『光と同軸で音質に差は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『光と同軸で音質に差は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光と同軸で音質に差は?

2001/12/27 13:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 うららんさん

現在、光入力1系統 同軸入力2系統のアンプを所有しております。
今度、BSデジタル内蔵のテレビを購入するのですが、このテレビには光出力しか有りません。
現在はアンプの光入力にはDVDを接続してますが、DVDには同軸の出力もありますので、DVDは同軸入出力で、テレビは光入出力で接続しようと考えてます。
そこで質問なのですが、AVアンプのデジタル音声入力端子で光入力と同軸入力とで、音質、臨場感などなどの差は出るのでしょうか?

書込番号:442696

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2001/12/27 16:25(1年以上前)

「光デジタルケーブル」は、音の電気信号を一度「光」に変換するのでアンプとの距離が★長い場合(2メートル以上)音質の劣化が少ない(余分なノイズが入りニクイ)事が利点です。

「同軸デジタルケーブル」は、「光デジタルケーブル」の様に音の電気信号を「光」に変換しないので、アンプとの距離が★短い場合(短い程いい!)「光デジタルケーブル」より(ちょこっと)高音質です。

書込番号:442911

ナイスクチコミ!0


スレ主 うららんさん

2001/12/28 11:06(1年以上前)

早速の情報、ありがとうございます〜
イメージ的には、光デジタルの方が同軸デジタルよりよさそうって思ってたんですが、逆なんですね
ケーブルの長さとしても、アンプ−DVDプレーヤーは50cmも有れば足りますが、アンプ−TVは2mくらい必要になるので、DVDは同軸ケーブルで、TVは光ケーブルで、接続したいと思います。

で、そこでまた質問なのですが、デジタル用の同軸ケーブル、価格が想像以上に高かったのですが、音声用や映像用の同軸ケーブルなどで接続してしまうと、信号の劣化は、避けられないでしょうか?
ケーブルの長さは、上にも書きましたが、50cm程度です

書込番号:444075

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2001/12/28 15:28(1年以上前)

>デジタル用の同軸ケーブル、価格が想像以上に高かったのですが、

例えば、「SONY」の「DVD用同軸デジタルケーブル1m(RK-DVD10)」は1000円もあれば買えますよ(想像以上に高い?)。

>音声用や映像用の同軸ケーブルなどで接続してしまうと、信号の劣化は、 避けられないでしょうか?

「同軸ケーブル」とは同軸デジタルケーブルの事ですよね?普通のピンケーブル(コンポジット)との勘違いじゃないですよね。
映像(ビデオ)用の同軸デジタルケーブルはありませんよ。映像(ビデオ)用は「D端子接続ケーブル」を使います。

超高級(値段が高い)な同軸デジタルケーブルもありますが、音の違いは殆ど解かりませんので、普通(1000円/mくらい)のものでいいです。
長さが「50cm」ならば「同軸デジタルケーブル」は全く劣化しませんよ。

書込番号:444350

ナイスクチコミ!0


スレ主 うららんさん

2001/12/29 12:55(1年以上前)

>例えば、「SONY」の「DVD用同軸デジタルケーブル1m(RK-DVD10)」は1000円もあれば買えますよ(想像以上に高い?)。

家電量販店で、確かオーディオテクニカ製の0.7(0.5?)mのモノで3200円程度してました


>「同軸ケーブル」とは同軸デジタルケーブルの事ですよね?普通のピンケーブル(コンポジット)との勘違いじゃないですよね。
>映像(ビデオ)用の同軸デジタルケーブルはありませんよ。映像(ビデオ)用は「D端子接続ケーブル」を使います。

失礼しました
ジャックの形状が同じでしたので、ケーブル自体も同じなのだと思ってました
ジャック自体が同じ(もしかして実は違う?)だと思ってましたので、ビデオなどの接続に使う映像用ケーブル(端子の部分が黄色)であれば、安価なのでそれを使おうかと思っていた次第です。

情報を元に、ソニーの同軸デジタルケーブルを探してみます。

ありがとうございました
また何かありましたらよろしくお願いしますね

書込番号:445728

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2001/12/30 10:50(1年以上前)

>想像以上に高かったので・・・

は自分は、また「外国製品の約2万円/m」くらいする物しか置いてない店なのかなぁ、と思いましたよ(スピーカーケーブルでも、約30万円/mする物もありますので・・・)。

>ビデオなどの接続に使う映像用ケーブル(端子の部分が黄色)

これ↑の事を、音声用ケーブル(端子の部分が赤と白)を含めて「ピンケーブル(コンポジットケーブル)」と言います。これらはアナログ用です。
そして、音声用ケーブル「同軸デジタルケーブル」と「光デジタルケーブル」、映像用ケーブル「D端子接続ケーブル」はデジタル用です。

「謎のメーカー」の物じゃなければ、安いものでいいですが、
「光デジタルケーブル」は伝送損失[例えば0.2dB/m(660nm)以下とか]が低いものがいいですよ。

書込番号:447197

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング