『楽ナビをトラックにDYI』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

『楽ナビをトラックにDYI』 のクチコミ掲示板

RSS


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

楽ナビをトラックにDYI

2006/03/28 12:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:4件

これから中古の楽ナビ(オン)を買って会社のトラック(日野プロフィア)に自分で取り付けたいと考えてますDCDCコンバーターは付いてます 車速センサーや電源などなど素人でもできますか どなたか教えてください。

書込番号:4952375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/03/28 13:07(1年以上前)

電源はデコデコがついているのであれば問題ないでしょうが、車速信号は厳しいと思います。トラックでは取れないものが多いです。しかし、楽ナビをチョイスしたのであれば、簡易ハイブリット機能により車速信号を接続しなくてもある程度動くようになります。

書込番号:4952472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/28 13:57(1年以上前)

わかりました。ありがとうございますm(__)m

書込番号:4952559

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/03/30 03:06(1年以上前)

>車速信号は厳しいと思います。トラックでは取れないものが多いです。

これは間違いですね。
トラックの場合はメーターケーブルに汎用の車速センサーを噛ませれば問題なく車速の取り出しは可能です。

ただし
>素人でもできますか
の素人に関してはどの程度の素人かによりますのでなんともいえません・・・
ラジオを外したり電源をとったりできる程度の素人でしたら問題なく可能かと思います。

ご参考までに・・・・

書込番号:4957346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2006/03/30 11:47(1年以上前)

こんにちは。
私は日野の4トン車に載せています。
車速は、トランスミッションのメーターケーブルから取り出すアダプターを使っています。
配線は簡単で、一方をアース(車体)、もう一方をナビの車速ケーブルに繋ぐだけです。

私のサイト内の下記ページに、簡単ですが説明があります。
http://makkin.hp.infoseek.co.jp/car/navi/speed-pulse.htm

書込番号:4957844

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「カーナビ > パイオニア」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング