『小音量』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『小音量』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

小音量

2006/11/03 10:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 YA寿司さん
クチコミ投稿数:18件

小音量でも心地良く聴かせてくれるヘッドホンでお奨めの物はないでしょうか?
自分の耳で判断するのが最も良いと思うのですが、なにしろ田舎住みなもので近場に視聴できる店がなく、ここで情報を仕入れ注文するという形でしか手に入れる事が出来なくて…

重視するのは、弦楽器(バイオリン属)やピアノ・女性ボーカルの解像度で、外出時はKENWOODのHD30GB9-Bで聴こうと思っています。
あと、低音は変に強調されていない物が良いです。


予算は10,000〜50,000円で外出時も利用するので大型のオーバヘッド型以外のものでお願いしますm(__)m

書込番号:5598308

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/11/03 14:37(1年以上前)

主さんの予算には,結構な幅が在りますね。
ホームで小音量で雰囲気好くは,システムも見直して見ると好いかも知れませんね。
装置間の周り込みノイズ等でボーカル等が曇り不鮮明になって居ると聴き難いと感じますょ。
よく,ショップの店員さんは,電源ラインを別にして電源ノイズ等の周り込みを少なくした方が好いと言います。
小生もそう思いますし,小音量でも聴き易いと大音量でも聴き易いです。

で,ボーカルに重点を置くのならソニー系よりオーテク系が好いと感じますが,外兼用で大きくないオーバータイプとなると何になるのかな?
ボーカルが綺麗な音って,ボーカルの口イメージが小口でピン方向に来ていて,サタ行のキツさが抑えて在るタイプでしょうか。

書込番号:5598952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/03 15:49(1年以上前)

小音量でも心地良く聴かせてくれるヘッドホンで大型オーバヘッド型以外となると、少し予算オーバーですが思い当たるのはイヤホンのSHURE E500PTH(カナル型イヤホン)になってしまうと思います。(小音量でという点がネック。)
音質が気に入れば、ノイズキャンセリング機能の付いたBOSEのオーバーヘッド型QC2かQC3もありますが、試聴できないのならあまりお薦めできません。(BOSEの音は少しクセがあります。)

50,000円の予算が組めるのでしたら、屋内用(オーバヘッド型)と屋外用(イヤホンorコンパクト密閉型)の2機種を購入される方が満足度は高いと思いますが如何でしょう?

屋内用:SENNHEISER HD595 or オーテクATH-A900
屋外用:SHURE E4c or Etymotic Research ER-4S
などが質問者様にはお薦めだと思います。
音質はあちこちのレビューがあるので、複数を検索すればある程度想像できると思います。


なお私自身は、
屋内用:ULTRASONE DJ1Pro と Goldring DR150
屋外用:UltimateEars Super.fi 5pro
で音楽を楽しんでいます。

書込番号:5599072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/11/03 19:30(1年以上前)

クラッシック系って,右の音と左の音が交わらずに喧嘩してる感じな音だと中央近辺が中抜けして臨場感が乏しくなった感じがします。
また,前方感が乏しいと此れ又臨場感が乏しいと感じます。
バロックのソリストの中央主張感が非常に薄味に感じます。
この辺りの臨場感を楽しみたいのならグレードの高いモノをチョイスした方が臨場感も付いてリアルです。
音傾向は,スポット方向に音場が絞り込まれたタイプで,値段は高いモデルです。
尚,値段が高い製品は,前方感も優秀で楽器編成の前後雰囲気もリスナの耳に届けてくれますょ。
予算内で複数の製品に割くのなら,ドチラを優先させるかでしょうか。

小生は,ホーム用を優先させるので,高級カナルタイプには手を出しませんね。
手を出してE4クラス迄です。

書込番号:5599658

ナイスクチコミ!0


スレ主 YA寿司さん
クチコミ投稿数:18件

2006/11/04 21:10(1年以上前)

一応屋内用としてオーテクのATH-A900は所有しています。
ATH-A900はなかなかいい音出してくれるのですが、サイズがちょっと・・・

予算内で2つに割くのは、なかなか良いアイディアですが家ではスピーカの方がリラックスして聴けるのでヘッドホンは寝る前の20〜30分しか使っていません。
だから、屋外重視にしようと思います。(もう分かりやすく書き込みすべきでした<(__)>)

また、どらチャンでさんの言ったとおり電源ラインを見直したところ僅かですが音質向上がみられました。



皆さんのレビューを参考にして色々とクチコミを見て回ったところE4cとER-4Sの2つに絞りました。

あと、少し気になるのがオーテクが1月にノイズキャンセル付きのヘッドホンを出すというのを雑誌で知ったのですが、どの程度の物なのでしょうか?AVフェスタで視聴された方いましたら教えて下さい。

書込番号:5603508

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング