ずっと、メーカーPCを使っており、
もう限界がきておりますので、
思い切って、自作にチャレンジしようと考え始め、
こちらで先輩方に、勉強させてもらおうと思います。
使用は、HP、メール、動画鑑賞、3Dゲーム(少し)
将来は、ビスタに乗り換えたいです。
動画ダウンロードして変換等。
動画編集も、将来はやりたいと思います。
Core 2 Duo E6300とGeForce 7600GT
をチョイスしたいと思いますが、
これにM/Bは ECS P965T-A を考えております。
M/Bの選択が不安です。
メモリは512×2でよいでしょうか?
1GB×2のほうが、将来的によいでしょうか?
HDDはノーブランドで良いかわかりませんが、
約7000円の250GBです。
DVDはLITEON LH-18A1P を考えております。
モニタが問題で、19の光沢がよいのですが、
どれを選んだら無難でしょう?
今回あげましたものから、アドバイスいただき、
変更と勉強をしていきたいと思います。
とにかく、標準的な使用目的になると思います。
どうか、小さなことから何でも、
いろいろとお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5754590
0点
マザボは、ASUSやギガバイトやMSIといった有名所が無難ですy
特に初めてなら、それらの方が組み易いです。
メモリは、1GB×2枚をお勧めします。
エンコやゲームをするなら、1GBでも良いですが、2GBまで行った方が良いかと
HDDや液晶については、具体名を
ケースや電源は何を選んでいますか?
電源、結構重要です。
書込番号:5754678
0点
製品的なチョイスよりも初自作について。
・トラブルも自作のひとつとして、楽しみましょう。
・1000円・2000円程度のことで複数の店舗で買うのはNG。
基本的に1軒のお店でチョイスして貰いながら購入すれば、
組立て後のトラブルなども相談に乗ってくれます。
スペックについては、7600GT+Core2系で無難な選択。
マザーも常用で使うなら、ASUS・Gigabyte・MSIあたりなら
必要な情報が一通りそろっているとは思います。
Vistaまで使う気なら、メモリはDDR2-667もしくはDDR2-800で
メーカは確かな物を。安い物を使うなら相性保証ぐらいは入って
おいた方がよい。容量は1GBx2がベターでしょう。
ハードディスクははっきり言って、WesternDigital・Maxtor・
Seagate・日立GSTならどこを選んでも良いですよ。まあ、静音性や
熱の観点から日立製を薦めます。で、WinXPはMediaCenterEdition
を購入すれば、今ならWinVistaHomePremiumにアップデートが
可能です。
こんな所でしょうかね。
折角なのですから、モニター・キーボード・マウスなどの
装置にも拘った方がよいです。
書込番号:5754699
0点
Core 2 Duo E6300
DDR667 512MBx2
P965 Neo-F
こんな構成で友のPCを組んだことありますが別に問題はないですね。(あえていうなら友が安さで選んだSamsung製HDDが心配かな)
書込番号:5754728
0点
自作初挑戦との事、頑張って下さいね。
マザーは、信頼性、安定性、情報量などを考慮しますと、GigabyteかAsus辺りを選択されるのが、
良いと思いますよ。
メモリーは使うアプリなどによって違うと思いますが、Vistaを考えると、
2GB欲しいところですね。
予算によっては、512*2にしておいて、メモリーが安くなった所で、
追加しても良いですね。
自作のほとんどのトラブルが、メモリーと電源ですので、
メモリーと電源にかけるお金はケチらない方が良いと思いますよ。
メモリーはノーブランドは使わないで、必ず相性保障を付けましょう。
電源は全ての源で、PC部品の寿命を司るものですので、安定性、拡張性なども考慮して、
500wクラスで最低でも1万円位はだした方が良いですよ。
高ければ良いという物ではありませんので、ネットで十分情報を調べて、
信頼のおけるメーカーの物を買って下さいね。
HDDは下記から、お好きなメーカーのHDDを検討してください。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061209/p_hdd.html
モニターは人によって映像の好みが違うと思いますから、店頭で見比べて決められた方が良いと思いますよ。
PCケースはかなり長期間に渡って使える物ですので、冷却性能、拡張性能などを考慮のうえ、
良いものを買っておくと、長期にわたって使えますよ。
下記のSoldamなどは高いですが、良いですよ。
http://www3.soldam.co.jp/
書込番号:5754736
0点
山と畑さんも書かれている通り、電源をケチっちゃ
駄目ですよ。
AntecのNeo HEか、ENERMAXのNoise Taker II 辺りが
オススメ。私はEVERGREENのSilentKing4を買って失敗
(4ヶ月で故障)、Noise Taker II に買い換えました。
http://www.links.co.jp/html/press2/noise-taker2.html
書込番号:5754876
0点
ENERMAXのLibertyもよいと思いますがPCの電源を入れたときに何この音?っと疑問に思うかもしれません。
書込番号:5755094
0点
ががぐさんこんばんは
グラボはnVIDIAであれば個人的には7900GSか7600GSが良いかと思います。
少ししかゲームしないかもっていわれるのなら、とりあえず7600GSで試してみてはいかがでしょうか?
7600GTより性能は劣りますが価格性能比のすばらしいグラボです。
逆にゲームを視野に入れているのなら7900GSがオススメです。
7600GTより大体5000円くらいUPですが確実に価格以上の性能は期待できると思います。
それではよいPCが出来上がる事楽しみにしてます!
書込番号:5755583
0点
パーシモン1w さま
お返事ありがとうございます。
マザボ、ASUSやギガバイトは高いため、
ECS P965T-A を考えておりました。
それでも問題ないという、
店の方の判断もありましたし。
しかしながら、値段だけでは決めたくはありませんし。
MSI P965NEO-F は次に安かったと思います。
上を見るときりがないので、
予算と、皆様から得た情報で、
決めるしかありません。
ただ、絶対 ナシ なものには手を出したくないため、
その辺の判断力がほしいです。
メモリはやはり1GB×2枚ですか。
前向きで検討したいです。
HDDは SAMSUNG SP2504Cです。
液晶はI・O DATA LCD-AD194V を考えております。
安く買えそうですが、光沢でないため、
ためらっております。
ケースは500W電源付の、
EZ COOL H-550B/500W を検討中です。
これは、却下されそうですが、
問題ないといってくれた方もいましたし、
手ごろなもので。。。
全体的に、
良い品のチョイスにはきりがありません。
しかしながら、
せっかくこのようにアドバイスいただけるのであれば、
なるべく安く アリ なパーツを選択したいです。
よろしければ、またアドバイスください。
今回は、ありがとうございました。
書込番号:5755608
0点
何だか値段でだけ部品を選んでいるようですね。
安いのがよければ、PCショップのBTOで好きな部品を選んで買った方が安いですよ。
書込番号:5755638
0点
おてごろ…
お安い…
安いものばかり集めても、後々悪いことはあっても良いことはありませんよ。
安いものは安いなりに何かあります。
相性保証もケチってつけないなら、ショップのほうがいいですよ。
コレは個人的ないけんですが、SAMSUNGのHDDはパスしたほうが
あんまりいい経験が、私はありませんでした
故障頻度が他のメーカーより高い気がします。
あくまでも個人的な意見ですが
書込番号:5755664
0点
TAILTAIL3さま
お返事ありがとうございます。
そうですね、トラブルは勉強になりますし、
覚悟はしております。。。
おっしゃるとおり、同じ店での購入を考えております。
7600GT+Core2 6300 で確定しそうです。
マザーはやはり変更必要でしょうか。
予算にも限界もあるので、
MSI P965NEO-F で問題なければ、
うれしいのですが。
Vistaはおそらく当分は様子を見ていくと思います。
それでも、DDR2-667 1GBx2 を前向きに検討します。
ハードディスク、
薦めてくださるのには意味があるのでしょうから、
前向きに考えます。
アップデートキャンペーン知りましたが、
切り替えは期限があるらしいです。
そんなに早くに切り替えたくはないもので。。。
キーボード、マウスは
最後のほうに考えるつもりです。
またアドバイスくだされば、
うれしいです。
今回は、
ありがとうございました。
書込番号:5755686
0点
結局先輩方の意見とやらは、半数以上却下された訳で。
その理由は「高いから」ですか。
まあそれはあるかもしれないですね。
いいもの=高い
ってのは、確かですし。
でも、皆さん別にいいものだし高いの買っとけって訳ではなく、何か安いのを買って問題が起きた時、逆に高いお金を出すのはあなたなのですよ?と暗に言っているだけなんですよね。
実際、その安いパーツで構成して、相性が出た、すぐ故障したとなれば、結局同じもの、あるいはそれ以上のものを買えば結果的には余計な出費になっていることもあるし、なにも問題が起きずに動いてくれる事もあるし。
でも、賭けに行けとは人のPCでは言えないですよ。
だから、そうなるんですし。
最初から安さで選ぶのならここで質問せずに、過去レスを眺めて過去にどんな不具合があったかを判断すればいいだけです。
値段だけで選ぶと、なぜその値段なのか?という側面を見る事もできずに、痛い目を見る事もあるので、気をつけてくださいね。
とにかく、一番値段で判断してはいけないのは、メモリと電源です。
特に電源は失敗すると、他のパーツを巻き込んで亡くなるので、非常に痛手をこうむるので、ここを疎かにするのなら、自作は止めた方がいいです。
ショップブランドBTOPCの方がきっと合ってます。
きつい言い方になりますが、あなたの為に言っていることですので。
AMD至上主義
書込番号:5755687
0点
初心者の魔王猫 さま
お返事ありがとうございます。
そうですか、P965 Neo-F 問題ありませんでしたか。
それは心強いご意見です。
すべてにはお金をかけられないもので、
おさえられてよいものならば、
そうしたいと思っておりましたので。
Samsung製HDD、これは却下すると思います。
またの機会がありましたら、
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:5755692
0点
山と畑 さま
お返事ありがとうございます、
めげずに自作初、がんばります。
薦めて頂けるものは、
意味があるものとわかっております。
マザーはGigabyteかAsusをがんばって検討します。
ほかのパーツを変更するにあたり、
512×2にしておくのも、
よいかもしれないと思います。
メモリーと電源、
おっしゃるとおり、
その方向で考えます。
電源はこれから調べていきます。
HDD、参考にさせていただきます。
早速見てまいります。
PCケースも同様、
重視して考えていくつもりです。
貴重なご意見、感謝しております。
またの機会がありましたら、
よろしくお願いしいたします。
書込番号:5755713
0点
予算的に削るのであれば考えて見てください。
メモリーなんですけど、今後の購入を考えて1GB x1枚をすすめます。アップグレードに1GB1枚でデュアルチャンネルになりスロットも余裕があります。
マザーボード&VGAですが、オンボードVGAのマザーボードを選んでおくとVGAは後からゆっくり選べます。そして外付けVGAが壊れたとき替えのVGAを購入しなくてすみます。
書込番号:5758176
0点
C2D さま
お返事ありがとうございます。
なるほど、電源の重要さを考えるべきですね。
お勧めの電源、ぜひとも参考にさせていただきます。
またの機会がありましたら、
よろしくお願いいたします。
書込番号:5758441
0点
初心者の魔王猫さま
書き込みありがとうございます。
音にはこだわりはありませんが、
それでも気になるレベルでしょうか。。。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:5758476
0点
MATALINOさま
お返事ありがとうございます。
なるほど、実際3Dゲームはやっても、
ぱんや ぐらいでしょうし、
7600GS でも十分なのでしょうか。
動画鑑賞にも十分でしょうか?
GSにして、ほかに予算を回す手もありますね。
そのようにアドバイスいただくと、
まよってしまいます。
自分の使用目的に見合っていれば、
GS でもよいですものね。
応援ありがとうございました。
またの機会がありましたら、
どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:5758511
0点
山と畑さま
書き込みありがとうございます。
けっして値段だけでは考えておりません。。。
もちろん、予算の限界がありますもので、
できるだけ薦めていただいたものを、
と考えております。
みなさまは、かなりのキャリアがあるでしょうし、
初心者の私に貴重な情報をわけていただけるのは、
感謝しております。
ご自身の知識から、
私みたいなものを間違わないようにしていただけているのは、
大変嬉しく思っております。
やさしさに、感動しております。
何とかがんばって、
自作挑戦したいと思います。
またの機会がありましたら、
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:5758559
0点
まーくんシナモンさま
お返事ありがとうございます。
そうですよね、そう思います。
今の私の予算と相談して、
お金をかけるところはそうして、
ほかは、とりあえず無難な線でまとめて、
おいおい買い換えていきたいです。
購入予定店で相性保証ついてきますので、
そのへんは、問題ありません。
HDDは 日立 Deskstar7K160 に変更しようと思っております。
またの機会がありましたら、
よろしくお願いいたします。
書込番号:5758631
0点
無類のAMD至上主義さま
お返事ありがとうございます。
まったくそのとおりだと思います。
長い目で見れば、
おのずと答えは出てきますものね。
皆様方の、貴重なご意見は、
ありがたく頂戴しております。
けっして、安さだけで考えてはありませんので、
勉強させてもらっております。
メモリは、ノーブランドはやめておきます。
電源の選択は、
ただいま検討中であります。
またの機会がありましたら、
よろしくお願いいたします。
書込番号:5759144
0点
ニョンちん。さま
お返事ありがとうございます。
なるほど、1GB1枚。。。
それは、思いつかなかったです。
きちんとしたメーカー品の1GBを買い、
のちに、一枚付け足せばよいんですね。
マザーボード、そういう考え方がありますか。。。
勉強になります。
またの機会がありましたら、
よろしくお願いいたします。
書込番号:5759187
0点
いまさらなんですが・・具体的に予算はどのくらいです?
現在、購入予定として
CPU:C2D E6300
メモリ:1GB×1枚
マザボ:未定、P965が有力?
グラボ:7600GS
HDD:日立 Deskstar7K160
DVD:LITEON LH-18A1P
電源:未定
モニタ:未定、19インチの光沢を希望
ということですよね。
もしくは
マザボ:G965または945G
グラボ:なし、オンボードVGAで
ですか
ケースは何をお使いでしょうか?
型番を
ケースサイズによって、電源の大きさを制限される場合がありますので
書込番号:5759460
0点
パーシモン1wさま
お返事ありがとうございます。
そして、まとめていただき、
申し訳ありません。。。
予算は、15万円前後です。
ただ、こちらでのアドバイスにより、
変更はする予定です。
CPU:C2D E6300
メモリ:1GB×1枚
マザボ:ギガバイト GA-965P-DS3もしくは、
ASUS P5B を検討中です。
グラボ:7600GS (GTでなくても、自分にとって快適であれば)
HDD:日立 Deskstar7K160
DVD:LITEON LH-18A1P
モニタ:I/O DATA LCD AD194V (光沢ではありませんが、
検討中です。)
ケースと電源は、かなり迷っております。
またいろいろなご意見が聞けたら、
嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5759612
0点
液晶が、25000円ほどですから、残り125000円ですね。
ファイス組み立てキット +OS
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_kit.asp?id=K0689&opid=00015,00046,00042,00025,00007,00028,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1,2-1-1,2,3&series=KIT_Middle&sale=
ツクモオリジナル、B30J-6440E + グラボ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_stream_2.html
TWOTOPオリジナル、VIP E6318P5BV/RAM12 + グラボ +OS
KIT E6300ES/RAM12/76GS-ECA +OS
http://www.twotop.co.jp/special/vip_wh.asp
http://www.twotop.co.jp/special/total_kit.asp
ドスパラオリジナル、Prime Magnate IMA + グラボ +OS
Prime Kit Monarch +OS
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=602&v18=0&v19=0
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=43&v18=0&v19=0
こういうのもありますy
書込番号:5759760
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/01 7:07:26 | |
| 20 | 2025/10/31 21:09:47 | |
| 8 | 2025/11/02 12:33:44 | |
| 4 | 2025/10/23 17:50:55 | |
| 10 | 2025/10/21 10:00:51 | |
| 5 | 2025/10/22 17:25:08 | |
| 2 | 2025/10/18 20:08:47 | |
| 4 | 2025/10/23 20:59:44 | |
| 0 | 2025/10/17 23:20:32 | |
| 0 | 2025/10/17 22:36:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




