『デジタル一眼どれを買ったらいいの?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジタル一眼どれを買ったらいいの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼どれを買ったらいいの?

2007/05/03 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 spharuさん
クチコミ投稿数:2件

みなさん、こんにちは。
このたび初めてデジタル一眼を購入しようと、あれやこれやと
物色中です。

今まではオリンパスC−4040を使用しておりましたが、どうしても
コンデジの性能に限界を感じ、デジイチ購入に踏み切りました。
しかし、踏み切ったはいいのですが、いったいどれを買ったら
いいのか・・非常に悩みまくり、いまだに答えがでていません。
そこで、皆様にご意見をお伺い致したく書き込みさせて頂きました。

撮りたい画 : 風景がメインです。主に草木、花、山、川が
        主だった物になります。
後、とても難しい表現になってしまうのですが、夜の撮影も多く
行います。(変な撮影ではありません・・(^_^;) )
例えば、月明かりに照らし出された山並み、木々等、自然の風景
画をきれいにとれたら最高です。(当然修行を積んでですが・・)
また、薄暗い朝方、夕方での自然撮影も行いたく思います。
根本的にこのような薄暗い、もしくは暗い場所での使用で、美しい
画を撮りたいが為の一眼の購入ととらえて頂いても結構です。

銀塩カメラでは、以前にオリンパスOM−1、ニコンF50 を使用
していた事がありますが、今はもう手元にありません。

自分なりの候補の機種は、こちらの書き込みをいろいろと拝見
させて頂き、、
オリンパス E500 (発色の良さとダスト対策に評判が良い?)
ソニー α100 (手ぶれ補正、アンチダスト機能)
キャノン Kiss DX (高感度撮影でのノイズ対策)

この3機種とこれ以外の機種も実際に店でさわって、体感したのです
が、この3機種はグリップを握った感覚、シャッターを切った時の感覚など、自分なりにしっくりきていたと思います。
ただ、ひとつ、オリンパスのE330・・ライブビュー搭載も気になっております。(同じオリのE410 は自分の手には小さすぎるので)

予算的には 出せても12万までがいっぱいいっぱいです(>_<)

文章的にうまく伝わらない部分があるかと思いますが、
諸先輩方のご意見、ご教授を頂きたく宜しくお願い致します。

書込番号:6296992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/03 17:22(1年以上前)

どうも、こんにちはオススメのデジ一に関しては、ここで述べたい所なのですが、
話がかなり長くなってしまうので、私の過去返答した書き込みから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811075/SortID=6273802/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6276791/
辺りはどうでしょうか?

ちなみに過去の書き込みにも書かれていますが、私はニコンD40ユーザーです。
ただ超初心者の立場からの意見ですので参考になるかどうか・・・

書込番号:6297149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/03 18:32(1年以上前)

ファインダーの方は気になりませんでしたか?

書込番号:6297298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/03 18:43(1年以上前)

キヤノンは高感度使えますねえ。

でもね、^0^
最近ISO100を多用して、やはり低感度はきれいだなあっと
実感してる所です。

書込番号:6297336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/05/03 23:29(1年以上前)

風景メインだったらさほど高感度ノイズは気にする必要ないと思います。
>月明かりに照らし出された山並み
三脚等での固定必須、手ブレ補正など不要。

12万まで出せるなら、私だったらE-330にしますね。
楽しめそうじゃないですか、色々と。

ただ、仮にレンズで選ぶとすれば話は別でしょうけれど。

書込番号:6298411

ナイスクチコミ!0


スレ主 spharuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/05 02:28(1年以上前)

仕事の都合で返信が遅くなりました。
皆様ご意見ありがとうございます。

オールルージュさん
過去のスレ拝見させていただきました。ありがとうございます。
僕と同じような質問って結構あるのですね。
とても参考になります。
最初は僕もD40を考えました。予算的にも余裕があるし、余った
予算で付随する備品類を買い揃える事も可能ですので。
店頭においてある展示品でいろいろ試したのですが、機能的にすごくわかりやすく使いやすいイメージがあります。何よりも・・お恥ずかしい話、Nikonの名前に惹かれた自分もいました。。ただ、サイズ的にどうしても握った感覚がもう少し大きかったら、もっとしっくりきたかもしれません。それと、もうひとつ気になるのが、ダスト対策です。実際に使っていて、やはりダストの発生は気になりますでしょうか?何かと評判の良いカメラなので、きっとそれ以外でもすばらしいポテンシャルを秘めているのだとは思っていますが。

くりえいとmx5さん、こんばんは。
そうなんです。E330、E500とも気になる部分がただひとつ、
それがファインダーでした。覗いて見た感じがどうしても視野が狭く、かつ、他の機種に比べ暗かった気がしたんです。この視野の狭さとファインダーの明るさ(暗さ)が夜の撮影時にどう影響して
くるか・・よろしければご教授いただけますか?
ちなみに、ファインダーは、α100、ペンタのK100、istシリーズは
最高に見やすかったです。

ニコカメさん、こんばんは。
Kiss DX はファインダーがとても明るく見やすかったのですが、
視野が多少狭く感じられました。実際に使用してみた時に気になりますか?・・・それと、シャッター音が最高に気持ちいい音ですね。あの音はかなり惹かれますね。

ピーチたろうさん、こんばんは。
現在コンデジを使用している際にも感じるのですが、地面に近い位置から斜めに見上げるように撮影する場合、ライブビューがあれば
通常の一眼とは違った使いやすさがありますね。 グリップを握った際の握りやすさは中々のものでした。ただ、先ほども挙げましたが、ファインダーが気になりました。これは、慣れれば気にならなくなる程度かなぁ、とは思いますが。オリンパスの器材を使った
写真を他の方々のHPなどで見てみましたが、みなさんがおっしゃる
ブルー、、きれいですね。自分でも撮りたくなります。
あと、よくよく考えてみれば、三脚使用は当然なのですが、、
三脚を使用すれば手ぶれ補正はあまり必要ないですね。。確かに、
その通りです。多少暗い場所での手持ち撮影は、、修行あるのみですね。

いずれにしても、自分の中で何を最優先にしなければならないか、
何が必要なのか、これが大事だと思いました。よく考えます。
それにしても、買う前の機種選びは楽しいですね。
お付き合いいただいている皆様には本当に申し訳ないのですが・・
(>_<)




書込番号:6302367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/05 09:34(1年以上前)

>いずれにしても、自分の中で何を最優先に...。
尽きると思います。
迷った場合、くれぐれも店員さんのオススメで
お決めになりません様に。^^

書込番号:6302854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/05 09:37(1年以上前)

>やはりダストの発生は気になりますでしょうか?

私はそんなにレンズを頻繁に変えることはないので、そんなにゴミは入ってきません。
一応エアブローも一緒に携帯してますけど、ゴミの入りやすさは環境・やり方によって大きく変わります。
頻繁に変えてもほとんど入らないという方もいます。
レンズを外したボディは上を向けない、取り外したレンズにはすぐキャップをするなど、注意しながら交換をしています。

もちろんアンチダスト機能があればあったほうがいいです。

あと私なら、12万の予算いっぱいまでみるのであれば、ペンタックスK10D、ニコンD80あたりかな?
(予算があれば私はどっちかを買ってました)
もちろん、spharuさんが実際に店頭で触った際、この二台がしっくりこなかったのであれば、無理に選ぶ必要はありません。

書込番号:6302861

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング