『手ブレ補正はどっちが良い? デジカメWatchアンケート』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『手ブレ補正はどっちが良い? デジカメWatchアンケート』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 586RAさん
クチコミ投稿数:5563件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

ここ、価格コムのデジカメ板でも再三登場する話題ですが、HP媒体のデジカメWatchで標記の件のアンケート調査が始まりました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/enquete/2007/07/17/6622.html

価格コムでの議論は一息ついたの感もありますが、改めてどんな結果が出るのか興味がありますね。

私も一票投じておきました。尚、私はレンズ内に一票です。

書込番号:6545678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/07/17 15:34(1年以上前)

私はどっち付かずなのですが、結果には興味があります。

それにしても、やたらとボディ内手ブレ補正機の広告が目立つような・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/

書込番号:6545734

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/17 15:41(1年以上前)

586RAさん こんにちは

ボクもレンズ内制御に一票です。屈折の所での制御が楽だと思うし、撮像素子の所は安定させて置くのがよいと思うからです。

書込番号:6545756

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/17 15:59(1年以上前)

詳しいコトはわかりませんが…レンズ内手振れ補正は補正のためのレンズが加わるコトで画質が落ちる…なんて説もありますね。
個人的にはどんなレンズもそれなりに補正出来るボディ内補正に1票入れておきました。
手振れ補正のために同程度レベルのレンズがかなり高価になるコトについては「?」を感じる部分が多いので…
ソニーのレンズは高価すぎる部分があるコトも否定は出来ないのですが…

書込番号:6545806

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/07/17 16:22(1年以上前)

投票してきました。
迷いましたね‥
技術的なことは全然わかりませんので考えず、
・ボディ内はすべてのレンズに対応し、安上がり。
・レンズ内は望遠側では快感。
で考えましたが‥‥快感に勝てませんでした。
レンズ内に一票でした。

書込番号:6545863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/17 16:40(1年以上前)

ファインダー像の安定とその効果具合からレンズ内にポチしてきました。
しかし、どちらの手ぶれ補正にもそれぞれの長所があるので、レンズ内手振れ補正主義のメーカーもボディ内手振れ補正を搭載し、いいとこどりしてほしいなと思います。

書込番号:6545902

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/07/17 17:20(1年以上前)

ISやVRなども安価で多種類が用意されれば、どちらでもいいのです。
現状では、VRの一本を除き高価です。
(シグマもまあまあだったかも)
レンズを増やすほど、ボディー内方式がコスト負担面でユーザーにとり有利です。
したがって、ボディー内手ブレ補正機のシェアが上がることによって、
手ブレ補正レンズの種類が増え、低価格化が進むことを期待します。

レンズ方式の優位性
細かいことを書くと、超望遠域での像の安定と、それに関連が多少あると思われるAF精度の向上くらいでしょうか。

書込番号:6545993

ナイスクチコミ!0


ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/17 17:28(1年以上前)

この話題が上がる度に、単純に比べる次元の物では無いように
感じます
KDXユーザーですが、この機種の様にエントリー機にはあれ
ば良いと感じます
あって邪魔な機能ではないはずです(笑)

書込番号:6546017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/07/17 19:21(1年以上前)

ボディ内補正機能に一票入れましたが、当分買えません・・^^;

書込番号:6546308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/17 19:26(1年以上前)

景品の無いアンケートなんて・・・
と言う訳で、パスしました。

書込番号:6546322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/17 19:38(1年以上前)

暫くカメラやレンズを買えそうにないのでパスします(涙)。
撮りたくなる様な猫は増える一方なのに・・・。

書込番号:6546365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/07/17 20:21(1年以上前)

こんばんは

個人的にはどちらもいいですね
ただ、他の板に出てきた
バチさん?だったか数式?とかいわれている
ブラビアさんを思い出してしまって
つい感情的にレンズ内にしました(笑)

書込番号:6546501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/07/17 20:58(1年以上前)

故障してもとりあえず何らかのレンズに変えれば撮影続行可能なレンズ補正に一票しました。

ボディは限られるけどフィルムにも使えるし。

書込番号:6546677

ナイスクチコミ!0


スレ主 586RAさん
クチコミ投稿数:5563件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/07/17 21:26(1年以上前)

じじかめ さん こんにちは。

>景品の無いアンケートなんて・・・

そうですよね。”気は心”でボールペン1本で良いから、なんか主催者から感謝の品がついてる方が気分良いですね。
もちろん全員プレゼントなんて言いません。計10本でも5本でも良いです。”気は心”ですから。

書込番号:6546800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/07/18 10:25(1年以上前)

レンズ側での補正でファインダー内画像が、
安定するほうが私は使い易いので、レンズ内に投票しました(^^

私もフィルム一眼レフをまだ使う時もあるから・・・(^^;;;

書込番号:6548721

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/07/30 20:47(1年以上前)

おっと‥
投票しておいて結果を見るのを忘れていました。
まあ、だいたい予想通りですかね。

・ボディ内支持68%
・レンズ内支持32%

それとも、デジカメWatchを見ている人はある程度の経験者と考えれば、レンズ内は苦戦した結果かな?

書込番号:6592475

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/07/30 22:34(1年以上前)

結果情報、ありがとうございました。
結局、銀塩一眼用途から先行したC/Nは、レンズ方式の優位性を主張せざるを得ず、
一方、ボディー内で後発のオリンパスは、ボディー内のメリットを強く主張しています。
(フォーサーズ勢でも分裂 ^^;)

一般ユーザーとしては、低コストで恩恵が受けられるということが大きいと思います。

書込番号:6593010

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング