


今回初めて一眼タイプのデジカメを購入しようと思っていますが、正直どれにしようか迷っています。
撮りたいものは
1)車のレース(友達がレースをしているので)
2)人物(女友達を撮っています)
3)お祭りなどのスナップ
です。
レースにはキャノンが良いと聞くのですが、女の子には大きいし重いし、頻繁にレンズを変えるほうなのでゴミ取りがついてないのは不安です。
今はペンタックスのK10DかオリンパスのE510を考えているんですが、お勧めの機種があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:6562765
0点

おはようございます。
車のレースなら、AFが速く毎秒5コマの30Dかなと思いますが、望遠に有利なフォーサーズのE-510も手ブレ補正付で魅力度が大きいですね。
また、ゴミの問題ですが、1.2.3の撮影では、あまり絞り込まない、絞り込めないと思うので、よほど大きなゴミでも付かない限り写りこむことは少ないかと思います。
私も外では頻繁にレンズ交換しているので、センサーにゴミが結構付いたりしてますがF11とかF16まで絞らないと写らない場合がほとんどです。家に帰ってから定期的にシュポシュポで良いかと。
書込番号:6562983
0点

おはようございます。
>今回初めて一眼タイプのデジカメを購入しようと思っていますが、…頻繁にレンズを変えるほうなのでゴミ取りがついてないのは不安です。
お友達に一眼を借りて使用したことがあるのでしょうか?あるいは銀塩の一眼をこれまで使用されてきたのでしょうか?
もしそうなら、連写性はいかほど必要なのでしょうか?秒5コマが必要なら、30DかD200になろうかと思います(これ以外の機種は高価になりますので)。
また、ご予算はおいくらぐらいでしょうか?
個人的には、キッスDXか、30Dの後継機種が良いかと思います。キッスならゴミ取り機能がついていますし、おそらく30Dの後継機種も搭載されると思います。それに、比較的、高感度撮影にも強いので、お祭りなどのスナップにも良いかも。
書込番号:6563102
0点

大きさならばE510でしょうか? E410でも良いのかな?
連射枚数が必要なれば、5枚/秒は30DとD200のみ。
連射は並みでも良ければ、連続撮影枚数に余裕のある物を選んだ方が良いかな?・・・KissDX,D40あたりもE410には負けるけど小型・軽量だと思います。
ゴミはあった方が良いのかもしれませんが、f11まででしたらそんなに気にしなくて良いかも? 交換時にホコリ、風向きに注意する程度で大丈夫だと思いますよ。
書込番号:6563354
0点

レースがメインなら・・・やはり、秒間5コマの連写スピードのある機種(キャノン30D ニコンD200)がお薦めになりますね。。。
特にキャノンは、リーズナブルな高性能望遠レンズが豊富に揃っているので・・・本体価格も安い30Dをお薦めするのが定番と思います。
次点は、やっぱりKDX・・・実際に持って見ると分かりますが、軽いですよ。。。ゴミ取りもあるし。。。
連写可能枚数も含め。。。キャノンが強いです。
ただ・・・他の機種でもレース写真を取れないわけでは無いです・・・。
あくまでも、撮り易い、、、有利、、、という観点での話なので・・・
特にオフィシャルや職業的に使うのでなければ、自分がカメラを持ってみて・・・「このカメラ(あるいはレンズ)で写真を撮りたい!」と、思う機種を買われた方が、良いと思うし、写真も上達すると思います。
書込番号:6563916
0点

私のサーキット撮影経験から言うと
@大きなサーキットで、特定の1台を狙う
とかなり小さく写ってしまい、超望遠レンズが必要です。
このようなケースでは、E510とシグマの50-500mm
の組み合わせが20万円前半と最も
コストパフォーマンスに優れる選択だと思います。
(難点をいえばAF精度が気になるところです。)
A目の前の走り抜ける車両を撮るなら
ニコンのD200かキャノンの30D
しか選択肢はないと思います。
ただし
@Aは失敗率が高く、撮影技術のある上級者の選択に
なると思います。
(もしくは機材を揃えてからご自身が習熟するか)
B予算優先なら、
・ニコン D40レンズキット+VR70-300mm
http://kakaku.com/item/00490711069/
http://kakaku.com/item/10503511804/
をお勧めします。
高速シャッターがきれ(高感度特性がよい)
操作系が簡単なので、撮影技術がない方にも
お勧めできます。
同様の選択で
・Canon KDXレンズキット+EF70-300mm IS USM
http://kakaku.com/item/00500211033/
http://kakaku.com/item/10501011451/
もよろしいかと思います。
なお、サーキット撮影の場合
ゴミとりと手ぶれ補正の優先順位は低いと思います。
・レンズ絞りを絞り込むことはない
(小さなごみが写らない)
・手ぶれでなく被写体ぶれの方が大きい場合がある。
書込番号:6564138
0点

カ〜ナかな♪さん
>1)車のレース(友達がレースをしているので)
内容を察すると、ナンバープレート付の地方選手権とかワンメイクでしょうか。
全日本フォーミュラ・SUPER-GT・スーパー耐久等に比べると車速も遅いので、
そんなに連写せずに撮れると思います。
私はDN・30Dを使用していますが、サーキット場なら殆ど連写しませんし不都合もありません。
ただAFは速い方が良いと思います。
流し撮りを必要としないのなら、シャッタースピードを速めにして枠の中へ捉え続ければ綺麗な絵が撮れると思います。
車両が停まってしまいますけど、初めてとの事ですから成功率は高くなりますよ。
ちなみに、どちらのサーキット場でしょうか?
FIA公認の国際サーキットでなく、地方サーキットなら超望遠も不要になるんですけど。
国際サーキットなら、それなりのレンズが必要になりますね。
書込番号:6564223
0点

>tiku yさん
>北のまちさん
>坊やヒロさん
>カメカメポッポさん
>#4001さん
>200式さん
>elpeoさん
みなさん、アドバイスありがとうございます。
レースを撮ると言っても、地方の草レースなので連射等は殆ど必要ありません。
実際レースよりもレース前やレース後のみんなの表情を撮る方が割合が高いくらいなので。。。
皆さんの意見を聞くと、キャノンが良いみたいですね。
今まで銀塩一眼はキャノンを使用していたので、デジタルは違うメーカーが良いかなと思って、ペンタックスとオリンパスを選択してみたんですが。。。
キャノンも調べてみる必要有りですね。
坊やヒロさんが書かれている30Dの後継機が気になります。
書込番号:6565391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 13:01:50 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 12:56:53 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 13:08:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 11:17:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 12:37:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 4:15:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 4:01:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:51:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 8:01:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 21:42:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





