最近購入したブックシェルフのスピーカーでリスニングしているのですが、
もうちょっと低音が欲しいと思います。
ホームシアターシステムではなく、普通のオーディオに
スーパーウーファーを加えるのはアリなんでしょうか?。
アンプはAVアンプではなく、普通のプリメインアンプです。
2chのスピーカー出力しかないのでしが、
今のスーパーウーファーは接続できるのでしょうか?。
書込番号:6923861
0点
たけやSPECIALさん こんばんは。 お好みのままに、、、で良いのでは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_453/872.html
接続方法を検索中です、、、
確か、コイルとコンデンサーで低音部分のみ取り出す回路が必要でしょう。
書込番号:6924164
0点
ピュアオーディオでも スーパーウーファーを繋げる事は、別段問題ないと思います。
小生もリビングのシステムには、ソースにより鳴らしてます。
つなげ方は、取り扱い説明書に書いて有りますが、SPの端子から取り出す方法とプリアウトから繋げる方法等あります。
書込番号:6924279
0点
最近はサブウーファーと呼ぶのが一般的ですね。
スピーカー(ハイレベル)入力端子のあるウーファーなら接続可能です。
書込番号:6925308
0点
たしか、菅野先生はヤマハのスーパーウーファーをチャネル毎に使っていた、と思いましたが。
現在のラインナップだと、Soavo-900SWクラスですね。
どうせやるなら気合いを入れないとね(笑)
書込番号:6925512
1点
こんばんは。
みなさん回答ありがとうございます。
アンプはマランツの「PM8001」を使用しています。
ご指摘に従ってHPで確認したところ、
「プリアウト端子」が装備されています。
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/pm8001/index.html
現在販売されているスーパーウーファー(サブウーファー)は
概ね接続できるのでしょうか?。
書込番号:6925553
0点
>現在販売されているスーパーウーファー(サブウーファー)は
概ね接続できるのでしょうか?。
出来ます。
尚、サブウーファーの追加は、2chの場合、メインのスピーカーからの低音は手つかずの出っぱなしですので、サブウーファーの低音ともろにかぶります。
従って、サブウーファーのカットオフ周波数やレベルは低めに設定し、メインスピーカーの低音と出来るだけ干渉しないようにするのが上手い使い方です。
逆説的ではありますが、サブウーファーは、鳴っているのかいないのか、分からない位のレベルがトータルな音質には一番良いようです。
以上は2ch時の話で、5.1chの場合は専用の信号が出ているので話は別になります。
書込番号:6926793
0点
>最近はサブウーファーと呼ぶのが一般的ですね。
2ch(ピュアオーディオ)では最低域を伸ばす意味でスーパーウーファ―
AVサラウンド(5.1 7.1等) の場合0.1chの為、サブウーファー
同じSWでも呼び方は違っているケースが多く、どちらでもいいと聞いています。
>スピーカー(ハイレベル)入力端子のあるウーファーなら接続可能です。
意味がわかりません、もっと具体的に説明して欲しいのですが。
書込番号:6927991
0点
>同じSWでも呼び方は違っているケースが多く、どちらでもいいと聞いています。
今ではスーパーウーファーという商品名で売っているメーカーはほとんどありません。
だから「一般的」という言葉を使いました。
>意味がわかりません、もっと具体的に説明して欲しいのですが。
メーカーによって違いますが、スピーカー入力、ハイレベル入力、スピーカーレベル入力などと呼ばれます。
要はアンプのスピーカー出力と接続するための端子です。
ウーファーの取扱説明書をダウンロードして読んでみればすぐ分かるでしょう。
書込番号:6929440
0点
>今ではスーパーウーファーという商品名で売っているメーカーはほとんどありません。
だから「一般的」という言葉を使いました。
[6925308] このレスのニュアンスとは違います。
BRDさん 2007年10月30日 20:17 [6924164]
のレス見ました?
>http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_453/872.html
>ウーファーの取扱説明書をダウンロードして読んでみればすぐ分かるでしょう。
分からなければ取り説をダウンロードして読め!という事ですか。
スーパーウーファー(サブウーファー)じゃなくウーファーの取扱説明書ですね。
?????
もし、スーパーウーファー(サブウーファー)の事をウーファーと書かれているなら正確に記してください。
書込番号:6930470
0点
何故に、ツィーターは「スーパー」でウーファーは「サブ」なのか、って並べてみりゃ、だいたい想像はつきますわな(笑)
より身体感覚にフィットする言葉が生き残るってだけの話でしょう。
いちいち論っても仕方がないですな。(あげつらう、って読める人少ないよね、私も変換してみて初めて知ったけど…)
「スーパーウーファー」の方が『凄い低音』が出てきそうで有難味はあるんでしょうけどね(笑)
書込番号:6931092
2点
とりあえず参考ページを一つ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC
こちらは「サブウーファー」の取扱説明書です。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/sl-d500.pdf
書込番号:6933006
0点
>[6931092]
だから何?
>こちらは「サブウーファー」の取扱説明書です。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/sl-d500.pdf
ありがとうございます、参考になりました。
・・・・・
クチコミは一部の人だけのものではありません、幅広い世代の人が見ています。
情報を発信するなら極力、正しい情報をわかりやすく正確に。
書込番号:6935035
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 14 | 2025/11/16 8:55:42 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 46 | 2025/11/15 22:48:49 | |
| 8 | 2025/11/15 20:14:11 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 | |
| 9 | 2025/11/10 20:22:22 | |
| 1 | 2025/11/02 19:33:30 | |
| 25 | 2025/11/11 12:38:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



