『商品撮影用 カメラは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『商品撮影用 カメラは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

商品撮影用 カメラは?

2007/11/17 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:16件

仕事でアクセサリー等の小物を自分で撮影しようと思っています。
掲載するのは紙媒体なのですが、どのカメラが良いか迷っています。
予算的に苦しいので10万円以内と安価で何とかしたいと思っています。
何卒、ご教示ください。
昨年、知人にはPENTAXのK10Dにファインダーが大きいから
と薦められました。レンズはTOKINOですか?明るいレンズをということでした。

○ライトは500wくらいの蛍光灯かデイライト球を考えています。
○撮影するのは 屋内でネックレスやブレスレットです。

現在、ニコン40D オリンパE-400・410か500・510 辺りを考えています。 
よろしくお願いいたします。安価な方が助かります・・・

書込番号:6993837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/11/17 12:41(1年以上前)

マクロの場合はどの機種で撮っても差は無い感じなので、予算内に収まるボディとマクロレンズを選ぶのが良いかもしれないですね〜。
それに加えてしっかりとした三脚があればいいかも?

書込番号:6993893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/11/17 13:20(1年以上前)

ももんが daddyさん こんにちは。

お仕事でモノ撮りをされるとの事ですが、いままでに撮影は多く経験されていらっしゃいますか?
あと、モノ撮りの用途だけでデジ一を購入されるのでしょうか?
私はブログやオークション用の写真くらいしかモノ撮りをほとんどしないので、ちょっと気になってしまいました。
いきなり蛇足的な発言から入ってしまい、失礼致しました。

私はマクロレンズを持っていないので、もっぱらコンデジのマクロモードで撮影しています。
それでもデジ一で撮りたい!という事でしたら、レンズはマクロ撮影用を選ぶとよいでしょう。
価格コムでは、マクロレンズとしてタムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)をおすすめされる方が多いですね。

ボディはK10Dですと確かにファインダーが見やすいですが、予算内に収まるかどうか…。
キヤノンのKiss DX、ペンタK100D Superあたりでご検討されてもいいかなと思います。
あとはからんからん堂さんのおっしゃるように、しっかりとした三脚を導入されるのがいいと思います。

あと、『標準デジカメ撮影講座』という本がモノ撮りの作例が多く掲載されており、参考になるかと思います。
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=4332

お近くの本屋さんになければ、Amazonで購入もできます。
私はももんが daddyさんの経験やスキルを存じ上げませんので、
「この本に書かれている事くらいなら、もう知っているぞ!」という事でしたら、聞き流して頂いて構いません。

ちなみに、(×)TOKINO→(○)TOKINA(トキナー)ですね。(^^;)
トキナーには、AT-X M100 PRO D 100mm F2.8というマクロレンズがありますね。
(キヤノンとニコン用があります)

じっくりと、ご検討下さい。

書込番号:6993991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/11/17 13:21(1年以上前)

予算を考えれば、各社の入門機(レンズキット)で問題ないと思います。特に小さい被写体ならマクロレンズも追加したいところです。

レンズの明るさについては、十分な照明があり三脚も使うなら問題ありません。同様に手ぶれ補正も関係ありません。ファインダーも入門機ならオリンパス以外は大差ありません。素子のサイズからオリンパスのファインダーは小さいですが、液晶を見ながら撮影できる特徴があります(ライブビュー)。

http://kakaku.com/item/00490711082/
http://kakaku.com/item/00490711069/
http://kakaku.com/item/00490811076/
http://kakaku.com/item/00490811079/
http://kakaku.com/item/00500211033/
http://kakaku.com/item/00491011087/
http://kakaku.com/item/00502411001/

また、下のような例から、大きめの被写体全体にピントを合わせるなら、コンデジが向いているかも知れません。一眼ならオリンパスが素子が小さめなので、有利かも知れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211034/SortID=6977043/

マクロレンズは安価な物で2万円台からですが、D40/D40XはAFが効くレンズが限られています。また、オリンパスは対応レンズが少なめです。
http://kakaku.com/item/10505011306/ マクロレンズの一例

書込番号:6993994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/11/17 15:37(1年以上前)

蛍光灯はサ−クライン/ボール/電球型/管と色んな形のものがあって使い分けがしやすい。
でも器具はインバーター式に統一しないと意味無いかも。

書込番号:6994359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/17 16:24(1年以上前)

カメラ・レンズに関しては、他の方と同様な話なので割愛します。
ブレスレットやネックレスだと、割と平面的なディスプレイになるのでしょうかね?
凝った撮り方をしないなら、平面的な被写体は正面方向からライトを当てただけでも、
そこそこ綺麗に見えるだろうとは思います。影の出方や、照り返しの出方を工夫した
いなら、ライトは3灯ぐらい欲しいところです。その際、W数はもっと抑えても良いと
思います。

光をやわらかくしたり、平均化したり、回り込ませたりできるような
拡散板・反射板などや、撮影ボックスのようなものを利用すると、
雰囲気がよくなったりします。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20020724/101262/

物撮りは、光を操る事に重きを置いた方が良いでしょう。

書込番号:6994480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/11/18 07:23(1年以上前)

皆さんご教示ありがとうございます。

やはり最初は各社のレンズセットにしてみます。
廉価ですし、無難?そうなので・・・
その後、撮影しながらブラックランダーさんに教えて頂いた
『標準デジカメ撮影講座』等を見ながら実際に撮影しながら
スキルアップしていきたいと思います。

書込番号:6997262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/11/18 07:29(1年以上前)

ちなみに今はオリンパスのSP-550UZで簡単な撮影はしていますが
ライティングは重要だなと実感し、一応ライトはヤフオクで
ソフトBOX+ブーム+ライトスタンドセットという物を購入しました。

簡単なミニスタジオはプラベニで自作していますので
レフ板も専用は高価なので…自作してみます。

マクロの撮影は550UZでしようかとも思っています。

書込番号:6997271

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング