




CPUの選択で悩んでいます。どなたか教えてください。
現在、M/B MSI BX-MASTERをベースに新システム構築を考えています。
このM/Bは河童SLOT1 133と100の両方のペンティアム3CPUに対応しています
が、どちらを選ぶのが賢明か教えてください。800MHZものを狙っていますが、
成り行き価格で、その上も視野に入れてます。
動作安定性を優先しますが、オーバークロックの色気も少しあります。
環境:
VIDEO SPECTRA7400DDR,SD-RAM256PC133,HDD7200回転10GB ATA33
(MASTER),HDD7200回転60GB ATA66(PRIMARY)
ビデオキャプチャー カノープスDV-RAPTOR
仕様用途:
ビデオノンリニア編集及びPHOTO SHOPを中心とした画像編集。
よろしくお願いします。
書込番号:70564
0点


2000/12/15 01:37(1年以上前)
440BXに置けるAGPの周波数もあるのでFSB100を薦める。
O/Cが絡むとFSB133でも耐性のあるVGAを選べば問題ないが
これについてはO/C系サイトでROMればいいだろう。
書込番号:70575
0点

私のM/BもBX−Masterですが、FSB、CBR自動検出時は、
FSB(66,100,133)CRB(倍率8倍まで)となってい
ます。
ただ、手動でFSBを133に設定したときは、保証対象外となって
いるので注意してください。
書込番号:70579
0点


2000/12/15 03:13(1年以上前)
BX-MASTERはFSB133MHzに対応していますが、
FSB133MHzに設定すると通常AGP66MHzが88MHz
にオーバークロックされますのでAGP周りに
影響がでる可能性があります。
まあPentiumIII 800MHz辺りが無難でしょう。
書込番号:70611
0点


2000/12/15 07:20(1年以上前)
DVRaptorはOCの動作は保証してません。
PCI33の定格になる133でも不具合が出る可能性があります。
FSB100のCPUにしたほうがいいです。
自分も同じマザーにDVRaptorはNEを使用してます。
CPUはPen3700です。メモリも256ですが、ちょっと足りてませ
ん。
メモリの増設も考えてみてはどうでしょう。
ちなみに自分はセカンドマシンにメモリを半分分けてます。
来年にはDDRで組みなおしたいのでメモリを買うのを戸惑ってま
すが、最近は安いので買ったほうがいいかも。
書込番号:70639
0点



2000/12/15 13:04(1年以上前)
たくさんのレス有り難うございました。
今回のマシンのプライオリティを良く分析してみると、
やっぱり安定性が一番重要のようですので、
やっぱり、基本通り、BX M/BにはFSB100ですね。
そうなると、800では物足りないので、
価格動向を見ながら、1GHZまで、視野に入れて考えてみます。
また、DV編集には256MBでも、不足があるようですので、
256MB×2=512MB化を考えてみます。
どうも有り難うございました。
※しかし、インテルは、P3 1GHZはアスロン対抗で、いつ価格を
大幅に下げるのか、何もしないのか興味のあるところです。
書込番号:70737
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





