『もうスグmyデジイチ。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『もうスグmyデジイチ。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

もうスグmyデジイチ。

2008/02/24 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 KA24さん
クチコミ投稿数:96件

以前もココで相談に乗っていただいたのですが、初めてのデジイチの購入が近づいてきました。
 当初、デジイチ初心者との事でEOS KISS X2を購入しようと思っていたのですが、実際に触れてみて機械的にときめかず、40Dを触っていてファインダー性能やシャッターの感じ等、機械としてときめいたので、40Dにしようと思いました。
 が、ここにきてK20Dの存在を知り、デジイチ最終章の検討をしているところです。
 手振れ機能がボディに内蔵されている事や、有効画素数が高い事。そして最新モデルと言う事もあり魅力を感じています。しかも価格も近い!
 ちょっと迷っています。
 K20Dはまだ発売前なので、アドバイスを頂くのは難しいかもしれませんが、スペック的にはいかがなものでしょうか。
 もともと、カメラには興味がなかったのですが今後、大事な趣味にしていこうと決意しています。
 主には夜間の車の撮影・たまに車の走行写真・子供の運動会・家族の写真・海の写真…
 趣味がたくさんあるのでいろんなシチュエーションでの撮影が考えられますので、トータルで使いやすいものがいいです。
 また、今回の購入したデジイチは永く付き合っていこうと思っています。
 デジイチ購入の最終段階ですのでアドバイスをいただければ嬉しく思います。

書込番号:7442978

ナイスクチコミ!1


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/02/24 23:19(1年以上前)

こんばんは
>・・今後、大事な趣味にしていこうと決意しています・・
ですか・・キヤノンの豊富なレンズ群にも注目です
最初のマウント選択が、大事な趣味の今後に影響しますので(^^;)

書込番号:7443021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2008/02/24 23:26(1年以上前)

連写やAFの性能、速さは40Dが上です。

K20Dは3コマ/秒で40Dは6.5コマ/秒
(ただし、K20Dは160万画素クロップで21コマ/秒が可能)

この連写性能は、何を撮るかによって、重要な要素となってきます。動体撮影をするなら、40Dをオススメしておきます。静物ばかりなら、K20Dも素晴らしい写りをしてくれるようです。

書込番号:7443079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/02/24 23:26(1年以上前)

K20Dが発売されて実写画像を見てから決めても遅くないと思います。
いずれにしても結構な重さですから、初心者の方にはもっと軽い機種を
お勧めしたいです。

書込番号:7443080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 23:32(1年以上前)

KA24さん こんばんは
各社魅力的なカメラを出してきているので悩むお気持ちわかるような気がします。
私はキャノンユーザーですが一つだけ。
本体も大切ですが、レンズの豊富さもポイントだと思います。
そういう意味ではキャノンお勧めです。

書込番号:7443125

ナイスクチコミ!1


スレ主 KA24さん
クチコミ投稿数:96件

2008/02/24 23:37(1年以上前)

 コメントありがとうございます。
 連写性能の素晴らしさは40Dの最大の魅力です。
 しかし、他のスレで「デジモノは最新のモノがいい!」というコメントがあり、半年前に発売された40Dとこれから発売になるK20Dはどっちがいいのか?という迷いが…
 どうしても初心者は画素数の高いほうが綺麗に撮れるのでは…と思ってしまいがちです。
 現在の気持ちとしては40Dなのですが、K20Dもほんとに気になっています。
 基本性能と使いやすさはどちらなのか?
 睡眠不足解消の為(デジイチ検討で毎晩遅くまでネット見ています。。。)早く結論を出してしまいたいです。

書込番号:7443160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/02/25 00:01(1年以上前)

初めてのデジ一とのことで、正直どちらを選ばれても失敗はないと
思います。自分にとって何が必要かは撮っていくうちにしか分かりません。
連写か?レンズの豊富さか?はたまた小型軽量か?

その意味ではときめいた40Dにしてはどうですか?
ときめきは結構大事ですので、、^^
また、40Dは発売後半年近く経ち価格がこなれているという面もあります。

書込番号:7443298

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2008/02/25 00:02(1年以上前)

KA24さん

>半年前に発売された40Dとこれから発売になるK20Dはどっちがいいのか?という迷いが…
>どうしても初心者は画素数の高いほうが綺麗に撮れるのでは…と思ってしまいがちです。
他社から色々と登場してきてるので迷うところですね ^^
ただ、他の方も書かれていますが、レンズはどのように考えているのでしょうか?
使いたいレンズとかこの位の焦点距離が欲しい等々。
一度購入して他社へ変えようとしても、ボディだけでなくレンズも使えないので高額な出費になってしまいます。

>今回の購入したデジイチは永く付き合っていこうと思っています
との事ですから、ボディ性能だけでなくレンズも含めて考えた方が良いですよ。

コンデジからデジ一へ移行する際、私はモータースポーツ撮影が主だったのでCANONにしました。

書込番号:7443305

ナイスクチコミ!1


スレ主 KA24さん
クチコミ投稿数:96件

2008/02/25 00:22(1年以上前)

 初心者の私にとって、レンズの問題が一番難しいです。
 今回購入したメーカーで今後買い換えるときもそろえていくつもりです。
 レンズ選びのしやすさという意味で、手振れ補正がボディに内蔵されているというK20Dはやっぱり有利なのでしょうか?
 レンズの豊富さではキャノンとよく言われるのですが、手振れ補正がボディに内蔵されているとその分、レンズが安く買えるのではと思ったり。
 ちなみに40Dなら17-85のレンズキットに75-300位のズームの2本から始めようかと思っています。
 K20Dのレンズはまだ考えていません。

書込番号:7443408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/25 00:30(1年以上前)

KA24さん またまた失礼します。

レンズの豊富さとは・・・
もちろん数が多い事ですが、安くて描写のよいレンズがある事、使いやすい焦点距離のレンズが多い事、早いAF,広角/望遠の選択の広さ、ズームと単焦点等などいろいろあります。

しかし、最初からこんな事は分かりません。要は写真を撮る楽しさを実感した時、こんな表現をしたいと分かってきた時、それに答えてくれるレンズがあるかどうかです。キャノンのレンズの豊富さというのは、こういう幅広いニーズに対応できるだけのレンズ群がある事だと私は理解しています。

書込番号:7443443

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/25 00:43(1年以上前)

>主には夜間の車の撮影・たまに車の走行写真・子供の運動会・家族の写真・海の写真…

ひとつ前のK10Dでは、暗いところでのAFの迷いを指摘する書き込みが
いくつかあったと記憶してます。
K20DでAFの進化がどれくらいになったのか、実際には出てみないと
分かりませんが、40Dであれば満足度は高いと思います。

CANONの手ぶれ補正はレンズで行うので、特に望遠域ではファインダーが
安定することで、撮影に集中できると思います。
僕のように、揺れるファインダーをのぞいていると酔ってしまう人には
特に有効だと思います。
購入される全部のレンズで補正が必須の場合は、ボディ内のカメラと
なると思いますが、個人的にはトータルで考えたほうが良いと思います。

300mmまでズームが必要なら、EF70-300mmIS USMが使いやすいですね。
200mmまででOKなら、EF70-200mm F4L IS USMを皆さん勧めると思います。

CANONの強みは、やはりレンズのバリエーションの豊富さと、出ている
玉数の多さで、程度の良い中古も手に入りやすい点でしょうか。

書込番号:7443522

ナイスクチコミ!2


スレ主 KA24さん
クチコミ投稿数:96件

2008/02/25 00:57(1年以上前)

 AFがK10D同様、暗いところで迷ってしまうというのがK20Dにも共通するのであれば大きなネックです。
 レンズ選びは今の段階ではわかりませんが、皆さんがおっしゃるような豊富さという意味ではキャノンの方が将来的に楽しめるという事なのでしょうかね。
 どちらにしても、実際に買って腕を磨いてデジイチを本格的に楽しんでいく事が先決かな。
 初心者が使いやすいという意味でこの2機種には差はあるのでしょうか?
 あと、ボディの性能で見るといかがなものでしょう。
 

書込番号:7443588

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング