


父親の退職祝いに趣味のカメラをプレゼントしたいと思ってます。
現在はニコンの古い銀塩カメラでリバーサルフィルムを使い風景写真を撮っています。
初デジカメではありますが写真歴は長いですしマニュアル撮影でやっているようなので、10万以下の入門機ではなく中級機を考えています。具体的にはこのサイトでも人気のNikon D300かCanon 40Dで迷っています。
単純に比べられるモノではないかも知れませんが、両機種にはかなりの価格差(しかもキャノンはキャッシュバックやってますよね)があるので40Dの方がレンズにお金をかけられそうですが、D300の方がスペックは上に見えます。
高いものですし、レンズを買いそろえれば簡単に鞍替えできるものではないと思うのでかなり困ってます。
レンズから全てを一から揃えるとして、風景写真を撮る父にはどちらが向いているでしょうか?
最初にセットで買うといいレンズもアドバイスしていただければ助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:7789792
0点

その前に、お父様にデジタル一眼レフを使いたい気持ちがあるのかどうかを確認されました?もし使う気がないなら、まずいですょね(^^;)それならフィルム一眼レフか、レンズの方がいいかと思いますが…。
どぅでしょう?
書込番号:7789824
3点

以前の小生ならば 迷いもしないでD300を勧めたと思います。
が、何回かこの様なご相談が、価格COMで有り、その時の皆様のご返答を詠むうちに考えが変わりました。
お父様にプレゼントされるならば 一緒に店舗に行き選んでもらう。
または、何社かのカタログを手渡しして選んでもらう等が宜しいかと思います。1〜2週間 悩んでもらうのも良さそうですね・・・^^
書込番号:7789840
2点

このプレゼントというのはお父様には秘密にされているのでしょうか。
趣味の道具というのはその人にとっては拘りがあったりするので、こちらで機種を選定せずに
お父様に素直に訊くことが重要だと思います。
風景写真ということですので、この分野の撮影をされる方はフルサイズに拘る方も多いようです。
D300も視野に入っているなら、もう少し出せばフルサイズのEOS 5Dも射程圏内に入るかもしれません。
銀塩カメラで長らくリバーサル撮影をされているのであれば、こちらで合う機種、向いている機種を
考えるよりも、お父様ご自身で判断される方がより的確かと思います。
ぜひお父様に相談されることをお勧め致します。
書込番号:7789847
2点

余計なお世話ですが、パソコンは使えますか?
デジカメを買ってもパソコンを使えないと使いづらいと思います。
また、ニコンを昔から使っている人は、ニコン以外は受付けない人もいますので、
確認したほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:7789905
2点

>現在はニコンの古い銀塩カメラでリバーサルフィルムを使い風景写真を撮っています
なら、ニコン以外は考えられないと思うのですが・・・。
皆様のおっしゃるように、お父様に聞かれた方が宜しいでしょうね。
書込番号:7789927
2点

個人的に今はリコーGRDメインですけど、デジ一眼であれば
今はニコンでもキヤノンでもなく、ソニーα700がいいですよ。
完成度が高いメカであることと、16-105/70-300Gの出来がいいんです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/16-105mm/index.html
ツァイスに迫る画質と安価を両立。
書込番号:7790035
3点

>現在はニコンの古い銀塩カメラでリバーサルフィルムを使い風景写真を撮っています。
これが一眼レフなら、iceman306lmさん と同じく、ニコン以外は考えられませんが、さらに古いS型とか、(可能性は低いですが)コンパクトカメラなら、他社でも良いのではとも思えます。
やはり、お父様と一緒に考えた方が良いと思います。
書込番号:7790076
1点

「父ちゃん、人生最後にライカなんてのは、どう?」
M6なんてどうでしょう?
「ワシぁ、死ぬまでニコン」
だったらコシナ製フォクトレンダーブランドのニコンマウントがたくさんありますが・・・。
既に、お使いのカメラがAFだったら
D3
D200だったら焦点距離が1.5倍になるので広角レンズをセットにして。
書込番号:7790334
1点

>現在はニコンの古い銀塩カメラでリバーサルフィルムを使い風景写真を撮っています。
ここはやはりD300がよろしいかと思います。
ただ…お父様と一緒にお店に行って…お父様の好みのカメラをプレゼントされるのが一番イイのではないでしょうか。
書込番号:7790348
1点

プリントはカメラ屋さんになるかもしれませんが、デジタルは撮ってす
ぐ確認できますから喜ばれるでしょう。
また、古いニッコールレンズもD300なら間違いなく使えますし、(Ai改
造してない以前のレンズは除く)露出のマニュアル操作もOkですね。フ
ァインダーが良いのでピントはAFでなくとも合わせることができます。
(合焦のマークが左下にでます。マルチ測光は不可)
ニコンなら違和感なく慣れられることでしょう。レンズはこのD300はDX
(APS-C)ですので1.5倍相当の画角ですので今お持ちのレンズに広角
を買い足されればよろしいのではと思います。
書込番号:7790398
1点

>>現在はニコンの古い銀塩カメラでリバーサルフィルムを使い風景写真を撮っています。
ニコンで決まりでしょう。
慣れ親しんだメーカーの方が精神的にもなじみ安いですよ。
書込番号:7790520
1点

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます!
いろんなご意見をいただき余計に迷いだしてますw
質問もいただきましたのでお答えします。
まず今回の件は今のところ父には内緒です。
カメラはこだわりのある道具だと思いますので、本人が選ぶのが一番だともちろん思うのですが、サプライズにするのには訳がありまして…倹約家の父は先に高価なカメラをプレゼントすると話すと間違いなく「もったいないから要らない」と言うんです。
そういう性分なんです。
ずっとニコンユーザーの父ですが、そんな性格なのでレンズもたくさん持っていないですし何よりコスト優先なんです。
なので写真は好きなのですがそんなに道具にこだわりはないようで。ニコン以外は…みたいな感じではないです。
自分も勝手にカメラを選ぶのはどぉかなと思って、さりげなく父に聞いてみました。
まずデジタルについては本人も興味あるようです。銀塩をあげようにももうないですしね。
ネット程度のパソコン操作はできますが、RAW現像したりレタッチはしなさそうです。画像管理くらいは教えようと思います。
キャノンとニコンを候補に挙げたのはレンズが充実していることと、父の写真仲間にユーザーが多いことです。
感謝の気持ちなのでどうせならイイモノをあげたいと思います。
漠然とした質問ですいません。
書込番号:7790784
0点

それは確かに「もったいない」気がしますねえ。
何故なら風景写真のジャンルにおいてデジタルはリヴァーサルを超えたとは言い難いのが現状です。
お父様に写真仲間がいらっしゃるならその辺はよくご存知のことと思います。
「何よりコスト優先」でリヴァーサルによる風景写真を趣味で続けられるとは思えませんからこだわりをお持ちだと思います。
「もったいないから要らない」と言うのはそこらへんの照れ隠しではないでしょうか。
書込番号:7791644
1点

>キャノンとニコンを候補に挙げたのはレンズが充実していることと、
父の写真仲間にユーザーが多いことです。
お父様の性格を考えた場合、別にニコンやキヤノンにこだわる必要も
無いと思います。レンズも「数」じゃない。GRDはGRレンズ一本ですし。
α700+16-105は、数あるミッドレンジの中でもとりわけこだわりのある
機種です。(世界初AF一眼「α7000」正統後継機の意味合いが強いのだ!)
690グラムの軽量化やコンパクト設計も、目立たないけど700のウリの一つ。
旅行にGRDを使用してる自分から言うなら、
いつでも持ち歩けるためには、690グラムという重さが”限界”と思います。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dslr/community/contents/16-105mm/index.html
書込番号:7792059
0点

>キャノンとニコンを候補に挙げたのはレンズが充実していることと、父の写真仲間にユーザーが多いことです。
お父様の写真仲間が大勢いらっしゃるので有れば カメラ選びに協力してもらえそうですね。
仲間の方のカメラを使ってもらって どちらがしっくり使い易いか試してもらうと言うのが出来そうです。
また、それぞれのメーカーの出す絵を見てもらって好みの物を選ぶのも有りです。ニコンのレンズを使えるメーカーでは、他にフジのS5Proも有ります。ニコンと違った絵を出します。
書込番号:7792271
1点

ダイエット中お父さん様>
> マルチ測光は不可
と有りますが、レンズ情報登録すれば、マルチ測光だと思いますが?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/spec.htm
3D-RGBマルチパターン測光IIではないですけどね。
書込番号:7792623
0点

プレゼントのことは未だ話せずにいますが、父と一緒に見に行くとすれば今週しかなさそうなので現状と父の希望(予想)をもう少し詳しく書きます。
現在はF-401sと詳細は未確認ですが標準ズームレンズ1本+中望遠レンズ1本くらいしか持ってないと思います。
主な被写体は自然風景。車で出かけて山や花を多く撮っているようです。連写や高速シャッターが必要な被写体はあまりなくて三脚でしっかり時間をかけて撮る風景が好きなようです。(長時間露光含む)
フィルターはPL、NDなどを使っています。
車で出かけるので道具の重さについてはあまり気にしていないようですが、65歳という年齢と「軽い三脚が欲しい」と以前もらしていたのでやはり今のカメラ以上に重いボディやレンズは負担なのかなぁという気もします。
彩度や階調などなるべく今のリバーサル(ベルビアをメインにプロビアも使用)の雰囲気を再現できる方が気に入ると思いますがRAW撮影はしないと思います。本人は感覚が違わない35mmフルサイズがいい様でしたが、価格や現状のレンズ資産を考えると、APS-Cサイズでも広角をカバーしたズームレンズを買ってあげれば問題なさそうでした。
みなさんのアドバイスで2社以外もカタログを見てみましたが何がいいのかわからなくなってきましたw
ただ性能的にあまり劣らないならエントリー機も視野に入れてレンズに予算を振ってもいいのかもという気もしました。難しいですね。
書込番号:7792973
0点

ニコン党だったんですが
最近キャノンに変わりました
ニコンはD200 D300
キャノンは5D 40D KissDXを使いますが
重量の問題が無ければ間違いなく5D
重さが問題になりそうなら
40Dよりkissを選んでレンズに予算を割く方法を選ぶと思います
書込番号:7794540
1点

ありがとうございます。
もう一度他メーカーも含めて考え直しています。
父はデジタルスペックには詳しくないので、ある程度機種を絞り込んでから本人に決めて貰おうかなと。
これからまたカタログとにらめっこですw
書込番号:7797024
0点

>彩度や階調などなるべく今のリバーサル(ベルビアをメインにプロビアも使用)の雰囲気を再現できる方が気に入ると思いますがRAW撮影はしないと思います。
フィルムには、敵わないけど フジのS5Proかな・・・
もう一機種 若干レンジが狭くなると思いますが、オリのE-420は、そりゃ軽くて良い。
ちと重く大きくなるけどパナライカの14-150mmを着ければ 手ブレ補正機能が付くし、E-420の少しナチュラル系の色にコッテリ感をプラス出来、レンズも一本で済む。ライカの名前は、カメラ好きの心を擽る事も出来そうです。
書込番号:7797975
1点

母とも話し合って、結局父にプレゼントのことを話しました。
やはり遠慮していましたが、自分も使わせてもらうからとかいろいろな理由をつけて説得しました。
今日一緒に某量販店でさわってきました。操作系はキャノンの方がわかりやすいと言ってましたが、D300を一番いじり倒してましたw
結局レンズも揃え直すことになりそうなんですが、とりあえずボディだけプレゼントするということで父も納得しました。
あとは父の選考待ちです。
書込番号:7812952
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/04 20:25:34 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/04 18:05:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 20:21:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 5:08:54 |
![]() ![]() |
34 | 2025/10/04 19:01:32 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 21:54:14 |
![]() ![]() |
24 | 2025/10/04 12:38:06 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/04 17:56:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/03 20:46:23 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/02 18:33:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





