『フォーサーズ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フォーサーズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信30

お気に入りに追加

標準

フォーサーズ

2008/07/28 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

デジタル一眼レフの世界に足を踏み入れたんですが自分はフォーサーズシステムのオリンパスを愛機にえらびました。
しかしここの掲示板では画質がキャノン、ニコンより劣っていて最低クラスなどと書かれているのを見てテンションさがりました。
デジタルのことはよくわからないんですが、どうなんでしょうか?

書込番号:8138051

ナイスクチコミ!0


返信する
monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/28 13:14(1年以上前)

全然そんな事はないと思いますよ。優秀だと思います。高感度特性も、最近のニコン機みたいに、ノイズを消してしまうスタイルでなく、キヤノンの様に、程よく残しながら、ディテールや諧調を重視した絵作りだと思います。


■ニコン
D70やD100の頃と一転し、発色は鮮やかな傾向にあり、色味がハデに見える。特にパステル調の色みの再現性に特徴が出ています。

■ペンタクッス
旧機は、WBで黄色のカブリが顕著に表れていましたが、最近のモデルは改善されている様です。発色自体は若干、蛍光色っぽい彩度が高めですが、ナチュラルな絵作りです。

■フジフイルム
発色は鮮やかな傾向にありますが、特に人肌の再現性に優れています。

■ソニー
WBは優秀と言っていいレベル。色の転び方なども問題ないが、若干マゼンタ気味かも? シャープネスも良く、カリッと抜けの良い描写。

■オリンパス
WBは割とニュートラルで、発色もナチュラル。コダック社製CCDが搭載されていた時期は、濃厚な空のブルーが特徴で、通称「コダックブルー」として呼ばれていました。

■キヤノン
ニュートラルな絵作りで、発色も忠実で変に誇張されたところはない。色の再現性、AWBともに非常に優秀。

書込番号:8138086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/07/28 13:27(1年以上前)

セクス・マーキス さん こんにちは

 >しかしここの掲示板では画質がキャノン、ニコンより劣っていて
  最低クラスなどと書かれているのを見てテンションさがりました。

 私はオリンパスユーザーではないですが・・・

 その書き込みをされた方のカメラに対する要求度が高くそういう書き込みに
 なったかもしれませんね。
 今のデジイチであれば、どこのメーカーのものでも遜色なく撮せると思いま
 すが〜!!
 ただし、どのメーカーのカメラにも得手不得手がありますので、その部分を
 把握していれば、対応もできるのではないでしょうか!

書込番号:8138126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/07/28 13:36(1年以上前)

αマウントからフォーサーズに乗り換えました。

キヤノン、ニコンなど他社と比べて画質で劣ると感じたことは一度もないです。

オリンパスブルーの青の発色はすばらしいと思うし特にE−420、E−520、E−3などは
白飛びもしにくくなったしAWBも安定感が出て安心してカメラ任せで撮影できるようになりましたしね。

フォーサーズの画質が悪いとか吹聴している人たちは実際には使ったことがない人たちばかりで単に難癖を付けているだけのことが殆どです。

フォーサーズはデジタル設計でどのレンズも写りにハズレはなく同等のレンズで比較すると小型軽量で
唯一実用レベルのゴミ取り機能はついているしE−520、E−3の手ぶれ補正は非常に効果が高いし
他社より優れている部分はいっぱいありますからね。

今はブランドイメージや各メーカーや雑誌社やCMなどばらまく資金の差で
2強に大きく後れを取っていますがフォーサーズのメリットが世間にしっかり浸透すれば
どんどんシェアは伸びていくと思います。

書込番号:8138152

ナイスクチコミ!3


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/28 13:51(1年以上前)

>最低クラスなどと書かれている
書き込んだ方には、そのように感じたのですから事実だと思います。
ただ、使うのも写した写真を見るのも、その人ではないですから(^^;;
セクス・マーキス さんがどう感じるか?が重要だと思います。

E410ユーザーσ(^^)v

書込番号:8138198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/28 14:25(1年以上前)

私はキヤノン5DとオリンパスE-410,E-3使ってますが、
オリンパスがキヤノンに劣ると感じたことはありません。
わたしの一番のお気に入りはE-410です。

書込番号:8138285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2008/07/28 14:33(1年以上前)

セクス・マーキスさん、こんにちは

人の感じ方次第だと思います。逆にオリンパスはニコンやキヤノンより画質が上だなんて書き込みもありますよ。それを見たらニコンやキヤノンのユーザーはセクス・マーキスさんのように不快に感じると思います。

どこのメーカーがどこのメーカーより画質が上とか下とか優劣をつけたがる人がいますが、そう言った人の書き込みはあまり参考にしない方が良いと思います。やたらそう言ったことを書く人は他社を貶して優越感にひたりたいのだと思いますよ。あくまで自分の好みだと明記してある人の書き込みを参考になさった方が良いと思います。

セクス・マーキスさんの感じ方が一番大事でしょう。レンズやボディ、撮影技術により撮れる絵は違ってきます。自分では思い通りに撮れなくても、うまく撮れる人はたくさんいるものです。例えばいろんなカメラ雑誌の投稿写真を、どのメーカーとかとらわれずに見て下さい。目から鱗が落ちるものがあるはずです。

勝ち負けや上か下かというのはあくまで自分の好みの中の問題だと思います。自分の好みが必ずしも他人にあてはまるとは限りませんからね。

書込番号:8138307

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/28 15:44(1年以上前)

そうそう、口かずの多い人がたまたま自分で比較して「オリンパス良くない」って言ってるだけです。下方向の評価の話しはまったく気にすることはありません。いいところをたくさん見つけて下さい。ぜんぜーーーん気にすることありません。という私もオリンパスを使ってないです。もっと少数派のフジを使ってます。比較すらされないですよ(笑)。

書込番号:8138482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/07/28 19:59(1年以上前)

セクス・マーキス さん
絵作りは各社ごとに異なります。(会社によっては機種ごとに異なる。)嫌いな色を出す機種には厳しい意見が出され、好きな色の機種には甘い意見になるのでしょう。だから他人の意見に左右されずご自分の目で判断する以外ないと思います。
 出荷設定時の状態で、被写体の色をそのまま忠実に再現しているカメラは1つもありません。従って特定の会社のカメラの色が忠実などということは絶体ありません。必ず色を「作って」います。(忠実設定にすれば近い色を出せるものもありますが、それを基本設定にしたらおそらく受け入れられないし、売れないでしょう。)

書込番号:8139258

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/07/28 21:01(1年以上前)

使ったこともない人にけちを付けられたら頭にきますよね。

でも結局は、みなさん仰っているように「自分で判断する」しかないわけですし、満足しているのならいいじゃないですか!
けちを付けている人はきっと見る目がない人か、一般人を遥かに越えるくらいの凄い眼力の持ち主(正直私には低感度時の画質の良し悪しなんて見分けがつきません)なんでしょうから、気にする必要はありません。

ちなみに私はE-3をメイン機にしていて、凄く満足しています。

書込番号:8139516

ナイスクチコミ!3


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/28 21:41(1年以上前)

所有していて、きっちり使い倒している機種で比較します。キヤノンEOS30D 対 オリE300。

性能、機能、評判、交換レンズ、操作性、各種自動制御の信頼性、などなど、ほとんどすべての項目において、30Dの圧勝です。でも、過去に3度の修理がありました。(基盤、シャッターユニット、レリーズボタンの交換)すべて保障期間対応なので、費用負担はありませんでしたが、キヤ機の「エラー99」は精神的によくないです。サブ機常備で撮影に出かけないと、いつ故障するかわかりません。とどめに、今年の初め頃にリサイクル店で3万円で売却できました。リセールバリューもよろしい。

それに引き換え、E300は、ダメダメ機です。売却しようにも近所のリサイクル店での査定では、数千円でした。ただし頑丈です。乱暴に扱っていますが故障はありません。得意とする条件下(光量の充分な場所で、絞り込んで使う)なら、独特な画像が撮影できます。

セクス・マーキス さんにとって、最高と最低の「クラスわけ」は、どこにありますか?

書込番号:8139712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/07/28 21:53(1年以上前)

オリンパスE-510を愛用してます。オリンパスは、他社と比べて色の再現が忠実だと思いますよ、実際に確認してみればわかります。数字に惑わされないことです、他社と比べても全く遜色ありません。ゴミ対策などでは、完璧なんです!

書込番号:8139788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2008/07/28 22:12(1年以上前)

私のような超初心者者がここに出てくるのは間違いかもしれませんが、
きっとカメラのことをよくわかっている方は「どっちがいい」とか「これはそれよりも劣っている」とか言わないんじゃないかと思います。

本当にわかっている方は、十分なデータもないのに「わかったような発言はすべきではない」と感じているのではないかと思います。

自分で使ってもいないのに、それを評価する人は、ただの「愉快犯」です。

そういう方が多いように感じます。とても残念なことですよね。



書込番号:8139899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/29 00:07(1年以上前)

キヤノンやニコンじゃなきゃ撮れない写真というのを具体的に見せてもらえれば、納得いくでしょうけれど、フルサイズ信仰のプラシーボ(思い込み)の側面は大きいと思いますよ。
単純にスペック的な話をすれば、高感度特性なんかはキヤノンには勝てないし、明るいレンズも少ないので、暗所での撮影やぼかす撮り方は、オリンパスでは苦手とするということは言えると思います。

ピクセル等倍で見て解像感がある、ということがメリットなのは、大伸ばしするときか、トリミングするときでしょう。通常、L判や2Lくらいのプリントであれば600万画素でも十分。デスクトップの壁紙にするにしても同様です。

でも、常時5DやD3を持ち歩ける人なんて限られてるでしょうし、気軽に持ち歩けてシャッターチャンスに多く出会えるE-4x0やE-5x0は、画質面では語れない長所があると思います。

まずは愛機を使い倒してみてください。いいカメラなんてお金を出せば買えますが、いい写真はお金をかけるだけでは撮れません。必要に応じて、不満が出てきたらランクアップしていくと良いと思います。
(逆に、機材にこだわるならとことんお金をかけて、最初からハイエンドのものを買うべきでしょう。それが最も浪費を抑える結果となります。)

書込番号:8140659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/29 00:11(1年以上前)

 以前はニコン D40x を使ってましたが 風景、とくに空をうつすとゴミか目立ち 台無しな感じで、、 3ヶ月でE-510に買い替えました。いまのところゴミ確率3/5000枚くらいです、空や彩雲なんかを主にとっているの人にはストレスが溜まりません。 あと視力に合わせてファインダが合わせられるのでありがたいです。

書込番号:8140677

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/07/29 04:24(1年以上前)

どこの世界にも優劣をつけたがる”やから”は居るものです、全然気にすることはありません♪

 オリンパスの画質が本当に最低ならば、消費者・ユーザーに当の昔に淘汰されて、市場から消えてなくなってるはずです!
自分はオリ機のユーザーですが、他のメーカーのカメラを十分に認めています、
決してありもしない誹謗中傷はいたしません、 ただ、自分に合わないから使わないだけのことです、

 そんなことを公言してはばからない人を”哀れんで”あげましょう、可哀想にと・・・

書込番号:8141135

ナイスクチコミ!3


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2008/07/29 11:09(1年以上前)

スレ主さんへ。

書き込んでおられる方が、
ちゃんと使い込んだ上でおっしゃっているのかによりますよ。

画質は主観要素が大きいので、その人の写真をみて信用に足るかどうか、
最後はご自分での判断になりますが。

ちなみに私はオリンパスをメインで使っていますが
最低クラスの画だとは一度も感じたことはありません。

書込番号:8141789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2008/07/29 12:42(1年以上前)

申し上げ難い事ですが、私は410に不満をもっております。
ダイナミックレンジの狭さ,階調の乏しさが生む色の貧しさ故です。
420になり若干改善されたと聞きますが、正直買い直す(買い足す)のに
躊躇いを感じております。
若干でなく、飛躍的に改善されたという話を耳にしていたら買い直してました。
今はとりあえず2〜3年後に期待しています。
使っている人間でもそう思っているものがいます。
その事実だけをご報告致します。

ちなみに今、他に使っているのはキヤノン,コニミノ,ソニー、そして
410のポジションを完全に奪ったシグマのDP1です。
近々キヤノンorソニーのフルサイズを加えようと考えています。
メーカーに対する思い入れはありません。
気に入ればどこでもいいという人間です。

書込番号:8142035

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/07/29 15:06(1年以上前)

>クマウラ-サードさん

 >申し上げ難い事ですが・・・・・

 ぜんぜん そういうふうに気にされることはないと思いますよ (^-^)
スレ主さまが このスレを立てられた意味は、よく使い込みもしないで安易にそのメーカー全体をおとしめる、ということだと思います、
 クマウラ-サードさんは実際 E−410を十分に使い込まれてのご感想だから 意味が違うと思いますよ♪
また、E−410に限定されてのご意見ですから、もし上位機だったら? という可能性もあろうかと思います、

 常々 感じていることですが、オリンパスユーザーは他のメーカーの一部熱狂的ユーザーさんと比べると、常識的で穏やかな方が
多いように感じています、
 他のメーカーの機種で 少しでも批判的なことを書くと、よってたかって反論を喰らうことも多いようです、
”そこまで言うか!” ”自分はナニさまのつもりだ!”と、読んでいて腹立たしく思うこともしばしばです・・・・・

 正当で貴重なご意見は ご意見として受け止めるべき、と思います♪
スレ主さまは 別の意味で嘆いていらっしゃると感じましたので コメントいたしました、

        しつれいしましたあ (o^_^o)

書込番号:8142480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2008/07/29 17:35(1年以上前)

最低クラスである理由とか書かれていた方の書き込みに納得されたのでしょうか?
私は昨年デジ一デビューしましたが、価格コムの掲示板の書き込みを参考にして機種を選びました。
その際に理由のない断定的な書き込みは無視するようにしました。否定的な意見だけでなく誉めている場合もです。
何故かというとまったく参考にならないので時間の無駄だからです。
単に暇つぶしで見ているわけではなく、高い買い物の参考にしようと真剣に見てるのだから当然のことです。
逆に言えば否定的なことを書かれていても、なるほどと思えるような理由が書かれていたらそれも参考になります。
最終的にどう判断するかは本人次第ですけどね。

画質の方は個人のブログなんかで写真をアップされているので大いに参考になります。
それを見た限りではオリンパスが劣っていると感じたことがありません。むしろ予想以上に良かったぐらい。もちろん他メーカーも負けてません。
最低クラスと思えるような写真があったとすると、それは機種ではなく撮り方が下手だったと言いきれます。同じ機種で他のブログでは素晴らしい写真が写っているのだから。

セクス・マーキス さんはテンション下がったとのことですが、オリンパスが最低クラスであることに納得したのでしょうか?
もしよければどのあたりが劣っていると感じたのか教えて下さい。今後の機種選びの参考にしたいので。

書込番号:8142890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2008/07/29 18:25(1年以上前)

もう少し補足させて下さい。「最低クラス」のように極端なことを書いてる人に限って、その理由や根拠を書いてない人が多いです。
たとえ否定的な意見でもそれはそれで知らない人にとってはすごく参考になると思うんです。メーカーのカタログでは良いことばかり書いてるのに対して、むしろ否定的な意見を聞きたいぐらい。
その機種の使用者からの生の声が聞けるのだから、これほどありがたいものはない。一般ユーザーだけでなくメーカーも聞きたいと思ってるはずです。価格コムならではのメリットですね。

それなのにせっかく極端とも思えるぐらいのシッカリした意見をわざわざ時間をさいてまでコメントしてあげてるのなら、なぜ理由や根拠を書いてあげないのか、私にはまったく理解できません。
もったいつけてるのか?それともあまり事を大きくしないように配慮したつもりなのか?単に書くのが邪魔くさいからか?
せっかくの意見も相手に伝わらなきゃ意味ないですよ。もったいない。
理由のない以上、単なるネガティブキャンペーンにしか見えないんで無視するしかない。
こっちはその理由をぜひとも教えて欲しいと好意的に思ってるんですけどね。
それに対して同じオリ機への不満でもクマウラ-サードさんのような書き方の方がずっとずっと参考になります。

書込番号:8143081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/07/29 18:53(1年以上前)

一応ニコン(D50)とオリンパス(E−330&E−420)を使ってます。

今年出たE−420と比べるのも何ですので似た世代のD50とE−330を使っての印象は
「違いは先ず分らない」です。

確かに白飛びはE−330の方がし易いですが元々コントラストを強く出す画作りなので
余計に飛んで見えるようです。
高感度に関してはフルサイズと比べたら確実に負けてますがAPS−Cとなら
A4で印刷したのを2枚渡して、どちらがAPS−Cで どちらがフォーサーズか?と聞いたらノイズだけで見分けられる人は殆ど居ないと思います。


ここで画質が最低と書いてる人の殆どは素子が小さいとかデーターだけで画を見れる特殊能力を持たれてる方が殆どのようで
実機を所有してない人が多かったりします。

書込番号:8143182

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/29 19:16(1年以上前)

オリ機の「使ってわかる欠点」。
・充電器のケーブルの太さ。キヤのクリップタイプは、旅行に便利。
・充電完了までの時間の長さ。120分〜180分ほど。他社の専用電池では、60分ほど。(注.私物での比較なので、個体差や劣化などを含みます。)
・ファームアップ方法が、付属ソフト経由でしかできない。カメラ本体と交換レンズを複数所有していると、結構手間と感じます。

書込番号:8143280

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/29 22:57(1年以上前)

最低クラス。。ですか。
E-3使ってますが、いい絵出るけどね。
EOS 30Dから買い換えましたが、画質が劣っているなんて、少しも思わなかったですよ。
というかE-3の方が好きな絵が出るので買い換えて良かったと思ったぐらいでして。

皆さん言っているように、使った事もないくせに。。最低って奴で、気にする事も無いと思います。

書込番号:8144307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/30 00:44(1年以上前)

> オリ機の「使ってわかる欠点」。
> ・充電器のケーブルの太さ。
> ・充電完了までの時間の長さ。

最近のオリ機種の充電器は充電時間が長いんですよね。旧機種の充電器と比較して。

私は、ロワなどのサードパーティーの充電器を併用してました。
充電時間が早いかどうかは厳密に計ってませんが、少なくともACコード不要な点は良かったです。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2328
ただしサードパーティー製なので、これを使って何かあった場合の保証は受けられません。

書込番号:8144875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/30 12:57(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました(^-^)
正直白トビが多い気はしてましたけど画質は別に良いと思ってたので安心しました。
使ったことも無いのに否定するのはよろしくないですよね。
その人はキャノンX2が良すぎるくらい良いといっていたので熱狂的なキャノンファンなのかもしれませんね。

自分はEー510を使っていますが親父からもらったOMレンズを手ぶれ補正付きでつかえるのでホントよかったと思ってます(^-^)

皆様ありがとうございました。

書込番号:8146261

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/07/31 15:19(1年以上前)

オリンパス

PENTAX

α

FUJI

わたしは、写真を論で語るより
撮った写真から入ります。

マウントは、日本のメーカー全社使います。

スレ主さま、オリンパスいかがでしょうか。
撮影場所は違いますが、撮影者は私ですので写真のレベルは一緒だす。

書込番号:8150678

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/07/31 15:27(1年以上前)

CANON

NIKON

続いてキャノンとニコンです。

花火にすぎませんが、各社違いがありますね。

時代差がでにくい様カメラはだいたい年代合っています。


書込番号:8150700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/31 15:37(1年以上前)

返信ありがとうございます(^-^)
オリンパスの画像が最低クラスとは思えませんでした。ありがとうございました。
前社のマウントがつかえるなんてうらやましいかぎりです(^ε^)

書込番号:8150731

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/07/31 15:44(1年以上前)

NIKON

[8150700]

 訂正右側の写真もCANONでした。
 NIKONはこちらです。

書込番号:8150755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/01 13:38(1年以上前)

セクス・マーキス さん こんにちは

 >熱狂的なキャノンファンなのかもしれませんね。

 どのメーカーのユーザーでもいらっしゃると思いますよ〜。
 特に一眼レフであれば尚のこと。

 複数のマウントをお使いになっている方の方が、利点欠点を冷静に
 指摘され、書き方も穏やかになるような気がします〜(笑)


 >親父からもらったOMレンズを手ぶれ補正付きでつかえるので
  ホントよかったと思ってます(^-^)

 その気持ち判ります〜!
 私は亡き父がpentaxでしたのでpentaxがメインになっています(笑)
 (このレンズはCANON機にも付けたりしています)
 義父から頂いたレンズがOMレンズだったので、こちらはpentaxには
 付きませんのでCANON機に付け使用しています〜(笑)

書込番号:8154692

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング