




リオワークスPDVIA(Slot1)デュアルマザー、これにPN3
(750Mhz)を積んで133*7.5=約1Gにしようかと思うのですが、しか
し、上手くいかなかったときのことを考えると(800Mhz)*2の定格駆動も捨て
がたい・・・何せ今は、700〜800Mhzまで価格差が2000円ぐらいな
ので。
ちなみに、オーバークロック用の周波数切り替えは、66/100/133の
3モードしかありません。
どうしたらよいでしょう・・・。何か、意見のある方また、体験談などありま
したら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:84799
0点



2001/01/11 21:19(1年以上前)
追加です。ごめんなさい、PN3(750Mhz)デュアルで(133*
7.5=約1Gのオーバークロック)シングルではないので、そこの
ところふまえた上で、宜しくお願いします。
書込番号:84807
0点


2001/01/11 21:22(1年以上前)
デュアルでオーバークロックするのはかなりリスクが?
800*2定格がよろしいのでは?
書込番号:84810
0点



2001/01/11 22:07(1年以上前)
T.Yさんすぐの返事有り難うございます。
前に、ホームページにて同じPDVIAのCPU600E*2を、8
40MhzまでUPさせているのを見かけたもので・・・。
書込番号:84830
0点

定格以上のクロックで動かしたいのなら、自己責任で試すしかないで
す。
100MHzの上が133MHzでクロック高すぎな場合は、マザーボードを買
い換えてください。
書込番号:84865
0点


2001/01/11 23:33(1年以上前)
他人様が成功していたとしても自分が成功するとは限らない。
その逆もしかり。
書込番号:84873
0点


2001/01/12 00:36(1年以上前)
自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任・・・
毎度眠くなるね、何の為の掲示板?
書込番号:84915
0点


2001/01/12 00:39(1年以上前)
質問掲示板じゃないよ、ここ。
やってみたらいいじゃん、で報告・質問。
その方が、有益では。
書込番号:84918
0点


2001/01/12 00:42(1年以上前)
この掲示板て何の為にあるんだろ?
口コミと新口コミの違いは何?
なんでも掲示板てのもあるし。
八百屋に魚を買いに来る人が多いね。
回答者の人も大変だね。
書込番号:84922
0点


2001/01/12 00:44(1年以上前)
ほう・れん・そう、基本です。
書込番号:84923
0点


2001/01/12 00:50(1年以上前)
念仏のように「自己責任」って唱える坊さんもどうかと思うケド。
責任取れる方、回答乞う・・なんて言ってないんだし。
書込番号:84929
0点

定格外には自己責任が漏れなく付いてきます。だから断ってあっても
断ってなくても同じです。
同じならあっても良いでしょうし、あったほうが丁寧な解答でしょ
う。
で、異論のあるあなた、あなたが適切な答えを自己責任という意味合
いの言葉を使わずにお書きください。
私としては、書くのは躊躇させるのが目的です。
書込番号:84941
0点


2001/01/12 01:08(1年以上前)
デュアルのOCはシングルの場合に比べて、
1)成功率が低い(2つのCPU両方とも成功しないといけない)
2)失敗した場合の被害額は2倍(説明不要かと)
という危険があります。
私はOCを支持するわけではありませんが、困難だからこそ挑戦しがい
があるという考えもあります。100→133は大きく跳び過ぎだと思うの
で、
1)100〜133の間を設定できるM/Bを新規購入する
2)基板を改造して100〜133の間を設定する
という手もあるかと思います。クロックがツマミで調整できると最高
ですね。
>ほう・れん・そう、基本です。
『そう』は相談のことですよね?
>どうしたらよいでしょう・・・。
>何か、意見のある方また、体験談などありましたら
>教えていただけないでしょうか。
というOCの相談に対し、実施方法を示した回答も正当と思いますし、
『自己責任でやってみろ』というのも正当な回答かと思います。
もし、自分に都合の良い回答が欲しいなら、あらかじめそう書いてお
けば良いのです。
『自己責任でやるという回答は、聞きたくありません』
『実施方法を示した回答以外は、聞きたくありません』
『○○○についての回答しか、聞きたくありません』
『私の予定を否定する意見は、聞きたくありません』etc...
了見の狭い自分を直視する羽目になるかもしれませんが、事実了見が
狭いんですから、問題ないかと思います。
書込番号:84942
0点


2001/01/12 01:12(1年以上前)
掲示板に書き込む際「質問」って項目があるから質問板とでも機能す
るのかも。
ただ、質問内容がオーバークロックとなると毎度お馴染みの
「自己責任」という返事となる。
保証外動作だしロットによって個体差もある。
ならば「自己責任でね」って回答が適切だろう。
オーバークロックやりたきゃ、ソノ手のサイトで情報収集しれ。
動作報告、当たりロット、欲しい情報があるならばまずはROM。
書込番号:84943
0点


2001/01/12 03:04(1年以上前)
私は自己責任と書くより,リスクがあると書いてあった方がいいな
と思っていますが,いずれにせよ,簡単に出来ると勘違いしている人
に注意を喚起するという意味で,より親切な回答だと思います。
例えは良くないですが,信号と同じで,邪魔に思うけど事故を減ら
すためには必要ですよね。
書込番号:84995
0点


2001/01/12 05:26(1年以上前)
河童コアのPEN3も700を超えると結構難しいようです。
ところで、SLOT1ですがFCPGAを変換コネクタでさすんでしょう
か?それともSLOT1をそのまま使用するのでしょうか?
自分のFCPGAの700は900で動作しません、マザーはBXMASTERで
す、仮に動いても安定しない可能性も大いに残っているので止め
たほうがいいと思いますが、金銭的に余裕があるのでしたらやっ
てみることをお勧めします(後悔しないため)、FSB133にして壊
れる可能性があるのはシステムファイル、マザーボードくらいで
はないでしょうか?CPUはその程度ではこわれないです(後遺症
が出る可能性はあります→安定しない等)。
書込番号:85019
0点


2001/01/12 07:32(1年以上前)
>書くのは躊躇させるのが目的です。
What's mean?
書込番号:85042
0点


2001/01/12 07:51(1年以上前)
>『そう』は相談のことですよね? ←そのとうり。
きこりさん、まるでショップの店員さんの模範解答だね。
質問者はPCで何かする、というよりPCに何かしたいって
人なんじゃないの?それを解釈できるひと(もしくは同好の志)
が経験上得た知識、情報を記述すればいいじゃない、と思うね。
そっち系のリンクを張るならまだしも他人の発言を
「躊躇」させるなんて理解に苦しむ。あなたの掲示板?
書込番号:85046
0点


2001/01/12 10:02(1年以上前)
岩さんある意味当たってます、でもきこりさんに救済された事あるのも事実。
書込番号:85071
0点


2001/01/12 13:15(1年以上前)
インテルの価格改定(1/28)を待ってから決めたら?
http://pc-info.hypermart.net/cgi-bin/i.cgi?articleID=1754
現在の参考価格(P4-1.3GHz↓ ↑リンク参照)
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010111/p413.h
tm
書込番号:85145
0点



2001/01/12 21:10(1年以上前)
このような伝言板を利用するのは初めてで、ちょっと場違いな質問を
したこと申し訳ありませんでした。
P.S:皆様のご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:85299
0点

他人の解答に不満があるのなら、ご自分で「あいつより自分の方が良
い解答をします」と付け加えて解答すればよいです。
より良い解答を用意できない人は口出しをすべきではないです。
書込番号:85315
0点


2001/01/12 21:40(1年以上前)
single? CPU
http://wakusei.cplaza.ne.jp/overclocker/CpuInfo/Result8-
1B.html
http://wakusei.cplaza.ne.jp/overclocker/CpuInfo/Result8-
5.html
http://son.lib.net/bin/p3_taisei.cgi
(検索ボタンを押して750をみてね.電圧とページ上の注意書きも!)
DUAL CPU
http://village.infoweb.ne.jp/~fcx/benchlog/bench30.html
http://village.infoweb.ne.jp/~fcx/benchlog/bench31.html
(↑superpi100万桁さえ通れば応募できるものです。)
数週間待って価格改定後に同じお金か少し足して定格の866や933を買
った方がいいのでは?(1GHzも結構下がるでしょうし、少し奮発すれ
ば射程圏に入るかもしれません)
書込番号:85318
0点


2001/01/12 21:42(1年以上前)
>(↑superpi100万桁さえ通れば応募できるものです。)
おっと、間違えた。HDBENCHでしたね。ごめんなさい。
書込番号:85320
0点


2001/01/12 22:54(1年以上前)
私の先輩がオーバークラッカーなんですよ。
その人は、ファンだと冷却が間に合わないって言って水冷やペルチェ
素子などで冷やしてます。かなりお勧め。ペルチェは秋葉の秋月電子
などで売っています。私の経験上オーバークロックをして壊れたこと
はないです。運を見方にしてください。がんばってみてください。
書込番号:85362
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/20 9:42:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





