


ついに、オーテクからトリプル・バランスド・アーマチュアドライバーのATH-CK100発売が発表されました。いつになるかわかりませんが購入したいと考えております。しかし、ATH-CK10と同じく最大入力は3mWです。MP3プレーヤーに直差しならば問題はないのでしょうが、私は先日、PHA ibasso P3を手に入れました。その最大出力は200mWのようで大体ボリュームを半分ぐらいで使用しています。この状態でPHAは100mWぐらいの出力だと考えています。(この考えが正しいかはわかりません。)そうすると最大入力3mWの物に30倍以上の出力を与えることになり壊れるんじゃないかと不安です。そこで以下の項目に該当する方がいらしたら返信ください。
・ATH-CK10とPHAの組み合わせで聞いている人(この組み合わせで問題ないのならATH-CK100も大丈夫だと思います。)
・SE530やTriple.fi 10 Proの最大入力を知っている人(この二つとPHAの組み合わせはよく聞くのでこの二つの最大入力が3mWに近ければATH-CK100も大丈夫だと思います。)
・そもそも最大入力と最大出力はどの程度気にすればいいのかわかる人
いろいろと聞いていますが返事お願いします。
書込番号:8518439
2点

>・そもそも最大入力と最大出力はどの程度気にすればいいのかわかる人いろいろと聞いていますが返事お願いします。
ibasso P2でっCK10&10Pro使ってます。
ヘッドホン・イヤホンの最大許容入力は気にする必要ないです。大音量でっ先に耳が壊れます!
むしろ、アンプ側の最大出力不足で生じる、、クリップ(方形波??)させる方がDRユニットに危険(ボイスコイル焼き切れたりトカw)
書込番号:8518483
0点

無限ドロロさん、こんにちは。
憶測での回答失礼しますが、
恐らくインピーダンス23ΩのCK100を繋いでも、P3は200mW出せないと思います。
「200mW」の[W]って電力の値ですよね。電力[W]=抵抗値[Ω]×抵抗値[Ω]×電流[A]なので
同じボリューム位置でも、繋ぐヘッドホンに因って出力は異なるんではないかと。
あと、P3がどんなタイプのボリューム積んでるか解らないので断定は出来ませんが、
ボリュームを半分回したからと言って、目一杯回した時の半分の出力とは限りませんよ。
そもそもですが、CK10やCK100に3mWも流したら超大音量になり、聴いてられないと思います。
常人の耳を以てすれば、CK10やCK100に3mW以上の出力を浴びせずにいられるかと。
書込番号:8519155
1点

補足*
IEMのインピ・能率・アンプのゲインで音量は、ほぼ決まります。(勿論VRも)
PHA ibasso P3*最大出力は200mW6Ω負荷時だったかな??であって低負荷時の供給能力、、
実際理論通り400mW3Ωと行くのが電源優秀なっアンプです。
ヘッドホン・イヤホンの最大許容入力は気にする必要ないです。大音量でっ先に耳が壊れます!
むしろ、アンプ側の最大出力不足で生じる、、クリップ(方形波??)させる方がDRユニットに危険(ボイスコイル焼き切れたりトカw)
アンプ側の出力が大きいのは、、気にする必要ないですょ!
書込番号:8519292
1点

最大入力を気にしなきゃいけないような機器は一般の製品にはあまり無いので、一般の生活する分には最大入力に関してはほとんど縁が無いと思っていいです。
必要だとしても楽器類とか音響機材系ぐらいじゃないかな。
書込番号:8522472
0点

返答ありがとうございます。
>東京のすぐ上の田舎県民さん 抵抗値のことを全く考えていませんでした。そういえば理科の電気のところも苦手でした。
>InfinidadFさん、ヘッドホン廃人さん やはり最大入力はあまり気にしなくていいようですね。
最大入力を超えたのでヘッドホンが壊れたという話は聞いたことがないので大丈夫だろうとは思っていたのですが、いざCK100を買ってP3につないで電源を入れたらブチッと音がして壊れたなんてことになったらどうしようと思っていましたので。しかしそのような事は無いようなので安心しました。前向きに購入を検討しようと思います。といっても金額から相当先のことになると思いますが。
書込番号:8525476
0点

電源のon/offで壊れるコトは無いですけど、、
ポップノイズ等の回避やVRの抵抗体保護の考慮から、VRはminimumnの状態で操作がよろしいかと?
それと、P3はゲイン調整が出来ますので、、VR誤操作から耳を守る為HPに合ったベストポジションに調整すると好いかもです♪
書込番号:8528404
0点

InfinidadFさんご心配ありがとうございます。使い始めて二十日ほどたちますが、特に問題もなく音量にも気をつけておりますので大丈夫だと思います。
書込番号:8535882
0点

微妙に訂正しておきますと、消費電力Wは
W=R×I×Iだったんじゃないかな。
つまりΩ×A×Aですね。
ま、どっちでもいいですが…
間違ってたらスイマセンw
書込番号:8536740
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 0:58:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 6:30:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 19:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 18:48:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 22:41:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 22:54:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 23:55:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 19:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 8:38:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 19:09:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





