


デジタル一眼にも動画撮影機能が搭載されましたが、将来的にどの様な発展をするのでしょうか?
技術的な事は全く解りませんが自分の創造(想像)では、被写体ブレ自動補正が可能になるのでは?と考えました。
動画なら前後に逆上りながらブレの有るコマと無いコマで互いを補完しあいながら合成させる事が可能になるのでは?と素人考えから思った訳です。
コンデジでは被写体ブレにアプローチしてる様ですから、デジタル一眼にも何等かのアプローチがされる物と思うのです。
技術的に可能でもコストと装置のサイズが有るので難しいとは思いますが。
まぁ〜ど素人の世迷い言とお読み下さい。
m(_ _)m
書込番号:8973886
0点

ええっと、逆なんです。動画の場合は動きの滑らかさを得るために、わざとシャッター速度を
遅めにして被写体ブレを起こす撮り方をしますので、そこから切り出すとどんなにがんばっても
ブレブレのコマしか出てこない、という事になってしまうと思います。
もっとも、ブレたコマから電子的に(画像処理で)ブレを除去する技術とか、複数のコマから
ブレの少ないものを選択する技術は既にあるので、それらを利用することで動画からより
ベストに近い静止画を得ることは可能かも知れませんね。
書込番号:8974082
1点

LUCARIOさん
レスありがとうございます。
動画の場合はそうなるんですかぁ。
いやぁ〜無知なものでアニメのパラパラ漫画の様な理屈から考えたんですが、そうゆう事だと自分の方法は無理矢理静止画を作る様な感じですね。
ただ何故現状の様な動画機能が必要なのか疑問が残ります。
自分には今のところ「無くてもいい中途半端な機能」に思いますが、「どう使うか」はユーザー次第って事なのでしょうね。
まさか将来はビデオカメラと一眼レフカメラが一つにパッケージされるんでしょうか?
書込番号:8975441
0点

電子式手ブレ補正を発展させて、被写体ブレを補正することができると思います。
凄い処理能力と電力(そして地球温暖化)が必要ですが、何れ実現できるでしょう。
動画は高感度 → 高機能化だと思います。画素数は簡単に増やせないですので。
違う露出で同時に複数を撮ってHDR動画を作るなどもありそうです。
一眼自身の大改造をやって欲しいです。気持ち悪いミラーも取り除いて欲しいですが、
現行のレンズやカメラ制御は結構適当な部分もありますので整理する必要です。
遠い将来は、例えば5000万画素動画ができたら、静止画機能が付随的になるでしょう。
静止画も実は動画で《日刊予言者新聞》みたいになったら良いですね。
書込番号:8975655
0点

> 将来はビデオカメラと一眼レフカメラが一つにパッケージされるんでしょうか?
まぁ、それは充分あるでしょうね。
コンパクトデジカメは既に動画が撮れて当たり前、また逆にビデオカメラも静止画撮れて当たり前ですから、
「デジタル一眼も動画が撮れて当たり前」の世界はもうすぐそこまで来ている予感がします。
ただ、コンデジの動画やビデオカムの静止画のような、所詮「モチはモチ屋に敵わない」オマケと違い、
デジタル一眼レフの動画には「それでしか撮れない、独自の価値ある世界」がありそうなので、
個人的にはかねてより大きな期待を持っています。
それはレンズ交換による様々な動画表現の可能性ですね。具体的には以下のような感じ、面白そうでしょう?
・被写界深度の浅い大口径レンズを使った「背景をぼかした動くポートレート」
・マクロレンズを使った「大昆虫襲来!」←フルHD大画面で見たいです(^^;
・魚眼レンズを使った「不思議な風景動画」←シフトレンズも面白いかも知れない。
ニコンD90とキヤノン5D2の登場でこれらは既に実現されたわけですが、オートフォーカス、
動体歪み、それに一番肝心の動画記録フォーマットなど、まだまだやって欲しいことは山積みですね。
特にキヤノンは、定評のあるハイビジョンビデオカメラ(iVISシリーズ)も出しているわけですから、
そちらと上手く部品共用するなりしてとっとと「AVCHD規格準拠の」動画機能をデジタル一眼に
載せて欲しいです。
そしたら、ソニーのブルーレイレコにはUSB直結で、パナのブルーレイレコにはSDカード直挿しで、
手軽にハイビジョン再生やダビングが出来るようになるはずですよ。
書込番号:8976296
0点

またまた遅レスになり失礼します。m(_ _)m
うる星かめらさん
レスありがとうございます。
いずれは技術的発展で被写体ブレ補正も実現出来そうですね。
LUCARIOさん
レスありがとうございます。
自分はまだ初めの一歩の動画機能に拒絶反応が強過ぎた様ですね。
LUCARIOさんのおっしゃる様に、将来更に進化したデジタル一眼レフカメラだからこそ撮れる(見られる)動画を見てから、判断なり議論すればいいんですよね。
一つにパッケージされて価格は2台分だけは勘弁ですがね。
>マクロレンズを使った大昆虫襲来!!をフルHD大画面で見たいです。(^^;
想像だけでご遠慮させて頂きます。
ガクo(>_<)oブル
書込番号:8991359
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 0:16:26 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 23:05:33 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 22:47:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 16:57:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/20 20:01:46 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 0:13:23 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/20 21:26:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/19 19:07:34 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/19 23:57:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/20 2:09:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





