


こんな製品が控えているのでは現状リスニングヘッドホンの購入は待つしかないです。
http://www.sennheiser.com/sennheiser/home_de.nsf/root/spec_hd800
コレはもう反則レベルの雰囲気が漂っていますね。
ですが音よりも正直価格が心配です・・・
書込番号:9139760
0点

HD800の価格は知っていると思いますが1400ドルですよ。
日本ではどれぐらいでしょうかね。頑張って12万ぐらいでしょうか。サウンドハウスが直輸入したらもう少し下がるかな。
いずれにしろ気軽に手が出せないです。
書込番号:9139852
0点

365e4さん はじめまして、
市場にでてみなければ実売は分からないですね
ただ、どうせいつかはハイエンドを目指すのなら
こういった、製品を目標にしたほうが良い気がします。
イヤホンスパイラルでなんだかんだと3ヶ月で15万位はとっくに使いました。
勉強にはなりましたが、自分の場合未だ物欲は止まりません(><)
ですが自分はコレクションがしたいのではないのです。
どうしても納得のいく1本にめぐり合いたいのです。
でも確かに気軽には手が出せ無い商品ではありますね。
実は今発注している商品があって入荷待ちです(事情によりキャンセル不可)。
この製品で満足できればもしかしたらHD800は夢で終わるかもです。
書込番号:9140030
0点

>納得のいく1本
なかなかたどり着くのが難しそうな道ですよね。自分が求める音は何処にあるのか。もしかしたら無いのかもしれませんし。
そういう音を求めて求めて求めてΩ2やE9にたどり着く人もいるようですから、それにHD800が加わりたどり着く人もいるかもしれませんね。
書込番号:9140152
1点

カッテニヘッドバッド様こんにちわ
難しい問題ですね
365e4様が仰有る様に現在の情報ではおよそ12〜15万とされています
このあたりは後々の円/ドルの変動数によって最終的なお値段、大きく変わりますので正直あまり期待できませんね(´・ω・`)
SENNHEISERさんの所の子は極めてハイスペック且ついい音を出す子が多いですが、それ以上に "これが私たち(SENNHEISER)の音色" という音があります
故にお値段が高い=いい音と期待されるのは私も分かりますが、音楽は芸術でありますから 『自分の趣向と相性』 をよくよく吟味して選ぶことが仰有います "納得の一本" を見つけるための一歩だと思います
私はAKG/K701、SENNHEISER/HD650などを選択しています
かなり好みの音なのですが、どちらかというとうっすらとヴェールのようなものを感じる方が多いようです
クラシカルでは相乗効果となるこの特性は、POPSばかり聞く方やクラシカルを一切聞かない、もしくはクリアーさを第一にする方には相性が悪いようです
お値段の前後に囚われず、純粋に音の好みで選ぶのが一番なのですが中々難しいですよね
私などは初めの内、値段という主観が入ることでまともな評価ができていなかったような気が致します(苦笑)
いろいろやったのでそれはプラスの結果として、E9などにも手を出したのですが――私にはAKGさんのK701が音楽と向き合わせてくれる相手だということが分かりました
製品としてはE9の方が圧倒的に "その音" を聞かせてくれていたのですが、装着感とか味付けの方向性、つまり好みなのですがそういうところが最終的に落ちつく場所だと思います|ω・*)
ちなみにSENNHEISERさんのHD800ですが、ご存知かもしれませんが過去の該当社の商品の中ではトップクラスに高い値段ながら、トップではありません
過去にはオル(正式にはOrpheus――HE90/HEV90)やBabyがありました
あの値段じゃ売れそうに無かったですが、実際かなりいい音します
もう記憶も定かではありませんが、STAXさんの静電型に通じる特性がありながらも素晴らしいシンプルさだったと記憶しています
環境があればあれよこれよと視聴に出回りたいですが、そんな時間も場所もなかなか社会人になられてしまうとありませんよね(´;ω;`)
ですが、通販で買うよりはよっぽど自分との相性も含め、お気に入りと出会える可能性が高いですし、意外な発見もあるのです
最後は自分の感性が一番、それがオーディオの世界(芸術系の世界)であると思います|ω・*)
案外レビューサイトとかって、自分の個性と違うものです
それ故、いきなり購入を決意されず、ご自分の足を向けてみるのも一驚だと思います
書込番号:9141985
3点

そうですね、ただ自分は試聴できる環境としては無いに等しいので
たとえばですが、SENNHEISERが試聴できるようなお店に行くだけの交通費で
音屋でMDR−CD900STが一つ買えてしまいます。(本当です)
まぁそんな感じで1万〜2万の通販価格の物をついついポチッとしてしまいます。
実はそれの歯止めの気持ちもこめて10万超えを狙おうかとも思いました。
ですが、やはり試聴できれば問題が無いのですよね。
自分がアドバイスをするときは試聴をオススメしております。
ですが自分はあまりにも音響機器が手に入らない環境に有るので
ついつい通販購入に走ってしまいます。
今自分の手元にはヘッドホンが5つ、発注してまだ届いていないものが1つ
合計で6機、金額で10万を越えました。
その前がイヤホンで全部で16個、金額で約15万円
ヘッドホンとイヤホンをあわせると25万円を超えました、
実はこの期間はたった4ヶ月です。
で現在ですが、『もう何がなんだか分からなくなった』というのが正直な感想です。
ココは一つ頭を冷やそうと思います。
365e4さん 天衣さん アドバイスありがとうございます。
多分今の自分はかなり熱されていたと思います。
仮に今試聴して購入してもそれで満足出来るかさえ分からない状態です。
もう一度ゆっくり音楽そのものを楽しむことにします。
書込番号:9142729
0点

勝手な言い分ですが、今まで買った十数個のヘッドホンやイヤホンとHD800の違いのレポートとかしてもらえると嬉しいな(ってぉぃぉい)
書込番号:9143696
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん こんばんは
そうですね、もし購入したら素直な感想を書きたいですねw
私の場合とんでもない事を平気で書きますけど。
【例】
ipod nano(現行)で50%の音量ではCX95StyleとAKG324PとDENON AHC350は音に大差なし
音量が60〜70%にならないと違いが出ない。
※コレ本気で自分の感想なのです。
もしかしたら自分はもう難聴なのかもしれません(´・ω・`)
最近耳鳴りが酷いし・・・
書込番号:9144190
0点

コメント、アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。
本日amazonUKで注文していたAKG K601が到着いたしました。
箱から出して直ぐの音はとんでもない位 繊細というより貧弱で
失敗したと思いましたが只今約4時間ほどのエージングでもかなり音に変化が出てきました
それとエージングを続けてきたK242HDがかなり好みの音に自分も機体もなりつつあるので
どうやら SENNHEISERは購入せずにすみそうです。
自分にはAKGが合っているように思えてきました。
一人で大騒ぎして本当に申し訳ございませんでした。
ですが今後HD800を視聴する機会がございましたらぜひとも聴きたいと思ってはおります
それではコメントを頂いた皆様本当にありがとうございました。
書込番号:9151051
0点

STAX 404&007(他)ドライバは717と006tです。ダイナミック型は ER4sを使用しています。
HD800には関心があります。
1)ダイナミック型はどれも高音が歪っぽい(ERやウルトラぞーね8やデノン5000も同様)のですけれど、800はどうでしょうか。静電型に張るくらいの低ひずみでしょうか。
2)ヘッドホンアンプは何をお使いですか。(何がいいのでしょう。プリメインと差はあるでしょうか。)
書込番号:10619464
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 21:48:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:39:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 22:39:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 18:41:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 12:40:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 18:17:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 15:09:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





