参考になります。以前東京の首都高を走っていてトンネルを出たり入ったりしていたら、ナビが自分の位置が分からなくなって、出口を過ぎてしまったことがありました。それがトラウマになっていて、ナビには精度を求めてしまうのです。予算があればジャイロ等のついているナビを買うのですが、低予算で探したいので色々聞きたいです。検索方法は何があるのですか?
Mioのマップコードは便利でしたが一々調べなくてはならなくて不便でした。高速道路の表示もあるんですか?あれば便利ですね。19800円の値段にも惹かれます。ヤマダ電機のお膝元の群馬なので、早速見に行ってみたいと思います。
愛車がミニなので(旧式)なるべくコンパクトなナビも一つの条件です。
書込番号:9241790
0点
自分はNV-U2(SONY)とAVIC-T10(Pioneer)の2台を所有しています。
トンネル続きの東海北陸道を走ったところ(飛騨市→一宮市)トンネル内でも問題なく走り続けたのは
AVIC-T10でした。NV-U2は1〜2km以上のトンネルになると厳しいようです(途中で止まってしまいます)
ただ、ナビの地図はAVIC-T10のほうが優れているのですが、GPSなどの精度はNV-U2の方が勝っているようです(AVIC-T10は常にワンテンポ自車位置が遅れている)
ただ、AVIC-T10はデカイですからね・・・コンパクトさには欠けると思います。
あと、高速道路のインターの内部表示やルート変更がしやすいのがAVIC-T10ですが、グラフィックや
先のICの案内表示などが右画面に表示される機能はNV-U2の方が優れていました。
つまりこの2つはどっちもどっちってところです。
サンヨーのゴリラやパナのストラーダーは試したことがないので^^;
書込番号:9242002
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/09 7:55:48 | |
| 0 | 2025/11/07 22:17:59 | |
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 18:41:25 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 2 | 2025/10/29 17:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




