『ヘッドフォンを探してます』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ヘッドフォンを探してます』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドフォンを探してます

2009/03/15 20:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 ネアラさん
クチコミ投稿数:5件

密閉型のオーバーヘッドタイプのヘッドフォンで
フィット感があり、長く着けても蒸れにくいものを探してます。
部屋で使うので音漏れしても大丈夫です。
2万円以内でオススメのものを教えて下さい。

書込番号:9251003

ナイスクチコミ!0


返信する
Nochi_JPさん
クチコミ投稿数:49件

2009/03/15 21:36(1年以上前)

個人的には、SONYの「MDR-XB700」を使用しております。
要件は満たしていると思いますが、イヤーパッドが耳を包み込む形になりますので、夏はエアコンの効いていない部屋では蒸れると思います。
ちなみに今もヒーターのある部屋で使っていますけど、蒸れはないですね。
低音バリバリの音を愉しみたいのであればお薦めする一台です。
イヤーパッドの包み込み感は抜群です。

書込番号:9251306

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネアラさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/15 23:21(1年以上前)

Nochi_JPさん、ありがとうございます。
参考にして考えてみます

書込番号:9252130

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/15 23:31(1年以上前)

はじめまして、アネラ様|ω・*)

該当する機種はいくつかあると思いますが、範囲が広すぎるでしょうからより回答が得やすいために情報を追記してみては如何でしょうか
たとえば

・音域はどこを重視するか(女性ヴォーカルと相性がいいように中〜高音域の伸びがいい音が好き、Rockが好きだから低音域が欲しいなど)
・優先するのは(装着感が一番なのか、装着感もだけれど音質がよりほしいのか、音場/臨場感がほしいのかなど)
・良く聞くジャンル
・希望のブランド(メーカー)があるのなら明記
・嫌いな音の感じ(ヴォーカルがサラサラしているもの、音から感じる圧が激しいものなど)

などすると、皆様情報を提供しやすいかと思いますよ|ω・*)


一応、装着感ということでしたらばテクニカさんのウィングサポート機能がついている製品は長時間の装着に耐え得る感触だと思います
代表としてはATH-A900などでしょうか
ただ、テクニカさんは音作りが特有なので好き嫌いが分かれると思います
情報の追記がありましたらば、私自身も他の面も考慮していくつか代表を挙げてみますね|ω・*)

書込番号:9252215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネアラさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/16 08:52(1年以上前)

天衣さんありがとうございます
聞く曲が幅広い場合はヘッドフォンを使い分けたりした方がいいのでしょうか?

書込番号:9253607

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/16 09:20(1年以上前)

おはようございます

聞く曲が幅広い場合は――
・どのジャンルでも使えるように音色がフラット傾向のヘッドホン(どの音域が強いわけでもなく、音のバランスの取れたもの)を選ぶ
・ネアラ様が仰有います様、ヘッドホンを使い分ける
・自分の好みの音のヘッドホンを選び、多少音源が生かせなくても気にしない
――の3つの方法が、極端ですがあると思います
尤も、最後のものはさすがにどうかなぁとおもいますけれどね(苦笑)


確かに、使い分けが出来たら最高でしょう
実際、最終的にヘッドホンで音楽の泉を感じたいのならば使い分けは重要なポイントだと思います

ただ、使い分けとなると環境も整えたほうがいいことになってきてしまうのです(´・ω・`)
ヘッドホンはインピーダンスや音圧感度というものから導き出される能率がそれぞれ異なり、機種によっては音が物凄く小さく聴こえたりスカスカななり方をしてしまうためです
ヘッドホンアンプやアクセサリ、プレイヤー直挿ならプレイヤー側の出力も問題になってきます
なのでコストが掛かりすぎてしまうと思います


ネアラ様の環境にもよりますが、今の段階ならばまずは万能に使えるヘッドホンを一つ、で宜しいのではないでしょうか|ω・*)
それを踏まえて、一度情報の整理と追記をしてみるといいと思います


余談ですが、ホームユースで音漏れが大丈夫、密閉型にこだわる必要は特に無いのでしたらば開放型への挑戦もいいと思います
音楽、殊に音場感に関しては、密閉型では絶対に味わえない音色が聞けると思いますよ


P.S.
以前のレスで貴方様のお名前を誤記してしまい、申し訳ありませんでした
正しくは 『ネアラ様』 ですよね(苦)
今後間違えないよう、訂正を明記しておきます

書込番号:9253672

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネアラさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/16 13:48(1年以上前)

天衣さんありがとうございます。
天衣さんがおっしゃるように今は万能に使えるものを買おうと思います

開放型で音はフラット傾向のものでオススメは何でしょうか?

2万円以内でメーカーは問いません

書込番号:9254520

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/16 14:36(1年以上前)

こんにちわ

予算がほんの少しだけあがってしまいますが、
オーディオテクニカ ATH-AD1000
http://kakaku.com/item/20461510568/
などはいかがでしょうか
フラットに近いこと、装着感、インピーダンス値/音圧感度による能率の良さ


上記を買っておけば比較的無難かと思いますが、どうしても値段的に厳しいのであらば
SENNHEISER HD595
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=654^HD595
は如何でしょうか
付け心地に関しては文句が無いと思います
音も広い意味ではかなりフラット特性ですし、インピーダンスが初期型よりさげられたので普通に鳴らせるそうです
しかし、良くも悪くもSENNHEISERさんの柔らかい音色になるので、人によってはぼわつきをかんじるかもしれませんね
長時間のリスニングに耐え得るという意味ではいいでしょうけれど、音にクリアさを求める方は向いていないと思います

もしもクリアさを求めていてATH-AD1000ほどの値段は無理、且つテクニカさんの音作りがすきなのであるならば上記したATH-AD1000の一つ下の型番である
オーディオテクニカ ATH-AD900
http://kakaku.com/spec/20461510568/
あたりもいいでしょう
しかし、ここまで来るのならば数千円高いといえど、ATH-AD1000を購入したほうが満足感が高いとよく言われます


とりあえず3機あげてみました
正直、上記した通りより詳細な情報が無いとより良いものを選別するのは難しいと思います
装着感は頭の大きさなどが関わって来ますが、HD595はかなり良い部類です
ATH-AD1000はフィット感では負けないでしょうけれど、側圧は人それぞれの様子
SENNHEISERさんの音作りが好きならば、コスト的にもHD595がいいかと思いますが、ATH-AD1000は持ち前の無難さが光ると思います
実質的にはこの2機がとりあえずの候補で、値段的にATH-AD1000が不可能ならば下位機種も視野に入れていく、という感じで大丈夫かと思いますよ

書込番号:9254674

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/16 14:40(1年以上前)

HD595のURLがおかしいですね、申し訳ありません
価格.COMのページでは2万円以上になってしまいますが、サウンドハウスさんであれば現在18800円だそうです
しかし、取り寄せになるので早ければ一週間、遅い場合は3週間といったところでしょうか(´・ω・`)
そちらにもレビューがいくつか出てますので、一度見てみてください


視聴環境があるのでしたらば、是非視聴してみることを推奨します
メーカーごとの音作りの差は、とても大きいです故

書込番号:9254687

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネアラさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/16 15:19(1年以上前)

天衣さん親切に教えていただきありがとうございます
とてもわかりやすかったです

オーディオテクニカのATH-AD1000を買おうと思います。
本当にありがとうございます。

書込番号:9254825

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング