『SILKYPIX Proで美肌、透明感を出すには?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SILKYPIX Proで美肌、透明感を出すには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX Proで美肌、透明感を出すには?

2009/05/08 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 労 源造さん
クチコミ投稿数:142件

SILKYPIX Proでも、DPPのような美肌や、透明感のある画像に現像出来ますか?
パラメーターを上から順番に調整しても、中々DPPのようには仕上がりません。
彩度を下げてもイマイチ抜けが悪く、髪の毛の表現にしても、
DPPは光沢感がありますが、SILKYPIX Proは艶消しのように見えます。

あとSILKYPIX Proで現像すると、目の下にクマが出来たように見え、
肌の荒れもとても気になります。
これらは、どの機能を使えば改善出来ますか?


それでもSILKYPIX Proを使いたいのは、「覆い焼き」機能がとても便利なのと、
DPPと発色が異なるので気分転換です。
DPP(Ver3.6.1)で、シャドウ、ハイライトの調整機能が新たに追加されましたが、
結局は自分でトーンカーブを調整した方が良さそうです^^;
DPPにも、SILKYPIX Proのような「覆い焼き」機能があればなぁ・・・。

SILKYPIX Proは、多機能で使いこなせてないので、
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:9509731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/05/08 01:43(1年以上前)

労 源造さん

こんにちは。シルピク使いこなすことができなかった晃といいます。

さて、DPPは使ったことがないのですが、まずDPPでRAW現像、ご自分の
気に入るように仕上げて、TIFFで出力、その後、シルピクで最終仕上げ
(と云うか、覆い焼き機能を使って)と云う形でうまくいかないでしょうか。

そんな方法できないとか面倒なことなどと思われましたら、サクッと
スルーしていただけますよう。参考にならなければすいません。

書込番号:9510238

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/05/08 05:04(1年以上前)

それはプリントアウトしての話ですか?
パラメーターをすべて同じにしてトライ

書込番号:9510540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/05/08 05:31(1年以上前)

DPPと「同じ」を目指す必要はないと思います。

>あとSILKYPIX Proで現像すると、目の下にクマが出来たように見え、
肌の荒れもとても気になります。
これらは、どの機能を使えば改善出来ますか?

「機能」というか…実際にクマが出来ているか、そういうライティングだと思うのですが、「調子」タブ内の「コントラスト中心」をまず下げてみてください(中間調が結果的に明るくなります)。

>美肌、透明感

「ホワイトバランス」の「色温度」を「不健康」な肌に見えない程度に下げるとか、「色偏差」を「血の気が失せた」ところまで行かないようにマゼンタ側に調整する?
あと、「カラー」タブ内のカラーモードを変更してみていい感じのものを選ぶ。

>肌の荒れ

これは別途レタッチツールで行うことになるかと思います。
気に入った結果が得られる方法を取得されることをお祈りいたします。

書込番号:9510561

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/08 11:52(1年以上前)

>美肌
人肌の 調整のし易さとその結果でしたら、Capture One 4 Pro も良いですよ。
でも、DPP でよろしいのでは?

>目の下にクマが出来たように見え、肌の荒れもとても気になります。
その様な 対象を、しっかり撮ったのだと思われる方が良いと思います。
SILKYPIX が 自分に合わないと思われたら、使わないのが一番です。

書込番号:9511367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/05/08 14:04(1年以上前)

労 源造さん、こんにちは。

「覆い焼き」機能ってなんだろうって調べてみたら、明暗を調整する機能なんですねー。

文面から察するとこだわりをお持ちのように感じられるので、一気にフォトショップの導入をお勧めします。現像からレタッチまで、ワタクシはフォトショップのみです!!

手始めに体験版をダウンロードしてみて、製品版購入を検討なさってはいかがでしょう。

http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/family/


参考になれば幸いです。

ではでは。

書込番号:9511773

ナイスクチコミ!0


スレ主 労 源造さん
クチコミ投稿数:142件

2009/05/08 18:10(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。

画像比較は、全てPCの液晶モニターでしています。
なるほど、akira.512bbさんの仰るように、
DPPで現像→TIFF16bit変換→SILKYPIX Proで覆い焼きを試してみましたが、
仕上がりに満足いかず、最初からSILKYPIX ProでRAW現像した方が良いですね。

フォトショップ系は色んな事が出来ますが、
私にはSILKYPIX Proよりずっと扱いづらいので、以前諦めました^^;

同じ画像をDPPで現像すると、SILKYPIX Proで気になった目のクマや、
肌荒れは全く気になりませんね。
しかも、何も考えなくても簡単に調整出来ます。
SILKYPIX Proの覆い焼き機能等はよく出来ていて魅力がありますが、
DPPの白飛びにも意味があると思いました。照明の雰囲気が出ますし。

robot2さんも仰るように、やっぱり私はDPPで行こうと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:9512469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/05/08 23:19(1年以上前)

お借りしました

Photoshopでレタッチ補正することを覚え込んでしまうと
写真の腕は落ちるかも知れませんねえ
あとで直せばいいや、になってしまうから…。

でも女性の顔をレタッチで直すのって楽しいですよ。

書込番号:9514224

ナイスクチコミ!0


スレ主 労 源造さん
クチコミ投稿数:142件

2009/05/08 23:49(1年以上前)

>>Customer-ID:u1nje3raさん

レタッチは楽しそうですが、私は手を出さないようにしています。
やり出すと、みんなCGになっちゃいそうだしw
DPPは、比較的初めからツルツルお肌ですし。

書込番号:9514420

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング