『SONY α330の組み合わせとして』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SONY α330の組み合わせとして』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY α330の組み合わせとして

2009/05/31 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 房寅吉さん
クチコミ投稿数:54件

デジ一デビューを考えています。
 
 検討の結果、 α330がいいのではないかと思い、レンズの組み合わせを考えてます。
 撮影は、散歩・旅行での風景(夜景を含む)、野鳥、鼻、昆虫が主で、時々スナップです。
 そこで、下記の組み合わせを考えました。

 @ 用途から見て、α330 ボディ+SONY DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18  シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC 
 A まずは、純正ズームと旅行用の1本でα330 ズームレンズキット + シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC
 B 野鳥とるなら300mmいるでしょ。α330 DSLR-A330L ズームレンズキット+75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
 C おとなしく、純正キットでスタート。α330 ダブルズームレンズキット

 予算的に、上記の組み合わせの内、どれかにしようと思いますが、ベストな組み合わせはどれでしょうか。
 アドバイスいただければ、幸いです。

書込番号:9629653

ナイスクチコミ!0


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/05/31 11:06(1年以上前)

房寅吉 さん、こんにちは。

私の考えですが…

Wズームキットではじめて
その後レンズもう一本なんてどうですか
野鳥を撮影にも使用したいと書いてあるので
どのような感じかわかりませんが、書き込みなど読むと
500mmを使用してる方が多いいですが

とりあえずC番。

http://photohito.com/search/keyword?value=

上のURL参考に焦点距離など…

書込番号:9629706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/05/31 13:19(1年以上前)

浅草 浅草寺

浅草 浅草寺

近所の動物公園 ヤギ

近所の動物公園 カモ

房寅吉さん こんにちは!

ボクはBがいいと思います。
今回のキットの標準ズームレンズは良さそうな感じですし、75-300mm F4.5-5.6 SAL75300は私も使ってますが(中古で8,000円で買いました)かなりよく写ります。
価格もこのパターンが一番安いのではないでしょうか?

ただ、野鳥の撮影はしたことがないので何ともいえませんけど、300mmでは足りないかもしれませんね。
それと、望遠側は全くピントの合ってない状態からAFで合わせようとすると迷いまくりかもしれません。
一応サンプル画像をアップしてみます。
参考になれば幸いです。
ちなみにカメラはα200です。

書込番号:9630219

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/31 16:24(1年以上前)

どれかと言われればBかなと思います。
野鳥撮りには、出来るだけ望遠側が使える方がいいので。
他の方と同じ意見で、ご予算が許すなら野鳥にはもっと長いレンズの方がいいですね。
標準ズームは軽くキットだったら1万円程度で手に入りますので、今後もっと焦点距離の幅が広かったり、明るかったりするレンズを購入することになった場合も重宝すると思いますよ。
後、花、昆虫撮りには「TAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO(272E)」など100mm付近のマクロレンズがあると便利でしょうね。

書込番号:9630925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/05/31 16:27(1年以上前)

@α330ボディ+ SONY DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18 + シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC
約100000円

Aα330ズームレンズキット + シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC
約92000円

Bα330ズームレンズキット + 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
約82000円

Cα330ダブルズームレンズキット
約80000円

ということで最大100000円が予算と言ったところでしょうか。

散歩⇒DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM SAL1855(キットレンズ)
夜景⇒DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM SAL1855(キットレンズ)
旅行⇒DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM SAL1855(キットレンズ)
風景⇒DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM SAL1855(キットレンズ)
鼻(花)⇒本当はマクロレンズが良いがDT 18-55mm F3.5-5.6 SAM SAL1855(キットレンズ)も0.25mまで寄れる
野鳥⇒75-300mm F4.5-5.6 SAL75300
昆虫⇒75-300mm F4.5-5.6 SAL75300

って感じがベストなんでBなんですが、
SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28(秋発売)が、2cmまで寄れて質量も軽いし追加で持っていれば、散歩や花、旅先でかなり便利に使えると思います。
今すぐマクロレンズが欲しいならシグマのMACRO 50mmF2.8 EX DG (ミノルタ AF)はよ安価でよく写ります。

もしくは、
SONY DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18が、質量170gと鬼のように軽いし単焦点レンズなので写りも綺麗。
安価ですし追加で持ってれば散歩では便利かもしれません。

野鳥に関しては、だいたい300mmを超えるレンズは値段が跳ね上がるので、仮に物足りなくなってきたら?またそこで次の買物目標として検討すれば良いかと思います。

書込番号:9630939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/05/31 17:50(1年以上前)

70−300G

房寅吉さん今晩は
この選択肢だとBですね。野鳥撮影にはやはり300mm以上が欲しいです。
可能ならレンズは70-300Gの方が良いと思います。フォーカスリミッターがついておりAF速度も速く感じます。また、音も静かですので被写体が逃げにくいです。

ただし、これでも野鳥撮影は苦しいです。野鳥を刺激しないようにじりじり接近して撮ることになります。(作例は接近戦 AF撮影)

書込番号:9631245

ナイスクチコミ!1


スレ主 房寅吉さん
クチコミ投稿数:54件

2009/05/31 18:27(1年以上前)

 みなさん、アドバイスありがとうございます。

 やはり、fireblade929tomさん、4cheさん、スカイカフェさん、Sakura sakuさんのオススメのBのパターンがベストですかねぇ。

 特に、Sakura sakuさんのオススメの70-300Gというのも考えましたが、予算的にねぇ、いい中古があれば別ですが・・・。

 ただ、旅行とか散歩でレンズ1本で勝負みたいな時に、シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC あたりが便利そうでよいかと思ったんですが・・・。
 被写体により、その場でレンズの付け替えが出先だと辛いかなと・・・・。
 シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM も発売されるらしく、魅力的なんですが、予算的に?なんですよね。

 75-300mm F4.5-5.6 SAL75300 は、価格もこなれてきており、魅力的なんですよね。
 う〜ん、まだ、まだ悩みますねぇ。 
 

書込番号:9631427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/05/31 18:54(1年以上前)

なるほど、高倍率ズームが気になるのですね^^

僕は使ってませんねー。

理由は、レンズチェンジは一眼レフカメラの醍醐味の1つで、適材適所のレンズを選べるのがたまらない。
それに僕は慣れてるので苦痛は特に感じないです。(カメラ歴8ヶ月)
さらに今回記載したレンズはみんな軽い。

と色々言ってますが、僕が高倍率ズームを使わない1番の理由は描写性能が落ちるからです。

高倍率ズームに何かデメリットがないならみんな高倍率ズームを選ぶと思います。

以上のことが気にならないようでしたら有りだと思いますよ^^

書込番号:9631565

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/05/31 19:59(1年以上前)

房寅吉さん

こんにちは
α330が発売になってから、再考されてはいかがでしょうか?
実機を少し触ったかぎりでは、本体のAFの動きがα300系に対しどの程度改善したのか把握できてません。
実機に装着されているキットレンズは何れもSAM搭載レンズで、その場合は、十分α300系よりAFが早くなった感じはありますが、SAL75300のように動きが遅いレンズでα330がどのような挙動を示すかは、販売開始されないと判らんと思います。
α330にはα900のAFーCアルゴリズムを搭載したと聞きますけど、もともとα900もAFの補足能力が優れてるとは言い切れない面もあり、α300系とあまり差がでないのでは??? という懸念も正直あります。
その場合、手元のα300系とSAL75300での感覚からすると、AFは遅い、SAL70300Gに対して色収差が目立つ等々の弊害が出てくる可能性もありますので..

急ぎ購入されるのであれば、まずはキットレンズかWキットレンズがお得な感じもありますので、そちらを購入されてから、あとはご自身で納得するレンズを選ばれるのが一番効率的かと思います。

書込番号:9631880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/05/31 21:53(1年以上前)

コンデジ パナソニック FZ-28

α200+タムロンA16

高倍率ズームについて・・・気持ちはわかりますよ。
確かに便利ではありますよね。
ただ、スカイカフェさんが言ってるように、画質は劣るような気がします。
そこまで画質にこだわらないならいいのですが・・・
でも、それなら高倍率コンデジでもいいんじゃないかなとも思います。

今時の高倍率コンデジは結構写りますよ。
ボクは、デジイチ買う前に高倍率買ったので持ってますが、デジイチとの画像比較のためにたまに使うんですが、描写はさすがにデジイチにはかないませんけど、結構写ってびっくりです。

参考に画像をアップしてみますね。

書込番号:9632644

ナイスクチコミ!0


スレ主 房寅吉さん
クチコミ投稿数:54件

2009/05/31 22:47(1年以上前)

 厦門人さん、fireblade929tomさん、ありがとうございます。

 まだ、発売前ですし、悩む時間はまだまだ有ります。
 発売後、落ち着いてからの購入を考えています。

 お二人のおしゃってるように、確かに画質を考えると、そうなんですよねぇ。
 でも、やはり旅行とか行って、湿原や高原を歩きながら写真を撮るのに、荷物は多くしたくないし、レンズ交換も・・・、と思える状況を考えると、高倍率のレンズが便利そうだし、使用頻度も多くなる気がします。

 キットのレンズの前評判もいいようなので、レンズキットを視野に入れてますが、もう1本をどうするか?
 まだまだ、悩み、迷ってみます。

書込番号:9633068

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/06/01 00:56(1年以上前)

α900

α900

α900

この前ソニービルでα330触ってきたんですが、ほんとに軽くなってます。

新キットレンズは18-70と比較し、内面反射防止処理が大幅に向上しているようです。
液晶で見る限り、定評ある16-105と比べても遜色の無い印象でした。

CCDでライブビューが可能なのは、α330・380がラストとなるでしょう。

少し足せば1450万画素CCDの380が買えるので、それも考慮してみては。

書込番号:9633880

ナイスクチコミ!1


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/06/01 03:20(1年以上前)

個人的には……高倍率ズームよりはTAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACRO 1本でいいような気が。
等倍撮影の可能なマクロレンズですし、90mm F2.8の中望遠としても使えるので、この用途なら十分1本勝負に耐えるレンズではないかと。
ただボディも買うことを考えると、ボディーのみとほとんど価格差がないズームキットがオススメで、そうなると接写に強い18-55が付いてくるので、望遠レンズだけ好きなヤツを用意する……とすると。
望遠レンズはWズームの55-200でもいいし、TAMRONからSAMの付いてないやつが\17,640で出てるので安く上げるならこれもアリ、でもやっぱり300は欲しいかもとなると、結局Bになるかなぁと思います。
まぁ、ズームキットに何か好きなレンズ1本ですよね?
だったら90mmマクロか75-300だと思います。

書込番号:9634207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 房寅吉さん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/01 22:18(1年以上前)

AXKAさん ありがとうございます。

>少し足せば1450万画素CCDの380が買えるので、それも考慮してみては。

 あまり画素数へのこだわりはないので、同じ足すならレンズ代に足したいと考えます。

oqnさんありがとうございます。
 やはり、Bかなぁ。
 高倍率のレンズは、利便性をとるか、画質を取るかって事は、分かっているんですが・・・。
 望遠も、どうせなら300mmが欲しいとなりそうで・・・・。
 このクラスの新レンズは出ませんでしたね。

 もう少し、この悩みを楽しみたいと思います。
 こうして悩んでいる時が一番楽しいかもしれないし・・・・。

書込番号:9637706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/02 20:23(1年以上前)

レンズは悩みますね マクロは専用では無いと期待はできませんね。評価高いタムロン90mmなら逃げない距離で保てます。向かって来る虫は居ますが逃げる虫っていたかな??(笑
18-200、250など買ってケンコーのテレコンなど付けてもいいかなとも思います。画質はともかく‥旅行荷物は減りますよ〜

書込番号:9641699

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/06/02 23:00(1年以上前)

いいのかな〜UP

房寅吉 さん、こんばんは。

写真を1枚…UP

新しいレンズの写りはSONYさん自信あるみたいですよ。

例 50f1.8は50f1.4より綺麗に写る時があるみたいです、
おすすめみたいです。

じっくり考えてください、楽しいな♪

書込番号:9642732

ナイスクチコミ!0


スレ主 房寅吉さん
クチコミ投稿数:54件

2009/06/03 19:56(1年以上前)

 クール・ガイさん、SX4さんさん、ありがとうございます。

 ほんと。レンズには悩みます。(それもまた、楽しからずやですが・・・)
 本体はα330でほぼ固まっているんですが、レンズをどうするか?

 実は本体はNikonのD5000と悩みました。
 古い話で恐縮ですが、ポール・サイモンの「コダクローム」という曲にでてくる、Nikon camera のフレーズに聞き入って以来、Nikonへの憧れ見たいのがございまして・・・。

 でも、ライブビューでのAFの速さにαに傾いた次第です。
 しかし、レンズをどうするか。
 新しいレンズもよさそうだし、レンズキットともう1本なんですがねぇ。

書込番号:9646450

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング