


当方NYで美術館勤務・及び美術ライターをしているものです。日本にお盆帰りしてきたので、ついでに仕事で必要になったカメラを買おうと考えています。
・EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット
・LUMIX DMC-GH1K レンズキット + FD50mm中古レンズ
どちらにするか非常に迷っております。
・EOS 5D Mark IIのプロが撮影した作例は多く、普段のビデオカメラに疑問をもっていた私は非常に感動していたのですが、GH1でも同じような絵は撮れるのか?
・被写体に動的なものは余りない場合でも30fpsと60fpsの差は気になるものなのか?
・逆にMarkIIとGH1で画質の差は気になるものなのか?
・http://www.youtube.com/watch?v=jVkZfUax_yI&feature=channel_page&fmt=22を見る限りGH1は黒の締まりが悪いように気になるのだがこれは撮り方の問題なのか?
等と疑問ばかりです。どちらがいいかどうかご教授お願いします
用途は新聞サイトの文化欄や美術館サイト上の動画記事用撮影カメラです。”こんなかんじで撮りたい”という動画がアップされてるURLをいくつか文末に掲載しておきます。
・主に美術館やギャラリー等の空間、蛍光灯下で使用。インタビューや
展示会場全体の撮影(ヒキパーンやヨリパーン)
ポートレートショットの時にはできるだけボケ味がきれいなほうがいい
・絵画等の平面作品を撮影するのでできるだけシャープで画質が良いほうが良い(youtubeで認識できる程度)
・ゆっくりしたパーンなら影響しないもの
ちなみにこのカメラをつかってスチルも撮影できればと思うのですが
・オフセット印刷原稿で最大B4サイズまで耐えられる画質
であればスチル機能はなんでもいいかなと考えています。
本当は5DMarkII高いのでGH1にしたいんだけど
実際こんな動画が撮れるのか…迷ってます
(参考)こんな動画を撮影できれば
http://www.whitecube.com/exhibitions/jandd/video/18/
http://www.whitecube.com/exhibitions/emin/video/36/
http://www.youtube.com/watch?v=n1EI2EBXKwI
書込番号:9899155
0点

ちなみに… 現在の環境です
ムービー環境
HDR-HC9を使ってました。ビデオカメラ特有の平たんな描写が悲しかったです…
スチル環境
PENTAX67のネガを日本人がやってる写真やで16BASEスキャンして入稿
小さい画像は古いサイバーショット(800万画素ぐらい)
書込番号:9899182
0点

撮影するためにプロ用のライティング設備(映画用)、助手を湯水のごとく用意できるのなら可能。
動画性能はGH1が上
書込番号:9899294
5点

>ポートレートショットの時にはできるだけボケ味がきれいなほうがいい
ボケはレンズで決まります^^
レンズでボディを選ぶのもいいと思います♪
動画についてはわかりません(汗)
書込番号:9899897
0点

入門機種と、アマチュアでも上級者向けのカメラですね。
さすがに性質が違いますが、
5Dmark2に感動したなら、この機種にしたほうが良いでしょう。
GH-1が同レベルだとしたら、価格差の20万は何って?なってしまいますから。
美術ライターで5Dmark2の作品を多くみたことがあるのなら、
仕事につながる意味をこめても5Dmark2をお勧めします。
蛇足ですが5Dmark2は、婚紗の道具として多くのスタジオで使われていますから。
書込番号:9900520
0点

私も、5D2かGH1を動画撮影用にほしいなぁと思っている輩です。
ご存知のことも多いかもしれませんが、私の知っていることを整理してみると、
・5D2 ◎フルサイズでボケがきれい。
絵の空気感?透明感?がGH1より上
スチルカメラとしても性能は抜群
×重い(GH1の3倍くらい重い)
高価
レンズは動画用ではないので、マニュアル操作が必要
ファイルサイズ制限があり、演奏会などの長尺ものには向かない。
・GH1 ◎5D2よりビデオカメラに近い感覚で扱いが楽
付属レンズは、オートフォーカスで追従して便利
5D2と違ってファイルサイズの制限がなく長尺ものに強い
ローコスト。マウントアダプタ経由で他社レンズもOK
スチルカメラとしては(5D2と比べると)そこそこ。A4サイズはOKでしょう。
×5D2のような透明感のある絵は難しい(工夫次第なのかもしれませんが)
それから作例3:youtubeのような作品では、カメラは複数台で編集時にスイッチングを
して制作していると思います。このような作品を作るには、カメラ+しっかりした三脚が
(最低)2セット必要です。
それと編集に耐えうるパワーのあるパソコン(AVCHD形式はマシンパワーが必要)と、
マルチカメラ編集のできるソフトも。
(macユーザーの場合は、インテルmacの本体とFinal Cut Studioです )
GH1に、FDレンズの装着をお考えのようですので、その場合は
マイクロフォーサーズ/キャノンFDのアダプタと、お好みの単焦点レンズを。
絵の透明感にこだわるなら5D2、
ローコスト&軽さ&安い単焦点レンズ遊びができるGH1といった感じでしょうか。
私なら、GH1×2台です。
書込番号:9900839
1点

>・オフセット印刷原稿で最大B4サイズまで耐えられる画質
これ多分グラビア印刷になりますよね、美術本だと。
LUMIX DMC-GH1だと、画素数が、
B4で商業印刷の350dpiに満たないので、ちょっと拡大することになるんですが、
フォーサーズのLUMIXだと、画質的にキビシイものがあります。
同人誌的なものならいいですが、商業誌となると。
>絵画等の平面作品を撮影するのでできるだけシャープで画質が良いほうが良い
これが印刷用の静止画のことを言っているなら、LUMIX DMC-GH1では無理です。
LUMIX DMC-GH1の画質は、「個人用途用で、A4程度までの印刷」なら十分な性能があると思いますが、
商用使用で、それも美術の本で、となると全く足りないように思います。
メーカーサイトの作例画像でさえ、拡大して見ると影部にノイズが見えます。
http://panasonic.jp/dc/gallery/sample/gh1/P1010739.JPG
(建物の白いカベに赤青のノイズがみえるのがわかるでしょうか)
暗い室内で、たいした照明器具もなしに、美術作品や美術館を撮るとしたら、無理だと思います。
約2110万画素のフルサイズセンサーを持つ、5D Mark II ではこの問題は起きません。
B4商用印刷も大丈夫です。
書込番号:9901380
0点

皆様お返事本当にありがとうございます!
>infomaxさん
動画性能はGHが上というのはどの点で秀でてるのでしょうか?
使いやすさ?それとも画質でしょうか?
>ちょきちょき。さん
レンズで選ぶとなるどレンズアダプタで撮影されてる方が多い
GHということなるのかな…
>中熊猫さん
実は今日も東京のヨドバシカメラで5Dmark2を触ってきたのですが
やはりどこが、といえないんですが、全然違うんですよね。
私も無知なものでこの”違い”は具体的にどこなのかがわかれば
5Dmark2を即決できるんですけど…
表向きだけで中身は変わらないのかも…と疑ってしまうんですよ
>hyu〜hyuさん
すっごくわかりやすい表ありがとうございます!
重さはいままでペンタックス67を愛用していたのでむしろK-7も含め軽いと感じました。(*゚ー゚)>
5D2のファイルサイズ制限はちょっと勉強不足でした!検索すると12分まで!
まぁワンカットすればいいんですけど20分ぐらい話す人もざらにいるので
ちょっと新たなデメリット要素ですね
絵の空気感?透明感?はやはりカメラの性能として上なんですね。
>GH1の5D2のような透明感のある絵は難しい(工夫次第なのかもしれませんが)
は多きなGH1のデメリットですねーこれはレンズのせいなのでしょうか?
それとももともとの性能限界?
>Customer-ID:u1nje3raさん
そうですね。カタログなんかになるとグラビア印刷が多いですねー。
完全にお話聞くと5D Mark II がスチルでは上ってことですね!
っていうかスチルでGHそこまで使えないとは思わなかった!
書込番号:9902205
1点

いまのところ完全に5DMarkIIに軍配があがってますね。コストパフォーマンスの面でも買い換えるなら最初から5DMarkIIのほうがいい…
ちなみに友人に候補にいれてたK-7はどうかと聞いたら
「ビックカメラのS店の担当者に”K-7と5DMarkIIを比べること自体がバカらしい。K-7の動画機能はまったく使えない”」といわれたらしいです。
K-7そんなに動画使えないのか…GHよりきれいって単純に感じたことは感じたんですけどね
NYに8月半ばに戻る予定なのでそれまでには決めて、手に入れたいです!
書込番号:9902225
1点

>レンズで選ぶとなるどレンズアダプタで撮影されてる方が多い
>GHということなるのかな…
いえいえw
レンズアダプタを使うとAFができない等の制約がでて撮影が困難になるかと思います
ボケを望まれるならば明るいレンズが必要になりますので
レンズのラインナップで検討されるのもよろしいかと…
キヤノン40D+EF35mmF2での作例ですが参考まで^^
書込番号:9902277
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 17:02:42 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/15 16:25:29 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/15 15:10:48 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/15 16:13:51 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/15 14:59:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 14:42:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 16:44:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 4:15:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 4:01:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 23:51:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





