『いまいち・・・では?』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

『いまいち・・・では?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

標準

いまいち・・・では?

2007/09/01 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

スレ主 BAD_nameさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

新発売で賑わっている最中、水を差すようで申し訳ありません。
以下のサイトでのレポートの中で、物凄く気になる行を目にしました。
「高感度撮影時のノイズ低減を“する”に設定すると、連続撮影枚数が大幅に少なくなってしまうという副作用がある。通常はJPEG最高画質で75枚(ISO100時)の連続撮影枚数を誇るが、高感度撮影時のノイズ低減を“する”にすると、連続撮影枚数はわずか6〜7枚まで落ち込んでしまう。連写スピードが6.5枚/秒と速いので、わずか1秒で連写が止まってしまうのだ。スポーツやポートレートなど、連続してシャッターチャンスが訪れる撮影ではこれはかなりの制約だ。」
※レポート本文より抜粋

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/30/6929.html

40Dの「ノイズ低減あり・なし」と30DのそれぞれISO1600の画像比較で、ノイズ低減の効果が大きいだけに、残念です。

スポーツシーンに特化しているのがAPS−Cの良さだと感じております(特にCANONの場合)ので、主な使用目的がスポーツ写真である私にとっては購入の動機を削ぐ最大の要因になってしまいました。
高感度時での画質が大きく変わらないのであれば、30Dで十分。
ましてやISOの上限も据え置き・・・・
物凄く残念です。

書込番号:6704906

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/09/01 21:43(1年以上前)

1DVの感度アップ技術が採用されなかった様で、同じく残念に思います。
1DVはメーカーのコメントによると従来比50%感度アップしたということです。
感度性能ということでは独占状態だったので、あぐらをかいていたのでしょうか。
ニコンD3の発表で、キヤノンは目が覚めたと思います。

書込番号:6704950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/01 21:50(1年以上前)

DPPのノイズ低減処理のサンプルを見て、どう思われますか?私は必要なら後からNRを掛ければよいと思っています。

書込番号:6704997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/01 21:57(1年以上前)

BAD_nameさんこんばんは

>「高感度撮影時のノイズ低減を“する”に設定すると、連続撮影枚数が大幅に少なくなってしまうという副作用がある。

1D3でも同じことが言えるのですが、現実の撮影スタイルから考えると、連写が必要(可能)な時というのはそれなりの光量がある場合が多いのではないでしょうか?
その場合にISO感度は高感度である必要もなく、むしろ低感度側を多用したい場合が多いように思います。
そう思えば現実面ではこの副作用が出てくるシーンというのは少ないのではないでしょうか?
もし、仮に高感度撮影で連写が必要だとしても、後でDPPでノイズ処理は出来ますから、買う前に余り敏感になるより、まずはどうやって対処するかを考えたほうがよろしいかと思います。

ただ、個人的な感想からいえば40Dの場合はISO1600ではノイズ低減処理が欲しいかなとは思います。ISO800であれば問題ないレベルでしょうね。

書込番号:6705040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/01 21:59(1年以上前)

設定で枚数は変わるようですので、レポートが間違ってますね。

まあ、NR効かせて連射が可能であるのもすごいとも言えます。・・・連射には興味ないですが、重視したのであれば、NRオフで使うと思いますよ??

書込番号:6705049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/09/01 22:00(1年以上前)

ん〜室内でペットを撮る時は結構、高感度で連写使うので、そう言う用途で検討してる人からすると残念かも。

書込番号:6705054

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/01 22:03(1年以上前)

機能からすると連写枚数が減るのは仕方ないでしょうね。
ただ、NRはそれだけ負荷が大きい作業だってことなんでしょうね。

書込番号:6705077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/01 22:04(1年以上前)

NR無しでも充分と思うのは、私だけでしょうか。

書込番号:6705080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/09/01 22:11(1年以上前)

価格見合いで十分な性能かと。

私も「DPPのノイズ低減処理のサンプルを見て、どう思われますか?私は必要なら後からNRを掛ければよいと思っています」に強く賛同致します。

関係ないですが、D300の場合、40D標準の14bit処理すると連写速度は2.5コマ/秒まで落ち込むそうですよ。8コマ/秒は12bit処理の場合だそうで。

なかなか完璧ってのは難しいですね。

書込番号:6705108

ナイスクチコミ!5


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/01 22:19(1年以上前)

・・この板で迷惑をお掛けした私が言うのも何なんですが、
>40Dの「ノイズ低減あり・なし」と30DのそれぞれISO1600の画像比較で、ノイズ低減の効果が大きいだけに、残念です。
・・についてと言う事なのでしょうか?

・・・少なくても、30D→40Dの意味(メーカーがやった)、あると思います。
「この値段でこのクオリティーは、なかなかの物・・・。
と、思っています・・・。」

>主な使用目的がスポーツ写真である私にとっては購入の動機を削ぐ最大の要因になってしまいました。

・・・でしたら、う〜ん!余裕があるのなら、1Dお買いになればどうでしょう・・?。
BAD_nameさんの手持ちとか、状況が判らないので失礼があればお詫びいたします・・。
・・BAD_nameさんが、この板で私の様にならない事を祈っています・・・。

・・ちなみに、私はここに顔を出させて頂いてよいのやら・・・。

書込番号:6705168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/01 22:29(1年以上前)

「何故か30Dと比較してノイズが....だから意味がない」という話が出がちなのですが、
画質に関しては、もう一つ「高輝度側・階調優先」によるダイナミックレンジ拡大が有るんですけどね。
30Dのノイズレベルを保ったまま、レスポンスを落とさずに、ダイナミックレンジを200%拡大したのが40D。

書込番号:6705216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/01 22:40(1年以上前)

325のとうちゃんさん

航空機の撮影において天候に関係なく出動しているので高感度、高速シャッターは
絶対です。航空自衛隊の戦闘機ともなると尚更です。
夕方の曇り空だとISO1000程度が最低必要になりますから、
私は逆に低感度の方が興味がありません。多分空撮してる人は皆同じだと思うのですが?

書込番号:6705267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/09/01 22:52(1年以上前)

ノイズ低減処理っていう奴は処理能力を結構食うので連続撮影枚数が減ってしまうのはある程度仕方無いですね。
30Dで十分であれば次の機種まで待てば良いでしょうね。
ニコンが頑張って来たのでキヤノンももう少し頑張るかもしれませんし。

書込番号:6705328

ナイスクチコミ!1


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/01 23:29(1年以上前)

EOS20D酷使さんのレスを読みまして、反省しています・・・。
スレ主さんの質問の意図を確認しないまま発言した事をお詫び致します・・・。

EOS20D酷使さん、そうですね・・・。
私の友人、A氏も、機材と空撮(A氏の仕事)の兼合いでいつも愚痴を言っています・・・。
(まぁ、A氏は、奥さんに内緒で最近カメラを買い替えたそうですが・・・)

そして、「お互い、これはもう、自分の腕と機材の、いわゆる”適材適所”だな〜。」
なんて事に行き着いています・・・。

スレ主さん、安易にコメントした事をお詫び致します・・・。

書込番号:6705516

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAD_nameさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/02 01:42(1年以上前)

色々なご意見、ありがとうございます。

実は先日まで買い替えを検討しておりました。
それは激しい室内スポーツを被写体のメインとしている私にとって、高感度撮影は避けて通れないもので、特に「高感度ノイズの少なさ」+「連写性能」の2つの性能はカメラに求める需要な要素と言えるからでした。
加えて「AF性能」についてはかなり期待している点でもあります。

40Dの「高感度ノイズ低減あり」参考画像を見て「ここまでノイズを抑えられるのか!?」と、その効果の大きさを知ってしまっただけに、それが連写性能と天秤に架けざるを得ないもどかしさから出た言葉であります。

とはいうものの30Dは明らかに違う「階調表現」の深さ、「低減なし」モードでの30Dのノイズ特性を維持したまま飛躍的にアップした連写性能、“親指AF”に対応した操作系の進化・・・・などなど。
現時点で30Dを所持していなければ、迷わず40Dを購入します。

ただ、30Dからの買い替えまでの動機に至らない理由・・・そう理解していただければと思います。

確かに1DV等のフラッグシップモデルへのステップアップは極論と言えますが、現在のところ私にとってはあくまで“最後”の選択肢です。^^
投資に対して、ボディーの進化が早すぎます。
しばらくは1D系ボディーではなく、レンズ資産へ資金を回す予定です。^^

「DPPのノイズ低減」ですが、申し訳ありません!上手く使いこなせずにおります。^^;
と申しますか、あまり良い効果を実感できません。
画像データが粗雑になるような印象を受けております。

撮影後の処理と40Dの撮影時の処理とでは画像の“出来栄え”に変わりは無いのでしょうか?
40Dオーナーの方のご意見を伺えれば幸いです。

また、40Dを手にされて暖かい気持に浸られておられる方々へ、不快感を与える事は意図しておりません。
40Dのどの点をみても30Dより進化していることには間違いないことですから・・・。
どうぞ発言の意図をご理解ください。

BAD_NAME

書込番号:6706054

ナイスクチコミ!0


±さん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/02 06:38(1年以上前)

「関係ないですが、D300の場合、40D標準の14bit処理
すると連写速度は2.5コマ/秒まで落ち込むそうですよ。
8コマ/秒は12bit処理の場合だそうで。」

12ビットと14ビットでたった15%程の情報量増なのに
8コマ/秒が2.4コマ/秒におちるのですか・・・・・・?。
まるで約4倍の階調表現差をそのまま計算しているような値。
まさかネ!?

書込番号:6706418

ナイスクチコミ!0


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2007/09/02 07:07(1年以上前)

40Dユーザーです。

30Dから乗り換えました。スポーツ撮影にこだわるなら余計に40Dは買いだと思います。

高感度撮影時のノイズ除去ですが、6コマまでは連写できます。つまり1秒弱です。
スポーツ関係は全く撮ったことが無く、子供撮り(予測できない動きとくるくる変わる表情という意味ではAFと連写性能を要求する被写体です)が、連写1秒では足りませんか?

高感度度は大差ないと思いますが、AF性能UPは中央以外の精度で実感してます。
中央以外でのピント精度が確実に上がってます。また向こうからこちらに迫ってくる場合の追従性もアップしています。

そして肝心の6.5コマ秒ですが、たったの1.5コマしか増えてませんが、30Dが力ずくで5コマを達成している(20Dから進化していない)のに対して、40Dはスムーズに動かしている感じで、ファインダーの消失時間が体感として短いと感じます。(バランサーの効果でしょうか、シャッター音は既出のようにパコパコ系に変わりました)

40Dの連写を体感した後は、30Dの5コマはコマの間に僅かに一呼吸おくのが分かります。それぐらい違います。

40Dがノイズ除去処理なしで高感度ノイズが同じ性能だとしたら、AFと連写性能UPだけでも、スポーツ用途に対して十分な性能UPではないでしょうか?

30Dは20D世代でKissXと同じAFセンサーです。40Dはこれらの世代よりも、確実に快適性が1ランク上がっていると感じます。

書込番号:6706453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/02 08:30(1年以上前)

>12ビットと14ビットでたった15%程の情報量増なのに
>8コマ/秒が2.4コマ/秒におちるのですか・・・・・・?。
>まるで約4倍の階調表現差をそのまま計算しているような値。
>まさかネ!?

A/D自体は14bitでも、14bit出力時はセンサーの読み出し方法が変わるために、最高2.5fpsに制限されるというような話です。

書込番号:6706600

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 40D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/09/02 08:31(1年以上前)

風景や人物等をメインに撮られる方と違って、APS−C機を買い使われる方はその1.6倍というメリットを享受できる飛行機や鳥など望遠レンズを使って撮影される方が多いと思うのですが、
そういう方々は撮影条件においてSSを稼ぐためにISOを上げて撮影することも多く、高感度ノイズは大変気になります。また連写機能も多用します。
なのにノイズ低減時に連写能力が落ちるのはちょっと・・・という気になるわけです。
ならば高速連写1.3倍のAPS−Hのマーク3があるじゃないか?となるわけですが、高価であることと0.3倍の差でも少しでも望遠になるAPS−Cがいいということで使う方も多いと思います。

キヤノンにはそういう意味でもフルサイズ機同様かそれ以上に、ユーザーはAPS−C機こそ高感度ノイズ低減には期待していると思いますので、がんばって欲しいと思っています。

書込番号:6706601

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/02 10:59(1年以上前)

BAD_nameさん、こんにちは〜!
・・そうですか、そういう事だったんですね。失礼致しました。
私も、30Dを所有しておりますが、展示品の40Dを触っての感想ですが、
確かにAFは速くなっているようです。
モニターも、3インチになって見やすくなりましたね。
ライブビューも、私にとってはありがたい機能です。
バックアップが旧KDで、ちょと力不足だったので、D300と悩んで、40Dを発注しました。
連写性能は、確かに野球など多少予測が付くものに関しては1秒位有ればよいのかもしれませんが、バレーや、バスケットなど室内ボール競技ではちょっときついかもしれませんね。
BAD_nameさんはバックアップ機お持ちですか?
お持ちで無いのであれば「買い足し」、お持ちでしたら、画質と連写を重視なさるようなので、そのまま30Dでも良いのではないでしょうか・・。

書込番号:6706967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/02 23:06(1年以上前)

12bitと14bitは、2進数で2桁の差があるということなので、
情報量は15%増ではなくて4倍だと思いますが。

書込番号:6709533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2007/09/03 01:55(1年以上前)

Proのかたならともかく40DはわたしみたいなAmateurに言わせてもらうと,かなりのLevel キャノン2000Dの頃から比べると,この価格でこのスペックは,技術者から見ると大変頑張っているのでは? ただ撮影に,行くときは,Cameraのトラブルを予想して2台以上(Digitalの場合)持参します。

書込番号:6710219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2007/09/03 09:06(1年以上前)

僕も室内スポーツを撮ります(最近撮っていません)が、@たこさんが仰るように、連写のスピードが重要であり、連続撮影枚数は1秒続けば十分です。
実際は撮りたい瞬間の前後1枚(合計3枚)に保険を掛けたいといったところです。
競技によって違うのでしょうが、ある程度予測しながら撮らなければ、カードもすぐいっぱいになりますから。

書込番号:6710632

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAD_nameさん
クチコミ投稿数:58件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2007/09/08 06:33(1年以上前)

先日、量販店にて40Dを触ってきました。
高感度ノイズ低減の設定にて連続撮影枚数(RAW)で6〜7枚。
投稿の通りの結果でした。

しかし、予想と違ったのは、その復旧の早さです。
CFの性能にもよると思われますが、BUSSY状態からの復旧が30Dに比べると格段に早いです。(当然という方もおられるでしょうが・・・)

撮影は、1秒以上シャッターを切り続ける事はまれですが、断続的に2〜4枚を続けて撮影する事もあり、以前の10DではRAW撮りではすぐに「BUSSY」でした。
30Dに変えてからは、連続11枚の余力のお陰でかなり助けられた事があります。
そんなことから7枚リミットがネックでしたが、復旧の速さからすると、30Dと同様の感覚で撮影が可能かも知れないと感じる事ができました。
しかもノイズ低減のおまけが付くのですから、メリットも大です。

買い替えの為のブレーキが一つ外れた気分です。

取り急ぎ、皆様にご報告申し上げます。



とは言うものの、スレッドの流れが速く、この話題は既にお流れのようで・・・・^^;


BAD_NAME

書込番号:6729284

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング