


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
こんにちわ。
現在、2台目のデジタル一眼レフ購入を検討している者です。
何度か大阪や京都の電器店に行き、さまざまな実機に触れた結果、40Dにしようかと考えて
いるところです。
ご存知のとおり、たいていの店舗ではボディのみの他にレンズキットで2種類の製品があります。
17-85mmと18-55mmのキットですが、店の人に聞くと「同じ買うなら17-85」と言われました。
店としては高いほうをと言うのもあるのかもしれませんが、予算の都合もあり、18-55のキットに
しようかと迷っています。
そこでお伺いしたいのはこのキットではなくボディ単品と別売りレンズ(メーカーは不問)で
ズームレンズまたは標準レンズで最初に購入する場合、お勧めのものはどれかと言うことです。
できれば明るめのレンズが良いと考えていますが。
何しろ予算が15〜6万なので、安くてもよいものを購入したいと思い、質問させていただきます。
ちなみに購入先はヨドバシ・ビック・キタムラ・ヤマダあたりを考えています。
ヨドバシのポイントが結構あるので多分そこで買うことになると思います。
拙い文章で申し訳ございませんが、お知恵を拝借できればと思っております。
よろしくお願いします。
書込番号:7030785
0点

ズッパリタムロン17-50/2.8、手ブレ補正がないですが、
この辺りのどのレンズよりも光学性能が良いと思います。
書込番号:7030810
0点

私もタムロンの17-50oF2.8がよろしいかと思います。
ISやUSMはありませんが評判の高い描写はキットレンズを上回る感じですし…F2.8通しも魅力ですね。
書込番号:7030843
0点

撮るものは何でしたか?
明るいズームがいいならコストパフォーマンスではタムロン17-50mmF2.8がお勧めです。
EFS18-55mmISのレンズキットにするならEF35mmF2のような明るい単焦点とセットで買いたい所ですね。
書込番号:7030864
0点

関西万歳さん おはようございます。
サードパーティー製のレンズでしたら私もタムの17-50F2.8が
いいとおもいます。動きの速い動体撮影を除けば良いレンズ
ですよ。
書込番号:7030876
0点

タムロン17-50mmF2.8の予算があるならセットレンズよりは良いでしょう。
書込番号:7030882
0点

私もタムロン17-50mmF2.8がおすすですね。
他にはなんちゃってマクロのできるシグマ17-70mm MACROも良いかなと思います。
書込番号:7030940
0点

2台目なのにレンズ資産ないのでしょうか?
単でSigma 24mm F1.8とか
書込番号:7031013
0点

>現在、2台目のデジタル一眼レフ購入を検討している者です。
一台目は何をお持ちになっているのでしょうか?どのメーカーのカメラなのでしょうか?買い増しなのか買い替えなのかによってずいぶん変ると思いますが。
「二台目」というのなら、大口径レンズのメリットもレンズキットのメリットもよくお分かりなのだと思いますが。
書込番号:7031049
0点

17-85mmのキットがやはりお勧めです。暗いレンズですが、開放から使えるので不便とは思いません。AFも速いし40Dとの相性はいいです。
17-50mmF2.8もいいレンズですが、テレ側の50mmが短い感じが。
これ以外なら、シグマやタムロンから出ている18-200mmもお勧めです。
一本でほとんど間にあってしまうので、たいへん便利です。
描写も充分に許容できるます。
書込番号:7031109
0点

関西万歳さん、おはようございます。
皆さんサードパーティ製を押される声も多いみたいですが、私はキットレンズをお奨めします。
理由・・・
1.最初のレンズは純正がお奨め(ピンズレ等の問題があったときのために)
2.キットレンズは単品で買うよりかなりお買い得、サードパーティ製はキットレンズが飽きたら買い足しても損はないが、キットレンズは後からの買い足しだとかなり損な感じがします。
3.18-55IS&17-85ISどちらを選ぶにしても、手振れ補正付き標準ズームを後から買おうと思うと5万円以下では、18-55ISしか選べない。
4.F2.8ズームは決して万能選手ではないので、バウンスが出来る外付けフラッシュも結局必要になるケースが多いですし、絞った風景撮影・記念撮影等ではF2.8の恩恵は殆どありません(三脚が必要になるかも?)。
以上の理由で最初のズームは、私としてはキットレンズ(手振れ補正付き)をお奨めします。此方を十分使いこなされてから、目的のレンズを追加されるのが良いかと思いますよ。
個人的には、現在所有のレンズが比較的重い物ばかりなので、最近は18-55ISの大きさ小ささが、他のレンズでは換えられなく非常に便利に思っています。
↓拙いですが最近撮った18-55ISでの作例です。駄レス長文で失礼しました。ではではm(_ _)m
http://coshi.exblog.jp/tags/EF%2Ds18%2D55%2F3.5%2D5.6IS/
書込番号:7031302
0点

こんにちは
>現在、2台目のデジタル一眼レフ購入を検討している者です。
私は、APS−Cが40D一台なので、標準レンズは70−200か328です。
広角系・標準は、フルサイズ・APS−Hです。
人それぞれ使い方があるので、関西万歳さんの持っている
カメラ・レンズ資産でお勧めは可也違ってくると思いますよ。
書込番号:7031520
0点

皆様早々のご回答ありがとうございます。
最初の状況説明が不十分だったようですので追加させていただきます。
今回購入を予定しているのは2台目ではありますが、1台目(現行)はシグマのSD9です。
これが気に入らないから買い換えるというわけではありません。
シグママウントのレンズがキヤノンのカメラでも使用できるのか勉強不足のため知らないので、
今回購入を予定しているカメラは一から購入するものと考えています。
シグママウントのレンズがアダプター等でキヤノンマウントになるのであればまた話が
変わってきますが。
結果として今回はカメラそのものは買い増しですが、事実上新規購入と捕らえています。
書込番号:7031525
0点

本体が約115000円として液晶保護フィルム約1000円コンパクトフラッシュが約10000万円
予算16万円だった時は明るい標準レンズならタムロンA16しか選択がない様な…
此のレンズなら価格・描写は個人的には大満足してますのでお勧めですが…
書込番号:7031875
0点

予算の都合もある様ですが、やはり純正17-85をお奨めします。
18-55は良いレンズですが、将来慣れてくると不満に思うことも出てくるでしょう。
17-85は少し暗いですが、手振れ補正が補ってくれますし、野外中心なら殆ど問題ありません。AFも静かです。望遠側も85まであるので便利です。セット購入なら少しお買い得にもなるでしょう。
(予算があれば明るくAFの早いEF-S17-55F2.8IS USMをお奨めしたい位です)
また、不具合があった時も純正ならCanonを頼れば良いのです。
予算内で明るいレンズをお望みなら皆さん同様のタムロン17-50F2.8辺りでしょうか。
レンズメーカ製も良いですが、USMと比べるとAF時のジコジコ音が気になりますし、慣れた2本目以降が無難かと思います。
書込番号:7031919
0点


関西万歳さん、私もまったく同じ理由で レンズキット(17-85mm)にするか、
ボディー+タムロンの17-50oF2.8 にするかで悩んでます。
私の場合2月に子供が生まれるので、室内での子供がメインになると考え、F2.8の
タムロンを購入しようと思ったのですが、ふと「タムロンはUSMでは無い為、
連写速度が遅くなるのでは?」と心配になってしまいました。
※40Dの売りの 6.5秒連写が出来ないとなると非常に悲しいので。
とにかくこのままではどうしようも無いので、一度、お店に行って確認しよう
と思ってます。
(どなたか レンズキット→タムロン17-50mmに変更された方がいらっしゃいましたら、
感想を教えて頂けませんでしょうか?)
書込番号:7032131
0点

関西万歳さん、初めまして
これから暫くの間、関西万歳さんが
1.直ぐにいくつかのレンズを買いそろえていくおつもりなのか
2.当面は今回ご購入になるレンズで済ませるのか
で違ってくると思います。
1.であれば他の方のご意見にも多い、タムロンの17-50/2.8あたりは
良いレンズですね。
2.の場合ですと17-50では望遠域が不足しますので、最大限譲っても
手ぶれ補正付き17-85の純正、もう少し望遠域も必要でしたら
シグマの手ぶれ補正付き18-200がお勧めだと思います。
恐らく交渉すれば5万円以内でゲットできるはずです。
また、タムロンの手ぶれ補正付き28-300も良いレンズですが
40Dで使用の場合は少し広角側が不足すると思います。
望遠域まで含めて考えると手ぶれ補正は欲しいところです。
書込番号:7032285
0点

こんばんは
漠然と迷っている場合はISキットレンズが無難ですね。
F2.8通しである程度の予算に抑えたいというような明確な意図があれば、タムロンA16はいいです。
書込番号:7033489
0点

やはり、標準ズームとしては比較的万能な 17-50mmF2.8(A16)でしょうか?
広角ズームなので、手ぶれ補正も必須ではないですし。(SD9を使って
おられるレベルの方ということで。)
書込番号:7034876
0点

キヤノンの良いレンズが一杯ありますが、EF-S17-85ISその中の一つではないと思います。
書込番号:7035000
0点

皆様回答ありがとうございます。
いただいた貴重なご意見を元に検討を重ねたいと思います。
もうひとつ質問ですが、おススメのレンズで名前が挙がっているタムロンのレンズですが
これはキヤノン純正のレンズと同様にこのカメラの機能を生かせるものなのでしょうか?
私は手ブレ補正は必要ないのでそのあたりは気にしないのですが、AFの9点クロス測距は
ちょっと魅力を感じるので。
(とはいえあまりAFで写すこともないのですが)
書込番号:7035708
0点

もしかして、ニコンのカメラと混同してるかも知れません?
ニコンは自社製の一部のレンズが使えなくなることがあります(昔も)。
キヤノンは自社製の全てのレンズが使えなくなることもありました。
40Dは、推測ですが、AF制御の手順が変ったかも知れません。
30Dより若干速くなりますが、お蔭さまで、一部ですが、
サードパーティのレンズの動作がおかしくなる場合があります。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a20/vc/attention.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2007/11/06/7362.html
28-300の旧型(A061手ブレ補正なし)は自分が好きなレンズの一つですが。
VC版は未だ使ったことがありません。早く元気になればと思います。
17-50/2.8は未だそんな問題は聞いてません。
書込番号:7038027
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/10/17 1:31:32 |
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





