


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ
70−200F4ISの書き込みにも記入しましたが
私デジ一はニコンD70 デビューでした
銀塩でニコン、ミノルタそしてキャノンになり
初期KissでEF28−80、75−300、
EOS3で90mmマクロ172Eとタムロン28−300MACRO
フラッシュ550EXリモコンTC−80N3、RS−80N3
アングルファインダーC他フイルターを揃えてたので
ニコンを使いながら気になっていて40Dが発売即手にしました
安易に懲りずに一本で済むとシグマ18−200手ぶれ補正付きを購入
50mmF1.8を手にしたときから画像が一寸違うぞと感じたり
最近知人がフジヤカメラに行ったとき17万ちょいで100−400
売ってるがどうするとTEL!思い切って沼にはまり買ってしまいました
これはこれで凄く良いレンズですが重い!
皆さんの書き込みの70−200F4ISが気になり始めました
意見を参考に沼に落ちます
書込番号:7917908
0点

レンズもいいですが、その前に腕もあげましょう!
レンズ沼にはまるのは、マクロマニアに多いですが・・・
腕を上げない限り、レンズ沼は永遠に続きます!
書込番号:7917952
3点

こんにちは。
>意見を参考に沼に落ちます
覚悟が出来ているようですので申しますが、70−200F4L IS は非常に良いレンズです。
是非入手して下さい。
>50mmF1.8を手にしたときから画像が一寸違うぞと感じたり
でしたら、EF135mm F2L USM も使ってみてはどうでしょう?
違いはすぐ分かるはずです。
合掌! σ(^◇^;)
書込番号:7917971
1点

買って、買って、買いまくったら、
その内、欲しいレンズが無くなるかも、
それまで買い続けて下さい。
書込番号:7917981
1点

こんばんは。
>皆さんの書き込みの70−200F4ISが気になり始めました
私も今狙っているレンズです。
とても評判良いですよね!
キヤノンLレンズを使うと沼に引き込まれますね。(笑)
たくさん撮影してください。
書込番号:7918089
0点

横レスすみません。
カメの子キッドさん の一言で納得しました。
>腕を上げない限り、レンズ沼は永遠に続きます!
自分が新しいレンズを欲しがるのは腕が無いからだと。(^^;
書込番号:7918103
2点

Lズ−ムで満足している間は
まだまだ軽症です。
その先の方がもっと・・・
書込番号:7918148
1点

気になりだしたら、病状はかなり進攻していると思います。
おそらく、もう手遅れかと…。
なので直ぐに購入しましょう。きっと楽になります。
書込番号:7918151
0点

皆様ご意見有り難うございます
腕もそうですがレンズですというご意見もあります
入院します!
レンズ沼病院へ
書込番号:7918183
0点

買われているものを見ると、まだ足首くらいしか浸かっていないように思います(笑)
これから、どんどん深みにはまりますが、あんまりもがかないで
最初から最高のものを手に入れるようにすると
胸ぐらいで、下に足がつくようになるでしょう
書込番号:7918267
1点

良いレンズで素晴らしい写真を撮って下さい。
>入院します!
>レンズ沼病院へ
入院された方は多数存じておりますが
★今だ全員入院中です。★ 爆爆
書込番号:7918403
0点

ご自身で使えるご予算があれば、どんどん、機材を買いましょう。
そして、それらの機材を、たくさん使いましょう。自然に写真は上達すると思いますよ。
書込番号:7918520
0点

お話を伺っている限りずるずるとハマって行かれているようですね。(^^;)
そのあたりにワラがあったらつかまってみましょう。這い上がれるかも…。
もしかしたらEF70-200mmF4ISがワラかもしれませんね。(^^;)←なお、ちがっても保証はしません。(^^;)
書込番号:7918571
1点

292さんこんばんわ。そしてご入院おめでとうございます。
F2→10Dさんご推薦の135mmF2をお買いになるのはもう少し待ちましょう。
確かに素晴しいレンズですが、使いこなしがとても難しいというか、高性能を十分に発揮するには相当の腕と好条件を要求されます。
つまり、ビックリするほどの写りと、ブレやボケだらけの絵が出ることの落差が大きいのです。
開放の明るさを生かしたい難条件では、手振れ補正光学系の有無が決定的に大きな役割を果たします。それは標準ズームでも同じことで、17〜55mmF2.8ISを購入してから、17〜40mmF4Lの出番はなくなりました。
レンズ白書などでは後者のほうが評価は高いし、軽量ですが、1絞りの明るさと、ISの効果は微妙な条件下での威力絶大です。望遠なら尚更で、今なら70〜200mmF4Lをお買いになるほうが賢明かと存じます。そのうち、すべての単焦点レンズはIS化されると思いますよ。
書込番号:7918669
0点

>もしかしたらEF70-200mmF4ISがワラかもしれませんね
その70-200F4Lの先にもワラがくっついていて・・その先にも・・いけませんね(^^
135F2と70-200F4Lセットだとか言う人いるし・・
書込番号:7918674
0点

私はL レンズ沼病院に入院中です。ただ今、注射3本打ってます。(^^ゞ
4本目もL しか頭にありません。(;´▽`A``
病名は「L 依存症候群」です。爆爆爆
EF70-200mm F4L IS USMは最高のレンズです。迷わず逝って下さい。
書込番号:7919026
1点

車一台余分に購入すると思えばかなりのレンズが購入できるので、がんばってください。
書込番号:7919056
0点

こんばんわ。
EF50F1.8から、いきなりLに直行とは重症ですね?!
資金のある限り沼に落ちていく様子が伺えます。
私も見習いたい...
書込番号:7919220
0点

70-200/4IS程度では沼ではなく、池か水溜まりでしょう。
沼の入口なら、せめて70-200/2.8L IS USMに行きましょう。
その後は328とか、428、500、600、800mmと続きます。
1200mmまで行ったら、海かな?
私? 持病の金欠病で、沼とは無縁です。
書込番号:7919256
0点

まだ大丈夫です。
溺れ死ぬまでまだ大分沼の水を飲まなくてはいけません。
今、やっとコップ3〜4杯のんだところです。
単焦点バケツで飲むようになると本物です。
南無阿弥陀仏〜。
書込番号:7921209
0点

こんにちは
いまだレスキュー隊は到着していないようですね。
自力脱出はかるお力あるならば・・・
EF70-200F4&EF135F2セットの大人買いですね。
たぶん物欲の虫は夏の間はしのげるかと??
おだいじに〜
書込番号:7921402
0点

沼へようこそ、お待ちしておりました!!
100−400なかなかいいですね。中間域でとても良い性能と思います。望遠端は解像がほんのちょっと落ちる気がします。ISの効きがいまひとつですので、特に望遠端では手振れに注意しましょう。
70−200F4LISが次のターゲットのようですが、一度400mm級を使ってしまうと200mmでは物足りないかも?
そこで、100−400はそのままに200F2.8LUはいかがでしょう?L最安の単焦点ですがズームに負けることは有りません。L単の魅力を十分堪能できますよ・・・・
でもズームはやはり便利です。私の望遠は100−400、200の他70−200F4LISも使っていますが、やっぱり70−200が主力です。 (^o^)丿
沼に入るとバッグもいろいろ欲しくなりますよ〜〜〜 m(__)m
書込番号:7921435
0点

皆さんの言われるようにまだ沼の入り口かもしれませんね。
ただ、足からではなく頭が先に沼につかった為、回りが見えなくなって沼に没したと思いこんでいるだけです。
大丈夫です。
体はまだ沼の外にありますので、安心して70−200F4ISを購入して下さい。
と無責任なことを言ってみました。
書込番号:7921485
0点

カメラ店へ行ってきました
誕生日どうのと云う年ではないのですが
一様云ってみたら買う気があると思ってくれたのか
価格COMの値段にしてくれました
展示品だけなので今日は手に出来ませんでしたが
今週の土曜日に来るそうです
軽いのにはビックリ(所有の100−400が重いので)
土曜日が待ち遠しい
単焦点も良いのですがズームレンズの便利さに惹かれてます
描写、画像も凄く良いし買って後悔するレンズではない
とのご意見で沼にはまってきました
書込番号:7921833
0点

ご購入おめでとうございます。
今度はこっち↓に書き込みました。(^_^)v
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/SortID=7917543/
ややこしい奴ですんまそん♪ σ(^^;)
書込番号:7921964
0点

沢山の意見を有り難うございました
画像は海浜公園で100−400で撮影した物です
70−200F4ISが来たらバンバン撮りたいと思います
書込番号:7923414
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 40D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/07 19:49:19 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/20 22:05:29 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/10 18:04:25 |
![]() ![]() |
22 | 2022/11/19 16:44:39 |
![]() ![]() |
20 | 2022/12/23 2:50:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 15:37:35 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/03 12:47:25 |
![]() ![]() |
16 | 2020/05/06 18:59:11 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/12 11:32:03 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/16 12:07:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





