『投稿画像のシャープネスについて』のクチコミ掲示板

EOS 40D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:740g EOS 40D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

EOS 40D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • EOS 40D ボディの価格比較
  • EOS 40D ボディの中古価格比較
  • EOS 40D ボディの買取価格
  • EOS 40D ボディのスペック・仕様
  • EOS 40D ボディのレビュー
  • EOS 40D ボディのクチコミ
  • EOS 40D ボディの画像・動画
  • EOS 40D ボディのピックアップリスト
  • EOS 40D ボディのオークション

『投稿画像のシャープネスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 40D ボディを新規書き込みEOS 40D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

投稿画像のシャープネスについて

2009/06/04 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:20件 GANREF 
当機種
当機種
当機種
当機種

リサイズのみ

高圧縮のみ

リサイズ+シャープネス

高圧縮+シャープネス

はじめまして、kozodozoです。
よろしくお願いします。

直接40Dと関係ないのですが、質問させてください。
ここに投稿されている画像の中に、シャープに撮れているはずなのにいまいち
ピンボケしているように見える画像が見受けられます。
どうやったら、シャープなまま投稿できるのでしょうか?

ためしに、40Dのrawで撮って現像した画像を
 1、元画像をリサイズしたもの
 2、サイズそのまま、圧縮して9M〜2.8Mにファイルサイズを落としたもの
 3、1の画像をアンシャープマスクをかけたもの
 4、2の画像をアンシャープマスクをかけたもの
をUPしました。











書込番号:9651438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件 GANREF 

2009/06/04 21:06(1年以上前)

投稿画像を見ると、元の画像より
だいぶシャープネスが落ちているのが確認できました。
リサイズしたものも、高圧縮のものもあまり差を感じませんね。

でも、ときどきすごくシャープな画像があるのは何故なんでしょう?
何かやり方があるのでしょうか?

書込番号:9651491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/04 21:50(1年以上前)

別機種

実は凄い解像感の画です(笑)

kouzoudouzouさん 

ここの画は最大1024x1024ピクセルなので、これに合わせて投稿用の画を気に入ったように作れば(元画のイメージのままのシャープネスで作れば)そのままのアップされるのではないでしょうか。


私はピクセルカウントはせず、適当に4GB制限にかからない程度にファイルサイズだけ落とすようにしてしまっています。(笑)
このサイズでは詳細な解像感は伝わらないので、雰囲気だけ伝わればいいかな・・と。

書込番号:9651773

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/04 23:07(1年以上前)

別機種
別機種

01 元画像をリサイズしたもの

02 リサイズ・シャープネス・・・


あまり考えたことはないですが、私もやってみました・・

01 元画像をリサイズしたもの
02 リサイズ・シャープネス・コントラスト・彩度を弄ってみたもの
比較のため、以下リンク先に、ここにあげた物と同じもの、元画像を置いてます。。
違い、出るのかなぁ。。。

http://www.imagegateway.net/a?i=2DpmXKz2r4

書込番号:9652359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GANREF 

2009/06/04 23:18(1年以上前)

紅い飛行船さん、ありがとうございます。

リサイズした画像は長辺1042pixにしたんですが、他のものと大差ないです。
また明日、他のパターンにも挑戦してみます。

書込番号:9652437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GANREF 

2009/06/04 23:25(1年以上前)

manaonさん、ありがとうございます。

明日パソコンで確認させていただきます。

書込番号:9652476

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/05 06:12(1年以上前)

ここへの画像投稿は画質が落ちる、、という報告をときどき見ますね。
サーバ側で処理されないようにサイズも容量も制限内にするしかないと
思いますが、それでも駄目ならやりようがない気がします。。

書込番号:9653450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/05 09:13(1年以上前)

縮小リサイズすればシャープネスは落ちる、というのは画像処理をする人間からすれば半ば常識だと思っていたんですが。。。

大きいデータでハンドリングして(後にまだ調整したい・したくなりそうならここで別名保存)、(これ以降は手を加えない)必要なサイズにリサイズして、最後に軽くアンシャープマスクをかけてJPG保存。

私は自分のBlogで使う写真は最大で長辺960Pixにしていますので、ココへの投稿もたいがいこのサイズにしています。いまだXGA(1024×768)の古いモニタやノートPCで見ている人もいうようなので、このサイズ以上だとブラウザをフルスクリーンにしても横にスクロールしなくちゃいけなくなるからです。

JPGへの圧縮率は、Photoshopなら「7」・NC-NXなら標準「5」です。(WEB用途写真)これで最大でも150KB前後、小さくなるようなモチーフなら60KBくらいまでデータ量は小さく(平均で100KBを切るかな?って程度)なります。

ネット上(オンライン)で見るだけの写真で、デカいデータのままって邪魔なだけ(自分のBlogでアンケートをとった結果です)なんですよ。(ここのようなところでの能力比較サンプルようなテストデータは別ですが)写真って「その写真が綺麗かどうか」が問題であって「そのデータが綺麗に記録されているかどうか」は写真を観る人にとっては関係ないですから。

で、長辺1000Pix程度の写真だと上記の圧縮比率以上に大きいデータであっても見分けがつきません。そもそも、よしんば見分けられる眼を持っていたとしても、見分けをつけようとする行為自体がおかしいでしょう。L判写真をルーペで拡大して見るようなモンですよ。粒子が見えるだけでしょ?(w


サイズをそのままでアンシャープマスクをして投稿するって事は、最初に書いた順序が逆になる(リサイズ → アンシャープマスク ではなく アンシャープマスク → リサイズ)という事です。処理の中には手順が逆になっちゃいけないものが幾つかありますが、これはその筆頭だと思います。

書込番号:9653806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 GANREF 

2009/06/05 13:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リサイズ+強シャープネス

高圧縮+コントラストUP

高圧縮+強シャープネス

別の作例

mt papaさん、ばーばろさん、返信ありがとうございます。

リサイズでシャープネスが落ちるはわかっていたんですが、
実際にどの程度落ちて見えるのかわからなかったので、
実験も兼ねて、投稿させていただきました。

しかしながら改めて、最初に投稿したものを確認したら、
わずかな差ですが、2558x3617pixのまま9Mから2.7Mに圧縮して投稿した画像のほうが
解像感が高いように感じました。

なので、1、リサイズしたものに、より強いシャープネスをかけたもの。
    2、高圧縮の画像のコントラストを上げたもの。
    3、高圧縮の画像に、より強いシャープネスをかけたもの
を、再度UPしました。

あと、比較のため、ほかの作例も上げさせていただきます。

書込番号:9654563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GANREF 

2009/06/05 13:45(1年以上前)

当機種
当機種

リサイズ後シャープネス

リサイズ後シャープ(2)

ほかの例も投稿させてください。

書込番号:9654636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/05 13:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

以前、KITズームの近接能力を見せるダメに撮った写真

その原版のリサイズのみ・最小圧縮

左の写真にアンシャープマスクをかけた写真

さらに圧縮率を標準(NC-NXの60)で圧縮した写真

左はさすがに効き過ぎてますねぇ(^^

私はPhotoshopで、125〜150%・0.2〜0.5Pix・しきい値1〜5くらいでかけています。(NC-NXでも同じ程度になる感じの数値で)
D70(600万画素・3002×2000)とD80(1000万画素・3872×2592)で撮ったものを長辺960Pixにリサイズした時のかけ具合です。


右の2枚で見分けがつく人は居ないと思われます。こうやって並べてみて初めて気が付く程度(強いて言えば、圧縮率が高い方が心持ちエッジが立っている)でしょう。
私はカメラボディでの設定事項はほとんどかけずに(どうしてもかかってしまうもの以外)撮って現像ソフトで調整していますので、最終的なもの(一番左)と原版はまったく違っています。
(D80+SIGMA 18-50mm F3.5-5.6DCで撮影)


「どれがいい?」って訊かれたら、左から二番目ですかねぇ。このモチーフなら。ただ、2番目と3番目は好みと撮影者の意図でどっちもありでしょう。
写真を挙げて数字を書き出しましたが、モチーフによって強くかけたほうがいいのか弱いほうがいいのかの差もありますから、一概に「どれだけ」というのは言えないです。これも撮影と一緒で「やって感覚を掴んで自分なりの数字を見つけ出すしかない」ワケで。ソフトによっても違いますしね。

書込番号:9654671

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/05 14:52(1年以上前)

別機種

花びらの細かい毛の質感は残っていない?

kouzoudouzouさん、こんにちは。
ばーばろさんが書かれていますが、シャープネスは基本的に画像を最終サイズにしてから、出力先に合わせて(PCモニターかプリントか)処理するものだと思いますよ。
そうでないと途中の過程で細かい質感を失ってしまいます。

解像感は必ずしもシャープネスと同義ではないと私は思っています。
輪郭のコントラストを強めすぎるときめの細かい質感に影響するのでとても難しい部分ですね。

書込番号:9654818

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/05 15:27(1年以上前)

ここの掲示板がダメなのではなく、もしかしたら、使用しているブラウザ
が画像を表示する機能がNGなのかもしれません。例えば、Windows に標準
でついている、.jpg をダブルクリックすると開く、ビューアはダメなことが
何回も報告されています。一旦、100%表示にして戻すとちゃんと表示
されるといった具合です。同じ、microsoft が作っている IE だったら、IE
の画像表示の問題かもしれませんね。価格.com に upload した画像は、download
もできるので、変換されているかをチェックしてみるのも手かもしれません。

書込番号:9654921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GANREF 

2009/06/05 16:50(1年以上前)

ばーばろさん、m_oさん,
作例ありがとうございます。

やはり、ちょうど良い大きさにリサイズしてから、
シャープネスをかけると、ここで表示される画像にちゃんと反映されますね。
特に、花のマクロ撮影したものは、理想に近い表示がされました。

ただ、画素数が少ない分、最初の作例のような細かい葉っぱに
丁度いいと感じるシャープネスをかけるのは、結構難しいですね。

mt_papaさん

>IEの画像表示の問題かもしれませんね。

リサイズして、しっかりシャープネスかけたら、きれいに見えるようになりました。
IEの問題というわけではありませんでした。
ご心配ありがとうございました。

疑問が解決しました。皆さんありがとうございました。

書込番号:9655205

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/05 18:37(1年以上前)

ばーばろさんお詳しいですね。。
Photoshopだと、リサイズ→アンシャープマスクの順になりますね・・
kouzoudouzouさん、私の画像 DPPで処理した後に画像サイズ変更で保存したものです。
目立った劣化は感じましたか??

書込番号:9655557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 GANREF 

2009/06/07 10:12(1年以上前)

manamonさん、返信が遅くなってすみません。

manamonさんの作例では、シャープネス低下は感じませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:9663619

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 40D ボディ
CANON

EOS 40D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

EOS 40D ボディをお気に入り製品に追加する <1387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング