


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ
α900は価格では圧倒的に1Ds3に勝ってますが、全体の作り込みでシャッター10万回とか
12bitRAWだとかを比べるとやはり1Ds3のほうが上か。単純に画素数だけ見れば1Ds3は
負けてますが、私はキヤノンのレンズの色味が好きなので1Ds3を使い続けます。
書込番号:8329530
0点

>負けてますが、私はキヤノンのレンズの色味が好きなので1Ds3を使い続けます。
負けてるとか勝ってるとか、
ただ単純に好きだから使う、でいいんじゃないでしょうか?
書込番号:8329598
5点

1Dsはスペックからして、別次元のカメラ(プロ仕様)ですからね。
α900はD700や5D後継機と比較するカメラだと思います。
ちなみに僕もキヤノンの出す画の方が好きです。(30D使用)
書込番号:8329701
3点

私も、画素数至上主義の気持ちがどうしても先立ちます。実質3倍近い値段のするこれと、α900は、つくりが違うと思いますが、なんかそわそわしますね。一方で最近、E-3が気になり思わず中古を買ったりなんかしてしまいました。2400万画素は相当すごそうですが、αシリーズのレンズの性能はどうなんでしょうかね。
書込番号:8329705
0点

唯一の2,000万画素超だった1DsMarkVに、α900というライバルが出現した感じですね。
私は、α900購入モードです。1Dsを使っていますが、αレンズのGレンズとツァイスレンズも使ってみたいと思い、以前からαフルサイズ機購入モードでした。現実に発表され価格が思ったよりずっと安価な感じなのでホッとしたところです。安価な分、レンズ購入に資金を回せます。
1Dsの不満にバッテリーがありますが、その他は不満はありません。1Dsと5Dを持っていた時期がありましたが、自分なりに比較して、5Dを売却したほどです。でも、α900の様なフラグシップ機が出たら、1Ds系の次のフラグシップ機1DsMarkWの価格が気になります。半額程度になると買いやすくなるのですけどね。駄目かな。。
書込番号:8330292
0点

12bit AD 変換は残念ですが、
α900、たぶん買います。
「安い」、「画素数」、「プリズム性能が期待できそう」が主な理由ですが、
個人的な考え方として、システムを一つのメーカーで固定するのは
DSLR戦国時代に本格的に入った今、かえって合理的ではないと考えるからです。
銀塩の時代は、35mm、645、67、4×5 とシステムを揃えていました。
それに比べれば、Canon、SONYを持つのはそれほど高くない保険だと考えます。
Canon1DsMarkV とNikonD3X(?) を同時に持つ意味はありませんが、
α900ボディがこの値段だと、まず16-35など買えば楽しめそうな気がします。
書込番号:8330737
7点

そうですか、α900は、12bitなんですね、気がつきませんでした。14bitのRAWは扱ったことがないのですが、やはりりんごノートさんとしては、用途によって12bitとは明確な差が出るとお考えでしょうか? (便乗質問で恐縮です)。
書込番号:8331376
0点

私もα900のサンプル画像を見ましたが、EOS-1Ds Mark IIIとはそれほどの画像の違いを目にすることはなかったと思います。それにポートレートではキヤノンのレンズの方が自然な表現力があると思いますので、買い足すほどでもないと思います。
書込番号:8331442
0点

1Ds3の魅力が薄くなるとは思いませんが、
次期モデルでは価格がかなり下がるように思います
α900の価格は思い切った戦略できましたね
38万程度と予想していましたので驚きです(まさか実売で30万を切るとは…)
ソニーは超望遠レンズのラインナップが貧弱なので、野鳥専門の私にはほぼ無関係ですけど
書込番号:8331743
1点

5DMarkUは2400万画素で30万円ぐらいで出るようです。
9月17日に発表とか。
α900へライオンが牙を剥いた感じですね。
小生には要らない動画付き。
防塵防滴では無いと。
これでMarkWの発売が早まるのでしょう。
書込番号:8332482
0点

私は1Ds3を使ってますが、こんど買い換える時は噂ではありますが、DIGIC 5になるとき
ローパスフィルターが取り除かれるという事らしいのでその時まで待ちます。
なにせローパスフィルターを外せば圧倒的な解像力(解像感)になりますので、いまの2100万画素
だろうが2400万画素だろうが対して変わらないし勝負になりません。
あの遠景の木々のもやもや感が完全に無くなるので解像力で圧倒されると思います。
書込番号:8333697
1点

α900。
あまりダイナミックレンジが広くないスタジオの中で、十分にフラッシュを焚いて三脚立てて撮るならば、現在のところ世界最高水準のすばらしい解像力が手に入るのは確かだと思います。
しかし感度3200以上では、海外の人たちが言うところの「ジョークでしょ?」と言われても仕方ないようなカラフルなノイズが咲き誇っていますね。2400万画素を使いこなすのはけっこう難しいと思います。スイートスポットがとても狭そう。
そうはいっても、旧ミノルタユーザーの人たちにとっては、旧レンズが再びフルサイズで日の目を浴びることになりたいへん結構なことだと思います。
いつも思うんですが、1Dsmk3の「忠実設定」の画像って癖がほとんどなくて割とあっさりした仕上がりになるのがとても気に入ってます(もちろんDPP現像の)。全てが何のストレスもなくサラサラと流れていくのが1Dsmk3の良いところだと思ってます。フェーズワンのソフトとの相性も凄く良いし。これで実売60万円だったら名機といわれたのでしょうけど、あまりにも高いので「良くて当然」としか言われないのは理解できるところです。
5Dの後継機は、1Dシリーズとテイストを変えて3200万画素くらいあっても面白いと思います。カメラ内後付けNRがトレンドになるようですし。似たようなカメラが沢山あってもつまらないです。大昔のキャノン機は先鋭的な低価格機で時代を切り開いたものだったのですが、今度のは興味が湧きます。
書込番号:8336088
1点

比較画像が出てますね
http://www.luminous-landscape.com/reviews/cameras/a900-nr.shtml
解像度のスペックが逆と言われても仕方ないかもです。
書込番号:8347117
0点

ぼったくる商売の終焉と、ソニーの台頭
今まで価格で切り込んできたはずのキヤノンが、ソニーに逆襲
される図
そもそもDsの値付けはサイコロで決めたんじゃないでしょうか?という
ぐらい高い。でたらめな値段です。
EOS-3程度のAFとフルサイズCMOSならば、どんなに高くても、40満ぐらいが
いいところだったのではないでしょうか。
Ds所有者は今まで高い買い物をしてきたことを、自覚しなければ
なりません。たかだか1年以内でCMOSの価格が何分の一になんて
ならないんですから。
そもそも、フルサイズに耐えうるだけのレンズを、キヤノンはどれだけ市場に
提供してきたのかという疑問もあるわけですけどね、5Dから3年もたつのに。
書込番号:8362956
0点

フィルムとは違い、レンズの発色より映像エンジンの色、階調作りで出力画像は、決まってしまいます。いくら高解像度レンズを装着してもローパスフィルターでボカされた信号が、映像エンジンで再構築されます。ですからデジタル加工のうまい映像(画像)エンジンを搭載しているデジイチが綺麗な絵を出力いたします。
書込番号:8364707
1点

某記者さん こんばんは
>Ds所有者は今まで高い買い物をしてきたことを、自覚しなければなりません。
たかだか1年以内でCMOSの価格が何分の一になんてならないんですから。
初代1Dsの頃から自覚しておりました。
それでも手を出してしまうのは麻薬と同じです。(やめたくてもやめられない)
キヤノンさんにはもっと言ってやってください。
>そもそも、フルサイズに耐えうるだけのレンズを、キヤノンはどれだけ市場に提供してきた のかという疑問もあるわけですけどね
私の手元にあるフルサイズに耐えうるレンズは現在EFで12、3本、タムロン・シグマ各1本ずつ、実用に耐えるのがあるので特に疑問はないと思います。
ここは意見を異にするところですね。
書込番号:8366745
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1Ds Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2018/06/24 15:30:50 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/07 23:28:41 |
![]() ![]() |
23 | 2016/11/16 14:29:12 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/29 20:41:07 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/29 18:44:13 |
![]() ![]() |
15 | 2015/03/19 23:18:59 |
![]() ![]() |
21 | 2014/10/22 19:06:46 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/08 23:20:37 |
![]() ![]() |
10 | 2013/07/26 0:23:08 |
![]() ![]() |
7 | 2013/05/29 20:47:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





