『写りが綺麗な写真を撮りたいんです!!』のクチコミ掲示板

EOS Kiss X2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X2 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ボディのオークション

EOS Kiss X2 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X2 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X2 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X2 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X2 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X2 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 ボディのオークション

『写りが綺麗な写真を撮りたいんです!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 ボディを新規書き込みEOS Kiss X2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

写りが綺麗な写真を撮りたいんです!!

2009/11/09 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ボディ

クチコミ投稿数:36件

相も変わらずキットレンズセットのままの初心者でございます。

質問なのですが、どうして本格的なサイト様の写真はあんなにも綺麗なんでしょうか?
本当に疑問です。技術的な問題ですか?カメラの問題ですか?webに載せるのが上手いのですか?

下記サイトみたいな綺麗で写り良い写真を載せたいけどできないです。
http://www.white-out.jp/f_index.html

ちなみにいくら手ぶれも全くせず露出もしっかりしても、
ここまで綺麗な写真が何度試行錯誤しても撮れないので、やはり技術的に劣ってしまってるのかと、
そんな自分が悔しくて仕方ありません。

妙な質問すみません。宜しく御願い致します。

書込番号:10446872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/11/09 12:22(1年以上前)

透明染色体さん
こんにちわ(^-^)
サイトの写真拝見しました。
どれも綺麗な写真ですよね〜
僕もこんな写真が撮れるようになりたいな〜

たぶん一番はセンスと経験なのでしょうね〜
光の使い方、露出、構図などによって写真の印象は違ってくると思いますから。
キットレンズでも、素晴らしい写真を撮られる方は居られますしね〜(^-^)

二番目はレンズだと思います。
写真はカメラ本体の性能よりもレンズが変わると撮れるものが変わってくると思います。
明るい単焦点レンズを買われると、違った雰囲気の写真が撮れるかもしれませんよ(^-^)

書込番号:10446974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/09 12:24(1年以上前)

こんにちは
ご紹介いただいたサイトは芸術家の皆さんの作品のようですね。
写真に撮る前から芸術になってる感じがしました。
方法としては、写真芸術の学校で学ぶなどあると思います。
撮影テクニックとしては、モチーフ作り、背景(多分スタジオでしょう)作り、照明作りなど
多彩に亘ってると思います。

書込番号:10446978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/09 12:32(1年以上前)

紹介されているサイトの写真を拝見しましたが確かにセンス良いですね〜。
デザイナーとして仕事もされているようですので技術もあるでしょうね。

一枚一枚の写真を見ていると何気ないものもありますよね。そういったものも含めてシャッターチャンスを逃さない鍛錬もされてりるのでしょうね。
後は撮った写真の後処理もしっかりされているのではないでしょうか。私は後処理の技術については疎いですが。。

機材的にはキットレンズだけでなく他のレンズを使うことで表現の幅が広がると思います。僕は明るい単焦点レンズをよく使用します。

わざとハイキーやローキーに撮ったりといった工夫も時には効果的でしょうね。
あれこれ試行錯誤して勉強したいところです。

書込番号:10446999

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/09 12:32(1年以上前)

技術っていうより・・・発想?

「写真はどう写るか」と「どこをどう処理すればどうなるか」をちゃんと理解しているからでしょう。「どう撮るの」と考えているうちは絶対ムリ。撮ったモノをどう使うか・どう観せるか、を考えていないと。
だから「撮る時に仕上がりまでの道程と仕上がりの結果がアタマの中に道順まで見えている」んじゃないかな。もしくは、「これをどうしてくれようか」と考えているか。

その結果、「コレを使わなきゃいけない(できない)」からという理由の道具の選択で、「何を使ったらできますか」ではないのではないかな?

書込番号:10447007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/09 12:37(1年以上前)

宣伝でしょうか?…
そうでないならば人様のHPを勝手にここに載せるのは抵抗があるのですが…。

書込番号:10447022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/11/09 12:44(1年以上前)

透明染色体さん

こんにちわ

気に入った写真を1枚選んで、
それと同じ写真を撮ってみれば、いろいろなことがわかってくると思います。
5枚や10枚ではなく、50枚〜100枚くらい、
満足できるまで、試してみてください。

・撮影機材が足りない?
・撮影技術がたりない?
・レタッチ技術が足りない?

なにが足りないかが見えてくると思います。

書込番号:10447051

ナイスクチコミ!1


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/11/09 13:38(1年以上前)

別機種

私自身は直球の写真が好きです(笑

感じ方は人それぞれ・・・・
自分自身が、美しいとか綺麗と感じる写真の何処が良いのかをじっくり考えましょう。
ご紹介の作品群は、作品としては素晴らしくとも特に撮影技術や仕上げのスキルの高さが見て取れる訳ではない(貶している訳ではないです)ので、センスや見せ方のマネージメントに優れた作品と言えるでしょう。
ですので、感性(作品作りに対するマネージメント)と撮影スキルは分けて考える事も、重要な要素だと思います。
まずは感性を磨くにはどうしたらよいかを、学んでみては如何でしょうか・・ではではm(_ _)m

書込番号:10447235

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2009/11/09 23:48(1年以上前)

皆様返事ありがとうございます。
セッティングしたシチュエーションでなく、何気ない風景や道端等が、何故か明るく綺麗に見えてしまうのです。
こちらのサイト様に限らず、写真を撮る方々が大抵どれもが綺麗で明るく写ってるように思えてしまいます。

レンズに頼るわけではないのですが、キットレンズ使用歴3ヶ月。
そろそろ新しいレンズに挑戦したいなと思っていたので、明るいレンズを是非試してみたいところです。

撮影後の処理ですが、どのようにすれば綺麗になるか分からないです(汗)
自分は微妙な調節しかしないので悩みます。ちなみにRAWで撮影しています。

書込番号:10450406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/10 00:36(1年以上前)

今晩は。

ずれているかも知れませんが…。

ひょっとしたらソフトが関係しているのではないでしょうか。
今はDPPをお使いですか。使い易いソフトですね。
色などを変えたい場合は市販ソフトの方が
使いやすいかも知れません。

リンク先の作品拝見しました。
東京タワーに蝶や目などがあり、
フォトショップか何かで作ったのかな
と思います。

私も最近まで悩んでいました。
「感性の問題」と良く言われました。
でも何かが違う、おかしい!
と調べていたら、ソフトでした。
今はSilkypixを使っています。
いずれフォトショップの使い方を
学びたいと思っています。

もし、既に様々なソフトをお試し済みで
見当違いなら、ごめんなさい。
スルーしてくださいませ。

書込番号:10450761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/11/10 06:38(1年以上前)

ご紹介されているサイトの方は存じ上げませんが、
Kiss X2にキットレンズでも同じクオリティのものを
作成する技術とセンスがあると思います。

書込番号:10451395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/11/10 07:12(1年以上前)

撮影道具は、使いやすいか悪いか位の差でしかないですよ
機材がいいから、いい写真になるわけではありません

もちろんレンズの描写など味があり、それはそれで
いいものですけど、出来上がりでいい写真か悪い写真かには
直接結びつかないです

センス・感性 70%
機材・ソフトを使いこなす技術 20%
機材の性能 10%

くらいじゃないですかねぇ

書込番号:10451433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/11/10 10:25(1年以上前)

返事ありがとうございます。
各個人に返答せずにひとまとめですみません。

自分も写真は感性、センスだと思っております。

でも写真の品質?に差を感じてしまいます。
例えば、カメラ本体やレンズを比較している写真雑誌など見てると、同じ写真でもこんなに差があるのかと思ってしまいます。

もちろん今の自分の持っている機材で最大限の魅力を引き出すのが良いと思うので、まだまだ粘りたいと思います。

ソフトはDPPのみしか使用したことがありません。
やはりPhotoshopなどは良いんでしょうか?

書込番号:10451941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/10 11:37(1年以上前)

透明染色体さん

あくまでも初心者の意見ですけれど…

DPPは良いソフトだと思いますよ。
自然な感じに仕上がります。でも、ちょっと
色温度やトーンカーブをいじると、思ってもみなかった
色が出てきたり、雰囲気になったりします。
(こんな色が隠れていたの!ってびっくりしました。)

市販ソフトはまた違った味の色になります。
「RAW現像ソフト」で検索すると色々出てきます。
お試し期間もありますので、気に入ったものを
選ぶことが出来ます。ただ、先にDPPを使い込んだ
方が違いが実感できるでしょう。

フォトショップは(聞きかじっただけですが)
絵を描く感覚で作品を作ることができるようです。
空に浮かぶ蝶なんて、いくら感性が豊かでも、
カメラ本体のみでは出来ないのではないでしょうか。

ただ、ソフトは失敗作救済用ではありませんので
露出など基本技術は大切だな〜、と。
レンズ選びも重要ですね。
その他フィルターなど
色んな技があるようですよ。

突き詰めれば「感性」なんですけれども、
初心者はその前に覚えること沢山あると
実感しているところです。

書込番号:10452163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/11/10 13:40(1年以上前)

Photoshopを使うことで、これまでと違った撮影方法のアイディアが
生まれてくることもあります。機会があれば使ってみるのもよいと
思います。

また、写真を撮る人は、皆さん、少なからず、人と違った自分らしい
表現を求めて工夫をされているでしょうから、一言でその工夫を
一般的に説明することは難しいと思いますよ。

具体的にどのような感じの作品を撮りたいのか、そのような写真を撮影
している人に聞くか、その方法を知っていそうな方に聞くのがよいと
思います。一つ一つ。

書込番号:10452594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/11/10 15:50(1年以上前)

皆様とても参考になります。本当にありがとうございます。

DPPはしばらく使用してみたいと思います。
あまり知識がないのに下手に何か違うソフトに手を出しても意味がないかもしれないですしね。

品質とかそういう点とは関係なく、キットレンズ以外をよく周りに勧められます。
他のレンズも体感した方が良いと。

キットレンズのズームでない方に近く、おすすめのレンズはございますでしょうか?
よく単焦点の8000円位の手頃な価格のレンズ(名称忘れました汗)を勧められますが、どうでしょうか?

宜しく御願い致します。

書込番号:10453025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/11/10 16:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

うーん、同じ機材でも、ちょちょらに撮ったものと少しまじめに撮ったものと
本格的に仕込んだものを上げておきます

レンズは、ネギの方は単焦点なのでこっちの方が写りがいいはずなんですけど
何も工夫しないとこの程度です

2枚目3枚目は同じカメラ、レンズですけど、2枚目は私の仕込み、
3枚目はコマーシャルフォトでは、かなり著名な方の仕込みです

これらは、照明での違いですけど、スナップや風景でも、構図や
シャッターチャンスなどで、写真のできはがらりと変わります

たしかに、kissクラスですと、思いのままというカメラではないですけど
上級機に撮れてkissだと撮れないということはないです
レンズもまたしかり、開放でのボケは大口径レンズでないと撮れないですけど
キットのレンズでも、同じ条件で撮れれば、びっくりするほどの違いはないです

でも、気持ちはわかりますよ
私も、機材のせいにして、どんどん高いカメラやレンズをそろえていきました
でも、結局、感性や技術なんですよね

それがわかるまで、どれほどのお金を使ったやら(笑)

まぁ、買い物できる余裕があるなら、最高の機材をそろえられるといいです
その方が自分に言い訳できませんからね



書込番号:10453076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2009/11/10 20:55(1年以上前)

またまた返事ありがとうございます。
先程ネットで「EF50mm F1.8 II」を購入致しました。
気持ち明るくなるらしいですが、何より単焦点レンズで構図や決定的瞬間をもっと学びたいと思います。
まずはこちらを足枷にし、自身をもっと厳しくしたいと思います。

今回で機材ではなく撮影時の技術、条件、処理がいかに大切か分かりました。
雑誌で見てると高級機や高級レンズの違いをわざと?分かりやすくしてて、最初は戸惑いましたが、
今の持っている状態で頑張りたいと思います。

本当に皆様親切にありがとうございました。
まとめてで申し訳ないですが、こちらにて深く感謝を申し上げたいと思います。

若干落ちていましたが、明日から頑張ってゆこうと思います。鍛えてゆこうと思います。
( それに金欠なので高いレンズは買う気更々ないですしね、今現在は(^^;) )

書込番号:10454342

ナイスクチコミ!0


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件

2009/11/10 21:23(1年以上前)

別機種
別機種

新しいレンズを買って、気持ちも前向きになれたようで、良かったですね。
ところで、分かっておられるとは思いますが、「明るい」レンズだから画像も「明るく綺麗」
になるわけではなくて、明るいレンズは、ボケが大きくなったり、シャッタースピードを速く
できたりするだけですよ。
それなりにボケている例を貼っておきます。
マラソン大会(ハーフマラソンに参加)からの帰り道にいい加減に撮ったもので申しわけない
ですが、明るいレンズだからといって、必ずしも画面全体が明るいわけではありません。
露出の設定や、各種設定、ソフトによる処理で明るく綺麗にするんだと思います。

私もパソコンを買い換えるついでに画像ソフトを購入して勉強するつもりですが、センスのい
い本か、センスのいい先生について勉強したいなぁと思っています。
料理の本も、その通りに作っても不味いのがあるそうで、美味しい本を買わないといけないそ
うです。
画像編集もたぶんそうでしょうね(違うのかな?)。
お互いに頑張りましょう。
(私はぼちぼちとゆっくりやりますが・・・。)

書込番号:10454528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/11/10 21:39(1年以上前)

それはもう痛い程分かっております(笑)
F値が下がるという点が変わったとしか今のところ認識しておりませんし、

単焦点なので自分で足を運び、構図に集中するという行為が楽しみで仕方ないです。
今迄焦点距離が手元で調節できるので楽をしてた反省したので。

お互い頑張ってゆきましょう(^^)
まずは今迄撮影した写真を見直したり、ソフトでより良くできる試しをしたいと思います。

書込番号:10454640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/10 21:44(1年以上前)

申し訳ないですがご紹介いただいたサイトはグラフィックも写真も『普通』か『少しお上手』という印象です。
いまどきは少し気の利いた高校生などでもこの程度はちゃちゃっとつくってしまいますね。
仲良しふたりが仕事を求めるポートフォリオサイトとしてつくった程度以上のものでは無いと感じました。
(その用途としては最低な具体性の無いサイトとも思いました)
自分ならこのデザイナーには発注しませんね。センスも凡庸でひとりよがりな自己満足デザインな気がしました。
写真もつまらないです・・・※あくまで個人の感想なので、口が悪いところはご容赦下さい。

このような写真も否定はしませんが、この手のものに惹かれるのでしたら
価格.com等ではなくグラフィック系のサイトをもっと覗かれてはどうでしょう。

それとは別に、透明染色体さんはこのレベルの写真はすぐ撮影可能と思います。がんばってください。

書込番号:10454677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/11/10 23:59(1年以上前)

成る程、とても参考になります。ありがとうございます。

あと皆様すみません!自分が何で気に食わないかの一番の原因が分かりました!!!
自分も写真をサイトにて掲載しているのですが、RAW→JPEGに変換してだけだと品質は保ちつつ、綺麗でした。
しかし、サイト用に700×466に縮小したときにとても品質が落ち、またぼやけた感じを軽くシャープネスかけても、
ぼやけた感じはいちおう直りますが、とても撮影者の自分としては見れたものでなくなることが発覚しました。

多分個人の予想ですが、参考サイトに限らず、どのサイトもリサイズ時に品質を保つのが上手いんだと思います。

これは解決できないでしょうか?
なんか話題がズレてしまいましたが、宜しく御願い致します。

書込番号:10455757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/11 00:34(1年以上前)

いわゆる「暗室(ダークルーム)テクニック」ってやつですね。

こればっかりはねぇ・・・自分で試行錯誤して「アレッ?あれ〜〜〜???」ってしながら「塩梅」ってやつを身につけるしかないです。
「心持ち」トーンカーブを起こして、縮小してから「軽く」アンシャープマスクを掛けてやればスッキリとするはずなんですが、この「心持ち」とか「軽く」ってのが自分のイメージになりますので、「数字で」どれくらいってのは書いてもしょうがないし聞いただけじゃダメなんですわ。

書込番号:10455988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/11/11 18:19(1年以上前)

そうですね、なんでもかんでも聞くのはやめて自分で色々試してみたいと思います。

皆様親切にありがとうございました。また何かあれば宜しく御願い致します。

書込番号:10458917

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 ボディ」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 ボディ
CANON

EOS Kiss X2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 ボディをお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング