『Kiss X2とSONY α350で、室内ペット撮影に向いているのは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2mm×14.8mm/CMOS 重量:475g EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

EOS Kiss X2 レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月21日

  • EOS Kiss X2 レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X2 レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X2 レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X2 レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X2 レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X2 レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X2 レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X2 レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X2 レンズキットのオークション

『Kiss X2とSONY α350で、室内ペット撮影に向いているのは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X2 レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 yomomさん
クチコミ投稿数:4件

初心者・初デジ一購入予定です。
Kiss X2とSONY α350で迷っています。

予算はレンズ込みで10万円まで。
用途は、室内でペット(うさぎ)を撮影します。
それ以外の撮影は現在するつもりはありませんが、将来子供が生まれても使えればいいなとは思ってます。

我が家のうさぎはかなり俊敏です。うさぎを飼われたことが無い方はダッシュする猫くらいの速さをイメージしてみてください。
コンデジではISO1600,連写にしてもブレテしまい何がなんだか分からないため、デジ一の購入を決めました。

雑誌などで、Kiss X2は動きの速いものにも強いように書いてあったため検討していますが、
お店でSONY α350を触ってみたところ、ライブビューの液晶の角度を変えられるところに魅力を感じました。
(重さ1キロ弱の小さなうさぎのため、いつも這い蹲って撮影しています^^;)
SONY α350に惹かれていますが、レンズなどキャノンの方が後々融通がききそう、初心者に人気のkissのほうが使いやすいのでは?と悩んでいます。

後悔しないような選択がしたいです。アドバイスいただけますでしょうか。
よろしくおねがいします。

書込番号:7583259

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/25 00:10(1年以上前)

USMレンズを使えばAFの速さはKiss X2の方が勝ると思いますよ。
室内で俊敏なうさぎを撮影するのには明るい単焦点が必須になってくるでしょうけど…レンズラインナップの面から考えてもキヤノンの方が選択肢が広がりますね。

ライブビュー等の使い勝手については店頭で実際に触れてみるのが一番確実かと思います。

書込番号:7583327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/03/25 00:14(1年以上前)

yomomさん、こんばんは

EOSKissX2とα350の比較については、過去のスレッドがございますので、
ご参考になさってください。

ただ、動き物はどちらのライブビューも不向きですので、
結局ファインダーでの撮影となります。
ファインダーの比較ではEOSKissX2に分があります。

ライブビューメインでなら、α350のフリーアングルは上下にしか動きませんので、
オリンパスのE3やパナのL10の方が上下左右に動くフリーアングルで良いので
はないかと思います。

あと、レンズのラインナップについてはキヤノンに分があると思いますが、
実際に触ってみられて、しっくりくるものを選んでください。

【EOSKissX2とα350の比較】
■カメラの使い方
・コンデジと同様にライブビューしか使わない、ライブビューがメイン
→α350
・ライブビューも使用するが、ファインダーも多用
→EOSKissX2

■被写体
・動き物は撮らない、静物メイン
→α350、EOSKissX2
・動き物も撮る
→EOSKissX2(ファインダー使用)

■キットレンズ
・α350
→標準レンズセット(DT18-78mm)、高倍率ズームレンズセット(DT18-200mm)
・EOSkissX2
→標準レンズセット(EF-S18-55mm)、標準と望遠レンズセット(EF-S18-55mm、EF-S55-250mm)

■ライブビュー
・α350
→2.7型モニタ、フリーアングル液晶(上下のみ可動)、表示拡大は2倍まで
※上下左右に動くフリーアングルはオリンパスE-3等他にもあり

・EOSKissX2
→3.0型モニタ、フリーアングル液晶なし、表示拡大は10倍まで

■EOSKissX2とα350の検討についての過去スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=7329808/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111109/SortID=7507477/

書込番号:7583356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/25 01:00(1年以上前)

大型ストロボが良いですね。

書込番号:7583593

ナイスクチコミ!0


スレ主 yomomさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/25 02:12(1年以上前)

・⇒さん
やはりキャノンの方がレンズ面で選択肢が広がるんですね。
その点気になりながらも、角度変更可能なライブビューに惹かれ迷っていました。
最も重要なのは俊敏なうさぎを撮ることなので、Kissを検討しようと思います。
店頭でKissも触ってみますね。
ありがとうございました。


・無限POWERさん
過去のスレッドにこんなに情報があったのですね。
下調べ不足のままの書き込みで申し訳ありません。
詳しい情報をどうもありがとうございます。ライブビューは動きものには不向きなんですね。
色々を情報をいただいたおかげで、自分が重視したい項目が見えてきました。
過去スレッドも読みながら検討しますが、アドバイスいただきKissに気持ちが固まってきました。
ありがとうございました。


・うる星かめらさん 
レスありがとうございます。
デジ一の使い方に慣れたら、ストロボの購入も検討したいと思います。


気持ちはKissにほぼ固まりました。皆さんどうもありがとうございました。

うさぎが臆病でストレスをためやすい生き物のため、強い光や大きいシャッター音も確認してから購入したいと思います。
α350は店頭で音を消せるか確認したところ、音量OFFの項目がありました。
しかし、シャッターの「カシャ」音は消えませんでした。
Kissもお店で触って確認しようと思いますが、もしかしてシャッター音はどのメーカーでも絶対に消えないのでしょうか。
うさぎによっては携帯の「カシャ」音にパニックになる子もいます。(我が家のうさぎは、一瞬ビクッとする程度ですが・・・)
望遠で撮ることも考えて、レンズも検討してこうと思います。

書込番号:7583797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/03/25 05:55(1年以上前)

動いている被写体を撮るならライブビューで撮るのはやめてファインダーで撮った方が良いです。
ライブビューで撮るってコンデジで撮るのと大差無いことですから。

動き物ならKX2の方が強いと思います。
安く済ますならEF50mmF1.8という超安価な明るいレンズがありますが、難点なのはAFがスポイルされてしまう事です。

あと室内で動くのを撮るなら明るいレンズでも限界があるので首を動かせる外付けスピードライト(430EX以上のもの)を使って、天井や壁にバウンスさせて撮るのが一番確実に撮れます。
ストロボ直射じゃないので影響は少ないですけど、うさぎさんもデリケートと聞きますからそのあたりが大丈夫なのかはよくわかりません。
ネコなら長年撮っていますが全く問題ないようです。

書込番号:7583973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/25 06:08(1年以上前)

一眼レフはシャッター音を消す事は出来ません。

音量オフはピントがあった時の「ピッ」などの音を消す事だと思われます。

書込番号:7583993

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/25 06:18(1年以上前)

おはようございます。

KX2を選んだ方が後悔しないと思います。

書込番号:7584009

ナイスクチコミ!1


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/03/25 08:24(1年以上前)

他のスレッドにそろそろKissX2の作例が出てきていますが(レポ多謝)、
ISO1600等の高感度にもKX2は優れている様子です。

撮影が室内限定ですので、暗いところでも比較的綺麗に撮影できそうなKX2が有利かなと思います。

床面ギリギリの姿勢で撮影したいと思うならα350も捨てがたいですね。

私なら、KX2レンズキット(\85000)、EF35mmF2(\31197)、スピードライト430EX(\25500)
の中から、予算の都合も合わせて検討する感じですかね。

良いお買い物が出来ることをお祈りします。

書込番号:7584211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/03/25 09:11(1年以上前)

yomomさん、おはようございます。

α350の高感度画質については、CAPA4月号に詳しいレポートが
あるので、一度ご覧になってはどうでしょうか?
興味深い評価が出ております。

書込番号:7584311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件 カピバラ写真集 

2008/03/25 11:39(1年以上前)

機種不明

うさきち

茶色いうさぎと暮らす、EOS 40D&OLYMPUS E-3ユーザーです。

ちなみに少し前までKDXとE-410も使っておりました。
写真の子はGRDで撮影しています(笑)

正直、室内で動きの早いうさぎくんを撮るのは難しいですね。
本当に躍動感のある凄い写真を撮ろうと思ったら、AFの速さと正確さ+シャッタースピードの速さです。
だけどどうでしょうか、アフリカなどで二度と無いシーンを撮る動物写真家では無いですから、使った感じなどご自分のフィーリングで好きな方を選ばれる方が愛着を持って使って行けるのではと思います。

どちらかと言われたら自分は明るい単焦点レンズが豊富なキャノンをお勧めします。
上でも書かれているように単焦点の明るいレンズ、EF28mmF1.8USMや35mmF2など良い写真が撮れますよ。魚眼レンズなんかもお勧めです。
音に敏感なのでピントが合った時の電子音を切ったほうがいいですね。

ライブビュー撮影は寝っ転がってる時などに有効です、そういういみではαも面白い選択肢ではありますが自分はE-3があるので。

書込番号:7584683

ナイスクチコミ!0


スレ主 yomomさん
クチコミ投稿数:4件

2008/03/26 00:58(1年以上前)

>くろちゃネコさん
コンデジからの移行のためライブビューがいいかと思っていましたが、動く被写体には向かないんですね。せっかく一眼を買うのでファインダーで撮れるよう練習してみます^^
天井や壁にバウンスさせて撮る方法もあるんですね。
そういえば、うさぎのブログでそのようにして撮影をしている方がおられました。
その方法なら大丈夫だと思うので、検討してみます。


>乱ちゃん(男です)さん 
シャッター音はやはり消せないのですね。情報ありがとうございます。

うさぎはデジカメの「カチ」と言う機械音には無反応、携帯のシャッター音は「カシャ」はビックリしますが「シャラララン♪」などは無反応です。
KissX2のシャッター音はa350より小さく感じましたが、これは使ってうさぎの反応を見てみないと分からないですね。


>titan2916さん
こちらで皆さんの意見を聞き、私もそのように思いました。
背中を押されます。ありがとうございます。


>毛糸屋さん 
情報ありがとうございます。
正直、知識が乏しく何を揃えていいのか混乱しているので、購入例大変参考になります。
予算と相談しつつ考えてみます。ありがとうございます。


>無限POWERさん 
情報ありがとうございます。
参考にしてみます。


>usakiti8006さん 
うさぎ飼いさんのご意見ありがたいです。
参考にさせていただきます。E-3は大変使いやすそうですね、羨ましいです。
コンデジでは撮れない写真を撮りたいので、自由な角度で見れるライブビューは魅力ですがファインダーで撮ることを考えて選びたいと思います。

ムクムクしてかわいいうさぎですね^^
私もはやくかわいいうさぎの写真をデジ一でとりたいです。



皆さんのご意見大変参考になりました。
まずはKiss X2のレンズキットを購入し、予算と必要に応じてレンズなども買い足そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7587973

ナイスクチコミ!0


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件

2008/03/26 11:16(1年以上前)

α350です。
KISSX2のライブビューはゴミですから。
α350のライブビューなら動いているものでも全然OKです。

関係ないけど、そろそろ一眼からファインダーをなくしてほしいですよね。

書込番号:7589137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/26 11:26(1年以上前)

ガガXさん

α350の工作員の方ですか?

>α350です。
>KISSX2のライブビューはゴミですから。
>α350のライブビューなら動いているものでも全然OKです。

嘘はいけませんね。α350のレビューにも動き物にはやっぱりファインダーが必要だと
投稿されています。↓
>本機のウリのひとつのライブビューに関してですが、追従性も悪くはないのですが、
>例えばサッカーを望遠で追うといった使い方には向きません。
>見失うことも多く、ファインダーを利用しての撮影となりました。
>運動会などでも、ファインダーを利用しての撮影のほうがシャッターチャンスを逃すことは>少ないと思います。

>関係ないけど、そろそろ一眼からファインダーをなくしてほしいですよね。
ライブビューがそんなにお好きなら、コンデジでいいのではないですか?
デジ一のライブビューならオリンパスのE-3は「α350のフリーアングルが上下にしか動かない」のに対し、上下左右まさにフリーアングルとなっています。

書込番号:7589169

ナイスクチコミ!1


α→EOSさん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/26 12:46(1年以上前)

動いているものと言ってもいろいろですからね。
まあ、ゆっくり動いているものなら背面液晶でも追えますが、
子供の運動会とかペットのワンちゃんとか、速い動きに対しては
ライブビューの性能の前に、人間の性能が追いつかないですし、
仮になんとか追いついたとしても、やっぱりファインダーで撮るほうがずっと楽ですね。

α350のライブビューモードというのは、
KissX2の持っている2つのモード、
クイックモードとコントラストモードのうち、後者を省略して前者だけにした方式です。

確かに操作性は良いのですが、
ライブビューの真価を発揮するマクロ撮影などには向いているのでしょうか?

例えば、視野率が100%ではない。
ソニー以外のメーカーのライブビューは当たり前に視野率100%です。
コンデジでさえ100%なんですね。
残念ながら、α350だけが視野率が悪い。コンデジ以下ですか。

例えば、AFポイントが移動できるかどうか。
一眼レフのライブビューは三脚を使ってのマクロ撮影、ネイチャーフォト、夜景の撮影
などに有効なのですが、αのライブビューはAFポイントが移動できない。
X2にしても他メーカーのカメラにしても、ちゃんとAFポイントを任意の位置に動かせるのですね。
特にX2のAFポイントの操作性は大変良い。

スペックデータはともかく、
実際に一眼レフとしてフィールド運用してみて使いやすいのは
クイックモードとコントラストモードの両方が使えるX2のタイプでしょう。

それにしても、こんな当たり前のこと、ソニーだって判っていたはずなのに、
何故ソニーはコントラストモードを省略したのでしょう?
コストを下げるためか、
ソニーのレンズではコントラストモードに対応できなかったのか。
いずれにせよ、残念ですね。

書込番号:7589404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/26 21:32(1年以上前)

まだ結論ではないですが、1200万画素のKX2の感度は、800万画素の20D/30D以上らしいです。
私は慣れてますが、こんなに高感度ですから頑張って色ノイズを除去しても良いと思います。

書込番号:7591102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/26 21:39(1年以上前)

視野率が100%とかに拘っても個人の自由ですが、それはカメラ性能の問題であっても、
写真を撮るのに問題があるわけではありません。写真のためのカメラでしょう。

書込番号:7591137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/27 06:28(1年以上前)

α350ではないですが同じ可動式フルタイムライブビューのE−330を使っての感想です。

ペット撮りには液晶が動かないよりは動く方が断然ローアングルの撮影などには楽です。
またペット撮りがメインなら視野率なんて全然関係ないです。
ただしダッシュしてるウサギ(私の場合は猫や犬ですが)はコンデジと同じでラグが発生し
追いかけるのは大変です。

ただ、追いかけるのが大変なのは光学ファインダーでも同じで、ファインダー撮影だとどうしても上から撮る事に成り勝ちなので面白い構図に成りにくかったりします。


また動き回るペットを室内で撮るにはキットレンズだと暗すぎて難しいかも知れません。
白いウサギだとSSが上がるかも知れないので少しは楽かも知れないですが
やはり明るいレンズは欲しいです。

レンズの選択肢を重視する方が良いと思うので、取りあえずの一本が安く買えるキヤノンの方が個人的には財布に優しい気がしますね。

書込番号:7592894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2008/03/27 08:46(1年以上前)

あまりライブビューに頼るのもどうかと思います。最後はファインダー頼みですからね。

各社のライブビューは一長一短あり、動き物への対応や明るい屋外での視認性の低さなど未だにこれぞ完璧だというものはありません。
現時点でファインダーレスのデジタル一眼もありませんしね。ライブビューが独り立ちできるのには相当時間がかかるでしょう。
ライブビューをコンデジ感覚で、メインで使うつもりの人にはEOS kiss X2は向かないと思います。
ライブビューメインにする人以外にとっては、ファインダーの出来とデジタル一眼としての基本性能を重視した方がいいと思います。もちろん性能は上の高級機を見ればきりがないので、同じ価格帯のもので比較することになりますが。

書込番号:7593125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 EOS Kiss X2 レンズキットのオーナーEOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2008/03/27 09:16(1年以上前)

>KISSX2のライブビューはゴミですから。
>α350のライブビューなら動いているものでも全然OKです。

>視野率が100%とかに拘っても個人の自由ですが、それはカメラ性能の問題であっても、
>写真を撮るのに問題があるわけではありません。写真のためのカメラでしょう。

ライブビューメインに考えてる人にとっては、ライブビューの出来が重要かもしれませんが、逆にファインダーメインに撮影する人にとっては、ファインダーの出来がとても重要になってくると思います。

要は完璧なカメラなどないので、その人の使い方にあったカメラを選ぶことが大事です。
ライブビューは、万人にとって必ずしも不可欠な機能ではありませんからね。

書込番号:7593202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件

2008/03/31 16:37(1年以上前)

こんにちは。

>ダッシュする猫くらいの速さをイメージしてみてください。

これは、どちらの機種でも対応不可能なのでは?と感じます。

ソニーの場合ですとSSM(AFのレンズ内超音波モーター駆動式)レンズで無い
場合、合焦OK時の点灯すら出来ないと思われますし、キャノンの場合でもジャスピン
で撮るのは100コマ中、1コマあるかどうか・・・・

室内で機敏な動きをする標的の動態撮影って専門家ならどうやって撮るのか聞きたい
くらいの事ではないかと思います。

どちらの機種にしても、高感度設定にし、かつ業務用照明器具を用意し、あとは闇雲
に連写しまくり・・・と、こんなイメージでしょうか?

結論としては、多分無理かと・・

書込番号:7613037

ナイスクチコミ!0


nabeponさん
クチコミ投稿数:16件

2008/03/31 23:25(1年以上前)

置きピンで撮るもんじゃないかなぁ。
そもそもAFなんかに頼ってるといつまで経ってもいいカメラマンになれんですばい。
って知り合いのプロカメラマンが言ってたっけ。
でも最近のプロでもカメラまかせオートって人がいるからなぁ。

書込番号:7614991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/01 05:27(1年以上前)

室内で走り回るペットを置きピンで撮るのは難しいでしょう。

書込番号:7615849

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss X2 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
赤外線撮影 12 2025/05/17 7:30:41
ストロボについて 12 2025/01/19 20:42:25
どの機種がいいかもさっぱり分からず、、 13 2024/01/18 22:30:14
お宝おジャンク道♪ 61 15 2021/04/05 22:29:31
レンズをそのまま使える本体は? 8 2019/02/24 21:51:52
レンズを買い換えたいなと思って質問です! 11 2018/05/01 8:13:06
flashair 1 2018/04/28 14:44:16
望遠レンズの購入 32 2016/11/04 9:01:44
X2で微速度撮影 1 2015/12/13 0:25:54
荒療治・・・ 6 2014/11/17 16:02:11

「CANON > EOS Kiss X2 レンズキット」のクチコミを見る(全 36466件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X2 レンズキット
CANON

EOS Kiss X2 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月21日

EOS Kiss X2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング