『60Dのスペック予想』のクチコミ掲示板

2008年 9月下旬 発売

EOS 50D ボディ

約1510万画素CMOSセンサー/高性能映像エンジン「DIGIC 4」/約92万画素3.0型液晶モニターを備えたミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 50D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥7,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D ボディの価格比較
  • EOS 50D ボディの中古価格比較
  • EOS 50D ボディの買取価格
  • EOS 50D ボディのスペック・仕様
  • EOS 50D ボディの純正オプション
  • EOS 50D ボディのレビュー
  • EOS 50D ボディのクチコミ
  • EOS 50D ボディの画像・動画
  • EOS 50D ボディのピックアップリスト
  • EOS 50D ボディのオークション

EOS 50D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月下旬

  • EOS 50D ボディの価格比較
  • EOS 50D ボディの中古価格比較
  • EOS 50D ボディの買取価格
  • EOS 50D ボディのスペック・仕様
  • EOS 50D ボディの純正オプション
  • EOS 50D ボディのレビュー
  • EOS 50D ボディのクチコミ
  • EOS 50D ボディの画像・動画
  • EOS 50D ボディのピックアップリスト
  • EOS 50D ボディのオークション


「EOS 50D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 50D ボディを新規書き込みEOS 50D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信51

お気に入りに追加

標準

60Dのスペック予想

2008/08/30 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:20件

40Dを所有しています。マイナーチェンジと思われる50Dは見送って、
次の60Dで乗り換える方も多いかな(?)と思っています。

まだまだ気が早い話ですが、60Dのスペックを予想してみませんか?

・2000万画素
・DIGICX搭載
・CFカードとSDカードのダブルスロット
・20点の測距点(全点クロス測距)
・8コマ/秒の連写
・3インチ150万画素の背面液晶モニタ
・上下に角度が変えられる可動式背面液晶モニタ
・ISO6400までの常用、拡張でISO25600
・D3,D700と同等以上の高感度時の低ノイズ
・50Dよりも防塵防滴、しかしEF-Sレンズとの絡みで1D系には及ばない
・動画録画機能
・オリンパス機並みのダスト除去機能
・APS-Cフラッグシップ機の称号
・セルフタイマー時の2枚連続撮影機能

書込番号:8274310

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 11:13(1年以上前)

気が早いですね(笑)。

次は、今回見送られたAFシステムの進化があるのではないでしょうか。

例えば、19点全点クロスセンサー、そのうち中央5点はF2.8対応、さらに中央1点にはアシストポイントを搭載
AIサーボ時、中央5点を面で捉えるAFに変更可能

これだけでも買い替える価値は十分だと思います。

書込番号:8274345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2008/08/30 11:17(1年以上前)

ワンセグ搭載
ハードディスク搭載

書込番号:8274367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/08/30 11:21(1年以上前)

20Dを使ってる者としては50Dは魅力的なスペックですけれど…
20D,40Dとスペックが大幅に上がってる事を考えると60D(?)で
大幅に変わる可能性がありますが、まだまだ先の事になりますから
何処までスペックアップするかですが…
APS-Cフラッグシップ機ならネーミングも変わって来るんじゃないでしょうか?
APS-Cフラッグシップ機と考えると
・ダブルスロット
・防塵防滴
ぐらいは積んでくるでしょうけれど
その他の機能はいつ頃出るかによるでしょうね。
どちらかというと正常進化の方が確率は高そうですけれど…

書込番号:8274392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/30 11:22(1年以上前)

>まだまだ気が早い話ですが、60Dのスペックを予想してみませんか?

これからはそうでもないかも知れません。パソコンみたいに秋冬バージョンなんて。

私はキヤノンはkiss DNと5Dですが「・APS-Cフラッグシップ機の称号」はどうかなと思っています。
レンズのラインナップをみてもAPS-Cはあまり積極的ではないような。

書込番号:8274400

ナイスクチコミ!0


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2008/08/30 11:28(1年以上前)

>40Dを所有しています。マイナーチェンジと思われる50D


カメラはたかだか写真を撮るためだけの機械

その「撮る」機能のメインであるCMOSや映像エンジンがリニューアルされているのに

50Dをマイナーチェンジと言い張る人が多いのにちょっと驚いています

確かにデザインはまるで一緒だしサプライズこそ有りませんが50Dは40Dより十分進化している様に思いますが?

まぁ愛機が可愛いのも解りますがそれが過ぎると鼻に付きますよ

書込番号:8274430

ナイスクチコミ!23


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/30 11:30(1年以上前)

基本性能向上は賛成しますが、一部の人しか使わない付加価値機能を追加して重くなるくらいなら軽量化して欲しいと思います。
何処に居るかとか、写真が動くとか...ww

書込番号:8274444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 11:32(1年以上前)

早!?

ちょっと、ちょっとちょっと!
50Dが可哀そうですよ。
まだ発売もしてないのに。

でも一言(爆)

動画はないと思う。(D90の動画に対する賛否を見る限り)
NikonにはD300という生粋のスチールカメラがすぐ上に控えているので逃げ道がありますが、CanonのAPS-Cの事実上のフラッグシップである60Dに動画を載せてしまうと、純粋なカメラユーザーが離れてしまう大きなリスクがあります。

動画機能が使い物になればなるほどリスクは大きくなるような(動画機能分のコストが膨らみますからね)。

まあ60Dまでに、CanonがD300クラス以上のAPS-Cのフラッグシップ機を発表するということであれば話は変わると思います(ないと思いますけど)

書込番号:8274456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/30 11:56(1年以上前)

全部の仕様を満たしたら30万ぐらい行っちゃいません?

http://dslcamera.ptzn.com/archives/2008/08/entry_435.php
これが本当だったら動画撮影は搭載されそうな気がしますね。

書込番号:8274561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/30 11:58(1年以上前)

50Dで十分なスペックですね。しかも10万円前半の価格ですし。

もし、さらなる進化を望むならAFですかね。
今でも十分満足していますが、先日、1DmVを手にしたとき、そのAFの凄さに驚愕しましたので、それに少しでも近づけていただければと思います。
おそらく1つ飛ばしにAFは進化するような気がするので、60Dには期待しています。

書込番号:8274566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 12:10(1年以上前)

 ハイエンドユーザ向けAPS-C機は、50Dで終わりだと予想します。
 マイナーチェンジの50DUなら発売されると思います。

 GigitalMasterさんの予想するようなスペックのカメラは、全く別のコンセプトで、例えばsuperKissとかといった名称で発売されるような気がします。外観デザインも一新されると思います。

書込番号:8274616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/30 12:11(1年以上前)

α350ユーザーですが
液晶見ながらピントやアングルを変えていると
なんだかこのまま録画してみたい気分になります
ポケットに入る外部ストレージと接続(出来れば無線)したら
カメラの機能をフルに生かして動画を録画出来ればいいなと思っています
こちらの豊富なレンズと高感度、いいAFがあれば夢のようなビデオ撮影が楽しめると思います

書込番号:8274625

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2008/08/30 12:13(1年以上前)

60Dもマイナーな予感がします。(笑)

書込番号:8274639

ナイスクチコミ!1


yanuさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 12:18(1年以上前)

モードダイヤルの色の話がありましたが、40D→50Dを見て、何だかD30→D60の時を思い出しています。

あの時もボディーデザインなど据え置きで、主な変更点はイメージセンサーの画素数でした。
これはこれでとても意味のあったことなのですが、その後にあまり間があかずに10Dが出ました。

60Dも案外早く出たりして?と思っているのですが、その時は10Dの時のように画素数据え置きで、カメラ部のブラッシュアップに力を入れてくるように想像しています。

書込番号:8274662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2008/08/30 12:31(1年以上前)

DigitalMasterさん

こんにちは。
貴方が述べられたスペックが50Dに搭載さえていれば小生は買いました。
今回の50Dは、残念ですがとてもフラッグシップとは呼べないものですね。

・20点の測距点(全点クロス測距)
・8コマ/秒の連写
・上下に角度が変えられる可動式背面液晶モニタ

上記3点は次期モデルには是非搭載して欲しいものです。
こうなったら、他社との差別化を図るため「携帯電話機能」搭載なんていうのはどうでしょう?


書込番号:8274721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/30 12:32(1年以上前)

携帯電話機能(笑)

書込番号:8274730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/30 12:37(1年以上前)

撮影中に電話が鳴ったら、気が散りますよ(笑)。

それならワンセグの方が良いかな。でも、いざ撮影のときに電池切れということになりそうですね。

やっぱカメラはカメラだ。ただ、動画撮影機能を搭載して価格が高くなるぐらいなら、絶対にやめて欲しいですね。

書込番号:8274749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2008/08/30 12:38(1年以上前)

キヤノンのムービーHF11みたく、
ダブルメモリー(32GBメモリー内蔵)っていうのはいかがでしょう?
結構便利だと思うんですけど…。

書込番号:8274754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/30 12:42(1年以上前)

>撮影中に電話が鳴ったら、気が散りますよ(笑)。

携帯電話なら撮影中にベルが鳴っても良いと思います(笑)> 60D

書込番号:8274769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 12:43(1年以上前)

付加価値戦争!?

グリップに手のツボを刺激するイボイボを・・・健康グリップ(爆)

それともメニュー画面で飼える、たまごっちならぬ「かめらっち」搭載か!?

書込番号:8274772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2008/08/30 12:45(1年以上前)

まだ50Dが発売すらされていないのに…。
スペックマニアになるより、もっと写真を撮ることを楽しんでみた方がよいのでは?

書込番号:8274781

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2008/08/30 12:48(1年以上前)

カメラの基本性能をあげるという点では、AFの強化が現実的
そうですね。

1.40D及び50Dユーザからの買い替え
2.EOS一桁系のサブ機
3.Nikonなど他社のデジテル一眼レフからの買い替え
4.デジタル一眼レフエントリー機からの移行
5.コンパクトデジカメユーザーからの移行


1〜4と5では対象となるユーザー層が大きく違うと思います。
新規顧客開拓という点では5のユーザが食いつくような機能を
多く取り入れることが大切ですが、その機能は1〜4のユーザが望む
機能とは違う場合があります。
この辺のバランスをどうとるかは難しいですね。

既に実現できる機能とこれから開発しなければならない機能があり
ますが、どれを盛り込むかは今後の市場状況次第ってところでしょうか?

※たくさんのレスがついたので、1人1人への返信にしなかったことを
 ご容赦ください。

書込番号:8274791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/08/30 13:03(1年以上前)

内蔵メモリ良いですね。確かに便利です。そして、カメラ内でCFに高速コピー可能。

HF11で、あのコンパクトの本体に32Gを積んでいるので、十分いけそうですね。
ただ、それだけの進化なら買い替える方はまずいないと思いますが、新たに記録をメディアを買わなくても撮影できるので、新規組の取り込みには良いですね。

書込番号:8274842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/30 13:19(1年以上前)

携帯電話などと、ふざけてしまって申し訳ありませんでしたが、内蔵メモリーは良いですね。
そしてスペック的には全て上がるはずですから、40、50D系とKiss系の中間位に軽量コンパクトになってもらえると嬉しいです。

ふざけついでに、半押しにすると撮影者の代わりに『ハイ。チーズ』とか『1+1は?』とか音声が出るとか。コンデジにでも採用したら面白そうですが。

書込番号:8274895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/30 13:25(1年以上前)

ダイアルが銀色→黒に戻る

書込番号:8274921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/08/30 13:26(1年以上前)

出し惜しみせずプリンタを搭載
インクでもうける

書込番号:8274928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/30 13:27(1年以上前)

携帯電話・・・。
電話ではなく、例えばFOMAカードの差し込み口を作って、撮った写真をその場でメールで送れる機能とかあったらいいですね。
当然、画像の重さの問題とかもありますので、RAW→JPEG変換機能、リサイズ・圧縮機能とかも付いていれば面白いと思います。

書込番号:8274930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/30 13:32(1年以上前)

60D希望スペック

画素数 1500万画素のまま
側距点 15点クロス
液晶 50Dのまま
1秒間 7コマ
動画機能 ステレオで搭載
値段 デビュー時で本体10万円
デビュー年 2009年10月発売


この際イヤーモデル制導入で名前も51D、52D、53Dにしますか。

書込番号:8274949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/30 14:37(1年以上前)

20MPはどうかと思いますが、ファインダー視野率98%ぐらいはあると思います。

書込番号:8275167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/08/30 15:58(1年以上前)

フルハイビジョン対応、動画機能。

書込番号:8275435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2008/08/30 16:40(1年以上前)

>20点の測距点

さて、偶数個の測距点をどうやって配置するんでしょうかw

書込番号:8275589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/08/30 17:39(1年以上前)

まずこのクラスはフラッグシップ云々ではなく、APS-C中級機シリーズ
という位置付けでは?
フラッグシップと呼べるものはあくまで1D/1Ds系。

また今後も15万円以下の機種だろうし、コスト的にダブルスロットや
防塵防滴などは望めないでしょうね。

フラッグシップというクラスやスペックが写真を撮るのではなく、
写真を撮るのはあくまで人です。
また、APS-Cで撮った写真が必ずしも1D/1Dsに劣るとも言えません。
50DはAPS-Cでは最高クラスの画質になっているはずで、それが
この値段で買えるのは素晴らしいことだと思います。

正直いつまでも「APS-Cフラッグシップ」というところにこだわるのは
ナンセンス(`ー´)
稼ぎが少ないのを呪うか、お金があるなら1D/1Dsを買えばいいだけ。

動画は、今は要らないという人が多いでしょうけど、
今後はライブビュー同様に当たり前になってくるでしょうね。
http://dslcamera.ptzn.com/archives/2008/08/entry_435.php

書込番号:8275765

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2008/08/30 18:08(1年以上前)

発売されて驚愕の画像が出たらマイナーチェンジとは誰も言えないでしょうね(笑)

書込番号:8275892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/30 18:17(1年以上前)

”5D後継機+24-105/4L+100-400L”



”50D+17-40/4L+24-105/4L+70-200/4L”

の価格差を考えると、APS-Cのフラッグシップは必要ない気がしますが...(笑)。

書込番号:8275938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/08/30 18:39(1年以上前)

ワンセグとか携帯っていうのは、まず無いですね。
これらはあったとしても日本限定。世界で通用するものしか作りませんよ。

書込番号:8276023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2008/08/30 19:23(1年以上前)

え!!!?
50Dも発売前なのに、もう60Dのスペック予想ですかっ!!!!??笑。ビックりんご!

今の50Dに申し訳程度に動画機能を搭載してチン♪
多分、この程度ではないでしょうか(笑)。

書込番号:8276221

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/08/30 19:42(1年以上前)

 50D → 60Dこそマイナーチェンジになるでしょう。

 ニコンのDX機に画素数で差をつけたので、キヤノン開発陣もしばらく一息つけるのではないかと。
 次に登場するDX機はやっと1500万画素に並ぶ程度でしょうから。

 動画撮影機能は、M80と組み合わせて高画質録画を実現できるといいでしょうね(妄想です)
 もちろん多彩なAF機能も駆使して。

書込番号:8276322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2008/08/30 19:45(1年以上前)

これ以上画素数あげる必要はないと思われます。

60Dがもし、画素数アップなら、パソコンを買い替えなきゃならない人がどれだけ出るんだろう。50Dでさえ、パソコンも付随して買い替えなきゃならない人いると思いますよ。

あとは連写8コマとAF面測距が付いて、視野率100%としてフラッグシップで60Dというネーミングじゃなく、7Dとか8Dくらいのネーミングで登場でいいんじゃないでしょうか?50Dの次機種は。


書込番号:8276330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/30 19:47(1年以上前)

>60Dがもし、画素数アップなら、パソコンを買い替えなきゃならない人がどれだけ出るんだろう。50Dでさえ、パソコンも付随して買い替えなきゃならない人いると思いますよ。

買い換える口実が出来るから、シメシメ!って思う小遣い亭主も多々おられるかもしれませんよ(笑)

書込番号:8276347

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/08/30 19:48(1年以上前)

 動画に関しての(嘘かまことか不明)情報です。

  ↓

 http://dslcamera.ptzn.com/archives/2008/08/entry_435.php

書込番号:8276352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/30 20:18(1年以上前)

>買い換える口実が出来るから、シメシメ!って思う小遣い亭主も多々おられるかもしれませんよ(笑)
私のところでは、
「PC買い替えきゃならないようなカメラは要らない!!」
って言われちゃいます(泣)

ここで一句
 ”欲しいけど 嫁さんだます 方法なし” 字あまり
 お粗末でした

書込番号:8276513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/30 20:45(1年以上前)

>20点の測距点

>さて、偶数個の測距点をどうやって配置するんでしょうかw


残り1点をユ−ザ−任意の場所に自由に配置できたら・・・・・

 こりゃスゴイぞ!  即買い

書込番号:8276679

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/08/30 21:04(1年以上前)

 >残り1点をユ−ザ−任意の場所に自由に配置できたら・・・・・

  これが視線入力の分だったりして・・・。

書込番号:8276785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2008/08/30 21:15(1年以上前)

まだ発売前にもかかわらず、次期(60D?)のスペック予想などがでるというのは、
発売になった50Dのスペックに満足できないためでしょうね。

ニコンのようにAPS-Cのフラッグシップを設定し、入門機の「KISS」、ミドルクラスの「50D」APS-Cフラッグシップの「??D」、プロ機の「1D系」の4クラスに分けてラインナップして欲しいですね。

値崩れしている40Dのマイナーチェンジもいいですが、この板でも多くの方が多少高くてもフラッグシップを望んでいることはメーカーも承知しているとおもうのですが・・・

書込番号:8276849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/08/30 22:29(1年以上前)

ヘタクソのセンスない素人が撮っても自動でフレーミングしてくれるアシスト機能とか(笑)
上手い人なら30D程度で十分ですからねぇ。

書込番号:8277364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/30 22:29(1年以上前)

予想じゃなく希望ですけど、
性能には直接関係ありませんが、無線LANは標準搭載してほしいなあと思いますね

これはデジイチすべてに当たり前になってほしいなあ
あとはオマケでGPSですかねえ

書込番号:8277367

ナイスクチコミ!0


guitersさん
クチコミ投稿数:6件

2008/08/30 22:41(1年以上前)

しかし、どうしてもマイナーチェンジと印象つけたい人がいるんですね。
5Dと40Dを使っていますが、50Dは正統進化した十分魅力的な内容だと思いますがね。
5D後継機が、もし年内に発売されなければ、購入してみようかなと考えています。

書込番号:8277442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:9件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/08/31 00:09(1年以上前)

鬼が笑いますよ♪

…というより驚くかも。(^^)

もはや「カメラ」の名称から脱してしまいますね。(涙)

書込番号:8277970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/08/31 00:22(1年以上前)

おもんな

書込番号:8278042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/08/31 01:02(1年以上前)

スポーツ中心に何でも撮らなければならないアマチュアのためのカメラ、(D700対抗機になってしまうかな?)

(1)画素ピッチは50Dと同じでEF-SレンズのつくAPS-H機(レンズの周辺はゆがむこと多いのでカット、EF-Sも生きる)、

(2)APS-HからAPS-Cの2/3位まで(フォーサーズサイズくらい)まで任意のトリミングがカメラで自動にできる機能(これで他のフォーマットを考えなくてよくなる、風景・ポートレートはAPS-H、鳥など超望遠はAPS-Cより小さいサイズで、APS-Cのみだと素人っぽい、APS-Hのみだと望遠に弱い)、

(3)防塵防滴(日本は雨が多いので是非必要、リゾートに行っても心強い)、連射8-10、AF19-45ポイント(D300D700に見劣りしない)

(4)ブラケティングを1発で呼び出せるボタン

(5)ユーザー設定が10通りくらい記憶できるダイヤル(シーンによっていちいち設定を変えている暇がない、かといって人任せもRaw撮りできないのもイヤ、プロは時間あるし知識も経験もあるので不要)、

(6)単焦点の使えるボディ内手ぶれ補正(このカメラだけの特権にする、プロの1D3ユーザーはヨンニッパなどしかつけないだろうからこんな機能不要、三脚使用機会が減る、L単を持っている本数に比例して割引価格にするとか、)、

(7)追っかけ連射(動画をスローモーションで再生中に任意のコマで静止画記録する機能、動画を導入する口実、これもこのカメラだけの特権にする、プロは腕があるのでこんな機能不要)

1D3では大きい、重い、面倒くさそう、使いこなす暇がない、カメラしかやることないと思われそうでイヤ、カメラなんて所詮人生の10分の1の時間、かといって時間をかけずにいい写真を撮りたい
50Dでは何か物足りない、D300、D700に比べ見劣りする、がでかいのはもっとイヤ、 800g位でお願いします。撮影機材だけで旅行に行けるプロとはちがいます(子供の荷物とか、仕事の荷物とか)

ああ 意見が自分勝手過ぎる(反省)

書込番号:8278243

ナイスクチコミ!0


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/31 12:59(1年以上前)

予想スレばかりでうんざり・・。

極力スルーしてますが、まだ発売してない機種の次モデルの予想は
いくらなんでもやりすぎ。

書込番号:8280174

ナイスクチコミ!1


nyakkoさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/31 13:08(1年以上前)

フィルム時代にEOS7を愛用しておりました。
視線入力AFが便利だったので是非採用してもらいたいです。

書込番号:8280222

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 50D ボディ
CANON

EOS 50D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月下旬

EOS 50D ボディをお気に入り製品に追加する <980

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング