


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
このカメラでライブビュー静止画撮影するとき、
ピントをAFボタンを押して合わせるのですが、
リモートスイッチ(RS-80N3)をつないでも
本体のAFボタンを押してピント合わせするしか
方法はないのでしょうか。
三脚を使用しても、AFボタンを押すとカメラが
微妙に動くので、リモートスイッチでAFも出来れば
ありがたいと思っております。
みなさんは三脚を使ってライブビューで撮影するときは、
どのようにしていらっしゃいますでしょうか。
書込番号:11797798
2点

RS-80N3のボタン半押しでピントを合わせてください。
>本体のAFボタンを押してピント合わせ
ケーブルレリーズを使っている意味が無いです。
書込番号:11797972
2点

CRL1557さん
せっかくのライブビューですから、
拡大してピントをマニュアルでキリキリに追い込んでから、
振動が収束するのを待ってレリーズでシャッターをきれば良いのではないでしょうか?
私の場合ですが、こんな感じで概ね満足のいく結果が得られていますよ。
書込番号:11798164
10点

ライブビュー&リモートケーブルでは、半押し出来ませんよね?
ライブビューは拡大表示してMFするか、AF−ONで枠内でピントあわせするかだと思います。
書込番号:11798216
0点

ごめんなさい
>ライブビュー静止画撮影する
でしたね、失礼しました。
自分は、
ライブビュー ⇒ AFでピント合わせ ⇒ レンズをMFに切り替え ⇒ 背面液晶ライブビュー最大拡大でピント合わせ
⇒ レリーズケーブルでレリーズ の手順です。
書込番号:11798272
1点

F1.2のレンズで近くのものを撮影とかマクロレンズでの撮影時に
ピントもリモートで合わせることができればと思ったのですが、
やはり本体のAFボタンかマニュアルフォーカスしかないのですね。
AFボタンを押すと若干カメラが前に動くような気がするもので。
あとはPCをつないでリモートぐらいしかないのでしょうね。
回答ありがとうございます。
書込番号:11798279
0点

>AFボタンを押すとカメラが微妙に動くので
遠景ではまったく問題ありません。
被写界深度の公式を見ればすぐにわかります。
マクロではコンマ数ミリの位置移動でも影響あります。
でもこの場合は静物撮影でしょうから、プレビューで確認すれば済むこと。
と言うまえに、レリーズスイッチの半押しでAFしないのはバグっぽい気がします。
書込番号:11798284
2点

2010/08/22 20:15
2010/08/22 20:16
2010/08/22 20:17
三者殆ど同時。
コメントダブってしまいました。
書込番号:11798306
0点

三脚を使ってライブビューで撮影するときは、拡大表示し、マニュアルでピントを合わせます。
マクロ撮影が多く、オートフォーカスより早いので。
書込番号:11798977
0点

私も三脚使用時のライブビュー撮影は、10倍拡大表示でマニュアルフォーカスでピントを合わせています。
ライブビューのAFは時間がかかるので、あまり実用的ではないのでほとんど使っていません。
書込番号:11799090
1点

少し投資は必要ですが、下記はいかがでしょうか?
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer/p7000_p6000/
カメラに接続すれば、カメラに触ることなく、オートでもマニュアルでもフォーカスを合わせることができます。しかもカメラのLCDより大きくて見やすいですよ。当然シャッターも切ることができます。撮影と同時にバックアップもできます。(Rawファイルは少し時間が・・・)
発売当初はNikonだけでしたが、今はCanonでもできます。
今となっては、SDXCに未対応なのが惜しいけど・・・・。
書込番号:11799347
0点

10205さん
凄モノですね。
恥ずかしながら初めて知りました。
ということは、ライブビュー時は5DUのUSB端子からリアルタイムに映像が出力されているのでしょうか?
書込番号:11800913
0点

ソニータムロンコニカミノルタさん
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer/p7000_p6000/coodinate.htm#dist1
↑
こちらの一番下をみると、そのようです。
書込番号:11800963
0点

P-7000が欲しいです。
で、あと構図取りにカメラを自在に動かせる機器が欲しいです。
書込番号:11801056
0点


ありがとうございます。
素晴らしいですね。
書込番号:11801214
0点

WFT-E4 を持っていながら、今までしりませんでした。
WFT-E4 で、ワイヤレスのライブビューができるみたいです・・・
↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/213024-44187-11-1.html
リンク元
↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/44187.html
M80 でライブビューができないので、あきらめてました (ToT)
宝の持ち腐れ・・・
書込番号:11801404
0点

>Nagler 31さん
>あと構図取りにカメラを自在に動かせる機器が欲しいです。
こんなやつでしょうか?
http://www.canaria-net.co.jp/
↑ここに多数あります。
書込番号:11801485
0点

10205さん
そうです、これです。
情報ありがとうございます。
で、もうちょっと安いやつないでしょうかね!(・_*)\( ̄Д ̄;)
書込番号:11801581
0点

みなさんいろいろコメントありがとうございます。
p7000/p6000は良さそうですね。でも5万オーバーを
払うメリットは小生にはなさそうです。
マニュアルで行きたいと思います。
書込番号:11803411
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





