『レンズ選択について』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,200 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『レンズ選択について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選択について

2012/02/12 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 MAKIさん
クチコミ投稿数:11件

こんばんは。
初めて質問させていただきます。
4月に第一子が誕生するので、室内での撮影用に単焦点レンズの購入を検討しております。
現在の機材は・・・

・5D MARKU
・X4
・EF24-70 F2.8L
・EF100マクロ F2.8L
・シグマ30 F1.4(APS-C用)
・EF-S10-22
・EF-S18-55
・EF-S55-250

検討しているレンズは

・EF35 F1.4L
・EF50 F1.2L
・Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35
・Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50
・EF50 F1.8か何も買わない(24-70で耐え、貯金する)

予算は18万円ほどです。
作例などを見て、描写が好きなのはMP50。ただMF。画角は35oが一番使いやすいかなと思っておりますが、EF35がかなり古いレンズで、後継が今年中に出るのではないか・・・と悩みに悩んでおります。
上記のレンズ以外、その他の案などでも構いませんので、アドバイスお願い致します。

書込番号:14145469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件

2012/02/12 22:04(1年以上前)

私が子供の撮影に使っているのは、EF28mmF1.8です。
質問者様の検討なさっておられるレンズの中でこれに近いのは、EF35mmF1.4Lですよね。
お子さんが小さいうちは、大きな単焦点レンズでじっくり撮影されるのはとてもいいと思います。
ただ、少しだけ長い目で見ると、子供が動き出したときに重宝するのは、意外と軽さ、つまり機動性だと感じています。
私の子供は1歳と少しですが、動き回るのと室内の暗さと広さ(70uのマンション)から、50mmでも長いです。顔のアップなどをきれいに撮影する分にはいいのですが、部屋の雰囲気も含めて、お子さんを撮影なさるなら、広角レンズで明るいものがいいと思います。それでいてずっと持っていても疲れないようなものがいいので、私はLでないレンズを使っています。

書込番号:14145553

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/02/12 22:11(1年以上前)

こんばんは。

AFレンズでとのことで候補の中では
35mmLがベストだと思いますよ。

書込番号:14145608

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/12 22:22(1年以上前)

こんばんは。MAKIさん

検討されているレンズのなかで選ばれるならばEF35 F1.4Lが
最も良いでしょうね。

書込番号:14145690

ナイスクチコミ!0


m.a.yさん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/12 22:30(1年以上前)

こんばんは。

私も35Lがオススメです。
うちは子供も小学校になったので、出番は減りましたが、室内なら今だに一番使います。

きっぱり言いますと七年間私の標準レンズです。

書込番号:14145741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:42件 PHOTOHITO 

2012/02/12 22:34(1年以上前)

確かに、隣接する人物を撮るには、35Lがいいです。
ただ、生まれたばかりのお子さんには、画角が広いかも?
50Lも味がありますが、ちょとでも絞ると、1m以内に近づけません。
シグマの50mmあたりがいいかな、と思います。

書込番号:14145775

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKIさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/12 22:36(1年以上前)

WRブルー様

大変丁寧な回答ありがとうございます。
実際にお子様を撮影されている方の意見で大変参考になります。
やはり画角については50oでは長そうですね・・・24-70で試してはみるのですが最大倍率がおそらく違うので、撮影できる範囲があまりイメージが出来ず悩んでおりました。
28oF1.8は検討しておりませんでした。作例をざっと見てみたのですが、ボケがちょっと気にかかっております。お値段は並単にしては若干高めですね^^;
検討させていただきます。


Green。様

やはり35Lがベストですか・・・。
型は古いですが、描写については素晴らしいです。防塵防滴とSWCがつけば・・・しかし、後継が発売されるまで子どもをお腹の中に押し込んでおくこともできませんので(笑)、今月中には決断しようと思っています。ありがとうございました!

書込番号:14145786

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKIさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/12 22:55(1年以上前)

万雄様

回答ありがとうございます。
やはり35Lですね・・・。
U型の発表があれば即決なのですが・・・・。


m.a.y様

回答ありがとうございます。
7年間使われている方の意見はズシンときますね^^
子どもは待ってくれないので、35Lを第一候補として検討してみます!!


Harbar_Rock様

回答ありがとうございます。
そうですね、35oの画角は動き回るようになってから大変重宝すると思います。生後1年ほどは浅い被写界深度を生かした写真が撮りたくて、1/2倍まで寄れるマクロプラナーが第二候補となっています。
50Lとシグマ50oはどちらもじゃじゃ馬という評価をよく目にするものですから、悩んでおります。F1.2の世界とシグマのボケの美しさは惹かれるものがあります。

書込番号:14145908

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/02/12 23:01(1年以上前)

5D2 + 50F1.2L がいいような気がします。

書込番号:14145948

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/12 23:04(1年以上前)

候補から考えると私も35Lが良いと思います。

私も子供の室内撮影にはEF35mmF2とEF50mmF1.4(資金が無いので並単です)を良く使いましたが、どちらか1本となると35mmの方が若干ながら撮影倍率も高いのとスナップ撮りには便利なので重宝すると思います。

EF35mmF2はキヤノンのEFレンズの中でも最古の部類ですし、見栄も晴れないレンズですが、小さく軽量なのでズームレンズの補助で使うケースには簡単に持ち運びが出来て意外に重宝しています。

ただ最近キヤノンもようやく並単のモデルチェンジを始めたので、後継機が気になるのが悩みですね〜。

書込番号:14145961

ナイスクチコミ!2


colliderさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/12 23:15(1年以上前)

自分も5D MARKU+ 35L に一票です。明るい、寄れる、距離感もベストです。
予算はオーバーかもしれませんが、おそらくずっと重宝すると思いますよ。

書込番号:14146015

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKIさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/12 23:22(1年以上前)

mt_papa様

回答ありがとうございます。
35Lを買って、すぐに後継が出ると少なからず後悔はすると思いますので(笑)、50Lがいいのかもしれません・・・。もう少し悩んでみます・・・。


BIG_O様

回答ありがとうございます!
レンズ選択は悩ましいですね。やはり35oの方が使い勝手がよさそうですね^^
レンズの重さについては、一週間ほどの旅行に24-70で行った時もそれほど疲れなかったので、今のところは(笑)大丈夫だと思います。
ボケがほしいので、並単のISつけて暗めにというリニューアルはそれほど気になってはいません^^;気になるのは35L・・・。

書込番号:14146073

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKIさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/12 23:34(1年以上前)

collider様

35Lが圧倒的ですね・・・マクロプラナーを推す方もいらっしゃると思っていたので、ちょっと意外でした。
価格については、行きつけのキタムラでZETAフィルター付きで164,000円をいただいているので、スーパープレシジョンマットを購入しても予算範囲内です。もちろん財務省の許可を得なければなりませんので、安いにこしたことはないのですが(笑)
回答ありがとうございます!!

書込番号:14146129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/12 23:59(1年以上前)

シグマ50mmに一票。
50Lはもってませんが、寝顔以外の子供撮るには1.4でさえ被写界深度が薄くて、少しでも動くとピンぼけするので、少なくとも2くらいまでは絞らないと難しいです。
また、純正1.4よりも重くて大きいですが、それだけの違いはあると思ってます。
まず、お手持ちのズームで画角をシミュレーションしてみるのがいいと思います。

書込番号:14146250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4892件Goodアンサー獲得:297件

2012/02/13 00:47(1年以上前)

オートフォーカスが必要ないなら

・Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35
・Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50

この2本はいかがでしょう。
中古なら2本買ってもお釣りがきます。

描写が気に入っているレンズを使うと、撮った写真を後で見て「よかったな」と思いますよ

書込番号:14146453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/13 07:53(1年以上前)

お子さんのご誕生おめでとうございます。

当方はもうすぐ2歳の娘を5D2で追っかけまわして撮影しています。
公園などに行くときは70-200/2.8
ちょっと寄ってドアップを撮りたいときは100Lマクロ
それ以外は大体24-70を使用しています。ちょこまか走り回るので、屋内では2段ほど絞ってストロボに頼った撮影をしています…。Planar 1.4/50もありますが、私の腕ではフォーカシングが追いつきません。

現在海外赴任中なのですが、日本から持ってくれば良かったと思っているのが EF 85/1.8 です。軽いし、ポートレートに丁度良い画角ですし。
まだ子供が小さくて動かないときにあればよかったなと思うのは、被写体に近づける50mm前後のレンズでしょうか。Makro Planar とか良いかもしれませんね。

#今は24-70新型発表のニュースを聞き、買い替えようかどうしようか思案中です。
軽くなって画質がよくなるのはありがたいのですが、フードごとにょきにょき伸びるのがどうも好きになれないので。

書込番号:14146989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/13 09:13(1年以上前)

スレ主さま

はじめまして。
お子様のご誕生、楽しみですね♪

さて、私は経験が浅いのでスレ主さまに対してアドバイスはできないことをお断りさせていただいた上で書き込ませていただきます。

現在、1歳8ヶ月の娘を撮っておりますが、私がデジイチを初めて手にしたのは、昨年の9月。娘が1歳3カ月の頃でした。

それまでは全くカメラに関心がなく、強く勧められることもなかったので、生まれてからそれまでの間は5年ほど前に買ったリコーのコンデジで撮っておりました。
今となってはものすごく後悔をしているわけですが、産まれてから3ヶ月ほどはほとんど動きませんので(写りはともかく)ちゃんと撮れておりましたのでデジイチへの関心が遅れてしまい、デジイチ購入で解決するまでに時間を要した次第です。

私は今もL単を所有しませんし、MFも機会があれば多少練習する程度ですが、もし産まれてからの少しの間はMFでもイケたのでは?と想像しております。

4月にご誕生とのことですから、お子様が元気に動き出すのは夏場になってから(夏の賞与期をまたいでから)ですし、35Lのリニューアルも気にされていることですから、今はご自身が最も関心がお強いMP50をご購入されたらいかがでしょうか?


ロイヤルフラッシュさんもお書きになられていますが…
(ロイヤルフラッシュさん、以前はアドバイスありがとうございました)

子供の成長とともに必要となるレンズは変わっていくのだと思います。
私の場合は、今現在は軽いことが結構重要で、並み単の画角を揃えて娘を撮っています。

でも子供がもう少ししっかり行動できるようになったら重いL単で撮りたいなあと思っていますし…

長めの旅行にいけるようになったらズームが中心になるかな…などとも思っています。

既にご所有されているレンズもたくさんおありになりますし、これが最後のレンズだなんてお考えになられていないとも思いますので、とりあえずご誕生直後の期間だけを考えてMP50にいかれてはいかがですか?


>>子供撮りをご経験されてきた諸先輩の皆さま

私が変なことを言っているようでしたらご修正をお願い致します。

書込番号:14147160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2012/02/13 10:06(1年以上前)

 第一子ですか、待ち遠しいですね。月並みですが五体満足なお子様の誕生を祈ります。

 さて、子供と赤ちゃんの撮影ですが、私的には大きく異なります。赤ちゃんは動き回りませんし、産毛も綺麗です。
 それで新しく35mmを購入されることに反対はしません。ですが、被写体が赤ちゃんとなるとお手持ちの100mmマクロが望外の描画をすると思います。紅葉のような手や綺麗な産毛を撮るには、私ならば断然100mmマクロですね。その後成長して動き回りだす年齢になると撮影には50mm付近が良くなったりすると思います。

 新しいレンズは子供の成長に合わせてじっくり考えて、と云うことでしょうか。

 

おめでとうございます

書込番号:14147278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2012/02/13 10:29(1年以上前)

MAKIさん 
おめでとうございます! 無事生まれます事を。

レンズですが、すでに
・5D MARKU
・EF24-70 F2.8L
・EF100マクロ F2.8L
をお持ちで、多分上記二本の組み合わせは赤ちゃん〜幼児の撮影には理想です。
小さい手足をマクロで撮れますし、EF24-70も顔のアップを撮るのに十二分に近づけますしね。
ここから先は作品作りと言いますか、もう芸術の領域と思います。

もちろん、現在お持ちのレンズと同じ領域で単焦点を購入する事に反対ではありません。
それはきっと、より良い写真を撮るために活躍してくれるでしょう。

しかし、あと多分2〜3年後には望遠系のレンズが欲しくなるのではないかと想像します。
その時になったらEF-S55-250を、もっと良い何かに替えるのも手かと思います。
今標準域の単焦点を買うか、それとも後での望遠に備えるか、どちらが良いかは、
単純に準備できるご予算によって変わってくると思います。

書込番号:14147355

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKIさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/13 12:27(1年以上前)

燃えドラ様

回答ありがとうございます。
シグマ50oが素晴らしいレンズであることは作例などから理解しております^^ピンの問題がやや気にはなるのですが、値段もLと比べると手頃ですので、検討してみます。


多摩川うろうろ様

マクロプラナーの写り、ボケ味はすばらしく、いつかは買いたいと思っておりました。MFですが、あまり動かないうちの赤ちゃんであれば、十分使えると思い、35Lでほぼ決まっていた私の心がまた迷いの中へ(笑)
第二子であれば、こんなに悩まないとは思うのですが・・・回答ありがとうございました。

書込番号:14147715

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKIさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/13 13:00(1年以上前)

ロイヤルフラッシュ様

ありがとうございます。無事に生まれてきてくれることを祈るばかりです・・・。
動かないうちは50mmですね。私も24-70で画角を固定して撮ってイメージをしているのですが、全く同じ印象を持ちました。マクロプラナーかもしくは50L+チューブも検討しております。
ですがやはり動くようになれば50mmは少し狭いかなという印象です。24-70で対応すれば十分なんですがね^^;

#24-70LUはおそらく開放からすばらしい写りをする(開放の画質はT型の不満点)と思いますが、私も同感です・・・伸びるのはちょっと・・・。私の場合はT型にまだまだがんばってもらう予定です^^


不比等様

回答ありがとうございます^^
いえいえ、私はまだ子ども撮りのスタートラインにも立っておりませんので、大変参考になります。
MP50は写りと共に値段も魅力なんですよね・・・35Lと比較すると5万円程安いですし・・・。
1年半後には70-200LUの購入を検討しておりますので、MP50を買った後(発売されたとして)35LUを追加する余力はなく、1本に絞らなければならないので大変悩んでいるのです(笑)
どこぞの国の様にずさんな生活設計で資金が足りなくなったため、給料(収入)上げてくれーと簡単に言い出せればいいのですが(爆)


回答していただいている皆様
申し訳ありませんが、帰宅してから返信させていただきます。

書込番号:14147857

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKIさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/13 20:09(1年以上前)

狩野様

ありがとうございます。今のところは何も問題は見つかっていないので、このまま健康に生まれてきてほしいものです。
そうですね、生後しばらくは動きも激しくないでしょうから、100マクロと24-70と必要ならば三脚でじっくり撮るのがいいのかも知れません。

もう一度じっくり考えてみます^^


ネオパン400様

ありがとうございます。母子共に健康であることを願うばかりです。
確かに機材としては撮影に問題無いのかも知れません。第一子ということで構えすぎていた部分があるような気がします^^;
歩き出すようになってから70-200LUを追加する予定です。

書込番号:14149340

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKIさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/13 20:22(1年以上前)

回答していただいた皆様

大変丁寧にお答えいただきありがとうございます。
「そんなこと自分で考えろ」などと厳しいお言葉をいただくかもしれないとドキドキしながら質問させていただいたのですが、皆様の回答が温かく、本当に質問してよかったと思っています。

皆様の回答から考え、導き出した私の結論といたしましては、

当面は100マクロと24-70で撮影をし、大きな不満が出てくれば35Lを追加。
不満がなければ、首を長くして35LUの発表・発売を待つ。

となりました。


子どもの成長と一緒にゆっくりじっくり考えていきます。

皆様本当にありがとうございました!!

書込番号:14149404

ナイスクチコミ!0


kantarou7さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/02/14 00:06(1年以上前)

もう終わっちゃいましたかね。

私は5D mark2で35F2、50L、シグマ85mm、135Lを使っておりますが、
室内の子供撮りでは圧倒的に50Lをよく使います。

理由は自分でもよくわからないですが、
50Lで撮る絵がなぜか一番かわいく写るのです。(笑)

50Lを使うとなぜか写真を撮るのが楽しくなります。

書込番号:14150827

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAKIさん
クチコミ投稿数:11件

2012/02/14 12:26(1年以上前)

kantarou7様

回答ありがとうございます!
50Lですね・・・F1.2の世界とあの色のりは体験してみたいと思っています・・・^^
ただ住んでいるのが賃貸マンションですので、ちょっと狭いかなーと。子どもが動き回るようになってから、ズームで画角を確認して、ゆっくり検討するつもりです。
とりあえず35LUをフォトキナあたりで発表してもらいたいものです^^

書込番号:14152307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング