『バッテリーグリップは、便利!?』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

『バッテリーグリップは、便利!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信30

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップは、便利!?

2012/03/21 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

以前1XHS EOS7
に付いてましたが、無いほうが軽くて使いやすいような気がします。
皆さんは、どうでしたか・・・・・

書込番号:14325617

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/21 22:12(1年以上前)

こんばんは。

お考えの通りでいいと思います。

縦位置撮影が多い、超望遠レンズ使用時などは使いやすかったりしますけど。

書込番号:14325660

ナイスクチコミ!4


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/21 22:12(1年以上前)

望遠系レンズの手持ち縦位置撮影にはバッテリーグリップは便利ですが、5DUのバッテリーグリップは厚みがあるので手が小さい人にはチョッと持ちにくいと思います。

また測距点選択を「マルチコントローラーダイレクト」でやっている場合、バッテリーグリップではマルチコントローラーに指が届かないので、測距点選択方法も「測距点選択ボタンを押してからメインダイヤルで選択」か「サブ電子ダイヤルダイレクト」に変更する必要があります。

こうした点を考慮して、バッテリーグリップの選択是非を検討されてはいかだでしょうか?

書込番号:14325661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/03/21 22:19(1年以上前)

重く、大きくなるので、バッテリーグリップは着けない方に一票♪

書込番号:14325701

ナイスクチコミ!4


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/21 22:34(1年以上前)

当機種

香鶴さん こんばんは

私は縦位置撮影をあまりしませんがBGを付ける派です。
X3・7D・5D2とすべてBG付けています(BG-E6は今ネットで注文中ですが)
私の場合手が大きいせいかBGを付けたほうが握りやすいので付けているというのが一番の理由です。
(重さも気になりませんし)

書込番号:14325810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/21 22:41(1年以上前)

>バッテリーグリップ

欲しいけれど高すぎですね、2万円以上だなんて。
多くの人が5D3に乗り換えるのともない、放出される中古を狙います。

書込番号:14325845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/03/21 22:48(1年以上前)

私も欲しいので、

ヤフオクで狙います(^_^)/

書込番号:14325903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/03/21 23:02(1年以上前)

互換品と言う名のパチ物もあるで。

書込番号:14325982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/21 23:38(1年以上前)

横スレすみません。

xperia02cさん、画像のレンズって135F2Lですか?
私のはフードが花形じゃないんですけど・・・

書込番号:14326241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/21 23:48(1年以上前)

機種不明

ポトレで使う時は縦位置撮影が多いので縦グリ付けてますけど
普段は邪魔なので外してます

使う用途によって使い分けてますね(笑)

書込番号:14326307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/21 23:50(1年以上前)

じーこSZ_KAIさん

>花形
こんなの↓とか。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/Hhood.htm

書込番号:14326315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/21 23:55(1年以上前)

別機種

私もつけてますよ!
女の方でしたらつけない方がいいかもしれないですね。
5Dや7Dはもともと重たいのでつけない方がいいかもです。
ただ、私は縦撮影や望遠を使うのでつけてますね。
カッコいいってのもありますけど(笑)

7Dに17-40の写真です。

書込番号:14326362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/22 00:04(1年以上前)

香鶴さん

縦位置での撮影ではホールディングが安定します。
EOS 5D Mark II のバッテリーグリップの大きさはどうなんでしょう?
EOS 5D のバッテリーグリップはアホみたいにデカかったのですが。(女性には不向きのデカさ)
1XHSの縦位置部分グリップの倍くらいでかかったですよ。
バッテリーグリップを取り付けるメリットは、縦位置での撮影がしやすいからです。
横位置での撮影が主なら必要性はないかと思います。
電池は入れ替えればすみますし。




書込番号:14326430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/03/22 01:26(1年以上前)

僕は縦位置を結構使うので、BGは便利!
手も大きい方だから、角材と呼ばれようが問題なし。
それよりも縦位置での安定性が勝る。

だいぶ重くなるが、バッテリー1つ減らせば少しだけ軽くなる。
個人的には2つ入れっぱなしで、登山もOKだったけど、
女性はきつい人が多いかも!

要は縦位置での安定性というメリットから、
悪名高き角材グリップ(手が小さくても無理なく操作できるか)と重さというデメリットを差し引いて、まだメリットが残るかどうか。。。

誰かも言ってますが、
マルチコントローラーでAFポイントを選択する人は、
BG付けて縦位置でのポイントチェンジは困難です。

書込番号:14326760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/22 06:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

5D 5D MarkII

5D 10D

縦位置が多いのでフイルム時代から付けています。
デジイチは10D、5D、5D2 に付けています。
(5D2はバッテリーグリップではなく WFT-E4 です。)

5D、5D2は マルチコントローラーダイレクトに設定しているので、縦位置用のマルコンがないのはとても使いにくいです。一旦右手をはなしてAFポイントを選択しています。
(1DX、5D3 は縦位置用マルコン、ありますね。)

あと、縦グリが付いていないと、ボディがちっちゃくて貧相に見えるっていうのもあります。
やはりボディはでっかくないと、モチベーションが上がらないです。
(個人の感想です。m(_ _)m)


>> 無いほうが軽くて使いやすいような気がします。

それならその方が余計な出費もなくって良いと思います。

書込番号:14327118

ナイスクチコミ!2


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/22 06:56(1年以上前)

じーこSZ_KAIさん

本当はEF135mm F2L USMは筒型のフードですよね。

EF35mm F1.4L USM用のフードEW-78Cが付くので付けています。

あとEF200mm F2.8L USMも筒型フードなのですが、此方もEF70-200mm F2.8L USM用のフードET-83Uを付けています。

さらにEF17-40mm F4L USMも5D2の時は通常のフードを使いますが7Dの時はEF-S17-55mm F2.8 IS USM用フードEW-83Jを付けています。

書込番号:14327138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/22 06:57(1年以上前)

縦撮りではなくてもやり過ごせますが、望遠レンズで縦撮りの時はものすごく使いやすいですよ。
正直手の疲れが全然違います。
一度使ってしまうと手放せない存在になるので、必要ないと思われるなら無理に買う必要はないと思います(笑)
ただ、5D2用にはマルチコントローラーが付いていないのでそれが不便です。

ちなみにバッテリーが2個装填できるので旅行など長時間使用には便利ですよ。

書込番号:14327141

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/22 07:49(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

画像貼り忘れました。ピンボケはご勘弁を

書込番号:14327227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2012/03/22 08:31(1年以上前)

おはようございます。
私の場合7Dですが、エネループが使えるのが良いと思います。7Dだと500枚はいけます。

書込番号:14327336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/22 11:31(1年以上前)

私はBG付ける派です。
手が大き目なのと、グリップする際に固定し易いと感じてます。
首からストラップでカメラを下げる時も、レンズが下に向きにくく、
液晶面がお腹部分に丁度来るため、カメラが暴れず安定感があります。
(私だけ?笑)

ただ、BG付いていると、ふとした時に置きにくいという欠点はありますね…

書込番号:14327877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/22 12:02(1年以上前)

私が、バッテリーグリップを付けた理由 - カメラ本体の底部分/角なのど塗装すり減り、傷などの予防のため...笑(^^)

書込番号:14327973

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/03/22 14:04(1年以上前)

5DMarkUのBGは、親指AFボタンがあるので縦位置撮影には便利。
50Dでは、ボディーのボタンを使わざるを得ないので、価格の高い分
使いやすさは向上している。

書込番号:14328506

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/22 18:27(1年以上前)

私も使わない派です。

>無いほうが軽くて使いやすいような気がします

なら、使わなくていいんじゃないですか。ムリして使うものでもないですし。

書込番号:14329334

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2012/03/22 19:10(1年以上前)

香鶴さん こんばんは

自分も付けない派です 
昔一時付けていましたが グリップ付きで三脚に付けた時 どうしても カメラとグリップ部の取り付け部分のがたつきが気になり 今は全く使っていません。

書込番号:14329502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/22 22:10(1年以上前)

hotmanさん

ご紹介まことにありがとうございます。
私にとっては、見た目も非常に大事でして。
やっぱ花形フードの方が格好良いですね。
ただ、135mmの出番があまり無い状況です(T_T)


xperia02cさん

わざわざ写真の添付までして頂きありがとうございます。
いろいろな流用が出来るんですね。
35Lも一応所有しているので早速試してみようと思います。


そうそう、本題のB.G.ですよねぇ〜
私使ったことがございません。
縦位置で撮る率結構あるんですけどね。

でも何となく縦位置でこう、何て言えばいいんでしょうか、
右腕がこう無理に上に来る感じ(語彙力無さすぎ)
素人目には格好良く感じるんですよね〜♪

書込番号:14330529

ナイスクチコミ!0


bGSmartさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/23 21:02(1年以上前)

香鶴さん
今晩は、主にどんなレンズを使いで何を撮られていますか?
私はマクロや70-200 f2.8を手持ちで使う際には重宝しています。
結局は付けっ放しですが、安定して撮れますよ

書込番号:14334995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/23 21:21(1年以上前)

今晩は。
5Dのバッテリーグリップを購入しましたが後ろに突き出てるデザインが気に入りませんので余程の時以外は使いません。
ソニーA900のバッテリーグリップをキヤノンは見習って欲しい。
5D2も購入しましたが相変わらずのデザインなので購入は却下です ^^;
グリップを買うよりバッテリーを買いますね。

書込番号:14335083

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2012/03/24 00:56(1年以上前)

コスプレなら縦位置も多そうですよね。
縦位置を多用するなら便利は便利かなぁ♪

私は1台つけてて、1台はつけてないです。

書込番号:14336415

ナイスクチコミ!2


スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

2012/03/24 01:02(1年以上前)

おっしゃるとおり縦位置ばかりですね☆

書込番号:14336435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/24 17:03(1年以上前)

1D3と7Dを使っています。
ポートレートが主のため縦位置が80%。
しかし7Dが重くなるのを嫌って、せっかく買ったBGを友達に売ってしまいました。
今では重い1D3と軽量7Dって感じで使い分けています。
BGは縦位置の便利さと重さがトレードオフの関係ですね。
縦位置の使用が少ないのでしたら無用の長物だと思います。

書込番号:14339435

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:214件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2012/03/24 18:42(1年以上前)

別機種

5D2のBGが届いたので付けてみましたがデザインは相変わらずの形ですね。

書込番号:14339885

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2452

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング