デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
はじめまして。
EOS 5DmarkUの使用者です。ので、
レンズについてですが、こちらの板で、書かさせて頂きます。
購入当時、予算ぎりぎりで、タムロンのAF28-300F/3.5-6.3 XR Di VCと、あわせて購入しました。
EOS 5DmarkUが欲しくて欲しくて予約組ですぐ購入しましたが、最近になって悩んでいます。
標準装備のEF24-105 4Lが良かったのかと思うようになりました。
標準レンズにすれば周辺光量補正機能もつかえますし、、、
確かにタムロンA20は、一本で便利で、VC機構は素晴らしい力を発揮してくれます(素晴らしいレンズだと認識しています。)が、少々描写が、甘く感じます。
実際、EF24-105 4Lについて、どのくらい違いがあるのか、また購入するのに値するのか、教えて頂けたらと思います。
また今日発売のSIGMAの24−70HSMも気になります。(実物見学は店頭へ行きます)
自分で、描写の比較検討が、なかなか難しいので、先人の方に比較写真も含めて教えていただきたいです。
所有資産は
EOS 5DmarkU
EOS 50D
EOS 40D
EF 50 F1.4
EF 70-200
EF 50 F1.8
EFS 10-22
EFS 17-85
EFS 18-200
SIGMA 18-200
TAMRON 28-300
標準域のレンズがありません。
あえて高倍率で利便性をはかっていました。
否定的な意見も受け付けます。
どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。
追記:レンズ交換=ゴミの進入を嫌って、高倍率を使用していますが、今後は、カメラの方で使い分けを
しようかと思っています。
EOS 5DmarkU+24−105
EOS 40D・50D+高倍率 望遠域。等のように。
EF24-105レンズが10万円程しているので、私のような貧乏人には、決断力がいります。
タムロンA20でよいままなのか、いや、断然24-105が良いのか、ご意見伺いたい物です。
私の使い方の、高倍率で一本という概念は、とりあえずリセットします。
色々ご意見下さいませ。
よろしくお願い致します。
書込番号:8986403
0点
K2.さん、こんにちは。
まず、前提の整理をしましょう。よく言われることですが、何を撮りたいのか?ですね。今お持ちのレンズでもEF70-200はF値がありませんが、明るいものから、暗いものまでお持ちのようですね。50mmをお持ちなので、標準域がないということはないと老いますが、標準ズームがないというとなんでしょうね。私も、EF 24-105 F4L IS USMを買うかどうか悩んでいたのですが、私の場合は室内取りや屋内スポーツ取りが多いので、いくら高感度がよくなったとはいえ、わざわざF4レンズを買う必要はないと今は考えています。
まずは、何を被写体としたいのかを明確にされると具体的なレスが多くなるのではなでしょうか?
答えでもないものを長々と申し訳ありません……
書込番号:8986458
1点
K2.さん
こんにちは。
EF24-105F4LはトータルでCPの良いレンズと思います。
私のアルバムのトップに入れておきました。
敢えて欠点から言うとF5.6までは周辺光量低下が目立つことですが5DUには補正機能があるので問題ないでしょう。
ワイド端は歪曲収差が大きめ、しかしこれも気になるようならレタッチで修正できますね。
テレ端の描写はやや甘めで単焦点のようにはいきません。
一番の利点は標準域でIS付きであることで、あらゆる条件下でヒット率の高いレンズと思います。
タムロンA20は持っていないのでどの程度違うのかというのはわかりませんが。
書込番号:8986471
1点
Rabbitさん 早々有り難うございます。
私は、EOS 50D 40Dでは、スポーツ少年団の専属カメラマン?を依頼されて撮影しています。
EOS 5DmarkUは、主に山岳風景、単純風景を撮っています。
書込番号:8986478
0点
ソニータムロンコニカミノルタさん。
確かに、ISは良いですね。
少し質問ですが、EF24-105はワイドーテレ側を通してF4ですよね?
ファインダー像は明るいでしょうか。
書込番号:8986500
0点
>EF24-105はワイドーテレ側を通してF4ですよね?
そうです。
>ファインダー像は明るいでしょうか。
主観によるので何とも言えませんが、個人的には困ったことはありません。
書込番号:8986512
1点
スポーツ少年団のスポーツは何ですか?室内競技でF4通しは感度をあげないと難しいですし、点ける電灯数にもよりますよね。感度あげると無理も出ますし。ファインダーは覗いてみるのが一番ですが、見えないレンズはないと思いますよ……。問題はシャッター速度だとおもいます。暗い室内競技だと被写体ぶれしますよね。
5Dは風景撮りとのことですから、屋外なら大丈夫でしょう。でも、24-70mm等のほうがレンズに無理がなくて収差等も抑えられるようですし、F値も2.8ですよ。三脚使えばISの有無も関係ないですし、広角だとそれほど気にしなくてもいいのでは。
書込番号:8986536
1点
実はどのメーカーも高画質化するフルサイズ一眼デジタルカメラのボディの進化にレンズがついていってない印象です。私は5Dユーザーですが、5Dですら単焦点レンズを含め満足な結果が出るレンズは数えるほどしかない、というのが正直なところです。その中で24-105mmLはギリギリ及第点といったところです。タムロンの高倍率レンズで不満を感じられたのは、ある意味当然と思います。高画質・高画素化というのはそれなりに金のかかることなのです。
書込番号:8986586
3点
画質に関してはEF 70-200(どれか分かりませんが)をお持ちのようでしたら、大体どの位の差があるかは分かるかと思いますが、いかがでしょう。
EF 70-200とTAMRON 28-300で差を感じるようであればEF24-105を購入する価値は十分あると思います。
うちにもαマウントですがタムロンのOEMと思われる高倍率レンズがあります。
普通に撮る分には問題ないですが、綺麗な画が出るヒット率が低い感じはしますね。
SIGMA24-70mmF2.8HSMもそろそろ作例が出てくるころですのでチェックされるといいでしょうね。
蛇足ですが、余分な機材が結構あるような感じがしますので、整理して資金に回された方がいいような気もします。
書込番号:8986600
1点
少年団はサッカーとフットサルです。
屋外なので問題は無いですね。フットサルも屋根付きというだけなので大丈夫です。
主に、EF 70-200 F4L IS USM+T脚を使用していますが、問題ないですね。
時に選手の集合写真を撮るときはシグマ18-200もしくはタムロンA20を使います。
撮影ポジションは、ゴールエリアの後で、奥から向かってくる選手を撮り、反対へ攻めているときは、一気に反対側ゴールエリアの後ろへまわります。
(JFAサッカー協会の審判免許をもっているので、走りはまだ負けません(笑))
時に、高倍率を使い選手の撮影エリアを変えています。
気にしているのは、集合写真や風景を撮るとき、タムロンやシグマの高倍率の広角側より
24-105の様なレンズだとなおさら良いのかなと、感じます。悩んでいます。
書込番号:8986613
0点
K2.さん、おはようございます。
標準域のレンズって案外難しいですよね。50mm単焦点お持ちだとそれが基準になったりしますので・・・
で、24−105ですが普段使いの高性能お便利ズームだと思います。17−85もお使いですのでそれのフルサイズ版でしょうか。ただしテレ端ワイド端を外せば勝負レンズとしても使えます。解像力は十分、収差の補正もなかなかいいでしょう。風景ではDPPでさらに収差補正を掛けるって手も有ります。
テレ端はここぞの時は70−200に任せられますね。ワイド側ですがここは24mmはなるべく使わないようにしています。ディストーション大きいです。撮り方によってはDPPの補正で間に合わない時があります。
フルサイズ広角用に17−40か16−35を入れてはどうでしょうか。10−22と17−85と18−200のどれかを放出すれば賄えると思います。
使い勝手がよく普段は着けっ放しのレンズです。私は40Dの時から使っています。その頃は10−22+24−105+70−200でしたが今は16−35・・・にしております。
画質のバランスを考えても70−200お持ちでしたらこのレンズでしょう。 (^_^)/~
書込番号:8986617
3点
CALCIさん
4chaさん
melboさん
>24-105mmはギリギリ及第点
>余分な機材が結構あるような
たしかに、そうですね。
サッカーの試合(撮影)は休む暇がありません。また私の考えは、
選手全員(22名)の撮影を趣旨にしています(平等)を考えています。
レンズの交換をしている暇がありません。
コーナーキックなどは、なるべく広角(18mmや28mm)で撮り、接戦はテレ側で撮る様に
しています。
難しいのですよね。高倍率レンズを下取りしても、良いのですが、、、
やはり、風景撮りには、24-105があると良いですかね。
シグマ24-70もF2.8で魅力ありますね。
純正の24-105は、「買い」でしょうか。そろそろ決めないといけないですね。
EF 28-300 が買えるわけもないですし。
書込番号:8986674
1点
5DUで風景ならEF24-105mmF4Lで良いです。
シグマの24-70mmF2.8もとてもよいと思いますがインプレ見てから決断ですね。
この際EF-S10-22mm以外のEF-Sレンズを下取りにして標準域のレンズを買われてはいかがでしょうか。
書込番号:8986691
1点
すずかげさん
シグマの24-70のインプレッション待ちます。(興味があるので)
本命は24-105で、下取りも踏まえて、購入意志をもちました。
有り難うございます。
書込番号:8986707
0点
集合写真等を撮るのてあれば、ディストレーション等の面で、レンズ設計に無理のない24-70mmのほうがきれいでゆがみのない絵が出ると思いますよ。24-105はどうしても歪む気がします。
書込番号:8986744
3点
Rabbitさん
24-70のファーストインプレッションを待ちますね。
どなたか、今後購入された方が、いらっしゃいましたら、感想教えてください。
書込番号:8986763
0点
なんでもいいから撮った画像をアップして貰えるとアドバイスしやすいですね。私のような貧乏人(所得税を800万も納めなくてはならないから首吊り自殺しようかと考えてる)もレンズ選びは苦労しますね。24-105は新品で9万程度、24-70も新古品で71800円で買いました、こまめに中古店を回ればその半額くらいで買えるんじゃないでしょうか、多少ボディにキズがあっても写りに大差はありません^^余談ですが500万の新車には何も言わないくせにカメラごときに100万も使うのは狂気の沙汰だとうちの愚妻はのたまわっております。
書込番号:8986790
1点
おはようございます。
やり取りを見ていて思ったのは、明るいレンズで背景をボカすような使い方ではないし、無理に解放で撮る場面も少ないのではないかと思います。
TAMRON 28-300と70-200とでは、24-105の画質は70-200の方に近いと思います。(厳密には違いますけど)
風景と近くの選手を5D2に24-105につけて使うには正解ではないかと思います。
画質を求めてしまうと高倍率がいくら便利でも使わなくなりました。(PCで見たときの落胆で)
なので24-105に一票です。
書込番号:8986802
1点
全然アドバイスにはなりませんが、僕もAPS-C機からの買い増しです。
5D2購入時にレンズは24-70があるから焦点距離がカブる24-105は必要ないと判断しボディのみ買いました。
しかし、焦点距離がそのまま使えることは理解していましたが70mmが意外と短く、こんなことなら24-105レンズキットを買うべきだったと後悔してます。
せっかくお買い得なレンズキットがあるのに、ボディ購入後すぐに24-105を購入するとかなり割高感を感じてしまい、結局買わずに70-200F2.8LISを一緒に持ち出しています。
お互いAPS-Cからのステップアップなら無理してでもレンズキットが正解でしたね…
書込番号:8986977
2点
AF28-300Fの画質に不満が無ければ他に悩む必要も無いかと。
補正機能で悩むのであれば、24-105Lか24-70Lを購入する方向で集中すれば良し。
シグマ・・・新しいのですが、補正機能は使えないので画質・明るさ以外は28-300と同格ですね。
画質を優先、風景のみ・・・・
24〜35の単眼を購入した方が幸せになれるでしょうね。(50mm単眼で差を感じなければ検討する必要ありません。)
又は、広角を強化するとなれば17-40Lもありかも?
書込番号:8986984
1点
私も このレンズについて興味があり勉強させて下さい。
途中で歪曲収差の話が出てましたが 取り分け このレンズは酷いのでしょうか?
今は10Dを使っておりますが5D2にステップアップし
Lレンズデビューの1本目として 考えると≪買い≫でしょうか?
被写体は主に旅行中の風景や建物です。
なので 携帯性も考え このレンズはいいのでは?…と思っています。
他人の板に便乗質問で申し訳ないのですが アドバイス下さい。
書込番号:8987071
1点
EF24-105 F4L IS USMは、開放からとてもシャープで良い写りをしてくれますのでお勧めです。
ボケ味は若干固めな感じはしますが、手振れ補正の利きも良いので重宝しています♪
タムロンのA20は使ったことはありませんので良く判りませんが描写性能に満足していないようでしたら、良い選択だと思います。周辺光量も歪曲もDPPで修正できますので。
サンプル画像のURLを載せておきますので参考にしてください。
A20と比べると望遠側が不足しますが、50D+70-200を考えているのであれば問題ありませんね!
書込番号:8987073
1点
人物
つまり距離があるていど近く
パンフォーカスで周辺まで描写を期待する風景のような被写体でない
場合は標準ズームは十分に写ります
1、2段絞ることができれば
単焦点とはそれでも確かに違いますけれども
かなりいい線までいきます
ISはK2.さんの目的では要りませんので
被写体のほうがよほど速いのでまず被写体をとめる
シャッタースピードを稼ぐ必要がありますから
その時点で手振れは問題にするシャッタースピードでなくなりますし
70-200をお持ちですからご存知とおもいますが
速い被写体の場合は全方向補正はむきませんので
その意味では24-105でなくても
安いタムロンなどの標準ズームも選択ありなんですけれど
速いAFが必要でしょうからやはり24-105でしょうね
もし風景などもということでも
50F1.4があるならばまず問題ありませんから
どうしても必要になったら24F1.4や35F1.4またはF2などを
追加すれば良いでしょう
書込番号:8987147
1点
IS要らない、105mmまで要らないとなれば、タムロン28-75mm/F2.8は24-105F4Lと描写は同等と思います。
画質のコストパフォーマンスなら圧倒的です。(ただし個体差が大きめという噂)
書込番号:8987184
1点
24-105 を買い増しする価値は十分あると思います。
28-300 などの高倍率とは写りがまったく違います。
特に、集合写真のように写真の一部をよくみるタイプの撮影では、
少しの差でも大きく感じるかもしれません。
書込番号:8987208
1点
K2.さん
24-105/4 LISについては別板で推薦したところあんなレンズは到底い使えないし
安物単焦点の方が優秀だという書き込みがありましたがそんなことはありません。
多くのプロ写真家がこのレンズを常用しています。
ものすごく良くはないが値段が手ごろであるしISも付いていて簡便です。
が、プロがこれで作品を出しているのでそこそこの実力でしょう。
特にISは役に立ちます。
周辺光量落ちは何とでもなりますし逆にレンズの味として生かすべき写真もあります。
A20をお買いになってもやはり24-105にしとけば良かったかなと後で悔むと思います。
たとえは悪いが安物のオーディオアンプやスピーカーを何台揃えても高級にはなりませんよね。
書込番号:8987243
1点
ただいまもどりました。
皆さん 有り難うございます。
今、20分ハーフの40分試合を2試合審判をこなしてきたところです。ぜーぜー
EOS 40D 50Dは、スポーツ撮りに使用しまして、
EOS 5DmarkUは風景専用で使用したいと思っています。
プロが(皆様も)安心して使用しているレンズでもあるEF24-105 f4L IS USMを購入しようと思います。
ただ、どなたかこのレンズの良さを比較出来る写真があると助かります。
どのように比較検討する写真かは、先人の方にお任せしないといけないですが、
誠に恐縮で、僭越ですが、EOS 5DmarkUで、同じ様な標準ズーム域のレンズで同じ
焦点距離の他のレンズとの違いを、風景(なんでもいいです)で
この板に載せていただくと誠に有り難いです。
パソコンの画面で確認出来る物なのか、わかりませんが。誠に恐縮です。
私自身、今までレンズの購入の仕方に間違いがあると大変反省しています。
大変恐縮で申し訳ありません。
追記:>レンズの性能がカメラに追いついていない
と、ありましたが、確かにそんな事も感じます。
EF 24-105 に変わるレンズが、開発されるような兆しは無いのでしょうか。
書込番号:8987482
0点
>安物単焦点の方が優秀だという書き込みがありましたがそんなことはありません
言われてみると気になるのでオマケレンズの50 F1.8と撮り比べてみましたが、同じ焦点距離50mmでF5.6なら大差はありませんでした。ということは1.8のコストパフォーマンスは凄い、短焦点だからあたりまえか^^、車の上に付いた水滴を相当拡大してみるといくらか1.8のほうが解像度は上でした、それも言われてみないと分からないくらいです、ズームの良さは好きなだけ寄れるってことでしょう、短焦点と同じくらいの画質なら断然買いですよ。
書込番号:8987496
1点
@EOS 5DmarkU+タムロンAF28-300F/3.5-6.3 XR Di VC
AEOS 5DmarkU+キャノンEF24-105 F4L IS USM
Aに賛成の方は、「参考になりましたか はい」へ返信下さい。あわせてコメント下さい。
@に賛成の方は、コメント下さいませ。
真剣に考えております。
皆様のコメントが、とっても頼りになります。
本当に頼りになっています。
有り難うございます。有り難うございます。
書込番号:8987607
7点
一眼レフを買って「レンズ交換はしたくない」というのが私には「???」。w
お気に入りのレンズを沢山買って、どんどんレンズ交換しましょうよ。
ゴミなんて、きょうび自分で簡単に取れるじゃないですか。^¥^
あ、同じカメラをレンズの数だけ揃えて1カメラに1レンズ着けっ放しという手もありますね。
私も LOTO6 頑張ろう!w (ジョークで m(_~_)m)
書込番号:8987624
1点
アスキーから出版されている「5DMark2完全読本」の39本のレンズ比較が載っています。
かなり参考になると思います。
A20はなかなかいい評価だったので私も欲しいなと思っています。
標準域はA20をお持ちですので風景だったら17-40mmF4を買い増しされたら如何でしょうか。
それか単焦点24mmLとか28mmF1.8、35mmL等の中から一番好きな画角のものなどどうでしょうか。
私は単焦点はD700で使っているニッコールレンズをマウントアダプターで使うつもりですが、いずれはL単を買いたいなと思っています。
書込番号:8987633
1点
OM1さん
有り難うございます。
17-40mm 4Lですか。これも良さそうですね。値段も良いですね。
悩みます。
Nenerさん 宝くじがあたれば何でもこい!ですよ。
限られた経済力ですからねー。(^^!
書込番号:8987673
0点
K2.さん
こんにちは。随分とお悩みのようで。
自分なりの意見ですが、A番です。
過去初代KISS DIGIと20Dと40Dと使っておりました。20Dと40Dはまだ持ってます。写真歴30年以上になりますが、APS-Cは半ば妥協して使ってきましたので、高倍率ズームもそれなりに使用しましたが、やはり写りはそれなりでした。5DMK2の予約後いくつかのLズームを手に入れ、40Dで使用したところやはり全く違いましたよ。確かに利便性だけを取れば高倍率になるのでしょうけれど。
K2.さんの場合少年達のサッカーを撮影されるそうですが、40Dと50Dにその役割を持たせるのでしょう?その場合のレンズは今ある物から吟味して使われるとしたならば5DMK2+24-105Lだと、断然思いますね。
以上です。m(__)m
>「参考になりましたか はい」へ返信下さい。
は、クリックしておりませんが・・・。
書込番号:8987674
1点
ROMさん
有り難うございます。
私思うに、EOS 5DmarkUの能力を発揮させてあげた方が、カメラも心なしか喜びそうですね。
ROMさんの言われるように、EF24-105を、購入するように努力します。
タムロンのA20は、持ってますので、ここは24-105を購入しようかなと、考えています。
さっそく、店へ行かなくては、、、、
しかし、どのレンズも、それぞれ魅力があり、それなりの性能を持っていますね。
否定するレンズは無いのかもしれませんね。
書込番号:8987706
0点
バッカじゃなかろか!
ってレンズの買い方ですよね。
みんな思ってるくせに、
だれも言わないから言っちゃった。
決して悪口ではなく本心でアドバイスすれば、
スレ主様の場合は、
レンズ買い足すんじゃなく、
5D2売っぱらう事が一番幸せに見えます。
だってスレ主様の撮る風景くらいだったら、
50D 40D + 10-22 or 17-85
で十分過ぎでしょう。
書込番号:8987711
8点
庭の桜の木さん
有り難うございます。
その通りですよね。全くその通りです。
ありがとうございます。
書込番号:8987730
0点
カメラ3台必要ですか?
>EOS 5DmarkU
>EOS 50D
>EOS 40D
高倍率ズ−ム3本必要でしょうか?
>EFS 18-200
>SIGMA 18-200
>TAMRON 28-300
私なら一度整理してからレンズシステムを組み直します。
その上であっても、キットの24-105をいまさら買う気にはならないかも。
気に入った焦点域の単か
EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM を買います。
書込番号:8987790
0点
きりんさん
私は、一度買ったものは、何でも手放しません。財産ですからね。大切にします。
気に入らないから手放したりしたくはありません。
レンズの購入に間違いが合ったことは、勉強代です。
私の答えは、EF24-105 F4 IS USMを購入する事に決まりました。よ。
書込番号:8987870
1点
あらら、仕事から戻ったら変なことなってますね庭の梅ノ木さんはアホですので気になさらないで下さい、作品でないものをアップするのは気が引けますがご要望にお答えしましょう。画像だけ見てどちらが1.8か分かりますか。
書込番号:8987875
2点
sanwaさん
有り難うございます。
おそらくですよ。
左が50mm 1.8 右が50mm 1.2
どうですか。間違ってるでしょうね。
書込番号:8987917
0点
いや、、シャッタースピードを見ると、、
左が1.2 右が 1.8 かな。
わかりません。
書込番号:8987980
0点
はじめまして、へんくらと申します。
スレ主様、風景写真なら将来的には中大判のフィルムへの移行もお考えですか?
デジタルとは全く違う世界の沼にもはまって下さいね!
書込番号:8988029
1点
24-105/4.0L ISは良いレンズですが、
それだけの予算があって、タムロンに慣れておられるなら、
28-75/2.8と、90/2.8マクロの2本を買った方が良いと思います。
便利ズームは便利ですが、暗いために絞りこんだ写真主体となります。
F2.8ズーム(か、それより明るい単焦点)と組み合わせた方が、
先に買った便利ズームも活きてくると思いますよ。
そういう意味で、F4ズームは中途半端な選択じゃないかなぁー?
書込番号:8988085
1点
K2.さん 遅レスですが
>私の答えは、EF24-105 F4 IS USMを購入する事に決まりました
私も風景に限って言えば正解だと思いますヨ。
特に山歩きをなさるかたならご存じでしょうけど、登山道でのレンズ交換は
キャップが転がっていったりフードをとばしたり、カメラバックごとひっくり返ったり、、
何かとトラブルのもとなので、レンズ交換は避けたいものです。
かといってEF28−300ISはとても重くて登山には向きません。
これに代わるものとして私もA20を購入しましたが、
EF24-105のシャープな写りをひとたび知ってしまってからは、出番がほとんどなくなりました。
もう決断された後ですが、背中をポンッです
書込番号:8988089
1点
一発目ビンゴです、左が50mm 1.8 右が24-105mm 4です。庭の桃の木さんご心配かけます、6号という車番が見えなかったですか、仕事で使うクラウンロイヤルサルーンも含めて車は6台持ってます、もちろん女にはモテませんけど^^
書込番号:8988220
2点
k2.さん、こんにちは
ボディの買い方やレンズの買い方からの想像ですが、今度買うレンズで最後って事ではないように思えるのですが。恐らく24-105買っても、次にフルサイズの広角が欲しくなりませんか?
フルサイズ用に、50of1.4/1.8の2本と70-200Lをお持ちなら、17-40もしくは16-35がお勧めのように思えます。
今まで撮影された風景写真で、どの焦点域が多いか、それに合わせたレンズを選択されては如何でしょうか。
24-105も良いレンズですが、本当に必要なレンズは、口コミなどの評価やコメントではなく、ご自分の撮影スタイルから見つかるかも知れませんよ。
書込番号:8988221
2点
深海魚さん こんにちは。
スポーツ撮りは、全焦点域を俊敏に使いますし、(サッカーのコートを想像してください)
だいたい30mm〜480mmくらいかな。
風景も全域使用してますね。風景の切り取りも好きなので、テレ側も頻繁です。
一番良い選択は、EF28-300 3.5-5.6L IS USM なのですが、なかなか買えません。
携帯性もいまいちです。(当たり前ですが)
望遠はAPS-Cに任せといて、EOS 5DmarkUは24-105が標準装備でもありますから
正直適正だと思いますし、色々な方の意見、シャープというご意見の所が気に入っています。
書込番号:8988295
0点
サッカーだとAFの追従速度も大事ですね。
タムロン28-75は引っ込めます(笑)
書込番号:8988305
1点
ソニータムロンコニカミノルタさん。
いやいや、それが意外に、シグマ18-200も使用してますが、
秒間6コマに対して、結構追随性は良いですよ。
暗さは仕方ありませんが、あと画のにじみ感も仕方ありませんけど
(プロってわけにはいきませんけど)
皆さんに喜んでもらってます。
書込番号:8988331
1点
>一番良い選択は、EF28-300 3.5-5.6L IS USM なのですが、なかなか買えません。
4本目の高倍率ズームを欲しがるあなたはすごい!
欲しいものはゴタクを並べずに買ってしまうのが幸せです。
書込番号:8988396
1点
庭の梅の木さん? 松の木さん? 竹の木さん?
わたしは、先般申し上げましたが、JFAサッカー協会の審判委員です。
サッカーで審判をやるときもあれば、写真屋さんにもなります。コーチもやってます。
サッカー選手の動きを予測し先読みして、アングルを決めシャッターを押します。
あなたには、その真面目な考えで行動している人をからかうのが好きみたいですね。
別にかまいませんが、だったらEF28-300 3.5-5.6L IS USM 買ってごらんに致しましょう。
もちろん、EF24-105 4Lは明日購入します。
書込番号:8988473
0点
すれ主さん
いきなり変なことを書いて申し訳ありませんでした。
お詫びに24-105F4L IS の画像をアップしました。
あまりよい写真ではありませんが、参考にしていただければ幸いです。
ワイド端の焦点距離24ミリが歪などで問題になると思いますので24mmだけ載せます。
画像はF11までしか載せませんが、これ以上絞り込むと回折現象で画質が低下しますので載せません。
なお、この画像は他のテストのために撮影したもので、三脚に載せて光軸一定にしてズーミングで焦点距離を変えて撮影したため、いい写真ではありませんがご了承ください。
書込番号:8989680
1点
>EOS 1Ds MKVも、納入待ちでした。
どうでもいいですけど、その予算でL単何本買えるのかな〜と一人いじいじ・・・
書込番号:8989994
4点
表現の方法をとやかく言うつもりはないが、私も正直に言えば(貧乏人のひがみ)
あれほど本体も必要ないし、レンズも必要ないとしか思えない。
写真より機材集めが趣味と思えてしまうのは私だけでしょうか?
書込番号:8990085
8点
K2.さん
大分変な横やりが入りましたが、本題に戻って。
旧5Dですが、EF24-105mmF4LUSMと、Tamron28-300mmの写真をご覧に入れます。
タムロンのほうが多少大きく引けますが、多少甘い感じです。そこそこには使えます。
書込番号:8991329
1点
>EF 24-105 F4L IS USM の優位性
あくまで直感ですが、写りそのものはシグマの新しい24-70/F2.8の方が全然良さそうですよ。
シグマの板に作例が上がり始めています。
書込番号:8991950
0点
サッカーなら雨の日も撮りませんか?
私なら必要条件として、防塵防滴、IS付き、AFが速いことを挙げます。
書込番号:8992763
0点
皆さん 申し訳ありません。
途中に嫌な内容が入り込んできたので、子供に「消しといて」とたのんだら、登録抹消を押したようでリセットしてしましました。
新ネーム「K2..」に致しました。 御面倒おかけします。
tonbi814さん 有り難うございます。 参考になりました。
論偶さん ありがとうございます。
いろいろなご意見賜りましたが、本日EF24-105 F4L IS USMを購入しました。
顔と顔を合わせて会話している訳ではないので、色々誤解もあろうかと思いますが、色々と参考になりました。
皆様 誠にありがとうございました。 深く御礼申し上げます。感謝します。
書込番号:8992893
0点
K2..さん
>本日EF24-105 F4L IS USMを購入しました。
購入されたのですね。良かったです。
カメラにしろレンズにしろ、他の物にしろ、何をいくつ持っていてどう使うかなんて人それぞれですから。
自分も数ヶ月前までニコンの105mmマクロ3本持ってたしね。
今現在もダブっている物、被っている物、有りますよ。
では、また。
書込番号:8992953
1点
K2さん
よかったですね。
購入されましたか。
私もつい熱くなって、余計なことを言ってしまいご迷惑をおかけしました。
私も、不快な思いをさせられたのは1度や2度ではなかったもので・・・。
申し訳ありませんでした。
誰がどんなレンズを何本持っていようが、それはその人の考え方一つですしもてるのは才覚と言うものです。
これからも、気になるレンズがどんどん出てくると思いますが、あまりレンズ沼地獄にはまりませんように(笑)。
書込番号:8993195
1点
tonbiさん 有り難うございます。
本当に有り難うございます。
私が思うに、人間は物欲があるものだと思っています。浪費家でもあると思います。
生きている限りは、欲しいという感情は大いにあるとおもいます。
だから働き、稼ぎ、節約して、目標に向かっていくものだと思います。
欲しい物の比較検討にたいして、色々賛否両論出てくるのは、大いに結構ですが、
いつの間にか、その人の人間性まで評価しだすのは、いかがなものかと思います。
顔を見て会話する場所ではないし、言葉のいきずかいも分かりません。
どんな顔で伝えているのか、表情も分かりません。
近い人か遠い人かも分かりません。
だからこそ、課題に対して冷静に討論すべきだと思いました。
ネットですから、はったりや見栄も横行してるでしょうね。
今後も、この書き込みを使用するとき、品ある対応を願っています。
私も、品性のある対応を心がけ致します。
書込番号:8993301
0点
K2さん
おっしゃるとおりですね。
我々は節度ある書き込みを心がけましょう。
実は、私も物欲の権化みたいな人間で、ほしいものがあると少々無理をしても買ってしまうくちなんですよ(笑)。
だから、似たようなレンズもありますが、思い入れがあったりしてなかなか整理できません。
なお
ソニータムロンコニカミノルタさんやロムが基本さん、VRVRVRさん、sanwa2girlさん など多くの方々はまじめに 親切に 時には厳しく指導してくれますので安心してください。
書込番号:8993376
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















