『交換しました』のクチコミ掲示板

2008年11月29日 発売

EOS 5D Mark II ボディ

2110万画素フルサイズCMOSセンサー/ライブビュー/視野率約98%のファインダー/フルHD動画撮影機能を備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS 5D Mark II ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,800 (37製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2110万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/CMOS 重量:810g EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション

EOS 5D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月29日

  • EOS 5D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark II ボディのオークション


「EOS 5D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark II ボディを新規書き込みEOS 5D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信22

お気に入りに追加

標準

交換しました

2009/02/16 05:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4件

昨年末に購入したレンズキットですが、1月末頃からPCとカメラを繋げてもカメラを認識してくれず、キヤノンサポート窓口で見てもらいましたがやはり認識せず・・・。「修理になりますねぇ〜」「えっ!?それって初期不良じゃないの?」「窓口では対応できませんので販売店でお願いします」。販売店で状況を伝えてたところ「判りました。但し箱(レンズキット)とBODYのシリアルNo.が違っちゃいますけど」。と言う事でしたが、BODYのみ交換してもらいました。交換前のシリアルは031〜ファーム1.06でしたが、交換後はシリアル041〜ファーム1.07になっておりました。
まれにあると言われている初期不良?だったのかは判りませんが、販売店さんの対応に感謝しております!
今回のBODYには何も無いことを祈るばかりです(喜)。

書込番号:9103092

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:421件

2009/02/16 07:13(1年以上前)

私も、ボディー交換ですが、同じく、祈るだけです。

書込番号:9103209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/16 08:12(1年以上前)

不具合交換ご愁傷様でした。

それとは別件ですが、皆さん、最近、買った個体のファーム、ファームといってますが、ちょっとこんな馬鹿げたことをユーザーが(今回の交換そのものはまったく関係ない事例なので、それは関係ありませんが)言い出してしまうと、次次と新しい機能や、バグなどを修正するファームをメーカーが出しづらくなってしまうんじゅないかと心配しています。

どの機種でもそうですが、機種のライフサイクル中に何度もファームアップされ、機能の改善や追加がなされていくのが通常なのにです。5D2でも機能追加等の次のファームアップがもうすぐされるのではないか?とネット上などでも噂が出ていましたし僕自身もキヤノンに機能追加を何点かお願いしていますが、こんな風だとメーカーも次のファームアップには慎重(機能追加等が出来たとしても販売面での不条理な悪影響を心配して見送りしそうで)になりそうで。。。

書込番号:9103302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/16 08:17(1年以上前)

ちなみに上の件は、スレ主さんだけへ向けたものではありませんし、気持ちはわかります。

いずれにしても今回のものは明らかに初期不良ですので、交換されたこと自体は良かったんだと思っていますので、お互いに5D2で写真を楽しみましょう!

書込番号:9103314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/02/16 08:41(1年以上前)

ファームアップと同時にハードウェアの変更があったのではという期待も多いようですが、今後も部品変更の予定はないとメーカーからのコメントがあったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9092526&act=input#9092526

要するにファームはファームであって、パソコンのBIOSようのうなもの、またはOSのアップデートのように日常的なものと考えるべきでしょう。

書込番号:9103358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2009/02/16 09:27(1年以上前)

横スレ、失礼します。

私も小島遊歩さんの御意見、そのとおりだと思います。
このような機器には改善・改良は当たり前の話かと思います。
最近特に新ロットや1.0.7と騒ぎすぎではないかと…
あまりに気にしすぎると、購入を考えておられる方は極端な話、開発の終わったモノしか納得できないでしょうし、現オーナーさんも「隣の芝生は…」ではキリがないのでは?

初期不良などは別として、折角の最新機種、もっと楽しみましょうよ!

書込番号:9103469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/02/16 09:38(1年以上前)

おじゃまします。
ぼくは機械といえば何でも分解して楽しんでいますが、カメラも例外ではありません。
同じ型番で販売時期が異なるデジタルカメラも何回か分解しています。すると内部に、改良されている入れ替わっている部品があるのに気がづきますよ。

書込番号:9103495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:33件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/16 09:56(1年以上前)

HDDとか部品が安物に入れ替わってるときもありますね(⌒・⌒)ゞ

書込番号:9103540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/16 10:01(1年以上前)

赤ん坊少女さん、それは当然だと思います。

改良ばかりとは限らず、このご時勢です(別に今に限ったことではありませんが)から、どんどんと安い部品で代用できるものがあれば安いものや国内製から海外製に部品を途中で切り替えるなども行われることだってあるでしょう。同じ機能が発揮できれば、部品をコスト的にメリットのあるものにかえていくのは当然のことと思いますし、部品の調達先がつぶれたり取引が切れれば別のところから調達する必要も出てきます。

モノの中には初期ロットのほうが好まれるものが多いのも初期のモノのほうがお金をかけて丁寧に作りこまれていることが多かったりするからという要因があったりします(デジモノに関しては初期ロットが好まれるというモノは知りませんが・・・笑)。レンズなんかでも最初はメイド・イン・ジャパンだったものが途中からメイド・イン・チャイナにかわったりするものもありますし(タムロンの事例。僕はどこの国で製造されたかは個人的にはまったく気にしません)。

キヤノンも派遣切りで相当叩かれたので、今後は海外に生産を持っていくことを今以上に考えてくるかもしれませんし、その場合は、初期の5D2は日本製だが、末期の5D2は台湾製なんてことだって現実的にはあり得ます。その場合は中の部品だって当然、全部一緒というわけにはいかないでしょう。

書込番号:9103559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/02/16 10:10(1年以上前)

小鳥遊歩さんこんにちは
交換されている部品は、安物に、ではなく機能アップや性能の安定を目的している様にみえましたよ。

書込番号:9103583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/02/16 10:13(1年以上前)

時に、部品が追加されている事もありました。

書込番号:9103592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/16 10:18(1年以上前)

赤ん坊少女さん
もちろん、そういうものもあるでしょう。よく分解されているのであれば、具体的にどの機種のどの部品がどう改善されていたのか事例をご教示いただけると更に参考になります(面倒であればけっこうです。具体論ではなく一般論として聞いておきます)。僕のは一般論に過ぎませんので。

ただ、僕がコストダウンの要因もあると書いたのは「機能が落ちる」ということを意図したものではないので念のため。同じ機能が発揮できるのであれば、安い部品があればそれにかえるのは当然と思っているだけで、同等以上の機能が発揮できるのが基本だとは思いますので。

書込番号:9103607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/02/16 10:28(1年以上前)

小島さんのお気持ちはお察し致します。
機種名は書きませんが例えば、埃よけの部品が追加されていた、光学部品が違う物になっていたなどは判りやすかったですね。

書込番号:9103643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/16 10:38(1年以上前)

赤ん坊少女さん、ぜんぜん僕の気持ちなんか気にしなくて結構ですよ。笑
僕は工業製品は途中で部品が変わるもんだと思っています。前述のスレでもよくあることです。と、ご紹介の事例は認めています。で、その大半は改良であるべきだとも思っています。ただ、コストダウン目的のものもその中に紛れ込んでいるという一般論を紹介しただけであって、コストダウン自体が部品改良のメイン目的だとは思っていません。

ちなみに、目に見える形での途中改良の事例として僕が少ない知識の中でもはっきりと認識しているのは「L」レンズのAF・MF切り替えスイッチは135Lや24-70Lなどで初期型の出っ張ったモノから、最近型の平べったいものに何も告知なしに変更されていますね。これは明らかな改良であると思います。僕自身、初期型の切り替えスイッチのものは意図的に敬遠していますので(笑)。

ただ、部品変更の件とファーム更新の件との関連性があるかのような話になるとこれはまたちょっと別問題だと思いますね。ようは、よくわかってない一般消費者が変な情報に踊らされることがやばいなーと思うだけの話ですから。

できれば、赤ん坊少女さんのような方に、1.0.6の個体と1.0.7の個体を分解して検証していただきたいと思います(笑)。

書込番号:9103671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/02/16 10:41(1年以上前)

残念ながらこのカメラを持っていません。

書込番号:9103679

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/02/16 17:50(1年以上前)

工程変更は、改善(コストダウン含む)などで、日常的にあると思います。
もちろん、スペック、仕様には影響しない範囲で。

書込番号:9105063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2009/02/16 18:31(1年以上前)

   赤ん坊少女さん 
  >ぼくは機械といえば何でも分解して楽しんでいますが、カメラも例外ではありません。
 
 カメラはどの程度まで、分解されるのでしょうか?
自分はいままで、「いじったカメラは、修理を受け付けないか、修理されても特別料金」との
話をうのみにしておりました。  
いつも、分解してみたい衝動にかられており、精神衛生上はなはだよくありません。  
「ここまでなら」といった、その程度をぜひ教えてください。

 ただ、自分は不器用で、ついこの前も、不調な電器カミソリを直そうと、途中よくわからないまま
(ねじは確か全て外したはず)、無理に(?)カバーをこじ開け、食い込み部分のプラスチックを
無残にも、バラバラに飛ばしてしまったばかりなのですが。
 
 もちろん、かくなる上は、自己責任で行いますので!!

 

書込番号:9105237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2009/02/16 18:44(1年以上前)

  スレ主様
上記、横から恐縮でした。

書込番号:9105311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2009/02/16 19:22(1年以上前)

楽をしたい写真人さんこんばんは。スレ主さんおじゃまします。

ぼくは可能な限りバラバラに分解を楽しむ場合もあります。でも、不要になった製品で試してみるのが良いですよ。

フランジを外すだけでも極薄いワッシャーを入れてインチキ(調整?)しているカメラもあり、うっかりすると何処に入っていたのか判らなくなることもあります。
電気部品も組み立て後に初期化の必要な物もあり、いろいろです。
レンズなら精度を出すのに工夫も道具も必要です。

失敗しても修理してくれると思いますが、しかし料金はそれなりに掛かるとおもいます。

書込番号:9105497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/02/16 20:52(1年以上前)

今日買いました。シリアル05…でした。先日の小鳥さんの情報ですと2月生産のもののようです。

書込番号:9105967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D Mark II ボディのオーナーEOS 5D Mark II ボディの満足度5 5D+タムロン28-75 

2009/02/16 21:42(1年以上前)

機械部品の場合は、常によりコストを安くしてくれる会社のものに入れ替えていますし、このご時世ではそのつもりはなくても下請け製造会社の倒産で代替え部品の調達を余儀なくされたり。
電気部品は、特に汎用のチップコンデンサやチップ抵抗などは3年おきくらいにモデルチェンジします。
部品メーカーも、コスト削減要求が激しく、他より高ければ即買ってもらえなくなってしまうのですから必死です。

書込番号:9106278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D Mark II ボディの満足度5

2009/02/16 23:47(1年以上前)

メタボクサーさん、横レス失礼します。
みなさん、こんばんは。

<<ぼくは機械といえば何でも分解して楽しんでいますが・・・
赤ん坊少女さん同様に、世の中にはこんな方もいらっしゃるようです。少なくともワタクシは驚きました!!(笑)。

http://minase.on.arena.ne.jp/canon/KissFinside/index.html

横レス失礼しました。

ではでは。

書込番号:9107332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2009/02/17 12:31(1年以上前)

赤ん坊少女さん 早速ありがとうございました。

 ホームページを拝見しましたが、赤ん坊少女さんのような、経験も、工具もないので、
やはり自分には難しそうですね。
また、レンズに入り込んだゴミなど、前玉を外せば取れそうなときも、どうしようもない
衝動に駆られますが、当然そのあとの調整も必要なわけですし・・・。

 少なくも、分解してしまうと使いものにならなくなりそうで、言われるように、不要になって
ずっとそのままにほってある、ガラクタ カメラで試してみます。
 

 よぉっし〜さんご紹介の、解説入りの解体画像には、わたしもたいへん驚きました。
この方も、おそらく相当心得のある方なのでしょうね。
ありがとうございました。

 横から、お邪魔しました。

書込番号:9109283

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark II ボディ
CANON

EOS 5D Mark II ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月29日

EOS 5D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2453

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング