デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
現在、妹弟と今月末で退職する父親の退職祝いを考えてます。
父はコンパクトカメラは好きなのですが、一眼は20年くらい諦めているみたいです。
私自身は昨年40Dを買ってからハマり、幸せな日々を過ごしています。
そのため、父親の有り余った時間を有効に使えるような物を送りたいと言ったら、「デジタル一眼レフカメラが良いかなぁ。」との事でした。
そこで皆様に質問があります。
初めてのデジカメが5DmarkUっていうのは、無理があるのでしょうか?
60才を過ぎてから趣味で5DmarkUを買うのは、宝の持ち腐れでしょうか?
アドバイスをよろしいお願いします。
書込番号:9182438
0点
買えるなら誰でも買っていいと思います。趣味なんですから。
最高の贈り物じゃないですか!
書込番号:9182480
5点
素晴らしいプレゼントになると思いますよ。
5D2は基本的には、高画質と思いますが、そんなにメカニカルに高度なカメラとも思いませんので、写真歴が長い方(コンパクトとかも含む)のデジタル導入機としては資金的に余裕があれば良いカメラだと思います。
ただ、フィルムの画角に思い入れがないのでしたら、50D等でも十分に楽しめると思いますので、あとは贈る側の資金的な都合、贈った後の想定される使用頻度次第ではないでしょうか。
書込番号:9182493
3点
大きさ、重さが問題なければいいと思いますが。
やはり本人が使う気があるか、では?
サプライズでないならば、機種を確認してからのほうがいいと思います。
5D、高額ですから。
書込番号:9182517
5点
こんばんは!
お話うかがうと、とてもお父さん思いのご兄弟でいらっしゃるのですね。
私は50Dを使用しており、5DUは結局購入を見送った者です。
まずデジタル一眼を始めようとする段階では、キスでも50Dでも5DUでも新たに覚えなければいけないことは同じです。
昔お父さんが銀塩フィルムの一眼レフを使いこなしていた方ならば、露出などは一通りご存知なのでしょうから、あとはホワイトバランスや感度設定くらい追加で覚えればよいくらいでは?
そういう意味では、決して初級機から入るという必要はないと思います。むしろフィルムカメラの感覚しかない方は、40DやキスデジなどのAPSーC機で焦点距離と画角が変わるのがなかなか対応できないとかのデメリットが大きいような気がします。
いちいち1.6倍の換算しないとシックリこないのがネックでは?
上記理由で5DUがベストと思いますが、反対の意見としては…APSーC機だとEFーSレンズも使用可能ですから、ボディの重量がほぼ同じでも、レンズが圧倒的に軽くなりますよね。
その点5DUだとEFレンズオンリーですし、どうしても高級レンズと組み合わせたくなるという宿命(?)もあるような…
結局ボディは似た重量でも、システム全体で重くなる傾向にあるような?まあこれはレンズなど自分でラインナップをする際の問題ですけど。
書込番号:9182568
2点
こんばんは。
素敵な贈り物、考えていらっしゃいますねー
カメラは50Dに抑えておいてカメラと旅行をセットでプレゼントして
撮影旅行ってのも良いと思います。
でも、5DUでもとても素晴らしい贈り物だと思います。
書込番号:9182581
3点
hiderowさん、こんばんは。
私も5DMarkIIを使ってます。
5DMarkIIはすばらしい画質で、すばらしいプレゼントになると思いますが、
お父さんがコンパクトカメラが好きな理由も少し聞いておいた方が良いかと思います。
もしかすると、あまり重いカメラは苦手なのかもしれません。
それなら、Kissにしてレンズにお金をかけるか、
オリンパスのフォーサーズという手もあるかと思います。
余計な心配でしたら、すいません。
こっそり、買ってサプライズ!ではなさそうなので、
一度、カメラ屋さんへ一緒に行ってみては?
そんな中の会話もすばらしいプレゼントになると思います。
良いプレゼントが贈れるとよいですね。
書込番号:9182587
1点
>「デジタル一眼レフカメラが良いかなぁ」との事でした。
どれにするか、色々調べて買う楽しみも有りますから、ご予算の提示だけにするのも良いかも知れませんね。
書込番号:9182626
1点
5D2はロマンスグレーがとても良く合います。
高画質機の割には軽いですし操作もデジカメが操作できるならさほど問題ありません。
もしお父様が飽きられたら、貰い受けてまた何かプレゼントしたらよいと思います。
5D2って、持った時から何かが始まる、そんなカメラです。
そんな素敵な時間をプレゼントできるって素晴らしいと思います^^
書込番号:9182635
1点
5D2の難点を探すとすれば、「大きくて重いこと」くらい。
散歩で首から下げて歩くにはちょっと大きすぎかもしれませんね。
でもそれ以外にはこれといってあげるほどの欠点はないと思います。
20年前とは言え一眼を使っていたのだとしたらフルサイズの
5D2はうってつけと思います。
ただし一眼の場合、本体だけで終わりじゃなくてレンズとのバランスが
あります。何を写すかによってレンズも変わってきますから
本体は50Dにしてレンズにお金をかけるとかの方法もあります。
こればかりはやっぱり本人に確認するしかないでしょうね。
書込番号:9182656
1点
hiderowさん、こんばんは。
良いお話に心が温まりました!!
<<無理があるのでしょうか・・・
そんな事は全くないと思いますよ。仮にお父さんに分からないことがあれば、アドバイスをして差し上げたり、更に良い親子のコミュニケーションになるんじゃないでしょうか!!
ではでは。
書込番号:9182660
1点
hiderowさん こんばんは。
私も昔父親の誕生日に一眼レフ(銀塩)をプレゼントしたことがあります。
父は昔写真撮影を趣味にしていて二眼レフやレンジファインダー機を使っていたので、さぞ喜んで使うと思いましたが、「もう目が悪くてピントが合わせられないないので使いこなせない」といってあまり使ってもらえませんでした。
折角プレゼントを贈るなら、お父様の希望を聞いてからでも良いかと思います。
書込番号:9182662
1点
年齢的に今後は視力の問題が絡んでくるでしょうからファインダーが大きくて見やすい5D&5DUは良い選択なんじゃないでしょうか。
フィルム一眼を以前使っておられたならピッタリだと思います。
書込番号:9182680
1点
こんばんは。
EOS 650 (film)
→ EOS 100D (film)
→ Nikon coolpix910(だったっけ?) (compact digital)
→ Nikon coolpix990 (compact digital)
→ Canon EOS 10D (digital)
→ Canon EOS 5D mark2 (digital)
というカメラ歴の者です。
> 初めてのデジカメが5DmarkUっていうのは、
> 無理があるのでしょうか?
無理はないと思います。
しかし,個人的には,デジタルカメラは
パソコンについてある程度のの知識と
扱える機材(パソコン,バックアップ用機器)が
あった方が良いと思います。
> 父はコンパクトカメラは好き
> 初めてのデジカメ
という文面から推察致しますと,カメラよりも
カメラに関する周辺デジタル機器についての
ハードルの高低をお考えになった方がよいのではないか
と感じました。
(お父様がパソコンをお使いになられる方であったら,)
(失礼致しました。)
> 60才を過ぎてから趣味で5DmarkUを買うのは、
> 宝の持ち腐れでしょうか?
「人生,何歳になっても勉強」という意味では,
大変宜しい事ではないでしょうか。
(私の自戒を含めて。<(_ _)>)
書込番号:9182723
2点
沢山のお返事ありがとうございます
父には、私の手が空いていないとき、孫の運動会とかで40Dで撮ってもらったりしました。久々にしては、うまく撮ってくれていました。
私は両親の隣りに家を建ててしまったため、私のレンズを始めとするアクセサリーは、私以上に父親が使い倒してくれることを期待しています。
父は、昔からトルコに憧れていて、5月に一人旅を計画しているため、私が「カメラが要るなら40Dを貸すよ」と聞いたら、「ボスポラス海峡を雄大に撮りたい」と言ったため、35ミリサイズが良いなと思いました。
あと、私がヨドバシでファインダーを覗いた時、「今から目が悪くなるだろうから、長く使ってもらうためには5DmarkUが一番かな」と考えた次第です。
ありがとうございます。
若くして子供を持って、今まで節約をして、子供たちにのわがままを聞いて来てくれた親ですから、弟妹と私で協力して5DmarkUを買うことにします。
こう言いながら、隣りに住んでいて、今までまともに有り難うを言った事もありません。この辺りが九州男児のいけないところかもしれませんね。
そして、たまには触らせてもらうことを密かに期待しています。
ありがとうございました。
書込番号:9182795
0点
スレ主殿こんばんわ&はじめまして
表題ですが大変喜ばしいことだと思います!無条件でその心意気や良し!!です。
レンズは何にしましょうか?ストロボは?CFカードは4Gか?などなど楽しい時間が過ごせるでしょうねぇ!
hiderow殿妹弟?殿達の腕の見せ所だと思いますよぉ!PCの使用方法も短気を起こさずに是非!!
某の将来のためにも子供たちに再養育しようかなぁと思いました!(駄文失礼)
書込番号:9182861
1点
世の中にはデジタル嫌いな人もいますからね〜
うちの親はデジタルよりアナログの方が画質が
いいからと言って絶対受け付けませんでした。
しかし5DMK2なら画質も中型カメラ並にあると
言うし逆に説得力あるんじゃないんでしょうか。
親子で共通の趣味があることって素敵なことだと
思いますよ!
書込番号:9182927
1点
こんばんは。素敵なお話ですね。
私も以前、デジ一とレンズを何本かプレゼントした事があります。
カメラ好きの父で、小学生の頃にカメラのメカニズムをよく聞かされました。
6×7もずっと使っているので、喜んでもらえると思っていたら、
PCの扱いがまだそんなに長けていないという事もあって、
思っていたほど出番がないようです(^^;;
むしろ、後からプレゼントした、小さなコンデジをいつも持ち歩いてくれています。
初めてで5DUというのは全く問題ないと思いますし、
何よりご本人が、デジ一を使いたいと思っておられるのでしたら
退職祝いというとてもおめでたい区切りの記念でもありますし、
予算が許すのでしたら、むしろ5DUはとてもお勧めだと思います。
書込番号:9182931
0点
以前、昔使っていたEOS(フィルム)を嫁のお父さん(60歳以上)にプレゼントしたのですが、
重いという理由で今は使っておりません。
それとなく40Dを触ってもらい重さの感想を聞いてみたら如何でしょうか。
書込番号:9183055
0点
ん〜良い話ですね♪
今時、こんなに父親思いの方を見るのは珍しいぐらいです。
親子で共通の趣味を持てるなんて素敵ですね♪
Kiss X2も5D MarkUも撮影後の作業は大して変わりないので5D MarkUの方が
良いかも知れませんね。
私は父親に地デジのテレビを買ってくれとせがまれましたσ(^_^;)アセアセ...
書込番号:9183180
0点
本人の好きなのを購入をよく相談して考えるに一票。
親孝行は柔軟にかんがえたほうがいいですよ。
ここのスレにきている方がおとうさんなら、間違いなく、5D2で喜びますが
写真あまりすきでなくて
旅行で使う程度なら、
レンズ一体型もいいですよ。
(ここのスレにきている方はそれでは不満かもしれませんが、、。)
余ったお金で家族旅行のほうが総合的に満足度が高いかもしれません。
あと、フィルムカメラも選択肢にいれたほうがいいです。
よけいなことおぼえる必要がないし、、らくちんです。
そして買ってあげたカメラでおとんさんが撮影した好きなの写真を額に入れてプレンゼント
してあげるとか、総合的に喜んでいただいたら、よろしいかと思います。
書込番号:9183640
2点
メーカーには拘りが無い方なのでしょうか?
借りるのであればどこのメーカーでも良いけど自分の持ち物ならこのメーカーでなければ厭と言う事もあり得ますね。
その辺も含めて検討されると喜ばれると思います。
書込番号:9183780
0点
素晴らしい贈り物ですね。
ファインダーの見やすさならα900が一番だと思いますので、一度試しにファインダーを覗かれてはいかがでしょうか。
私も5D2には満足していますが、老眼になったらαかな〜?と思ってます(^^;;;
書込番号:9183818
0点
>「カメラが要るなら40Dを貸すよ」と聞いたら、・・・・・・・
なら、多少大きく重くても大丈夫そうな・・・・・・。
5Dでよろしいのでは?
スレ主さん含めレンズはフルサイズ対応のものを所有されていますか?
でないと、レンズ代も結構かかるかも。
書込番号:9183836
0点
今月末で退職ですか〜 私と同じですね、家では退職祝いなんて話も素振りも一向にないので、その優しいお気持ちには敬服します。私は結構自由にやっていたので、そこまで望んでは贅沢ですが、お父さんは大いに喜びますよ
私はとっくに60才は過ぎていますが、5D2が無理なんてとんでも無いですね、毎日5Kgから6Kgのカメラバッグにノートパソコン入れて通勤に持ち歩いています(殆ど車ですが)。ソフトの方でしたがバトンタッチで、これから自由にこのカメラで楽しもうと思っています。カメラ以外にも興味津々な事柄が多いですが、色んな趣味を増やすのは良い事だと思います。
最近はデジタルフォトフレームも進化して良いものが有りますね、PCをそんなに触れなくても写真は十分楽しめると思います。
書込番号:9184028
1点
こんにちは。ぼくはこのカメラを持ちませんが一言。
>父はコンパクトカメラは好きなのですが、
>私自身は昨年40Dを買ってからハマり、
これを読んで、お父様とのお話の中でスレ主さんの誘導がなかったか心配です。それと言うのも私の父も写真を多く撮り、コンテストに入賞などもしているようですが、多数持つ一眼レフもレンズも最近は使って居ません。近年はレンジファインダーカメラにフィルムを詰めて写真を楽しんでいるのです。
書込番号:9184658
0点
>「デジタル一眼レフカメラが良いかなぁ。」
ということでしたら、予算内でレンズなどを含めたいくつかの案を考えてあげて、カメラ屋さんで現物を見ながら決めてもらうのもいいように思います。
書込番号:9184856
0点
hiderowさん
私は間もなく78歳になりますが、Film時代のCanon IVSbからLeicaM5、CanonA1、EOS100、デジカメになってPowrShotA300、PowerShot Pro1、そして現在EOS5Dを愛用中で、5DMarkIIの買い増しの時期をにらんでいるところです。
お父様も、コンデジの経験があり、デジ一眼に興味がおありであれば、5DMarkIIは、多少大きくて重いですが、満足される機種だと思います。
どなたかが指摘しておられましたが、デジ一眼の良さは、パソコンを操作して、RAW画像からプリント出力まで、ご自身でなされるところにあると思います。
パソコン操作は、特に5DMarkIIのような高画素数になりますと、多少時間がかかりますので、ご自身専用のパソコンとプリンターも準備して差し上げるのもよいのではないかと思います。
私の78歳の最近の作例を添付しますので、お父様のご参考までに。
書込番号:9184948
0点
hiderowさん、こんにちは。
お父さんとしては、風雪に耐えて子供達を育て家族で生活する糧のために戦い、ようやく退役ということで、現役引退の日というのは万感の思いがあると思います。
大変素晴らしいお心遣いだと感服致しました。
せっかくのご兄弟のお心遣いですので、是非お父様の大きな喜びとなるように、とお祈りする次第です。
>初めてのデジカメが5DmarkUっていうのは、無理があるのでしょうか?
---無理はないと思います。操作がわかりやすく、メニューもよく整理されていると思いますので。ちょっと重めで肩こりなどに注意ですが。
>60才を過ぎてから趣味で5DmarkUを買うのは、宝の持ち腐れでしょうか?
---本当に使うのでしたら、そういうことは全くないと思います。が、「一眼は20年くらい諦めているみたい」とのことですので、まず、重量・大きさの差が著しいので、他の方が使わなくなった実例を挙げておられように、本当に大丈夫なのか、との一抹の懸念はありますね。
その点で、老婆心ですが・・・・(^_^;)
第1に
既に確認済みかもしれませんが、お父様の好きなカメラ・メーカーはキヤノンということで宜しいのでしょうか?
団塊の世代と言われる年代でしたら、若い頃Nikonに憧れを持っていた方も多いようですので、一応チェックです。とくに20年くらい前に憧れの一眼レフが有ったからこそ「20年くらい諦めていた」と話になるのでしょうから、その憧れのメーカーは?
第2に
酸いも甘いも噛み分けた世代ですと、画素数スペックよりも質感に拘る方も少なくありませんし、視力は衰えてAF頼みとなれば、レベルアップにつれて広範な精度の高いAFエリア分布が必要になるかもしれません。
で、私がhiderowさんの立場ならば、・・・・・
退職の日には、装飾をして「デジタル一眼レフ贈答券」を進呈する。
(予算内の候補カメラのパンフレットを量販店などで貰って集めて一緒にプレゼントするのがベターで、是非、店頭で実機をいじりまくるように進言する。)
お父さんに大型量販店など多彩な実機展示がある店に行って品定めをしていただく。
(このウキウキ感は是非お父様に味わっていただきたい。長年の憧れなのに子供を育てるために諦めたのでしょうから、一層うれしいと思います。)
決まったら、連絡をもらう。
一緒に行くかどうかは思案ですが、量販店で購入し、贈答用ラップをしてプレゼントする。(ネット購入しないのは、力のある量販店の事後サポートのため。不良品交換などもスムーズですし、後々、親身に相談に乗ってもらえます。ヨドバシカメラなどではポイントカードを店頭のリーダーで読むと、店員は購入履歴が見られるようで、一見のお客にはできないサービスが効くこともあります。)
ということで、「贈答券」で機種選定の楽しみを味わっていただくのが一番ではないかと思います。(^_^)v
ご自分のレンズをお父様に使っていただけばよい、とお考えのようですが、お父様が多少の退職金使用はしてよいと思いますので、拘る必要はないかな、と思います。お父様本意に考えてよいと思います。
・・・まあ、現役引退される方は、割と、花の接写や風景などに行かれる方が多いみたいですが、いろいろな方がおられるでしょう。
出力(プリント等)はどうされるのか、データサイズの巨大なカメラではPCはどうされるのか、検討事項が多いですね。(^_^)
有効なプレゼントになるようお祈り致します。(^_^)v
書込番号:9189815
2点
重過ぎませんか?
コンデジがいいと思います。
気軽に持ち歩けて、気軽に撮れるのが一番です。
書込番号:9190195
2点
hiderowさん
こんにちは。
自分の父親も若い頃からのカメラ好きで(おかげで今の自分がいますが)様々な一眼レフを使ってきていました。
年齢と共に軽い方がいいなということで、銀塩のKISSシリーズなどになり今はコンデジ使ってます。
PCには全く興味を示さず、撮影した写真を必要枚数ショッププリントして画像データは残さずにやっているようです。
実家はすぐ近くなので、「残しておきたいデータがあったら言ってね」とは伝えてあるのですが、「必要ならプリントを再撮すればいい」と言って持ってきません。(笑)
父上様がPCを使われるのかどうかわかりませんが、PC技術含めて優しくバックアップしてあげて下さいね。
いつか父上様と一緒に撮影旅行など行けるといいですね。応援します。
書込番号:9190258
1点
私は10年ほど前、親父にはデジタルではなく、わざわざキャノンF-1(銀塩)をプレゼントしました。
当時15〜20年前くらいの品物でしょうか。
親父はデジタルまでは扱う自信も無く、コンピューターにも明るくないので
その方がいいと言っていたからです。
デジタルは非常に軽いし、レンズも短くなったし、良いのですが、
思ったところ(瞬間)でシャッターが切れないんですよね。
それにすぐに見れるのがいいのですが、これがまた楽しみが無いなって思います。
プリントしてもその人の味が出るのは、やはり銀塩かと思いますね。
ちなみに私はデジタルも銀塩も使ってます。
書込番号:9197548
1点
デジタルカメラは コンデジでも
当然 パソコン プリンターとセットと考えたほうが 結局長持ちしますよね
本機ではA3以上でも十分鑑賞できると思いますので プリンターもしっかりしたものを
ご用意されたほうがよろしいかと思います
親御さんは同居されているのでしたっけ?
ご一緒なら一番いいですね。
書込番号:9207174
0点
ご自分が40Dを使用しているのにお父上に5DUのプレゼントですか?
素晴らしいというか、もしかしたら自分が使いたいという理由もあるんでしょうか?(^^)
私だったら自分が5DUを使い、親父に今まで使っていた40Dをプレゼントしますけどね!
これって、せこいかな?(^^
でも、ある程度レンズも買ってあげないとのちのちお父上様は高い出費を払う羽目になりそうですね。
バッグやストロボ、三脚、フィルター、カード・・・・・・・・・・
せっかくプレゼントするのであれば、必要な機材も一式揃えてあげないと本人が困りますので、そこまでの予算で決めた方が本当の親孝行だと思います。
中途半端に高いカメラだけ買ってあげても、その後大変になると思います。
書込番号:9210959
1点
パナのLUMIX DMC-G1 , GH1(未発売) が高齢者に優しいです。
歳をとられると、老眼になり、液晶モニターの文字が読めなかったりします。
ところが、LVFですと視度調整が付いていますので読むことが可能です。
めがねがあれば、問題ないですが、年寄りは、メガネをよく忘れます。
書込番号:9210987
0点
>そこで皆様に質問があります。
初めてのデジカメが5DmarkUっていうのは、無理があるのでしょうか?
60才を過ぎてから趣味で5DmarkUを買うのは、宝の持ち腐れでしょうか?
アドバイスをよろしいお願いします
まあ、どなかたも仰ってますが・・・、まず、お父さんに聞いてみるではないでしょうか。
たぶん、あなたがよいからおやじさんもよいと感じるかどうか、わかりません。よいカメラだといくら押しつけても、使うのは親父さん。自分にあわなければ無駄に終わります。
そんな物を遅らす、どこかで食事するとか、温泉でくつろくとか。。。。おなたがたの気持を伝えるだけでよいのでは?
ご本人はカメラが欲しければ、自分に合うカメラを自分で探されるでしょうし。
書込番号:9412515
0点
退職のお祝いならまずご本人がどの程度のものが欲しいのか聞いてみることでしょう。
KISSX3デモできることはいっぱいあります。これに10−22つけたら広角たのしめます。
動きもの考えれば50Dなんかいいし。ぼけ考えれば5DMK2いいし。でも重さが結構ネックになります。
自分の叔父も重さに参ってコンデジに戻ってしまいました。いま使っていた1眼は自分が譲り受けてます。確かに重い。
どの程度カメラを趣味にするかによるでしょうから、先にレスされている方々のようにお話が必要でしょうね。そして、単にお話じゃなく情報もしっかり提供して一緒に買いに行って触ってもらいましょう。年を取ると覚え憎い、操作しにくいところもあるのでやはり慎重に行うべきでしょう。
書込番号:9417776
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












