


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
こんばんは。
今現在Canonのレンズを所有しており、この機種の購入を考えています。今までは5Dを使用していましたが、液晶画面が見にくいことや、ゴミ取り機能が無いこと等、最新機種と見比べると見劣りする部分が我慢できなくなり、手放してしまいました。今はレンズが手元にあるのみです。
ただ、私には正直2,110万画素も必要ありませんので、購入した際には、記録サイズをM(1,110万画素)で使用しようかなと思っていますが、そうすると、5Dmark2を購入する意味が無いのではと自問自答しています。50Dを購入すればという声もあるとは思いますが、現在持っているレンズが、将来のフルサイズを視野に入れて購入したレンズ(EF17-40F4L、EF24ー105F4LIS、EF70-200F4LIS)のため、このままCanonユーザーを続けるとすれば、フルサイズ機を購入したいと考えています。ただ、撮る写真も家族旅行のスナップや子供の写真がメインなので、持っているレンズがすでに私の用途にはオーバースペックなのかもしれませんが、こんな用途で5Dmark2を購入し、なおかつ記録画素数を落として使用しても、5Dmark2の恩恵は受けられるのでしょうか?
ちなみに、Canonではレンズの関係で次に購入するのはフルサイズ機と決めていますが、5Dmark2があまりにもオーバースペックであれば、手持ちのレンズを売却して、他マウントへ行くことも視野に入れています。その際の第一候補はNikonのD300です。他マウントに移行した際にはレンズも1から買い直しになるので、フルサイズへのこだわりはありません。
5Dmark2を購入した方がいいのか、いっそのこと他マウントへ移行した方がいいのか、皆さんからのご意見をお聞かせください。
書込番号:9927510
2点

マウント変更よりメモリーのアップ(購入)の方がお金掛からないと思いますが。
書込番号:9927578
1点

> 5Dmark2の恩恵は受けられるのでしょうか?
5Dで気に入らなかった点が解消することで、恩恵は受けられると思います。
100% の性能を発揮できないとの危惧をお持ちかもしれませんが、
どのみち、どんな道具(たとえば車)を使っても、性能を 100% 使い切るなんて難しいでしょう。
ですので、自分の使いやすいように運用すればいいと思います。
実は私も 5D+小三元をメインに使用しておりまして、
5Dmark2 に対しては、非常に興味があるところです。
私の希望は、フルサイズ 1200万画素、ISO6400 常用可能 『廉価』あたりです。
Nikon D700 程度を考えています。
うわさにもなっていないかも知れませんが EOS7D(仮称) なる製品の発売を期待して
今は「待ち」状態です。
私が貴殿の状況にあったら、KissX2 or 30D の中古でも買って、
しばらく(年内程度)様子を見ると思います。レンズは手放さないでしょうね。
書込番号:9927683
1点

画素数なんて活かしきれている人の方が少ないと思います。
操作性など快適性の向上、ノイズレスを含むフルサイズであることによる設定の幅が広がったことだけでも十分に価値があると思います。
個人的にはLV、ムービーなしはありえなくなりました。
書込番号:9927762
1点

記録サイズMしか使わない方が粗が見えなくて幸せなのかも。
書込番号:9927827
6点

こんばんは
折角、小三元(EF17-40F4L、EF24ー105F4LIS、EF70-200F4LIS)がそろっているのに
マウント変更は勿体ないですね。
気にしてる液晶とゴミ取り機能は解決出来ますし、高感度ノイズも5Dより更に少ないですし
ファインダーも見やすくなりましたよ。
画素数に付いてはyellow3さんが書かれていますが、
>画素数なんて活かしきれている人の方が少ないと思います。
僕もその通りだと思います。
一つ聞いてもいいですか。
5Dを使っていたときはRAWで撮っていましたか、JPEGどちらでしょうか?
書込番号:9927962
1点

5d2のスペックなんか来年になれば普通よ。
画素数なんて気にしないで気に入った物を買うべきよ。
それよりも今カメラ無くても平気なの???
早く決断しないと古サイズ不要論のデジさんがD300薦めちゃいますよ(^ω^)
書込番号:9927987
11点

まぁ最近のキヤノンは数字命のスペック命の毎年モデルチェンジですからねー。
消費者がついてゆけんのもなんとなくわかります。。。。
書込番号:9928005
6点

私は5Dから5Dmk2に買い換えましたが、小三元という素晴らしいレンズをお持ちなら無条件に5Dmk2です。
小三元に匹敵するレンズは他のメーカーではありません。
私は17-40mmしか持っていないので大変羨ましいです。
画素数は特に気にする事は無いですよ、大は小をかねます。
私はスナップなどはトリミング前提で撮っています。
画素数が大きいとそんな利点も有ります。
またライブビューは花や風景をじっくり撮る時物凄く便利です。
書込番号:9928120
1点

阿藤海さん
今お持ちのレンズを使いたいなら、5D2 だと思います。
1Ds などの中古では、『最新機種と見比べると見劣りする部分が我慢できなくなり』そうですし。(1D 系は、古くても圧倒的な存在感と風格があると感じていますが、個人差がありますので。)
また、早く 5D2 を購入しないと、最新機種と比べて見劣りすることになるのではないかと思います。
書込番号:9928168
1点

おはようございます。早速レスいただき、ありがとうございます!
てるてる.com さん
PCのメモリーアップということですよね?データ容量も大きくなるので、HDDも増設しなくてはいけないのと、何より2,110万画素で撮影する場合大容量のCFも必要になりますよね。自分の用途では2,110万画素も必要ないので、PCに手を加えることは考えていません。
cantam さん
そうですね。秋頃には新機種の発表があるかもしれないので、様子見もいいのですが、8月終わりに北海道に家族旅行に行く予定があり、ぜひそこでフルサイズで17-40を使用したいというのがあり、中古でAPS-Cだと17-40でも広角ではなく標準域になってしまうため、APS-C中古購入し様子見というのは選択肢にはありません。
でも、私も可能であればCanonに画素数を1,000万画素程度に落として、その分連射を毎秒5コマくらいにアップした廉価版フルサイズを出してくれたらいいのにと思います。
yellow3 さん
私はライブビューや動画撮影はいらないと考えているタイプですが、>個人的にはLV、ムービーなしはありえなくなりましたということで、使ってみると意外に便利なのかもしれませんね。
G55Lさん
そういう考え方もありますね。
R38 さん
5Dを使用していた時は、JPEG撮って出しでした。印刷も家のプリンターで気に入ったものだけ、大きくてもA4,通常は2LやLサイズでの印刷ばかりです。このような用途なので、5Dmark2自体が、自分にはオーバースペックなのではと感じてしまいます。
さくら印 さん
>今カメラ無くても平気なの???
いや、先にも書きましたように、8月末に北海道への家族旅行に行きますので、平気ではないです(^^;
kawase302 さん
そうですね。スペックだけではなく、所有するだけで喜びがわいてきて、末永く使用できる、そんなカメラを期待します。
OM1ユーザー さん
>小三元に匹敵するレンズは他のメーカーではありません。
そうですよね。レンズで選択すれば、迷わずCanonなのですが、正直なところ、画素数やフルサイズ等を考慮にいらなければ、デザインや質感、シャッター音等はD300の方が好みです。ガンダムっぽいというか、無骨な感じが好きです。一方キャノンはスマートなデザインというかか、個人的にはもっとガンダム的なデザインになって欲しいなと思います(^^;
とりあえず、今日会社が休みなので、キタムラに行って5Dmark2をじっくりと触らせてもらおうと思います。
書込番号:9928191
2点

5D2は、画素数の多さがスペック的に目立ちますが、M画像でも、高感度の恩恵は受けれるはずです。
5D2の良いところは、5DではF4Lズームでは難しかったシチュエーションでも(明るさの意味で)、高感度画質の恩恵で室内撮影も難無くこなせるようになったことだと思います。
わざわざ、マウント変更までする必要はないと思います。せっかくニコンにはないシリーズの素晴らしいレンズを使用されてますし。
書込番号:9928623
1点

今の判断でよいのではないかな。
ボディのないレンズ3本体制で、レンズを磨くのってストイックですばらしいと思いますよ。
書込番号:9928624
6点

5D2の場合はRAWでもMサイズ(sRAW1)が用意されています。sRAW1は、1000万画素として最高レベルの高感度性能です。
書込番号:9928776
1点

小三元がそろっていてなぜ他社へ・・・
私もかつて30DだったころD300等のニコンの造り質感シャッター音に憧れ
30Dの吐き出す絵や使い心地に何の不満も無いのにニコンへ走ったことがあります。
でも店でD300を触っていたのとは違いやはり実際に使うと個人的にキヤノンのほうが
しっくり(絵もフィーリングもチャチィシャッター音も含めて)来ることを
改めて感じキヤノンの素晴らしさを実感し現在は5D2です。
それにF4Lシリーズなんてほんと(写り軽さ値段も含めて)
他社にないキヤノンの良いところだと思います。
D700の時はレンズのラインナップ不足(ニコンにはキヤノンのF4Lのような
10万そこそこで軽くて写りが良いのが見当たらない。高いか安いかしかなかった。)
が最終的にキヤノン復帰の決め手となりました。
私個人的にはF4Lをお持ちのスレ主様は羨ましい限りです。
何も悩まず5D2いっちゃって下さい。5D2の絵は素晴らしいですよ。
書込番号:9928988
3点

こんにちは
>JPEG撮って出しでした。
そうでしたか!では5DmarkUは止めて、ニコンへマウント変更した方がいいかも
しれませんね。
まず、阿藤海さんはD300のデザインやボディの作りが好みである、JPEG撮って出しで
撮る、PCもいじる予定は無い、小三元を持っていても特に拘りは無いように思えますし。
思い切ってニコンD300に行く方が、スッキリしていいかもしれません。
5DmarkUはRAWで撮りで現像が一番画質が良いと思うからです。
小三元を手放すならば、下取り買い取りに出すよりもヤフオクに出品する方が
遙かに高く売れるますから、より少ない予算でニコンへ鞍替え出来ますよ。
APS-Cに戻ると、もしフルサイズへ又戻ろうとした時に、レンズとか色々大変ですけど。
書込番号:9929023
3点

自分も8月の旅行に備えて先月5D2を買いました。ところで、
最初の書き込みでは、
> ちなみに、Canonではレンズの関係で次に購入するのはフルサイズ機と
> 決めていますが、5Dmark2があまりにもオーバースペックであれば、
> 手持ちのレンズを売却して、他マウントへ行くことも視野に入れています。
> その際の第一候補はNikonのD300です。他マウントに移行した際にはレンズ
> も1から買い直しになるので、フルサイズへのこだわりはありません。
でしたが、
> そうですね。秋頃には新機種の発表があるかもしれないので、様子見も
> いいのですが、8月終わりに北海道に家族旅行に行く予定があり、ぜひそこで
> フルサイズで17-40を使用したいというのがあり、中古でAPS-Cだと17-40でも
> 広角ではなく標準域になってしまうため、APS-C中古購入し様子見というのは
> 選択肢にはありません。
気が変わられたのでしょうか。
EF17-40F4L、EF24ー105F4LIS、EF70-200F4LISを持っておられるのですから
他の方がお勧めされておられますように5D2を買われるのが良いと思います。
全部レンズを売ったとしても他メーカーの同ランクのカメラ、レンズに買い
替えるのに5D2以上の出費になり非常にもったいないと思います。
MサイズのJPEG撮影でも自分が満足されておられるなら5D2で良いと思います。
書込番号:9929246
2点

阿藤海さん、こんにちは。
<<私の用途にはオーバースペックなのかも・・・
<<5Dmark2があまりにもオーバースペックであれば・・・
そんなことはありませんよ。趣味なんですから、機材は使いたいものを楽しんで使いましょうよ!!ワタクシだったら高感度を求めて 5Dmark2 を手にすると思います。
阿藤海さんにとって最良の選択が出来ますように!!
ではでは。
書込番号:9929442
1点

阿藤海さん
ニコンD300Sが発表されたようですよ!
僕もそれだけのレンズをもっていたら5D2だと思います。
僕の場合は50mmと24mmの単しか持っていないので望遠側はすべてトリミングですが
画素数にも助けられ自宅プリントするぶんには不満はないです。
書込番号:9929486
1点

こんにちは。
>液晶画面が見にくいことや、ゴミ取り機能が無いこと等、最新機種と見比べると
見劣りする部分が我慢できなくなり、手放してしまいました。
一応○○等と記載されていますが、察するに決めては画質への不満の蓄積では?
液晶画面が見にくいことや、ゴミ取り機能が無いこと程度で嫌気がさすものなのか?
と思ったしだいです。
私の知り合いで旦那がキャノンで奥さんがニコンなんて変?な夫婦が居ます。
で、旦那の5Dの絵がかんばしくなく私にピントチェックを依頼してきたところ
相当な後ピンでして、50_レンズのf8程度では深度内に入らないほど。
原因は長年の使用(3年ほど)による経年変化というやつでミラーの停止位置が
より下がってしまった為とのことで、ミラーボックスまで外すという手術の後、
無事鮮明さを取り戻しました。
以降旦那は5DUなど目もくれないで5Dを愛用し続けております。
既にボディは手元にないのでしょうから、今更の話ですが5D+小三元時代を
振り返ってみてシャープに撮れていた記憶がある場合、5DUならより磨きが
かかった絵を提供してくれると思われますので5DUで21Mフル活用。
なんで代替候補にD300あたりが出てくるのかがわかりませんが、それは
本人の自由ということで言うと、5Dが購入以来それほどシャープであった
印象が無かった場合、心機一転メーカー替えもありかと思います。
書込番号:9929577
1点

今、必要なくても将来2000万画素オーバーで記録していてよかったと思える日が来るかも。そのくらい技術の進歩は激しいです。
昔に撮った400万画素の写真のしょぼいこと…。当時は最高レベルだったのですが。
いいレンズをお持ちですので、5D2が最良の選択だと思います。
書込番号:9929628
1点

こんにちは。
> デザインや質感、シャッター音等はD300の方が好みです。
そうなんですよね。私のカメラは40Dという年落ちの安い物ですが、ニコンの
D300さえ触らなければ、もっと幸せな気分でいられたのにというくらい、D300
は魅力的でした。5Dmk2と比べると、シャッターのタイムラグも小さく小気味
良く感じます。
が......私もLレンズをそろえているので、またキヤノンの画質(色)の方が好
みなので、思いとどまりました。一時期は両マウント使いになろうかと思った
ほどでしたが。
また困ったことに、カメラの新製品は8月末〜年末に出ることが多いのですよ
ね。私は毎年夏休みの長期(といっても一週間ですが(^^;)旅行の際にいつも
新しいカメラでと思うものの、タイミングの悪さに断念しています。
D300sが今日発表になりましたが、キヤノンも、噂としては8月と10月末に新
製品を出すといわれていますね。が、5Dmk2に関しては今年モデルチェンジさ
れない機種ですので、5Dmk2を購入されるのでしたら、夏の旅行前でもちょう
ど良いのではないでしょうか(気分的に)。
余談ばかりになってしまいましたが、私も「大は小をかねる」に一票です。
シャッターの感触だけはニコンと比べると明らかに寂しいものがありますが、
お手持ちのレンズとの組み合わせで、それ以外のご不満やご要望は、全て補
えるように思います。
なんて...今日既に、お買いになっていたりして?
書込番号:9929868
2点

フルサイズを使ってた人がAPCに戻れるものでしょうか?
併用ならまだ解りますが、、、
書込番号:9930202
5点

阿藤海さんこんばんわ.
そのレンズたちをお持ちでしたら5Dmark2がいいのではないでしょうか.
以前も5Dのようですし,mark2であればその不満点も解消されると思います.
5Dmark2がオーバースペックで,NikonのD300がオーバースペックでないとは画素数がメインの話でしょうか?機械を操作するという意味では,自分も含めて多くの人が機能を使いきれていないのが現実でしょうから,それはあまり気にしなくていいかと思います.
画素数がそんなにいらないというのであれば,Mサイズで普段記録して,ここぞという時にRAWやLサイズにすればいいと思いますよ.
そしてレンズは大事ですよ〜.私がずっとキャノンを続けているのはレンズたちがあるからで,それを全部捨ててまで他社が優位とも思えません.
ので私なら5Dmark2をお勧めです.
因みに私も撮る写真はスナップや子供の写真が多いですよ(blogにはその系統の写真は載せてませんが...).
書込番号:9930468
2点

オーバースペックかどうかよりも、作り出される色や画像のできばえの方が大切です。操作性はともかく、5Dの作り出す写真の色、画像で満足していたならマウントを変える意味はないでしょう。5D2で良いのではないかと思います。軽い物が欲しければ、KISS系ボディを購入し、レンズは使い回すという選択もアリかと思います。
書込番号:9930801
1点

阿藤海さん、こんばんは。
私は今この5DMK2+24-105Lで沖縄の風景を撮影しています。
5Dにはいろいろご不満なことがあったようですが、5DMK2を使用している限り、私は何の不満もありません。
むしろ、本来の24oの広々とした絵と沖縄の360°絶景の写真が撮れることに大変満足しています。
カメラはボディよりレンズだと思います。せっかく良いズームレンズをお持ちなのですから、MK2のボディで今までの不満を解消し、今後はよく使う焦点域の単焦点レンズを揃えられたら如何でしょうか。
私は24-105oレンズ以外にズームレンズを買うつもりはありません。24o単焦点Lレンズをポチリましたが、望遠レンズが欲しくなれば135Lを間違いなく買います。
高画素数があるからこそ、トリミングしても満足な写真が印刷できますよ (^^。
書込番号:9930953
1点

>なおかつ記録画素数を落として使用しても、5Dmark2の恩恵は受けられるのでしょうか
そう思いますよ。
画素数を理由に APS-C サイズにすると後悔すると思います。
5D をお使いの経験があればなおさらです。。
書込番号:9931930
1点

僕も購入前は、2000万画素ってけっこうCFやらPCやらに負担をかけるかな?オーバースペックかな?と、いろいろなことを考えましたが、購入後、いい意味で2000万画素なんてたいしたことなかったというのが印象です。
5D時代と比べて何か画素数が多いことで不便があるか?と、いえば今のところ何も感じていませんね。
書込番号:9932235
3点

2000万画素は、RAWなんかで撮影してると4Gのフラッシュメモリーなんかも、すぐ
お腹いっぱいになっちゃいますし、HDDにもやさしくないですよね。
私も発売発表当時、なんでそんな画素数上げたんだ!
なんて思ってしまいました。
でも、いざ使い慣れてみると、トリミングなんかをしてもかなり余裕がありますし、
フルサイズで望遠が弱くなるかな?なんて不安もなくなりました。
素人考えだと、APS-Cは結果的にトリミングした状態とか言われても、
あまりフルサイズでトリミングしてしまうことに抵抗がありましたので・・・。
そんな訳で2000万画素を必要としない方でも悪いことだらけでは無いと思います。
という意見で書かせて頂きました。
素人の戯言ですが。。。
書込番号:9932366
2点

>こんな用途で5Dmark2を購入し、なおかつ記録画素数を落として使用しても、5Dmark2の恩恵は受けられるのでしょうか?
個人差ですが、どうせなら最高画素のほうがと思います。
なので、個人的にはあまり恩恵はないかもと思います。
最高画素で撮って何が不満か分かりません。パソコンも買い換えれば良いでしょうから、どうしてなんでしょう?
現在、d700と5d2を使いますが、どちらも高感度ノイズ耐性は現状で最高水準かもしれません。
しかしながら、それでも両機ともiso640〜800くらいから、気になるノイズがだんだん目立ち始めます、個人差ですが。
それで結局、高画質を求めてiso100や200に限って撮る機会が増えるかもしれません。
d300(s)は個人的にはiso400でそれなりにノイズが目立つので、真剣な撮影では200までかなと思います。
そうなるとあとは、レンズ選択とボケの必要を中心にフルサイズかapsかを決めればと思います。
書込番号:9933263
1点

自分は風景以外はsRAW1でしか撮らないです。
書込番号:9935013
1点

阿藤海さん、こんにちは。
羨ましい。贅沢な悩みと申し上げておきます(気に障ったらゴメンナサイ)。
私は、ここ数年、高倍率ズームのついたデジカメを使用しておりましたが、小さなセンサーの限界を感じ、先日、APS−Cに乗り換えました。予算が許せば、フルサイズも欲しいです。なので、せっかくそれだけのレンズをお持ちで、APS−Cを購入なんて考えられません。皆さんのおっしゃるように、5D2でよろしいかと。
PCについては、HDDなんて、USB接続でつなぐだけですぐ増設できますし、今は、少々負担がかかっても、次回PCを買い換える時には、楽勝で処理できる性能のものが、普及していると思いますから、それでカメラのスペックを落とすことも無いと思います。
5D2で、楽しい北海道旅行を満喫してください。
書込番号:9937518
1点

おはようございます。皆様色々なご意見やアドバイスをいただき、ありがとうございました。
結論から報告しますと、5Dmark2を買っちゃいました!
皆様からいただいたご意見の中で、一番多かったものが、F4Lズームが揃っているのにもったいないというご意見でしたが、自分もそれは感じていました。ただ、正直なところ、F4Lトリオの中でも頻繁に使用しているのは24-105のみで、17-40は広角の難しさ、70-200は望遠で撮影する被写体がほとんどなかったもあり、あまり使用する機会がありませんでした。
比較対象となったD300については、既に記載の通り、ボディのデザインや質感が気に入っていたことや、AFポイントの多さが、子供が被写体である自分には適しているのではないかと感じていたこと、今後子供が幼稚園に入学した場合の運動会等には、70-200では足りなくなると思うので、Nikonの70-300VRの方が良いのではないかと思ったことなどにより、当初は5Dmark2よりも、いっそのことキャノンのレンズを売却して、D300へ移行への思いが大半を占めていました。先日発表されたD300Sもありましたが、私にはD300で十分であり、在庫がわずかになっているので急いで買ってこようと、昨日妻と子供を連れて、キタムラに行ってきました。
店頭でD300と5Dmark2を触らせて欲しいと店員に告げ、両方試し撮りさせてもらいました。
最初はD300ですが、やはり気に入っていた分、シャッター音や連射する感じがあらためて気に入ったのですが、次に5Dmark2を触らせてもらったところ、!!!!!シャッター音が良くなっていて、ミラーショックも少なくなってる!液晶もD300と変わらない!やっぱり24-105を装着した姿がかっこいい!ということで、一気に5Dmark2へ傾いてしまいました。唯一5Dmark2がD300に劣る連射性能も、店内をひょこひょこ動き回る我が子を連射で撮らせてもらいましたが、AFの追随も、秒間3.9コマも全然問題ありませんでした。
高まる気持ちを落ち着けながら、店員に値段を聞くと、228,000円とのこと。正直予算オーバーです。D300の18-200VRキットも199,000円ですが、これはキャノンのレンズ資産を売却すればペイできてしまう額です。キャノンのレンズを残したまま、228,000円は出せません。年末くらいまで小遣いを貯めて買おうかと思いましたが、旅行には間に合わないので、おそるおそる横で黙って話をきいていた妻に、「買っていい?」と聞くと。「いいよ。」との返事が!
勢いで外付けストロボの270EXも購入し、無事5Dmark2オーナーになることができました。
車に戻って、妻に感謝を伝えると、「その分、これから馬車馬のように働いてね(^^)」という一言が。もちろん「はい。」と返事するしかありませんでした(^^;
でも、これで無事に3週間後の北海道で、5Dmark2を使用できることになりました。今から富良野・美瑛での撮影が非常に楽しみですが、ただでさえ小さな子供がいるので荷物が多いので、17-40と70-200はあきらめて、24-105一本で、富良野・美瑛・旭山動物園に乗り込んでいこうと思っています。
皆様には色々お世話になりました。今後もこの板でお世話になると思いますので、またよろしくお願いします。
書込番号:9941617
5点

阿藤海さん、ご購入おめでとうございます。
ご理解のある奥様ですね (^^
このボディ、本当に良いボディです。北海道の雄大な景色を沢山撮影して下さい。
私も今日午後から、同じ5DMK2+24-105Lで那覇の国際通りで行われるエイサーの撮影に行ってきます。
来年は是非沖縄に来て下さいね(笑)。
書込番号:9941711
1点

5DMark2購入おめでとう御座います。
ご理解の有る奥様で良かったですね。
>その分、これから馬車馬のように働いてね
頑張って下さい。
北海道は出来れば17-40F/4を持って行った方がいいと思いますよ。
旅行を楽しんで、良い写真が撮れるといいですね。
書込番号:9942317
1点

阿藤海 さん こんにちは
5Dmark2ご購入おめでとうございます♪
なんとうらやましい奥さまでしょう!きっと阿藤海 さんの行いもよいのでしょうね^^
>富良野・美瑛・旭山動物園に乗り込んでいこうと思っています。
まさに私が今年断念した^^;プランです。是非たくさん写真を撮られてアップしてくださいね^^
#動物に子供に風景と正に素晴らしい三本を持っていきたいところですね^^;;でもこころよく5DMark2を買わせてもらったことを考えると確かに子供たちの笑顔を24-105で残すのが最優先かもしれませんね^^
書込番号:9942382
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 2024/07/04 19:40:43 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/11 18:12:39 |
![]() ![]() |
9 | 2023/07/23 10:51:49 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/28 9:33:40 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/22 18:37:17 |
![]() ![]() |
15 | 2022/11/11 22:06:50 |
![]() ![]() |
5 | 2022/06/24 1:50:40 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/05 11:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 13:33:57 |
![]() ![]() |
19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





