


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
この機種を風景用に満足して使っています。ただα900が発売になって以来、迷っています。α900の価格も随分落ち着いてきて迷っています。高画素によるパソコンの負担は問題ありません。ただ気になるのは、やはりS5Pro独特の撮って出しの色です。両方持つことがベストでしょうが、レンズもありますのでドナドナしないと買えません。同じお悩みの方はおられますか?
書込番号:8758924
0点

>同じお悩みの方はおられますか?
この板に限っては”同じお悩みの方は”いらっしゃらないような気がします。
書込番号:8758993
2点

お隣のお庭の花はきれいな赤に見えます、
自分の機材で精一杯楽しんでみては。
書込番号:8759008
1点

>sharaさん、ぼくちゃん.さん
早速のレスありがとうございます。マルチポストは禁止されていますし、α900の板ですとα900を勧められると思い、あえてこちらに質問してみました。もっとご意見を頂ければ幸いです。
書込番号:8759040
0点

> この板に限っては”同じお悩みの方は”いらっしゃらないような気がします
ですね。
私は瞬停に悩まされる時がありますが、それじゃ〜、別の機械があるかって、
ないんですよね〜・・・・・
私の理想では、おでこに『Nikon』で、この色が出てくれたら最高です。
Zさんのブラザ〜さんがα900を持ってたんじゃないかと思います。
登場をお待ちしましょう。
Zさ〜ん、時間ですよ〜・・・・・9時に出てきますよ、きっと \(`o″)バキッ!
書込番号:8759058
0点

α900については詳しくないのですが迷うほどだったら両方持つのが正解だと思います。
S5Proは良くても万能ではないですからね
良いと思ったらマウントが別の機種でも構わず持つか片方を割愛するかですね。
同マウントのニコン機でお茶を濁す人が多いですが安易過ぎると思います。
フジの色に独特のものがあるのは分かりますが、それが全てでは無いような〜
画質に限ってもメーカによって様々でしょうから
カメラを持った時のフイリングとかそれぞれ個性があります。
私は S5Proを持ちながらもキャノン機も気にしています。
その場合、両機の全てを揃えるのじゃなく、良いとこ取りにしたいな〜と。
書込番号:8759765
0点

α900とS5両方持っています。
連写や基本性能は当然α900が上ですが、高画素過ぎて扱いかねる時もあります。
S5は色は素晴らしいのですが、調子に乗ってシャッターを切るとすぐ待ち時間ですよね。
α900はもう少し下がりそうですし、お金を貯めながらもう少し待てばよいのではと。
S5の中古は10万を切っているところもありますし、レンズはともかく本体は売ってもそれほど足しにはならないかもしれません。
書込番号:8759854
0点

>Fシングル大好きさん
Zさんのブラザ〜さんが来ませんね。今日はお休みですかね。
>ko-zo2さん
はい。ですから私もいろいろと手を出しております。
>かためさん
まだ下がりますかね。キャッシュバックがあれば良いのですが、フラッグシップ機ですから、D700のようにはいきませんかね。S5Proはヤフオクだと10万円くらいですか・・・。
書込番号:8759900
0点

>マルチポストは禁止されていますし
スレ主さんの真面目なお人柄が伺えますね。
スレ主さんがS5Proを”捨てきれない”のは「撮って出しの色」ですよね。ではS5Proと比較してα900に”魅かれる”ポイントはどこでしょうか?
当然ご自身はわかっていらっしゃるわけですから、スレ主さんがどのポイントを重視されるかに尽きるのではないでしょうか?”重視するポイントに優れた方を選ぶ”これしかないと思いますが・・・・・・。
2マウント体制は経済的に厳しいとのことですので、どちらを選ぶかはスレ主さん次第ですよね。
スペックと価格からみたらα900はメチャ安だと思います。ただこの板の場合、S5Proに心底惚れ込んでいる輩の集まりなので、”他機種と迷う”という人はいないだろーなぁ〜と感じましたので、上記のレスとなった次第です。
何れにしましても、楽しいフォトライフがおくれますようご自身にとってベストな選択をなさってください。
書込番号:8760666
0点

私はS5ですら全然使いこなしてもいませんが、生意気なこと言っちゃいますね。
確かにα900って、S5にないものをたくさんもっていますよね。
スピード、高画素数、解像度等々。
あと、ボディ手ブレ。
5Dツーはなんか当たり前すぎでS5ユーザーの延長線にはなんか馴染まない感じだし。
もちろん金に糸目つけなければもっと別の選択があるでしょうが、S5からの延長線としては私から見てもα900はすごく魅力的に見えます。
ちなみにどんなレンズを想定しているんでしょうか??
書込番号:8761174
0点

>sharaさん
そうですよね。私も妻もこのカメラが気に入っていますが、2000万画素を超えるカメラで風景を撮ってみたくなったというのが正直なところです。
>kawase302さん
いつも素敵な写真を拝見しております。英国在住ですよね。私は未だにパスポートも持っていません(爆)。うらやましい限りです。
この度もD40では大変勉強になります。私も実は150-500と70-200のトリミング耐性を比較検討中です。さてα900で風景となりますと、やはりSAL2470Zでしょうか?でも一度α350に付けてみたのですが、あまり感動がなかった記憶があります。やはりフルサイズに付けてこそでしょうか?
書込番号:8761230
0点

おじゃまします。
S5は今のところ孤高の存在・・・
これを脅かすデジ一があったとしたら
逆に即買しちゃいますね。
Fさん曰く:私の理想では、おでこに『Nikon』で、この色が出てくれたら最高です。
自分もこのメーカーに期待をしていますが、いつのことやら・・・
方向がちがってますから。
書込番号:8761715
0点

遅刻して来ました〜。
α900・S5proはおいらの兄貴が使っています。^^;
シロトビ防止とかは、簡単に設定出来るって言ってます。
それと、レンズを選ぶっても言ってます。
安レンズでは、α900の性能が出ないようです。
レンズ1本に、20万円出せるんだったらいいですけど、予算が厳しいなら…。
標準・望遠ズームとマクロ、レンズで60万円以上飛びます。ハイ
書込番号:8761814
0点

はじめまして。
僕はα900ではなく、α700を使用していてS5Proに乗り換えたクチです。
決めてとなったのはやはり「色」。
それと用途でしょうか。
僕の用途はWEB、もしくはPCでしか見ることがないので印刷を考えていませんでした。
それだといくら高画素機種であってもあまり意味をなさないので、実質600万画素のS5Proでも全く問題なく使用できるということです。
出てくる写真は600万画素とは思えないですしね。
もりやすさんが印刷することもお考えなのであれば、α900のほうがいいのかなーと思います。
2000万画素オーバーの風景写真とかってすごそう。
しかしフルサイズ機はレンズも選ぶ、とよく聞きますのでかなりの出費になるかと。
用途も選択肢のひとつとしてみて考えてはいかがでしょうか。
書込番号:8762071
0点

>2000万画素を超えるカメラで風景を撮ってみたくなったという...
現在フルサイズの高画素機は、たぶん、3社から出てると思いますが
経験の多いのはキャノンで、その作りや評価は安定している。
それをー当たり前すぎてーなんていう人もいますが
高画素と高感度を両立させたところはキャノンだけです。
α350のバリアングルが α900には付かなかったのは残念です。
ボディ.ブレ防止は羨ましいですけど...
高級レンズは高めで他の2社より充実していないんじゃないかな。
書込番号:8762423
0点

ようするにS5後継を早く出せってことですよね♪
(横レス、すみません)
確かにα900はレンズがスゴイことになりそうですね。
タムロンの大三元(C社用語、最近覚えました)あたりでいければ、嬉しいですけどね。
書込番号:8762951
0点

>未使用ニックネームさん
確かに孤高の存在。だから良いのですよね。
>座敷おやじさん
確かにレンズを選ぶようですね。S5Pro良いですよね。
>HeavenlySunさん
印刷もします。このままでいきたくなりました。
>ko-zo2さん
確かにレンズを選びそうですし、高いし選択も難しそうです。
>kawase302さん
なるほど後継機を待つという考え方もありますね。本当に出るのでしょうか?D700XかD800にいきそうです。
でもどうやら決心がつきました。今回は見送りたいと思います。やはりS5Proが好きですから。でもD3Xのような価格ではダルマ状態(手も足も出ない!)になりそうです。20万円台でないと。早く出してほしいです。
書込番号:8763513
0点

おはようございます。
もりやすさん
α900の見ますか?
おいらの、ニコンアルバムからメールをクリックして、フリーアドレスとHNを入れて頂けば夜送ります。
書込番号:8766176
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/05/15 20:05:03 |
![]() ![]() |
9 | 2024/01/08 13:29:54 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/18 13:50:56 |
![]() ![]() |
13 | 2022/11/11 8:37:35 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/10 22:23:49 |
![]() ![]() |
21 | 2022/03/16 20:39:16 |
![]() ![]() |
23 | 2022/01/30 1:10:16 |
![]() ![]() |
2 | 2021/11/19 17:23:39 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/20 15:40:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





