『レンズ』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信45

お気に入りに追加

標準

レンズ

2009/02/10 16:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 jack24さん
クチコミ投稿数:69件

富士の一眼にマッチする明るい標準ズームレンズを検討してます。
お薦めを教えてください。

撮影用途は、主に人物で室内が多いです。
ですので、希望としては
ボケが綺麗で、ピントの合うスピードが出来れば早い方がいいです。
また、フラッシュも使うことがあるので、安定した露出で撮れるものがいいです。

宜しくお願いします



書込番号:9070830

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/10 16:45(1年以上前)

こんにちは
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gは室内でちょうどいい焦点距離、明るさを持ってると思いますが。
その上、軽い200g, 安い(実売26,800円とのこと)。
新製品なのでまだ皆さんの作例まで見ていませんが。

書込番号:9070925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/10 17:01(1年以上前)

17-55mmF2.8をオススメします。

書込番号:9070991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1027件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/10 17:16(1年以上前)

上に同じです

書込番号:9071055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2009/02/10 17:17(1年以上前)

やはり、S5proには「AF-S DX ZoomED Nikkor17-55mm F2.8G(IF)」でしょうね。
S5proには、F2.8よりも明るいレンズはお勧めしませんね。

書込番号:9071058

ナイスクチコミ!2


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2009/02/10 17:23(1年以上前)

>AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G

>明るい標準ズームレンズ
ではありませんが...

書込番号:9071082

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/02/10 19:10(1年以上前)

jack24さん。

こんばんわ〜♪

純正じゃなくちゃダメですか?レンズメーカーでも安くて描写力の素晴らしいレンズが
数多く発売されてますよ(^^)

純正だと高価で手が出ないならシグマ・トキナー・タムロンから選択するのもひとつの
手ですよ(^^♪

書込番号:9071478

ナイスクチコミ!3


スレ主 jack24さん
クチコミ投稿数:69件

2009/02/10 20:29(1年以上前)

短時間にいろいろとレスありがとうございます。

予算的にできれば6万くらいまでに抑えたいので
多分単レンズ以外の純正は買えないと思います。

ですので、レンズメーカーの物でも構いません。
ただ、明るいレンズのレンズメーカーか
明るくはないがVR付、例えば18-105とか16-85にするかも
少し迷います。

望遠側70以上は欲しいので、そうなるとレンズメーカーだと
24-70か28-75とかになりますが、広角側に不満を感じます。
18-50辺りのレンズと純正85f1.8にしようかとも考えていますが
ただただ迷っているばかりです。

書込番号:9071843

ナイスクチコミ!0


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/10 20:45(1年以上前)

jack24さん こんばんは。

迷っておられるなら、16-85oVRはいかがですか?

後、値がこなれている18-70oF3.5〜4.5がお勧めですよ。
2本共、S5で使っても大きな欠点はないようです。


とりあえず一本目は、故障時の対応も考慮してニコン純正が無難と思います。

書込番号:9071937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/10 22:09(1年以上前)

当機種
当機種

jack24さん、こんばんは!

taka1113さんが挙げていらっしゃる、18-70F3.5-4.5を使っています。
安価なズームですが、テレ端はF5.6より2/3段明るいですし
開放からキレのある画を吐き出します。
(広角寄りでは、若干解像感や周辺画質が気になるときも・・・)
それでいて、ボケもそれなりに柔らかく、中々懐の深いレンズです。
同じAF-Sでも、テレ端F5.6シリーズよりも一回り大きい超音波モーターを内臓しており
AFの合焦スピードには定評があります。

このレンズなら6万で軽くお釣りが来るので、他のレンズや用品に回せますね(^^

書込番号:9072462

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/02/10 22:53(1年以上前)

私、ハマさんがお使いの16-85VR。
私、いずれ現行の18-200VRから買い替えを考えています。

書込番号:9072805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/10 23:12(1年以上前)

中古で良ければ、近所のカメラ屋さん(キタムラ系)で、
17-55(良品の上、付属全揃い)が8.8万円でした。

そういうのを探してでも、S5を生かす明るい標準ズームは、
これじゃないかな〜・・・・・

風景だと特に、そう思います。

書込番号:9072963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2009/02/10 23:51(1年以上前)

予算を少しばかりオーバーしますが
Fシングル大好きさんの提案が上策と思われます。
わざわざマイナーなS5を使うのであれば17-55mmを、まずは組み合わせたいですね。
このレンズは後悔しませんよ。
ついでながら申しますと85mmF1.8はS5にはあまりお勧め出来ません。スナップは撮らないのならばよろしいかとも思いますがね。

書込番号:9073256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2009/02/11 00:13(1年以上前)

機種不明

岩代梅林で撮影

>主に人物で室内が多い、ボケが綺麗、ピントの合うスピードが出来れば早い方

室内とあればf2.8以上の明るいレンズ、人物とあればコントラスト高くないレンズ、ボケが綺麗とあれば明るいレンズで円形絞り、スピードが速いとあれば超音波モーター

レンズメーカーの中からとすると、2月15日発売の24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (ニコン用)があります。選択の一つとして考慮されたら如何でしょうか。3か月ぐらい後には値段が落ち着いているかもしれません。

書込番号:9073418

ナイスクチコミ!0


スレ主 jack24さん
クチコミ投稿数:69件

2009/02/11 00:47(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。

書くのをいい忘れてましたが
現在所有のレンズは純正18-70です。
ただ室内の雰囲気も出したいと思い、
これに変わる明るいレンズを欲しいなと思っています。

シグマから新しいレンズが出るのですね。
検討してみます。
ただ、シグマとニコンボディの相性はどうなのでしょうか?
フラッシュ撮影ではばらつきがあると、時々掲示板などで見かけますが・・・

純正85 f1.8は 人物に向いてないのですか?

書込番号:9073640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/11 08:35(1年以上前)

キタムラでの17-55(中古)相場をリンクしておきます。
店頭でしばらく売れなかったものがHPにupされますから、
探せば、これよりも安く上物を見つけられます。

最近、FX移行組みからの流出か、結構、多く見ますよ。

http://www.net-chuko.com/guest/list/search.do;jsessionid=AA2B76B00E82D1F2C00178D4C07229C4?c1=l&mc=0085&gn=17-55&lc=30&ob=ud&asc=0&sp=&gf=&gl=&search.x=44&search.y=11

書込番号:9074524

ナイスクチコミ!0


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/11 11:48(1年以上前)

うーん、
みなさんが仰るとおりDX17−55mmF2.8Gがスレ主さんにはベストの選択のように思いますね。

私も、やたらと評判のいいDX17−55mmを半信半疑で使い始めましたが、評判だけの事はあるようですよ。中古でも手にする価値は大有りです。

もうすでにタムロンSP17−50mmF2.8を持っておりましたので比較しながらの使用でしたが、解像感・発色の良さは抜群です。ただ、レンズ設計が古いせいか、最新のレンズに比べて逆光のフレアー・ゴーストが多めにでますので、そこだけは注意が必要です。


>シグマから新しいレンズが出るのですね。

24−70mmF2.8のことでしょうか。24mmDX換算→36mmになってしまい広角側が不足しますが、 それでも良いのなら良い選択ではないでしょうか。

ただ、シグマは高コントラスト傾向(くっきり、はっきり)の絵作りが好みの分かれるところですが・・・。

シグマとS5ボディとの相性は、私は問題ないと思います。(シグマ10−20mmF4〜5.6使用しておりますが・・・)
ただ、価格.COMを見るとその様な個体が時々あるという話ですね。特に、タムロンでは良くそのような話しを見かけます。


>純正85 f1.8は 人物に向いてないのですか?

人物に向いていないのではなく、古い塩銀レンズのためS5との相性が悪いと仰っているのだと思いますが・・・

書込番号:9075359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/12 16:33(1年以上前)

S5Proなら、DX17-55mmF2.8Gが最良かと思います

特に風景なら、極めてオススメです
明暗が出るシーンでは、鳥肌物です

同焦点域のタム&シグでも、悪くはないですが・・比べると、差は、あきらかです

ただ・・Tokina16-50は、そこそこ善戦すると思います

最後に結局 DX17-55mmF2.8Gに帰って来るなら、
安い物買いの銭失いになってしまいますので、
最初から行きましょう(笑)

書込番号:9082224

ナイスクチコミ!1


スレ主 jack24さん
クチコミ投稿数:69件

2009/02/13 10:13(1年以上前)

純正17-55とシグマ、タムロンとはどの程度違うのでしょうか?
比較画像とかございましたら、ぜひ見てみたいです。

書込番号:9086055

ナイスクチコミ!0


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 10:40(1年以上前)

タムロンSP17-50oF2.8と純正17-55oF2.8の比較なら、以前上げたことがあります。

「とうとう買ってしまいました・・・」というスレで、丁度中間辺り

書き込み番号「8203099」です。

書込番号:9086137

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/13 11:45(1年以上前)

横レスすみません
TAKAさん こんにちは、以前のレス拝見しました。
とても参考になりました、ニコンは全域シャープで明暗のコントラストがいいですね。
タムは一見明るいですが、暗いところはもっと暗くなって欲しいですね。
でも価格の割りに買い得感がありますね。

書込番号:9086358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 12:00(1年以上前)

あえらすさんに一票です。
自分の周りはこれ(17-55mmF2.8)一本です。
基本です。


書込番号:9086405

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 12:10(1年以上前)

ううん…、DX17-55mm f/2.8はタムロンと撮り比べた結果イマイチ好きに
なれなかったんですけど、私は異端ですね^^;

特に逆光ではタムロンよりも遥かに弱いですから、今でも買う必要なしと思ってます。

書込番号:9086433

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 12:56(1年以上前)

>>ううん…、DX17-55mm f/2.8はタムロンと撮り比べた結果イマイチ好きに
>>なれなかったんですけど、私は異端ですね^^;

そんな事ないと思いますよ(^^;)
私は風景撮りとして、明暗(影)の入った写真に、
自分好みの明暗を出してくれるから、DX17-55mmが好きです。
シグ・タム・トキに比べて、点光源などのボケも大きく写ります。

タムは、個人的には・・(あくまでも個人的)
タムの暖かい色合いと、S5Proの発色の良さが重なって、
マイナスな方向に働いてるような気がします。
DX17-55mmは、プラスに働いてるような気がしてます。
 ※S5Proに付ける前提です

逆に、Tokina 16-50mmは、素直な色合いですので、
料理で言うと味なしで、ボディが味付けみたいに感じとってます。

SIGMAは、昔のMACRO冠のない奴しか使った事ないですが、
前評判通り、絞ると周辺までシャープですね。

書込番号:9086605

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 14:13(1年以上前)

当機種
当機種

この辺りは好みの差ですので、あまり優劣論では捉えないでいただきたいのですが、
AF-S 17-55mm f/2.8は他のニッコールより露出がアンダー目になるところと
(タムロンの方が他のニッコールと同じ露出数値で同じ明るさに写ります)、
私が太陽入れての撮影を好むからでしょうけど、マイクロレンズがゴーストとして
映り込んじゃうショットが有ったことが好ましくない所なんですね。

逆に開放から絞っても中心部も周辺部もシャープに写るところやAF-Sですから
AFの高速なところは素直に良いレンズだと思います。
私の用途では上記の点だ不安が大きいですからタムロンに留まってるんですね。

ロットによって違いがあるかも知れませんが、太陽を入れての撮影は店頭では
試せませんので、無理に移行することもないかな、と^^;

こんなの出しちゃって良いのかどうか分かりませんでしたから今まで伏せてましたが、
一応サンプルを出しておきます。
(DP1の同現象を知るまでは、このゴーストがマイクロレンズの写り込みとは気付きませんでした。)

書込番号:9086882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 15:13(1年以上前)

Sさん

それ 酷過ぎです。
新品を購入したの?

おいらS2時代から使ってますが、そこまで酷くないです。

書込番号:9087068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 17:48(1年以上前)

確かに17-55は逆光に強いレンズじゃないですが、
Sさんのレンズは初期不良だったとしか考えられないですね。

私も酷い逆光特性のVR18-200が当たってしまった経験があり、
買い換えれば良いのは分かっていても、「もう二度と買うか!!」
って気持ちの方が強くなっちゃいますよね。
ゆえに、18-200はタムを使ってます・・・・・

書込番号:9087709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 18:01(1年以上前)

当機種

こんばんわ!
確かに、条件によっては、フレア・ゴーストが多く出る場合もありますね。

私が出たなぁ〜と思ったのは・・・こんな感じです。

書込番号:9087758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 18:06(1年以上前)

当機種

でも、補正ナシの撮って出しで、
こんなのが撮れたり・・・・・S5Proとこのレンズ好きです。

書込番号:9087783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 18:25(1年以上前)

Sさん

それって、なんかフィルター入れてません?

書込番号:9087878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2009/02/13 20:08(1年以上前)

機種不明

ATX165の場合

>私が太陽入れての撮影を好むからでしょうけど、マイクロレンズがゴーストとして
映り込んじゃうショットが有ったことが好ましくない所なんですね。

 マイクロレンズのゴーストはデジカメの宿命ですよね。
 どの程度くっきり写り込んじゃうかは、レンズとカメラ(CCD)との相性ですかね。
 まあ、稀な現象ですから、どう考えるかは人それぞれ・・・。

書込番号:9088345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 20:50(1年以上前)

小さい丸がいくつも写っているって何でしょうね。

まさか、後玉と撮像素子の間を行ったり返ったりした光が膨れて、
ハニカムの亡霊が写っちゃった?・・・・・かな?

> なんかフィルター入れてません?

この間、面倒くさがり屋の私は、プロテクトの上にPLフィルター・・・・・ \(`o″)バキッ!
でも、Sさんですから、それはないですね。

書込番号:9088600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2009/02/13 21:24(1年以上前)

>ハニカムの亡霊が写っちゃった?・・・・・かな?

 その通り、バキっ!
 CCDのマイクロレンズの表面で反射した光が、ローパスフィルターなどに
反射してできた物といわれています。たぶん、レンズによって入射角なんかが
違うだろうから相性があると思います。

 「マイクロレンズゴースト」で検索するといろいろとウンチクが書かれてい
ますよ。

書込番号:9088821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2009/02/13 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DX17-55

DX17-55

DX17-55

SIGMA10-20

ゴーストは状況によりドノレンズでも出ますね。
太陽イレコミの場合、特別に出ないレンズというのも無いのではないかと思いますね。
言ってみれば多少Nレンズは出にくい感じではあります。でも、出ないと言うモノでもありません。
私にとっては、ゴーストは逆光で撮ったという記録ですのでむしろデーターとして貴重ですね。
(4枚のカットはどれも太陽イレコミで前玉に日光がまともに当っております。このアングルですとどんなフードも役に立ちませんな)

書込番号:9089087

ナイスクチコミ!3


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 22:36(1年以上前)

当機種
当機種

同じ状況で、タムロンの方もそれっぽい物が写ってるカットが有りましたので、
公正を期すために掲載しておきます。


座敷おやじさん

酷すぎますか^^;;
購入した物ではなくマップレンタルのレンタル品で2日ほど使い込んでみた物
でしたから、何時のロットかも不明です。
この構図で撮影した2枚以外は出てませんから、太陽入れるの好きな方以外は
問題ないだろうと思いますが。

> それって、なんかフィルター入れてません?

あ〜、そういえば届いた際にMCプロテクターは付いていました。
このカットはMCプロテクター有りだった気はします^^;;
マイクロレンズの写り込みはこれのみですが、外したと記憶してるカットでも
ゴースト自体はタムロンの物より多かったですけどね。
(以前に比較画をアップしたことがありますが、そちらになります。)

しかしプロテクター一枚でここまで酷くなるのでしたら、再度のテストは必要そうですね。


Fシングル大好きさん

レンタル品として使われている物ですから、初期不良ということは無いと思うのですが、
逆光特性が最も酷い固体だったのか、フィルターのせいか…なんでしょう。

もう一度別の固体で試す必要はあるのかも知れません。


Mr.あえらすさん

時間は2日間と限られていましたが、いろんな状況で自分なりにテストしました。
仰るとおりで優先モードでは補正をかけずに引き締まった絵が撮れやすい印象でしたが、
露出誤差分を揃えるとそんなに劇的な差がないと感じましたから
元々マニュアル露出ばかり使うタイプですし、それ程動き物も撮りませんので、
逆に大きさと逆光への弱さがデメリットに感じるんですよ。


ぽんちくんさん

なるほど、マイクロレンズとローパスフィルター間のゴーストなんですね。
DX17-55mm f/2.8は第一レンズが大きいですから、その分集光量も大きくなって
起こるのではなど、色々考えてしまいましたが、どのレンズでもここまで大きく出る
可能性はゼロではない可能性があるんですね。

色々考え直さないとダメかも知れませんね。。

書込番号:9089302

ナイスクチコミ!3


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/02/13 22:43(1年以上前)

当機種

タムロン10−24mm

こんばんは

DX17−55mmの例ではありませんので、
参考にならないかも知れませんが、
逆光でのゴーストはやっぱり出ますね。

↓のスレにも上げた写真のトリミング前です。
レンズはタムロン10−24mm。
太陽はギリギリで直接は入っていません。

あんまりハッキリ写ったので、
最初はそこに”赤いロープ”でもあるのかと思ってしまいました(笑)。

書込番号:9089336

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 22:54(1年以上前)

ああ、ちなみに私もゴーストやフレアそのものはそれ程気にはしないのですが、
出方が酷い場合や変なゴーストだった場合には困ってしまいます。

また、比較上の話でタムロンよりDX17-55の方が逆光時のゴーストとフレアが酷いため
私はタムロンの方を取ると言うだけのお話ですので、悪しからずです。

書込番号:9089408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/13 23:09(1年以上前)

ん〜 、MCやPLを装着すると醜くなります。
作例がHDDに入ってませんでした。すいません^^;

ノーフィルターだともっと綺麗です。

書込番号:9089524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/02/14 12:12(1年以上前)

DX17-55の中古を買いましたが、片ボケがひどかったので、差額を出して新品と交換してもらったことがあります。
中古品は注意した方がいいと思いますよ。

それと、ここではS5ProとDX17-55の組み合わせについて、ちょっと評価が高すぎるように感じています。
金銭的に余裕があれば別ですが、無理して買うほどのレンズとは思えません。

書込番号:9092024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/14 12:25(1年以上前)

>>それと、ここではS5ProとDX17-55の組み合わせについて、
>>ちょっと評価が高すぎるように感じています。
>>金銭的に余裕があれば別ですが、
>>無理して買うほどのレンズとは思えません。


そう感じるのも、人それぞれ。
それでいいと思います。
万人が、全ての分類で100%高い評価をする機材なんてありませんからね。

ただ・・この高いレンズ。
値段に見合わないと、別のレンズにして、、
  「やっぱり」
とか・・少々未練に思ったり、

1年後には、
  「やっぱり、こっち買ってしまった!」
なんて事になるなら、初手から選択するのも手かと思います。
まぁ、、費用的なもんもありますけどね。

私的には、このレンズに関して言えば・・
   S5Proで使った感想
   S5Pro以外で使った感想
は全く別物であると思ってます。

極論で悪く言えば、S5Proで使うなら、他のボディでの感想は、
あてにならない・・・かな。
  (あくまでも個人的な極論です)

書込番号:9092077

ナイスクチコミ!1


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/14 12:50(1年以上前)

>それと、ここではS5ProとDX17-55の組み合わせについて、ちょっと評価が高すぎるように感 じています。

D300の板では、もっとひどいですよ。

「D300に使用する標準ズームの候補には、金額的にDX17-55oF2.8Gは外します。」と
はっきり言っているのにも係らず、しつこくDX17-55oを薦めてくる
盲目的なニッコール信者が何人かいるようです。


私も、「そんなにいいなら買ってやろうじゃないか!」と腹を決めて買った訳ですが、
結果的にとても良かったので感謝しております・・・。

書込番号:9092190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/14 16:43(1年以上前)

当機種

> 出方が酷い場合や変なゴーストだった場合には困ってしまいます

ですよね。

私のも薄っすらとは出ているかも知れませんが、
気がつかないレベルですからOK牧場にしています。
みざる、見ザル、見猿・・・・・ \(`o″)バキッ!

> ここではS5ProとDX17-55の組み合わせについて、ちょっと評価が高すぎるように感じています

S5Proにたどり着いた経緯が各人にあって、その経緯柄、価格よりも、
あらゆる光の下で綺麗に写る最高性能を求めちゃうのかな?
拘りのS5ユーザー・・・・・

個人的には、Hさんが使うタムの28-75の柔らか描写で、
同時に屋外で安心して使える性能だったらな〜っと、
時々、無いもの強請りを考えちゃいますが・・・・・

書込番号:9093118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2009/02/14 17:36(1年以上前)

機種不明

さざんか

今日は。
皆さんの強い推薦のAF-S DX ZoomED Nikkor17-55mm F2.8G(IF)を使用してみたいと思っているのですが、もちろん、高価なのでナカナカ手が出ないのですが、それ以外に、躊躇する点が2点あります。1つは、2004年6月販売なのでひょっとすると数年のうちにナノクリスタルで発売されそうであること。2点目は、レンズはボディー側の後玉面が曲率のきついため反射が少ないと思うのですが、このレンズのボディー側のレンズ面がフラットに近く、そのフラットに近い面とCCD面の間で反射がきつそうな感じがするためです。どのレンズでもゴーストはでると思いますが、このフラットに近い面によってCCDのマクロレンズの形まで写るゴーストやカナリはっきりしたゴーストがでるのかなと推測したりしています。ゴーストが出るような厳しい条件でなければ、素晴らしい作品を創ってくれる良いレンズと思っています。勝手な想像ですので、お許し下さい。

書込番号:9093418

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/16 15:38(1年以上前)

こんにちわ、私も混ぜてもらえますか。

実は先日S5Proを買ったものの1つのレンズも持っていない新参者です。先週18-100mmVRを並行輸入で注文してその到着をまっています。書き込みを見ていたらこれがちゃんと届いたならば17-55mmF2.8を買ってみようかという気になってきました。

本当は「はまってます」さんお奨めの16-85mmVRを狙ってたんですけど、先入荷待ちのレンズに重なることと、このレンズ最近のものはシャープさがなくなったなどと書かれていたこともありまして、今は17-55に興味が出てきました。ナノクリの方はあまりにでかい気がしますのでこちらのレンズでいいかなと・・・

米国から買った場合、送料込みでだいたい115,000円くらいになりそうですので国内で買うか迷うところです。中古を買うなら輸入新品の方がいいですね。

しばらく悩みます。

書込番号:9104610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/16 15:50(1年以上前)

●おさるどんさん
はじめまして!
S5Proご購入おめでとうございます。

到着待ちは、18-200mmVRですかね!?(^^;)
コレ1本にうってつけ! 超便利レンズですね!

DX17-55mmも重なりますよ(^^;)

てか、もし購入されたら・・VR18-200mmの使用頻度が、
かなり下がるかもしれません。(笑)

DX17-55mmの中古ですが・・私も中古です。
ちゃんとしたお店での中古なら、大丈夫かと思います。
致命的な部分に関しては保証してくれると思いますので。

気になるのは、ピンズレなどの調整系ですが、
海外での新品でも、保証が購入国内でしたら、
日本で無料では治せないので、さほど差がないように
感じます。

個人的には、海外の購入経験がないので、
そちらの不安が先だってしまいます。

書込番号:9104652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/16 16:22(1年以上前)

こんにちわ。

到着待ちはAF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VRです。
子供の撮影が中心で、あまり長いレンズは必要が無いです。
小さくて軽めのレンズと、重たいけど高画質のレンズの使い分けが
できたらいいかなと思っています。

実は昨日オリのE-300+ZUIKO 12-60mmでたくさん写真を撮りました。濃い色で出るのでこの組み合わせは好きなんですけど、人物が固くなります。LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 ASPHもあります。こちらは柔らかい表現をしますが、欲しい立体感が出ない感じがします。

それとE-SYSTEMの問題はISO感度が上げられない事です。E-3の後継機種がこれを解決してくれるといいんですけど・・・

個人輸入にはあまり不安は無いのですが、絶対的な価格のメリットも見出せないことも事実で、それでいろいろ考えてます。

書込番号:9104754

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング