『広角ベストレンズについて。』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

広角ベストレンズについて。

2009/04/11 06:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 YoshiVicの写真ブログ 

先日S5proを購入しまして、来週届く予定です。
広角側のレンズを購入しようと思っているのですが、レンズ選びで迷っています。
今の所は評価の高いNikon 17-55mmを考えていますが、他にNikon 18-35mm, 16-85mm VRが気になっています。
どなたか、上記レンズの比較やこの中でのおすすめレンズについてアドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:9377305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/04/11 08:40(1年以上前)

いずれも所有なしですがまるで用途・性格の違うものですから、
Livin'Victoriaさんの撮影目的が不明だと回答を得られないと思います。

18-35mmは銀塩時代のものですからFX機には良いでしょうが、
APS-C機には27-53mm相当画角ですから除外された方が宜しいでしょう。
残りの2機種から目的と価格を考慮されて決まられたら如何。

なお私はFX(D3)に単焦点20mm F2.8D、DX機にTokina 12-24mm F4とTamron 17-50mm F2.8です。

書込番号:9377564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/11 09:31(1年以上前)

ここに上げられたレンズは標準ズームで、
広角となれば10-20とか、12-24になると思います。

ズームは、40〜50mmぐらいを中心に、ここから遠ざかる焦点距離ほど、
レンズの設計上、描写性能が落ちます。例えばDX17-55の場合17mmが悪く、
VR70-200の場合200mmが悪いということです・・・・・

スレ主さんが、どの焦点距離をメインに使いたいのかが不詳ですが、
例えば20mm(135換算30mm)以下だとすれば、標準ズームよりも
広角ズームの方が良いのではないか?・・・・・と、言いたいんです。

DX17-55は素晴らしいレンズですが、広角端の性能は?です。

シグマとかトキナーの広角ズームが良いかな?
純正12-24はよした方が良いです。

書込番号:9377703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2009/04/11 09:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

16-85

AT-X11-16

風景や花を中心に撮影している”はまってます”です。よろしくお願します。

さて、風景で主に使用しているのは16-85の標準とAT-X116の広角です。作例はhttp://sixjump.exblog.jp/にUPしています。ご参考にしてください。
広角では、11-16ですが、歪みが少なく発色も素直でf2.8と明るいのでいいです。他にsigmaの10-20、AT-X124をもっていますが、出番がほとんどありません。理由は10-20は設定が悪いのかしれませんが作品が青過ぎる(好きなら良いのですが)、AT-X124は広角端が12のため、物足りない感じです。タムロンの広角も持っていましたが少し甘い感じがします。
標準は16-85ですが、解像度もよく、またVRなので重宝しています。ただ、暗いレンズなのでボカイシタイときに不満があります。そのようなときAT-X165を使用します。f2.8は魅力的です。他にsigmaやタムロンを持っていますが、防湿庫で眠っています。
御参考にしていただきましたら幸いです。

書込番号:9377760

ナイスクチコミ!2


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/11 11:48(1年以上前)

こんにちは。どういったシーンでお使いになるかわからないので、私の個人的な感想を書かせていただきます。
おすすめはNikon 17-55mmです。18-35mm, 16-85mm VRとは値段ほどの差はありませんが、比べてみれば17-55mmの方がいい感じかな、と。
ですが、広角側に重点をおくならば14-24mm F2.8G EDの方がS5との相性は良いと思っています。ネイチャーフォトなどをされているのでしたら周辺部の画質は14-24mmの方が上ですね。生涯を共にするレンズになってくれると思います。

などと書きましたが、私のS5はほぼ室内オンリーなので広角はあまり使っていません。野外に出かけるときは18-200mmVRをつけっぱなしにして、見栄で単焦点を数本持っていきます。作品を撮るのでなければ18-200mmVRもおすすめの一本ですよ。

書込番号:9378227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2009/04/11 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニコン17〜55

シグマ10〜20

ニコン等倍切り出し

シグマ等倍切り出し

>DX17-55は素晴らしいレンズですが、広角端の性能は?です
まったくそのとうりのテスト結果です。広角域は30mm位まで周辺の解像力が悪いです。

シグマ10〜20と17〜55を20mm域でテストしたものをアップします。

なお、シグマはサバヨミレンズで製品は10〜20mmf4〜5.6となっていますが、甘く見ても10.5〜19mmf4.7〜6.3
程度です。

ニコンDX18〜70、レンズメーカー製広角ズーム、ニコン50mmf1.4かタムロン90mmf2.8、の3本を購入したらどうですか?これだけ買ってもDX17-55の価格より安いです。

書込番号:9380180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/11 21:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S5Pro、トキナー12-24mmF4

S5Pro、トキナー12-24mmF4

S5Pro、トキナー12-24mmF4

S5Pro、トキナー12-24mmF4

私は、ニコンD2Xをメインで使っていたとき、トキナー12-24mmF4に出会いました。シャープな切れ味が気に入っています。

S5Proを購入してからも、広角ズームレンズとして使い続けています。

作例は、4月11日に東京・新宿御苑で撮った桜です。

トキナー12-24mmF4を使っているので、標準ズームは手持ち撮影ができるVR24-120mmF3.5-5.6Gを使っています。

書込番号:9380528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/11 23:00(1年以上前)

別機種

シャープネスかかり過ぎ(VR18-200)

> なお、シグマはサバヨミレンズで

実は、純正DX17-55/2.8Gもサバヨミレンズで、
実効F値3.5通しじゃないかな?って思ってます・・・・・

レンズガラス(コーティング?)による光のロスがありますから、
公称よりも実効F値が下がるのは常ですが、通常、そのロスは、
ズームでも3/10EV程度のところ、実際は5/10(1/2)EV程度のロスを感じます。

ハマちゃん、アレコレと買いましたね〜・・・・・私もだけど \(`o″)バキッ!

最近、VR18-200を使って思うのは、VRの威力は凄いです。
出てくる色は安っぽいんですが、アンシャープマスクをかけた時に、
ものすごく効果が出てきます。レンズ解像度の差以上に、
普段、手ブレによるシャープさを欠いていた現実を感じます・・・・・

書込番号:9380939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 YoshiVicの写真ブログ 

2009/04/12 04:49(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
50mm、80-200mmを持っているので、
主に風景撮影の為に、広角から標準のレンズを探しています。
色々な作例から、風景は17-55や16-85で撮っていて評価の良い作例が多かったので、ご意見を頂きたいと思い投稿させて頂きました。

書込番号:9382084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 photohito  

2009/04/13 11:02(1年以上前)

S5を使用しています。広角レンズは悩みますよね。ニコン17−55mm、12−24(トキナ・ニコン)ともいまひとつに感じました。
12−24mmに関してはF8〜11にしないと不満だらけでした。
レンズを選ぶ?ボディーに感じますので、私は知人から色々なレンズを借りて試しました。
14−24mmはいいですよ。予算が無ければタムロン17−50mmがお勧め。
現在の広角のメインレンズはこの2本です。

書込番号:9387423

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/14 17:21(1年以上前)

f値変動タイプのようですが、
最新設計でこんなのが出ますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2009/04/14/10669.html

画角はタムロンと同じですが、
価格は3倍弱(笑)。相変わらず高いッス。

これで描写がタムロンと同じく
”周辺流れまくり”だったら暴動ですな。
周辺の画質が良ければ、タムロンから買い換えたいです。

スレ主さんの質問の主旨からずれますが、
ご参考まで・・・・・・。

書込番号:9393443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/14 23:10(1年以上前)

> 最新設計でこんなのが出ますね

さすがsharaさん、HPのupから3時間以内の紹介・・・・・スバラシ〜

前の12-24/4Gは、性能から考えれば異常に高かったです。
性能を考えた適価は定価10万円かな?
今回の製品は価格が下がっていますが、適価表示ならば、
描写性能はupしているんじゃないかと思います。
箱の色が銀か金で判断かな?

高級ズームレンズは、全長が変化せず、明るく、F値固定・・・・・
そんな既成概念が、設計の自由度を狭めているような気がします。
真っ直ぐの胡瓜が不味いように、ユーザーが変な既成概念を捨てれば、
良いモノが出来ていくんじゃないのかな?・・・・・

書込番号:9395329

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/15 00:37(1年以上前)

>HPのupから3時間以内の紹介・・・・・スバラシ〜

撮影に出ない休日はヒマなだけです(笑)。
(D5000ネタはこの板には関係ないですし・・・・・・)

タムロンそっくりの外観に一抹の不安(?)も覚えますが(笑)、
レンズ構成も違うようで「まぁ、大丈夫だろう」と・・・・・・。

タムロンで六義園の桜を撮って、
A3ノビにプリントしたところ周辺の流れにがっがりしましたので(伸ばしスギ?)
その辺り検証して、予算に余裕ができたら替えたいですね。

>真っ直ぐの胡瓜が不味いように、ユーザーが変な既成概念を捨てれば、
>良いモノが出来ていくんじゃないのかな?・・・・・

珠玉の名言と存じます。全くもって異論ございません。


書込番号:9395918

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/15 00:55(1年以上前)

ちなみに”AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5 G ED”
キタムラのネット会員価格で初値:95,200円ですね。

タムロンの2倍強です。
う〜ん・・・・・・・・。

書込番号:9395981

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング