はっ早い。二番乗り〜。
サイズはほぼKissDNと同じですね。
(幅0.2mm、高さも0.2mm、重さが10g軽い)
書込番号:5643529
0点
D40がバカ売れしてくれるとよいですね〜 \(^o^)/
そうしたら オリンパスも
「やっぱり 軽くて安いのは売れるのだ〜 (^^)v」
とE400を発売してくれるかも
書込番号:5643570
0点
ヨドバシドットコムでD40ボディ ¥59,800 (税込) +ポイント10%還元だそうです。
もっと安いと思っていたのですが・・・
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_61904186_61904301/61941910.html
MFでもフォーカスエイドは使えるそうなので一安心です。
書込番号:5643663
0点
鉄人零号さん 2006年11月16日 16:29 談:
>噂の、超シンプルなニコンを求めていました。実機に触れて作りに
>満足出来れば即買です。
→に一票!!!!!
[5643582] tettyanさん 2006年11月16日 17:38 談:
>昨日のニコンの株式が急騰(戻)したのは、これだったんだぁ(^^;
・株はまったくやっていないのですが、、、、
・しかし、この製品は、気になります。
・今、所有している、Coolpix 5700の後継機として、
・D200レンズキットのサブ機、常時携帯用コンデジとして、、
・しかし、SB28 の後継機としての、SB800も欲しい!
・値段は、双方、ほぼ、偶然、同じくらい???、、、、
・経済的理由で、どちらかしか、、買えない、、、(笑い)
・D40を触ってみてから悩みましょう、、、、、、、、
・パソコンも買い換えたい、、、、、
・物欲煩悩の沼の主であります。
・常時携帯用カメラとして、D200レンズキット、の代わりに
今は、銀塩、M6+ズミクロン50/2.0+プロビア400X
を毎日持ち歩いていますが、D200レンズキットほど、簡単に
ポンポン撮れません、、、、毎日、数ショット?!(笑い)
・一昨日、築地のイベントに
D200レンズキット+SB28
の組み合わせで撮りました。
・D200は、露出はM(マニュアルモード)、
・SB28は、外部オートか、マニュアルモード
で撮りました。
・綺麗に撮れていました。
・依頼カメラマンとしては、ほっとしました。
・ジャンボに参加人数分焼きに出しました。数十人分。
・しかし、この組み合わせでは、撮影依頼カメラマンとしては、
操作が、面倒ですね、、、(笑い)
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5643681
0点
ほとんどの単焦点レンズでAFが使えないという事は、気にしない人が多いのでしょうか?
書込番号:5643684
0点
グリップさえ小さすぎなければ、これ買いたいな!
このモデルは売れると思います。
書込番号:5643695
0点
>ほとんどの単焦点レンズでAFが使えないという事は、気にしない人が多いのでしょうか?
これを機に単焦点レンズのAF−S化したりするかも・・・
書込番号:5643716
0点
シグマのHSM化やタムロンの超音波モーター内臓の新製品の発表や発売が近いかも知れませんね〜!
書込番号:5643780
0点
この機種はパパママの入門用の機種でハイアマチュアの
サブ機にするようには作ってないと思うのですが。
そんな機種用に大金をかけてAF-S単焦点を多量に開発
して出す余裕はニコンにはないんじゃないですか。
商売的にも値段が安いとはいえKDXに対抗するには
600万画素ではアピールポイントがないような。
コンデジでも1000万画素の時代なのに・・・入門機を
買う人はスペックにこだわるひとが多いですから。
書込番号:5643781
0点
こちら↓にKissDX、D80との大きさの比較画像があります。
http://www.dpreview.com/articles/nikond40/page3.asp
KissDXに比べグリップ、シャッターボタン位置も
扱いやすいと思います。
単焦点レンズでAFが使えないのは、ちょと残念ですね。
書込番号:5643786
0点
でもあまり小さい一眼レフグリップは男性には使いにくいのでは?
私はKISSDXにGB-E3グリップ付けて使用していますが本当は重たくなるので使いたくないのですがグリップしにくいので付けています。
書込番号:5643829
0点
こんばんわ。
物自体はいいけど・・・高いわ。
新作とは言え、約6万円っていうのは。
ここからどこまで値段が落ちるかがこの機種の位置付けを左右すると思います。
4万円切ったら非常に面白いですが。
書込番号:5643835
0点
サンプルに
VR70-300の画像が有りますね
こっちも来月発売に向けて、準備OK??
どうせなら
ヨドバシ価格で49800円の10%還元なら
もっとインパクト有ったのに
書込番号:5643855
0点
DXに比べてグリップ〜レンズ間の幅が広いし、グリップ右端(正面から見て左端)がラウンドフォルムになってるから案外持ちやすいかもね。
シルバーボディかぁ。。残念ね〜〜〜〜
書込番号:5643892
0点
みなさん、こんばんは。
D40が発売になりました。Nikonの新たな段階のスタートですね。AF-Sへの転換を認める第一歩ですね。
現在新製品として手に入る機種では、ほとんどがAF-S対応ですからね。
AF-S非対応の機種をお持ちの方は残念な状況となるでしょうが、これも止むを得ないのでしょうか。ま、コシナなどの非常に魅力的なレンズがありますので、こちらにシフトするのでしょう。
初代EOSが発売されたとき、ミノルタ・Nikonはボディー内モーター、キャノンはレンズ内モーターと2派に分かれましたが、結果レンズ内モーターが主流になるのでしょうかね。
今後D40を巡る様々な評価が飛び交うと思いますが、棲み分けを考えるとかなり良い位置付けではないでしょうか。ただし、EOSKissXのコストパフォーマンスと販促手法はかなり優れていますので・・・
ま、デジイチの裾野が広がる意味では無条件で大歓迎な機種です。
P.S.
輝峰さま、他スレでの入力ミスで失礼な書き込みになりましたこと、再度お詫びします。今度とも重厚なご意見を頂ければ幸いです。
書込番号:5643916
0点
うは、こんなに書き込みがあるんですね。
お気軽に使うのにいいかも。
まずはさわって確かめってところですね。
書込番号:5643944
0点
今からこの調子ですと発売後はここのコーナーも賑わいそうですね!
書込番号:5644052
0点
>愛ニッコールさん
>シルバーボディかぁ。。残念ね〜〜〜〜
たしか、どこかのスレでカラーバリエーションが欲しいとのことでしたよね?
何色がお好みですか?
僕もデジイチは黒・シルバー以外ないのかな〜と考えたことがあったのですが、この手のデザインに黒・シルバー以外ってなかなか想像しづらいです。
ニコノスのオレンジやモスグリーンとか、
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/nikonos/index.htm
EMの黄色とか、
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/itoko/itoko11j.htm
GR−Dの水色とか、
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital/1st/
僕の結論は「黒でいいや」です。
書込番号:5644072
0点
>シルバーボディかぁ。。残念ね〜〜〜〜
黒もあるのでは?
http://www.nikon-image.com/jpn/event/d40dzoomcam/index.htm
書込番号:5644160
0点
ファインダーの倍率が0.8倍。
HPに大きく見易いと書いてある・・・。
恥を知れよ、ニコン。
あのKISS-DXでも、流石にその手のホラは書けなかったぞ。
書込番号:5644175
0点
初値¥50000は切ってほしいと期待していただけに残念です。それなら検討したのですが・・・。ヨドバシで¥59800の10%ですか。年を越せば多少安くなりますかね。
書込番号:5644202
0点
ここに集まてる人はD40を買わない人が多いと思います。
AF-S専用でもありと思いますが、D200クラスは是非強力な
ボディ内モーターを使って欲しいです。
全てのレンズがAF-S化されるまでは、10年以上かかると
思います(新しいレンズは古い物より良いとも限りません)。
ボディ内手ブレ補正は早くやってもらいたいです。
書込番号:5644360
0点
この機種の対象ユーザーさんには単焦点レンズは眼中に無いと思います。
書込番号:5644373
0点
いまどき、デジカメ持ってない人間です。
最近、カメラ板に、放浪の旅にでました。
デジカメがまだよくわかってないので。古い人間?
つい、ジジカメ様のプロフィールに、つられてこの板に来ました。。。
銀炎カメラ、一枚撮るたびに、貧乏になります。
大変、魅力的に見えます。。。
書込番号:5644459
0点
みんなで広げよう、じじかめ(さん)のワッ!。
記念すべきデジカメ1号に如何ですか?D40^^。
書込番号:5644471
0点
>何色がお好みですか?
ウワッ、EMの黄色は最悪。。。。。
せめて、
http://www.nokia.co.jp/phones/n6680/color.shtml
の「Electric Blue」とか、
http://www.chiyoda-denso.com/au_page02.htm
の、レガートホワイトとか、モカブラウン 、ルミナスピンク 、ブリリアントレッド 、スピリットブルー、カルミアピンク とか、
>黒もあるのでは?
同じ「ブラック」でも、
タキシードブラックとか、ノーブルブラック、グラファイトブラック、オニキスブラック とか、
同じ「シルバー」でも、スモークシルバーとか、サニーシルバーとか、
とかとかとかとかとかとかとかとかとか。。いっぱいあるざましょ
書込番号:5644480
0点
ポチアトムさん、こんばんは。
>最近、カメラ板に、放浪の旅にでました。
この板には迷い込んだ放浪者を怪しげな所に連れ込み、沼に突き落とすことに快感を覚える方がジジカ○さん以外にも大勢いらっしゃいますので、どうか足元にお気をつけてくださいな。
なんまんだぶなんまんだぶ。。。。
書込番号:5644534
0点
バッファはそれなりに少ないけど
機能てんこ盛のD200などに比べて
ホントにシンプルなのがいいですね。
かつての銀塩機のコピー再利用してもよさそうですね。
書込番号:5644559
0点
35mmF2D付けっぱなしを狙ってたんですけど、AFだめなんですねぇ。
個人的にはこの点だけが残念です。
書込番号:5644883
0点
これからD80でニコン党員になろうかと考えている者です。
D40+VR18-200で使って腕を磨きながら、D80クラスがダスト対策
などに本腰を入れた次世代機を出すまでデジ一修行する、って用途を考えてしまいました。レンズが泣いちゃう?
書込番号:5644916
0点
35番目です。
NKONファンとしては売れてほしいです。
もう少し安くなったら妻に買ってやろうかな。
書込番号:5645602
0点
ニコンがんばってますね。
最新のデジイチ入門機も実売価格5万円台になるんですね...
たいへん良いことです。
書込番号:5645639
0点
皆さん、こんにちは。
発売、楽しみです。
>松下ルミ子さん
ご無沙汰してます。
コムの掲示板、楽しくなりますねぇ〜
アハハ〜♪な写真帳 (ヘ_ヘ)、素敵な写真ばかりで
いつも拝見してましたよ。
これからも、たくさん書き込みして下さい。
横スレ、ごめんなさい。
書込番号:5645768
0点
完全にコンデジからの移行ユーザーに的をしぼったデジイチですね。
デジイチの買い換えユーザーや、サブ機とするユーザーはターゲットにしていない。
ニコン神話やニコンブランドに侵されていない人たちがターゲットかと...
持ちにくさはあるかもしれないけど、持ち運びに便利そう。
デザインも踏襲していて、小さなD40は可愛いくて好きになりそうです(^o^)
でも、買いませんがm(_ _)m
書込番号:5645782
0点
600万画素で良いですから、FM3Dが欲しいですね。
書込番号:5646614
0点
>600万画素で良いですから、FM3Dが欲しいですね。
FM3Aのデジタル版ですよね?欲しいですね〜。
アナログチックなデザインは崩さないで欲しいですね。
ところでD40は600万画素で最新の画像処理ということで
画質が楽しみです。
なんだかんだでサブ機に購入する人は結構多いんじゃ無いかと
思いますが、画質が良ければもっと増えそうですね。
書込番号:5646970
0点
[5646614] うる星かめらさん 2006年11月17日 15:34
>600万画素で良いですから、FM3Dが欲しいですね。
→ 一票1
ただ、
本日、ライカ銀座店で、M8を触ってきました。
50万円代
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/10/5018.html
いいですねえ、、、予約が多いそうですね。
液晶を見る限り、非常に綺麗ですが、
色合いがリバーサルフィルムとは違っていそうですね。
しかも、金額が高すぎる、、、、
そのとき私は、
M6+ズミクロン50/2.0 +プロビア400X を携帯。
しかし、
FM3D !!!
これがライカM8と同等で、値段がFM3A 並なら、、、、、
しかし、ニコンでは、D40、が、、現実的、妥当な線かしら、、、
目をつむって何も考えずに買ってしまおうかしら、、、
大蔵大臣にとても、しかられそうですが、、、
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5648333
0点
理想としては電池がなくても作動可能なデジカメが欲しいです。
写真を撮る前に巻き上げレバーで自家発電!
書込番号:5648642
0点
ニコン富士太郎さん どうもありがとうございます (*^。^*)
まあ D40はNikonのおおいなる決断ですね
おじさん&マニアからの決別です キヤノンは早々とEOS Kissで
カメラのことはなんにもわからないし 難しいことは勉強もしたくない
とにかくシャッターボタンを押すだけできれいな写真が撮れる。
を実現しました Nikonは遅すぎた感じもしますね^^
売れるかどうかは未知数ですが、デジカメわかんないけど一眼欲しい人にはよい選択だと思います。
だけどちょっとデジカメ&カメラを知ってる人には
「何 これ?」と言うのも本音ですね^^
書込番号:5651233
0点
盛り上がってますね〜!
賛否両論ですが、私個人的にはいいと思います。
ぶっちゃけ既にデジイチを持っている人はターゲットではないでしょう。サブ機としては非力すぎます。
ただ、「デジイチって重〜い」「高〜い」「難しそ〜」「でもコンデジよりきれいに撮りた〜い」ってな感じの人にとっては魅力的でしょう。まずデジイチを買ってもらわないと話になりませんし、キットレンズに飽き足らなくなるような人なら黙っていてもステップアップするでしょう。逆に特にずっと不満がでなければWキットズームだけで十分でしょう。拡張性にしても、AF−Sレンズだけでもラインナップに特に不便は感じないと思います。不満が出る人はもはや初心者ではないです。
普通の人から見たら、「レンズを何本もそろえるなんて正気の沙汰ではない」でしょう。
皆さんベテランの視点から見ているので不満が多いのでしょうが、初心者から見たら「なんか使いこなせそう」「ボーナスでちょっと買ってみるか」と思えるのは大事です。銀塩を切り捨てたニコンの次の一手。見守ってあげましょう! デジイチの裾野を広げる、という使命は十分達せられると思います。17〜55ミリUなんて1万も定価下げてるし、結構頑張ってると思いますよ。
書込番号:5666658
0点
>普通の人から見たら、「レンズを何本もそろえるなんて正気の沙汰ではない」でしょう。
まったくその通りだと思います。
ただ、写真を趣味にされてる方は、どうしても「究極の道具」をほしがる(ゴルフでも釣りでもそうですよね)ので、あれこれと製品名が出てくるんです。
で、そういう方々の書き込みが多いから、いかにもみんながそうやってレンズを揃えてるという錯覚に陥るわけですが、実際にはそういう趣味でされてる人なんてほんのわずかで、大多数が「単なる道具」的な使い方をしていて、写真も写れば良いという感じの方が多い事に気が付かないわけです。
だから、ボディの倍くらいするレンズを平気で勧めちゃうんでしょうね。
例えば金づちで、普段は産地とか素材とか気にせず使ってると思いますが、それを「この金づちは、握り具合が実に良い」とか言って1本5万円の金づちを勧めるのと一緒で、普通の人からしたら握り具合がどうのなんて気にしませんからね。
その辺のマニアックな話が、高級機とかで出るならまだしも、D40のような初心者対象の機種で出るってのがどうかなぁと思いますね。
書込番号:5817275
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








