『D40を買ってしまいました』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

D40を買ってしまいました

2006/12/19 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

昨日、D40を買ってしまいました。
一時は携帯用にコンデジを買うつもりで、候補の機種を知人から数日借りて試用してみましたが、ファインダーが無いことや、レスポンスの悪さや、画質面で納得がいかず、あきらめていましたが、D40が出たことでコンデジ代わりに買ってしまいました。

今日、AF35mmF2をつけて昼休みや帰宅途中に撮ってみましたが、いいですね。久しぶりにMFの感触を楽しみました。昼間に撮ったものは数メートルも離れれば少々ピントがずれてもパンフォーカス的にOKでしたが、夜に撮ったものは、ISO800まで感度を上げましたが、MFの勘が薄れたためか、何枚かは微妙にピントの合う位置が違っていました。 でもISO800でノイズがほとんど気にならないで撮れるってすばらしいと思いました。そのままでもほぼOKですが、SilkypixでRAW現像する際にノイズリダクションをわずかに効かせば、ノイズはほぼ完璧に除去されてしまうようです。
他のデジ一に較べるとレンズ等に制限がありますが、使ってみるとそこが面白いです。
あくまでもサブカメラの位置づけですが、画質的にもすばらしく、お散歩カメラとして大いに楽しめそうです。

書込番号:5779934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/19 22:19(1年以上前)

コーミンさんも買われたんですね (^^

私も、どちらかというとハイエンドのコンデジ、
ネオ一眼的な使い方ができそうに感じました。
その大きさや軽さから。

でも、実際にはレンズ交換式一眼レフですから
全然違いますし、画質等は比較できない程こっち
の方が良いです。

今まで使ってきたカメラでは、高感度は避けて
きましたが、D40はちょっと冒険できると私も
感じています。

MFは・・・私の場合、積極的に使おうとは
思っていません。
最近、視力低下で自信が無いです (^^;

書込番号:5780036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/12/19 22:51(1年以上前)

コーミンさん、こんばんは。
購入されたんですね。
私も微妙に欲しくなっているのです。
こうやって買う人が増えると、私も衝動買いしそうで怖いものがあります。

書込番号:5780204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2006/12/19 23:02(1年以上前)

私のHPのBBSにISO800で撮影して中心部をトリミングしただけで縮小やレタッチを一切加えていないJPEG画像をアップしました。
その画像をご覧になれば、ノイズの少なさがお分かりいただけると思います。
こちらです。
http://www.number7.jp/bbs/komin/

書込番号:5780250

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/19 23:36(1年以上前)

コーミンさん こんばんは
拝見しました、良いですね〜
私も 手に取った途端に、欲しく成りましたが我慢しています。
コーミンさんの 高評価で、欲しく成る人が益々増えますね!
何だか 足元が、グラグラして来ました (^^

書込番号:5780449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/12/20 00:16(1年以上前)

>私も 手に取った途端に、欲しく成りましたが我慢しています。
右に同じです
クールピクスS7cを買ったところですしね。
D70がお決まりの故障をして修理があがってきたそうです。
そうなるとD40まで買うとなるとちょっとめだつしなあ・・・

書込番号:5780670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/12/20 00:31(1年以上前)

コーミンさん

祝、ご購入!

実はコーミンさんのご登場をお待ちしていました。

D100,D70で”スペシャルカーブ?”のお世話になった者と

しては、コーミンさんがD40の露出傾向にどう対処されるか大変

興味があります。

そんなこと言ってないで自分でやらなければ!

と思うのですが、何分ジャマクサがりなので、測光モードと露出補

正で誤魔化しています。

D40は大変楽しいカメラで、昨今はD80,D2Hの出番がない

ほど遊んでいます。

書込番号:5780746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 PHOTO blog 

2006/12/20 01:17(1年以上前)

コーミンさん!はじめまして!

いつもすばらしい写真を拝見しております。
D40購入おめでとうございます!!
コーミンさんのコメントには重みがありますね・・・
これで揺らぐかたもでてきますね。

D40は自分もノーレタッチで出せるお気軽カメラとして
手放せません!とても楽しいカメラですね!
高感度も強く大変気に入っています。
また写真のUP楽しみにしておきます!

書込番号:5780957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/20 02:18(1年以上前)

コーミンさん、こんばんは。
D40ご購入おめでとうございます。
見識高いコーミンさんの購入が切っ掛けで更なるD40購入者が増えて掲示板も賑やかになるでしょうね(^^

D40でも見識高いスレッドを展開して下さるのをご期待しております(^^ヾ

書込番号:5781131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/20 09:53(1年以上前)

コーミンさんもご購入されましたか。
それだけ、このカメラは認められたという証ですね。
気兼ねなく使え楽しいカメラだと思います。反面、意外に奥の深いカメラでもあります。
(各カメラ雑誌で採り上げられ、開発者インタビューの中で、一部中身が公開されていましたが、
大変合理的で無駄がなく、軽量ながら剛性のあり、グリップ部等も入念に造られている傑作です。)
どうぞ、様々な切り口でのご評価、楽しみにしております。

書込番号:5781578

ナイスクチコミ!0


D0316さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/20 11:19(1年以上前)

このカメラ、発表〜発売までは『誰が買うんだ!』『売れないよ!』などとの非難の嵐でしたが、発売されてからは皆さんの予想を裏切って(?)売れているようですし、好意的な意見が目立ちますね。どんなカメラでも用途を理解して買えば、使えないものは無いということでしょうか。

書込番号:5781755

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2006/12/20 11:38(1年以上前)

D0316さん

画質自体はある意味上位機種を凌駕していますから。
レンズの見切りさえ出来れば、売れないことはないのでしょうけど。
逆に初心者には、他人としては勧めにくいという感じではないでしょうか。

僕は、50mmと35mmに未練があるのでなかなか手を出せないでいます。

書込番号:5781797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2006/12/20 12:13(1年以上前)

コーミンさん
こんにちは。
私も昨日購入しました。
コーミンさんが購入されたのは今知りましたが、物凄く心強いです。(笑)

毎日持ち歩くカメラとしてCANONのPowerShot G1を検討していましたが、D40の小ささと軽さならこちらの方がいいと思いました。

付けるレンズが今のところ適当なのが無いので当面はチョット重いですがVR18-200mmにしています。
AI24mmF2を持っているのでそれでもいいかなとも思っています。

>他のデジ一に較べるとレンズ等に制限がありますが、使ってみるとそこが面白いです。

私もそう思います。どうやって使いこなしてやろうかと考えるだけでも楽しいですね。

今、RAWで撮るか、Jpegで撮るか悩んでいますが、NXもSilkypixも持っていないので、じょばんにさんのお世話になって使い慣れたNC4で現像しようかと思っています。

じょばんにさんよろしくお願い致します。

書込番号:5781878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2006/12/20 21:19(1年以上前)

じょばんにさん、nikonがすきさん、robot2さん、teraちゃんさん、写真はポジ2さん、ストロングイエーガ さん、ラングレー(no.2)さん、DIGIC信者になりそう^^;さん、D0316さん、yjtkさん、OM1ユーザーさん、レスありがとうございます。

まだ手に入れたばかりで詳しくコメントすることはできませんが、D40はカタログ的には目立った内容はないけれど、基本的な部分はしっかりとしたカメラだと思います。
D50の後継機的内容だったら、多分買わなかったと思います。

ファーストインプレッションとしては手の中に入ってしまうぐらい小さくて軽いにもかかわらず、写した際の感触が良くて、画質はコンデジとは比較にならないほど良くて、600万画素のデジカメでは最高級の画質ではないかと思えるほどです。ただ、コンデジから移行する方を考慮したのではないかと思われますが、そのまま撮ると明るすぎる傾向で、マイナス側へ露出補正する機会が多くなるように感じました。
もうしばらく使い込んでから、改めて気がついた点などを報告したいと思います。

書込番号:5783227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/20 23:19(1年以上前)

私も先週買いました。レンズキット、アマゾンで57800円です。
あまりにも小さくて男の手には余るのですが、Kissよりも持ちやすくできているので、ホールディングは悪くないです。
レンズは限定されますが、ブライダルスナップ撮影業務の予備用カメラとして使用するつもりなので、キットレンズオンリーで行くつもりです。(ストロボは、内蔵ではバウンスができないため、600を組み合わせます)

まだ、テスト撮影しかしてませんが、レンズ問題を除いて、D50との比較を含めた長所短所をちょっと書いてみます。

<長所>
○とにかく小さく、軽い。
○安い。
○液晶が大型で使いやすい。老眼カメラマンにはとても大事です。
○ファインダーがけっこう見やすい。
○暗いところでも情報が読めるのが便利。
(D50はイルミネーターがなかったために、暗い場所でISO感度を変えるのが困難だった)
○「JPEG撮って出し〜そのまま一般お客様に納品」向けに適当な画質。(適度な彩度、コントラスト)
○バッテリーの充電時間が早い。(小容量だからですけど)
○バッテリーが安い。
○ISO800でも十分使える。このため、暗いキットレンズでも大丈夫。
○ボディの質感がD50よりも高級ぽい。
○画像拡大表示がやりやすい。
○600万画素にわりきったところが潔い。(スナップ写真の仕事では、600万で十分です。1000万は不要)

<短所>
○バッテリーがD40専用となり、D50のものを流用できない。
○D50同様、やはりマニュアル露出がやりにくい。(サブダイヤルがないため) ただし、D50よりも、マニュアル時の絞りボタンは押しやすい。
○液晶カバーがついていない。最初から保護シートを買わないといけない。
○ストラップが他のカメラといっしょ。D40には太すぎる。
○ボタン一発でWBやISOを変えられない。(ファンクションキーを割り当てることはできます)
○AF−S以外のレンズではフォーカスエイドを多用することになると思われるが、そのわりには、合焦表示の丸が小さすぎてわかりにくい。
○RAW+BASICではなく、RAW+FINEを撮れるようにして欲しかった。(これがあると、集合写真の予備カメラとして使える)
○D50同様、「画像が表示されている時にコマンドダイヤルを回すと、画像が切り替わる。シャッタースピードを変えたいのに、画像をいったん消さないと変えられない。」 これは不便。


上部液晶表示部分がないのが心配だったのですが、もしかすると、慣れるとこっちのほうが楽かもしれません。(ただし、クラシック表示のほうが見やすい)
プロ仲間にも、「予備用」「緊急時のサブ」として十分使えるよ、と推薦しようかと思っています。(売れない貧乏プロばかりなので)
フィルムカメラと違い、デジタルに関しては、プロは「2年間フルに使えれば十分」(2年たてば新型が出ている)と考えていますので、耐久性うんぬんよりも価格が安いのが一番です。

個人の趣味的には、「極力軽い機材で済ませたい山登りには最適」と思いました。ほんと、軽いです。

書込番号:5783809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2006/12/20 23:51(1年以上前)

街の写真屋さん、私もほぼ同業者です。^^

私はD70からD80+D40キットに乗り換えました。(D70は売却検討中!)
D40の感想はまさに、街の写真屋さんの仰る通りです。


>「JPEG撮って出し〜そのまま一般お客様に納品」向けに適当な画質。(適度な彩度、コントラスト)

特にこの点が、D80と同じく購入に踏み切った理由です。

これからの一眼デジは、プロ用でもこの方向に進むと思いマス。

雑誌やネットでよく目にする、「いじり易い画像(派手では無い画像)=プロ用機」というのは、何だか疑問を感じますね。


書込番号:5783980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2006/12/21 13:35(1年以上前)

昨日待望の初撮りをチョットだけしました。
VR18-200mmを付けて会社帰りに新橋で下りて汐留のイルミネーションを撮って来ました。

ISO800で1/40秒のシャッタースピード優先で標準設定のJpeg-fineで撮ってみましたが、特に操作性に不満も感じないで軽快に撮れました。
ブログにも載せましたので良かったらご覧下さい。(あまり参考にはならないと思いますが)

常時携帯用カメラとして使うつもりですが、レンズに関してはもっと軽くて小さい適当なレンズがあればと思って、帰ってからカタログ見て探した結果、AF-S Zoom Nikkor 24-85mm F3.5-4.5G(IF)あたりがいいかな、それともしばらく待てばAF-Sの単焦点が出るかもしれないと、物欲は果てし無いです。(笑)

書込番号:5785503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2006/12/22 15:28(1年以上前)

OM1ユーザーさん、良いヒントを戴きました。
AF-S 24-85mmはD100を買った際に一緒に手に入れて暫く使っていましたが、この2年ばかりはお蔵入りでしたが、引っ張り出してきてD40につけてみました。VR18-200mmだとレンズ負けしてカメラ付きレンズみたいになってしまいますが、24-85mmだと確かに他の標準形ズームより小型で、D40とはバランスが良いですね。
早速この組合せで使っています。

書込番号:5789834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2006/12/22 16:35(1年以上前)

コーミンさん
AF-S 24-85mmはD40とのバランスいいですか。

このレンズは前から「Nikonデジタルレンズ完全ガイド」でのDxOシャープネスの数値もいいので注目していたのですが、銀塩にも使えるし、何か本格的に検討してみたくなりました。(笑)

書込番号:5790038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2006/12/23 22:09(1年以上前)

D40で試写した写真をアルバムにしてアップしてみました。
こちらです。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/gallery3/D40/picindexjp.htm

すべてRAWで撮っており、一部の写真は階調やホワイトバランスを調整しています。
8枚中6枚はISO800で撮っていますが、現尺で見てもノイズは気にならないで撮れておりすごいと思いました。

書込番号:5795203

ナイスクチコミ!0


neoichorさん
クチコミ投稿数:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/12/23 22:45(1年以上前)

はじめまして、neoichorと申します。
本日D40のダブルズームキットを購入しました。

今までカメラにはまったく無頓着で、写れば良いと思っておりました。が、秋ごろキャンプで友人のα100を触って突如一眼レフに興味を持ち、自分でも何か1台持ってみようと思いたちました。

実機を触るのは当然としてWEB上でも色々な情報を参照しましたが、結局こちらでの皆様の書き込みが一番の参考になりました。

本日購入した某カメラ店には、たまたまPentaxのK10Dのボディもあり、TAMRONの18-200との組み合わせとどちらにするか若干迷いましたが、実際にD40を触ってみて、改めてこれで良かったと感じております。

皆様の情報のお陰です。ありがとうございました。

書込番号:5795407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2006/12/24 12:22(1年以上前)

コーミンさん
こんにちは。
早速の作例有り難うございました。
一、二枚目はさすが評判の単焦点35mm昼間ISO200ということもあって描写がいいですね。
注目のAF-S24-85mmもなかなかいいではないでしょうか、スナップにもってこいという感じですね。

銀塩であれば画角も丁度いいし、D40でも普通のコンデジとほぼ同じ36mm-127.5mmになるので中古も含めて購入を検討したいと思います。
有難うございました。

書込番号:5797476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2006/12/25 09:11(1年以上前)

昨日はちょっと遠出して雪山を含む風景を撮ってきました。
最初はD200にVR18-200mm、D40にAF-S24-85mmを付けていましたが、途中からD40にVR18-200を付けてISO400に感度アップして200mmで撮りまくってきましたが、手持ちでまったく不安が無いですね。風景写真は最低感度にして三脚を付けてのセオリーを無視しての撮影でしたが、どの写真もピントばっちりでノイズも不満無しでした。
ただオートブラケティングが使えないことが残念でした。またRAWで連写気味で撮ると4〜5枚目ぐらいで一瞬シャッターが押せなくなり、バッファーメモリーの容量はD200とのレベル差を感じました。
風景写真に限りませんが、露出が明るく過ぎる傾向で、D200と同一条件で露出を比較しても確実に1/3以上明るく設定されてしまい、特に風景写真では大部分はマイナス側への露出補正が必須で、被写体によっては-1.3段ぐらいまで露出補正しないと適正露出にならない例もありました。
また暗部を持ち上げてコンデジに似た階調特性に設定されており、私の好みから言うと暗部を引き締めるようなトーンカーブによる補正が必要な画像が少なからず見受けられます。
ということで風景写真についてはD70やD200とは違う露出設定が必要で、撮影後の階調補正もそれなりに必要であると感じました。

書込番号:5800903

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング