『D40かKDXか…』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥10,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信28

お気に入りに追加

標準

D40かKDXか…

2007/09/16 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:61件

この秋デジ一デビューをしようと考えているのですが、たまに姉のコンデジを借りて写真を撮る程度の初心者です。
カタログをもらってきたり、カメラ屋さんで実際に触って、値段も考え、自分なりに絞りこんだのがD40とKDXの二機種です。
D40に惹かれた部分は、
・軽い
・高感度撮影に適している(とキタムラの店員さんが言ってた)
・記録メディアが比較的安いSDカードであること
・ニコンというブランド

KDXに惹かれた部分は
・D40に比べてレンズ選びの幅が大幅に広がる
・初心者にはありがたいAUTOで撮ってもそれなりに撮れる(ニコンよりキヤノンのほうがAUTOモードが優れていると友人談)

といったところでしょうか。
室内でのペットの撮影や、お寺巡りが好きなので秋の紅葉シーズンにカメラをもってお寺に行って撮影、また旅行にもたまにいくので、風景や記念撮影などいろんな所に持っていきたいと考えています。
上に挙げた以外のD40、KDXの特徴や、「それ間違ってるよ」というご指摘も頂きたいです。
またどちらがおすすめかという意見も聞きたいです。
長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6762765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/16 21:44(1年以上前)

アンドロイドさん、今晩は(笑)。
初心者の方でしたらどちらを選んでもコンデジよりも
綺麗に撮れると思います。
ただ、室内でのペットの撮影と言うのが犬でしたら
内蔵ストロボでは目が光って使えません。
外付けのストロボか明るいレンズが必要になります。
明るいレンズ、f1.8とかf1.8とかのレンズで
AF(自動でピントを合わせる)が使えるレンズが多いのは
CANONのkissデジです。
日中の野外でしたら2機種ともそんなに変わらないと思うので
カメラやさんで持った感じ、見た感じで選んで良いのでは。

書込番号:6762902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/16 21:52(1年以上前)

こんばんは

両機の特徴についてよく調べていると思います
D40でもシグマの30mmF1.4でペットを素敵に撮っている方もいますので
好みで選んで良いと思いますよ
むしろ今後撮っていきたい被写体に合わせて、レンズの有無を確認して両機を選ぶと良いと思います

書込番号:6762944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/09/16 22:03(1年以上前)

アプロ_ワンさん、ぴんさんさん
お早い回答ありがとうございます!
ペットは犬ですのでやはり目が光るのは気になりますね…
どちらの機種にするにしてもダブルレンズキットを買う予定で、将来的に明るい単焦点レンズ→マクロレンズと購入していきたいと考えています。
少し調べただけなんですが、D40でAF使えるマクロレンズはどれも高い…お手頃なものもでてるんでしょうか?
あとスレ立てたとき書き忘れていたのですが、KDXのゴミ除去機能の恩恵はやはり大きいのでしょうか?もし大きいならゴミ除去機能のないD40では不安がありますね…

書込番号:6763010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/16 22:10(1年以上前)

室内で犬を撮るならKissDXの方が使いやすいと思います^^。
安価に50mmF1.8IIも手に入りますし、後々50mmや85mmが使いたくなったときにAFでストレスなく使えます。現実問題としてMFで室内の犬のポートレートをAFを使える状況より上手く撮るには、相当の経験が必要です。

書込番号:6763056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/16 22:12(1年以上前)

追伸:
大口径レンズで背景をぼかして撮影する場合、ごみの有無はほとんど画像に影響しません。
なので、あってもなくてもほとんど変わりないでしょう。
風景などを撮るときには、ないよりあったほうが良い程度でしょう。

書込番号:6763078

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2007/09/16 22:16(1年以上前)

電気羊の夢さん こんにちは

たしかにAFできるレンズに制約のあるD40よりもKDNのほうがレンズ選択肢は多いですね。

ここの掲示板を見ていると、レンズをたくさん揃えていくのが多数派のように思えてしまいますが、購入者全体としてはレンズキットやダブルズームキットで満足されてる方がずっと多いと思います(少なくとも私のまわりではそうです)。
多くの場面で過不足無く使えることを考えてつくられたセットのはずですものね。
もちろんその2本だけでなくAFがきくレンズはありますから、普通に使うのであればD40のレンズ選択肢でも十分に実用に耐えると個人的には思います。

しかしながら、もしも電気羊の夢さんが何事にものめり込みやすいタイプだったとしたら、そちらの道に入ってしまわれるのは確実かと思われます。
「初心者」のはずだった知人で、2、3ヶ月おきにKD→KDN→20D→30D→5D→1Ds2と、すべてを乗り換えていった人がいます(笑)。
これは極端だとしても、はまってしまった場合、写真の出来不出来以前にスペックとしての満足感や所有欲、あるいは見栄といったものを満たすために、カメラ本体も上位機種が欲しくなるようです。
もちろんそれも否定されるようなものではなく、ひとつの立派な趣味ですが、いろいろ揃えてからメーカーを乗り換えるのはたいへんですので、そのあたりも頭の片隅に入れながら検討されるのがいいかもしれません。

なおAUTOについては必ずしもKDNのほうが良く撮れるということはないでしょう。
場面によって得手不得手はあるかもしれませんが、トータルで見てD40もKDNもオートモードは十分に優秀なはずですので、この点はまったく心配ご無用かと思われます(^_^)。

書込番号:6763105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/09/16 22:22(1年以上前)

↑マクロレンズは基本的にピント調整がシビアなので、AF撮影する人は少ないと思います。
MFで自分でレンズを調節して撮影します。

ゴミ除去機能は気休めだと思ってください。完全に除去できるものではありません。
気になり始めたらキャノンSCやニコンSCで清掃してもらってください。キャノンは清掃は無料です。

ペット撮影ならなおのことAFスピードが求められるのでKDXのほうがおすすめ。

KDX本体
EF-S18-55mmF3.5-5.6IS(9月末に出る手ぶれ補正つき純正広角ズーム)
EF50mmF1.8

このあたりがスタートにはおすすめかも。あとは必要に応じてUSMつきのAFスピードの速いレンズを追加購入。望遠レンズもハマり具合によってはF2.8望遠が欲しくなりますから。様子見で買い足されては?

書込番号:6763132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/09/16 22:39(1年以上前)

>>yama@mutekiさん
室内犬の撮影ではやはりKDXですか。僕もかなりKDXに傾いてきちゃってます!
ゴミ除去機能は「あると便利」くらいに考えても問題なさそうですね。貴重な情報ありがとうございます!
>>Dongorosさん
僕は自分ではかなりハマり性な方だと思っています。本体もKDXやD40で満足できなくなる日が来てしまうかもしれませんが、しばらく先になりそうですね(お財布がついて来てくれません(笑))
レンズはまずはキットレンズで腕を磨いてからと考えています!
あとAUTOモードはどちらも優れているんですね!よく考えたら初心者のユーザーの方が多いD40がAUTOモード弱いわけないですよね。教えて頂きありがとうございます!
ほんわか旅人+さん
マクロ撮影はAFを使わないのが一般的なんですか。
初心者の僕にはやはり難しい印象を受けますね…腕を磨いて出直してきます(笑)
あとゴミ除去機能に関してはあまり気にしなくていいんですね!ありがとうございます

書込番号:6763223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/09/16 22:42(1年以上前)

皆さんの意見を聞いてKDXを買う決心がつきました!
キムタクのカタログとはバイバイしてこれからはゴジラのカタログとにらめっこしたいと思います(笑)
親切に教えて下さった皆さんありがとうございました!
購入後、わからないことがあったらまたお世話になるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いいたします。

書込番号:6763236

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/09/16 22:42(1年以上前)

電気羊の夢さん
 ここではKDXのほうに軍配が上がったようですね。
 気がかわらぬ内に買っちゃいましょう。
 背中を押してほしんですよね。
  D40はAFの聴かないちっちゃいオモチャです
 ここはニコン版ですから早めにきりあげましょう。
 
 

書込番号:6763237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/16 22:45(1年以上前)

キットレンズで室内犬撮影をこなすのは困難ですから、最初から50mmF1.8IIを行ったほうがいいと思いますよ。予算がぎりぎりであれば、キットレンズを削ってもかまいません。
撮りたい被写体があるのに、撮れないのではカメラを買う意味がありません。そのぐらい写真そのものに貪欲でいいと思います^^。

犬撮影の分野でレンズキットのまま、「写真って難しいのですね…」と終わってしまう方をたくさん見ているので…。

書込番号:6763256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/16 23:55(1年以上前)

50mmf1.8Uは室内の犬撮りにはお値段手頃で暗くても撮れるので良いレンズです。
でもキットレンズも有ると何かと便利ですよ。
オフ会での集合写真とか明るいところで広く撮るときに画質を気にしなければ便利です。

お手頃なのは、ダブルズームキットに50mmf1.8Uをプラスして買うかな。
犬種にも依りますが、お手ごろ価格のサードパーティ製明るい標準ズーム
+50mmf1.8U+純正70−300mmの手ブレ補正付き望遠ズーム
何てのも有りますので。
行き着くところはLレンズの単焦点になってしまいますが(笑)。

書込番号:6763644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/09/17 06:24(1年以上前)

電気羊の夢さん
> マクロ撮影はAFを使わないのが一般的なんですか。

ある程度の倍率以上のマクロ撮影においては、
AFはまったく使い物にならない。Canon, Nikon問わず。

まず撮影倍率を決め、その倍率にレンズを繰り出して、
カメラを前後するのがマクロの基本です。
AFしちゃうと、倍率が変化し、写る範囲が変わってしまう。
狙い通りに撮れない。

どこにピントを合わせるのかも、カメラは分からない。
一番手前の雄しべに合わせるのか、一つ奧の雄しべに合わせるのか?
昆虫の手前の目に合わせるのか、角に合わせるのか、
羽根の文様に合わせるのか?

マクロ撮影は被写界深度がほんの数mmと恐ろしく狭いから、
どこにピントを合わせるのかを撮影者が意志を示さなければいけない。

> 購入後、わからないことがあったらまたお世話になるかもしれませんが、

KDXを購入後は、Nikonに関する質問でない限り、
わからないことはKDXの板に聞こうね。

なお、Canonの50mm F1.8は、なんと1万円弱でゲットできる
とても優れた秀逸レンズです。これをゲットしない手はない。
プロでも、隠し球にカメラバックに忍ばせていると聞く。
Nikonの同スペックレンズは倍も値段がし、D40では使い物にならない。

書込番号:6764392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/09/17 06:34(1年以上前)

電気羊の夢さん
おはようございます。
亀レスお許し下さい。
D40はAFの効かないおもちゃ
ぷゎっ、人それぞれ、いろんな感じ方ありますよね〜
私は、キスデジのあのなんともチープな作りの方が、おもちゃっぽく感じます…

基本的性能、写りに関しては、このクラスでは、どのメーカーを、選ばれても関係ないと思います。好みの問題だと、思います。

レンズ制限はあるものの、D40は、値段を筆頭に、質感、シャッター音、最高のパフォーマンス、ニコンの一眼レフカメラではないかと思います。

キスデジも、来年?辺り新型が、出ると噂もあるように、D40の兄貴分のD80の新型も噂されてます。

電気羊の夢さんが、はまり込む性格の方みたいでしたら、キスデジかD40を買っても、多分、上機種に上がられると、予想します。
その時、サブとしても十分なD40が、今は安くて乗り換えも、気軽に出来ると思います。
ニコン、キヤノンどちらを選ばれても、大丈夫と思います。

もう決まってる所へ、大変失礼しました。
m__m

書込番号:6764401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/17 08:08(1年以上前)

遅ればせながら、キャノンのF1.8の50mmレンズは、
昔の75mmレンズ、ポートレート用に相当しますから
室内で使うには向かないレンズです。室内は、最低
標準、できたら広角でしょう。
またF1.8で明るいと言っても、焦点距離が長いので手ぶれが起き
やすくなると言う難点がありますので、期待するほどの物では
ありません。
その他諸々の難点をすべて隠して、KDXをすすめるのは
いかがかと思います。というか、悪意でしょう。あるいは、
社員でしょう。あるいは、それに準ずる人たちでしょう。

また、D40のAFは三点ですが、KDXみたいにいくつもあると
選択が非常に面倒くさいです。それがあって、D40の
簡単なAFに乗り換えました。実は、私はKDの所有者で
ありましたが、KDは絵も少し陰気な感じがします。それも
いやでした。もちろん、F1.8 50mmレンズも所有して
いましたよ。すこし、面倒くさがり屋さんには、絶対に
D40がおすすめです。

書込番号:6764543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/09/17 08:18(1年以上前)

50mmが室内の犬撮影に向かない?
そうは思えませんか…。

http://www.muteki.com/yama/dslr/sb/img/img48_tn_DSC_6690.jpg
http://www.muteki.com/yama/dslr/bbs/img/7019.jpg

書込番号:6764569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/17 10:03(1年以上前)

yama@mutekiさん暑くならない(笑)。
ここは写真を撮ったことが無くても、カメラを持って無くても
もちろん犬なんか撮ったことが無くても、書くのだけは自由な掲示板です。

http://yui.at/bbs1/sr3_bbss/1099apro1958/1502_1.jpg
http://yui.at/bbs1/sr3_bbss/1099apro1958/1508_1.jpg

書込番号:6764902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/09/17 13:21(1年以上前)

ハーゲンパパさん こんにちは。

D40で犬撮りしてます。
 
>その他諸々の難点をすべて隠して、KDXをすすめるのは
>いかがかと思います。というか、悪意でしょう。あるいは、
>社員でしょう。

書き込みされている方のHPやブログをご覧になった上でのご発言でしょうか?


>また、D40のAFは三点ですが、KDXみたいにいくつもあると
>選択が非常に面倒くさいです。

僕の意見は全く逆です。
今、D40で一番困っていることは、AFエリアが少ない為に
構図の自由度が制限されてしまうことです。
トリミングで対応するしかない現状です。


撮りたい写真が「コンデジより少しキレイで簡単」程度でしたら、
僕も迷わずD40をお奨めします。

但し、目指す写真のレベルが変わった途端に、D40は牙をむきます。(笑)
正直、苦労してます、D40。

書込番号:6765576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/09/17 14:07(1年以上前)

横レス失礼します。

海人777さん
こんにちは

AFエリアで困るとの事、しかもトリミングで、対応との事ですが、中央しか使わない私には、あまり関係ない事で、よく分かりませんでした。

でも、少ないより多いに、越したことはありませんが、このクラスでは、そう考える事はないと言う一人でした。
牙をむくって…
素直に、上位機種または、他のメーカーを、追加か変更された方が、幸せになれそうですね。
私はD40に、満足してますが、今後D300かD3を、買い足す予定です。

二台体制を考えてます。
長文失礼しました。

書込番号:6765683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2007/09/17 14:13(1年以上前)

海人777さん 

あなたの言っていることは、
私の感想と共通します。
こういう風にも言い換えられると思います。
マスターマニュアルを読んで楽しめるくらいマジにやらないと
設定等でまともに役に立たない難しさがやはりデジキスにはある。
これが、D40はかんたんで、フォトショップがやることまで
ワンタッチでやってくれます。
こういう簡単さ、初期設定での画面のわかりやすい綺麗さ、
こいう一連のわかりやすさが、D40が今アピールしている
最大の理由だと思います。

yama@mutekiさん
f1,8、50mmレンズ明るいレンズで、開放で綺麗なボケを
手に入れるのに好適に思われますが
実は、開放では残念ながらあまり良い評判を聞きません。
また、このレンズは特殊な構図では使えても、使える構図がひどく
限られてしまいます。皆さんのようなオタクの言葉を信じて買って、
このレンズだけをつけて、かなり歩き回りました。
思うに、広角系のレンズで建物を撮ると映えますし、そうでない構図でも
いくらでもつぶしが利きますが、この50ミリというレンズは普及タイプのデジ一眼では
ほんとうに構図的に用途が限られると言うことが思い知らされました。
ぼけを得るには、まあまあかもしれませんが、それ以外には使えない、結局
たくさんレンズを持っている人が趣味でプラスするレンズとしか思えませんでした。
結局言いたいことは、このレンズを初心者に勧めて喜ばれると皆さんは本気で考えて
いるのでしょうか。これは、私の実感に過ぎませんが、
こういう強引なセールストークは、結局は、キャノンの売り上げに
マイナスに影響すると思います。

書込番号:6765699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/09/17 15:18(1年以上前)

スレ主様、犬撮り先輩の方々、こんにちわ。

私もカメラ違いながら(D80)、ワンコを撮って楽しんでおります。
ワンコの室内撮影では手振れよりも被写体ブレに悩まされますよね。私は明るい単焦点
レンズと、外付けフラッシュを迷った末、夜撮影が多いのでSB-800を選びました。

キットレンズ+内蔵フラッシュでは、室内撮影は満足できないと思います。
夜のノーフラッシュだとかなり被写体ブレしますし、じっとさせてるワンコを撮っても
面白くないですしね。

yama@mutekiさんの写真を拝見してると、やっぱり50mmの綺麗なボケが魅力的だと再認識
させられますが、室内では若干長いかな?と感じてしまいます。(ズームレンズを50mm付近に
合わせてファインダー覗いてみた感想ですが)
うちは狭い6畳間なのでそう感じるだけかな?(いや、私の腕が未熟なのもあるでしょうか(汗))

私の友人(広いお部屋の持ち主)はKDN+50mmF1.8で、すっごくいい感じのワンコ写真を撮って
ますので、50mmレンズを室内で使いこなすには、お部屋の広さはやはり考慮すべきなのでしょうか?
実はAFニッコール50mmF1.4か35mmF2を検討中でして。

書込番号:6765903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/17 16:28(1年以上前)

私も以前は初代kissデジを使っていました。
その時に50mmf1.8Uとスピードライト 430EX で撮った写真です。
犬種にも依りますが大型犬でなければこれで行けると思います。
50mmがダメな場合は他のレンズを買えば良いわけですね。
その時にD40だとAFが使えるレンズがSIGMA30mmf1.4HSM
か確か純正の105mmでしたっけ、これくらいしか無いよってことですね。

ハーゲンパパさんは何もかも自由に設定できない初代kissデジの印象が
悪すぎて、レンズまで悪印象をお持ちみたいですね。

>この50ミリというレンズは普及タイプのデジ一眼では
>ほんとうに構図的に用途が限られると言うことが思い知らされました。

あなたの言う通りあんなにお安くて暗いところで使えるレンズは他に見当たりません。
暗い部屋の中やドッグカフェで犬を撮られたこともないんでしょうね。
もちろん犬が撮りたくていらいらしたことや、高いお金(交通費)を払って
長い時間を掛けて犬を撮りに行くことなんかも無いんでしょう。
使ったことのないシチュエーションや撮ったことのない被写体、
スレ主さんにあまり参考に成らないレスは見苦しいですよ。

書込番号:6766099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/09/17 16:30(1年以上前)

初代kissデジ+50mmf1.8U+430EXで暗いドッグカフェでとった写真です。

http://www2.spline.tv/bbs/apro1958/grpview.php/420.1190013345.jpg

書込番号:6766107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/09/17 16:47(1年以上前)

リトルニコさん こんにちは。
コメント、有難うございます。

>牙をむくって…
ハイ。 特に室内での犬撮りでは、まさにそんな感覚です。

宜しければご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1073724&un=40820
<wan23、wan31>
50mm(MFレンズ)使用で若干動きモノ、何百枚も練習してようやくヒット率が1割程度です(笑)
<wan30>
唯一AFできる単焦点シグマ30o使用でトリミング有り、こんな普通の写真でもAFエリアに目が入りません。


>素直に、上位機種または、他のメーカーを、追加か変更された方が、幸せになれそうですね。
デジ一どころか写真デビューしてからまだ5ヶ月なので、もう少しこのカメラで基本を
練習する必要がありそうです。


スレ主さんはもう居ないかな?

書込番号:6766161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/09/17 16:58(1年以上前)

ハーゲンパパさん こんにちは。

>マスターマニュアルを読んで楽しめるくらいマジにやらないと
>設定等でまともに役に立たない難しさがやはりデジキスにはある。

少々、理解し難い文章ですが・・・
スレ主さんは、このように仰っています。

>将来的に明るい単焦点レンズ→マクロレンズと購入していきたいと考えています。

どの機種を選択しても、それなりに勉強する必要があるかと思います。
そして、マジメにやればやるほどD40特有の制限には悩まされるように感じます。

>こういう強引なセールストークは、結局は、キャノンの売り上げに
>マイナスに影響すると思います。
意図を理解しかねますが、yama@mutekiさんはニコン使いですよ。

書込番号:6766199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/09/17 21:18(1年以上前)

どうもスレ主です。
みなさん真剣にいろいろ意見を下さってとても嬉しいです。
ここはニコン板なのでこういうことを言うのはダメかもしれませんがKDXのダブルズームキット+50mmF1.8Uを買おうと思っています。
マスターブックというものが出ているようなのでそれで勉強していこうと思っています!

書込番号:6767240

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/09/18 06:29(1年以上前)

早朝から、失礼ながら、
VR18−200やVR70−300をはじめとする高人気なAF−S VRレンズが、AFで使用できますので、D40を買っても今後困ることはほとんどないのではと思います。
予算が11万円あれば、D40+VR18−200という選択も可能です。
オートフォーカスで、レンズ交換なしに、27mm〜300mm相当域を手ぶれ補正で撮影できる快適さは代えがたいものです。

レンズにAF制限はあるとは言え、MFで使えばいいわけですから。
単焦点の純正AFレンズには、正しく機敏にフォーカスエイドが効きますので、AFが効かなくても撮影に困ることは少ないでしょう。
(タムロンやシグマのレンズに対しては、フォーカスエイドの安定度や精度が純正より落ちるように思います。)

書込番号:6768824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/09/18 12:45(1年以上前)

ハーゲンパパさん
> 遅ればせながら、キャノンのF1.8の50mmレンズは、昔の75mmレンズ、

Nikonの50mmならば、昔の75mm相当だが、
Canonの50mmならば、昔の80mm相当だ。

> ポートレート用に相当しますから
> 室内で使うには向かないレンズです。
> 室内は、最低標準、できたら広角でしょう。

????

ポートレートじゃない、一般的な室内撮影(特に人物集合写真等)では、
なるほど確かに広角や超広角がよく使われ、中望遠は不向きであるが、
しかし、室内ポートレートでは、28mmから135mmがよく使われ、
特に80mm相当のレンズは、室内ポートレートの中核をなすレンズである。
また、室内犬や小動物の撮影にも適している。

そして、スレ主は、室内撮影の一般論ではなく、
室内でペット(室内犬)を撮ると具体的な詳細条件を提示している。
Nikonであれ、Canonのであれ、APS-Cサイズのデジタル一眼で
室内ペット(室内犬)を撮るには、50mmレンズはとても最適なレンズだ。

> またF1.8で明るいと言っても、焦点距離が長いので手ぶれが起き
> やすくなると言う難点がありますので、期待するほどの物では
> ありません。

それは撮り方が悪いが、技術が足りない。
明るい窓際で撮るか、必要なだけ感度を上げるか、
いろいろと工夫すべきである。

僕はもっと暗いレンズでも室内はほとんどがノーフラッシュ撮影だ。
手ぶれには自信があるが、被写体ブレだけはどうしようもない。
被写体ブレの少ないショットを得るまで、何度も取り直している。
ペットのすてきな写真を一発で撮れるわけがない。

また、F1.4やF1.8のレンズは明るいだけではなく、
絞り開放では甘くなり、少し絞れば驚異的にシャープになる
マジックレンズでもある。
絞り開放撮影はそのことを承知した上で、うまく作風に活かすべきである。
そういう意味において、使いこなしはやや難しいが、
上手く使いこなせば、絶大なる威力になるレンズである。

> その他諸々の難点をすべて隠して、KDXをすすめるのはいかがかと思います。
> というか、悪意でしょう。あるいは、社員でしょう。
> あるいは、それに準ずる人たちでしょう。

僕は、Canonの社員でもなく、それに準ずる者でもなく、
悪意を持って50mm F1.8を勧めたわけでもない。

> すこし、面倒くさがり屋さんには、絶対にD40がおすすめです。

スレ主がそこまで面倒くさがり屋さんかどうかは、
彼の投稿内容からだけでは分からない。
少なくとも、彼が具体的な詳細条件を示したことにより、
彼は決して面倒くさがり屋ではない意欲的なチャレンジャーであろう
と僕はそのように察した。

意欲的にたくさんの写真を撮れば、きっと上達することであろう。

書込番号:6769557

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング