


パソコンの使い方もよく分からないので、書き込み方が正しいか分かりませんがご容赦下さい。
CMで一眼レフを見て憧れるようになり、自分にも一台欲しくなってしまいました。
このサイトに来て一眼レフの値段を知って、正直戸惑っています・・・
予算とユーザー満足度で、このD40が良いかなと思っているのですが、「ボデー」とか「レンズ」という言葉を見かけます。
もしかして、この「D40」というのを購入してもすぐに撮影が出来ないのでしょうか?
パーツを買って組み立てて、ようやく撮影ができるのでしょうか?
用途は、自分で作ったプラモデルをアップで撮ったり、風景等を撮ろうと思ってます。
稚拙な質問で申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:7206444
0点

デジタル一眼レフは、ボディーだけで販売されるの基本です。
・ボディー
・レンズ(合わせてレンズキット、Wレンズキットとしても売られています)
・記録メディア
が最低限必要です。あと
・(レンズ)保護フィルター
があると望ましいです。
書込番号:7206456
0点

もりのへなそうるさん、こんにちは。
コンデジなら、レンズはおろか容量は小さいながらもSDカードなどもついてきますよね。
それがデジ一となると、レンズやメモリカードもついてきません。
上位機種になると、内蔵ストロボすらないのですよ。
コンデジに比べてお金がかかります。
その分、楽しい写真も撮れるんですけどね。
D40なら、レンズキットやダブルズームキットなどが用意されています。
内容をよく見て、用途にあったものを買ってください。
デジ一の世界に是非どうぞ。
組み立てるなどと言う面倒な作業はありませんから、ご安心を。
書込番号:7206543
0点

デジタル一眼レフはボディ単体だと「ただの箱」。
それにレンズキットとの価格差は1万円未満なのでレンズキットを買いましょう。
あとはSDカードを買えばOKです。
書込番号:7206580
0点

もりのへなそうるさん こんにちは。
一眼は本体だけでは何も出来ません。ですが、用途に合わせてレンズを交換する事で好みにカスタマイズ出来るのが特徴です。パーツを買って組み立てるというよりは、必要なレンズを買って来て穴にフタをするようにして取り付けるだけです。
こちらはカメラ本体だけのページで、レンズが一つ付いた商品がこちら(D40レンズキット)です。
http://kakaku.com/item/00490711069/
幸いもりのへなそうるさんのご用途ですと、当面明るいレンズや望遠レンズ無しでも楽しめそうですのでこのレンズ1本でいけるのではないでしょうか。
という事で、最低限必要なのは
@D40レンズキット 45,800円(価格.comの最安値)
このカメラと、一番使い勝手の良い標準ズームレンズがセットになっています。充電器や専用電池なども入っています。
ASDカード 2,000円くらい
とりあえず512Mで、転送速度も普通の物で良いと思います。
B三脚 1,000円〜2,000円
プラモデルのアップや風景には必須です。アップで撮る際には三脚を使わないと手ブレしてしまうと思います。こちらもとりあえず一番安い物を買って、もっとしっかりした物が欲しくなったら10,000円〜15,000円くらいの物を購入されたらいかがでしょうか。
以上、5万円くらいからのスタートになると思います。もうちょっと予算があったら外付けのストロボ(一番安価な純正タイプで1万2、3千円)があるともっと楽しめます。
どうしてもコンデジよりはお金が掛かってしまいますが、例えばプラモデルの手前の方にピントを合わせて後ろの方をボカしたり、背景をボカしてすっきりさせたり、という表現が楽しめます。3万円くらいのコンデジを買われるよりはD40の方が圧倒的にコストパフォーマンスが良いかと思いますよ^^
書込番号:7206627
2点

ボディ・レンズに関してはは皆さんが説明されているようなので・・・・・・・
D40について。
このカメラはニコン一眼レフの中でももっとも安く、軽量・コンパクトな機種です。
ですが、安いといっても撮った写真は、相当に拡大しなければ上位機に決して見劣りはしません。
コンパクトデジカメとは別次元の写真が撮れます。
コストパフォーマンス的には大変優れたカメラです。
欠点
最大の欠点はAF(オートフォーカス)レンズでもモーター内蔵レンズでなければAFができないという点です。
ニコン純正レンズではAF-S・AF-Iと書かれたレンズ、シグマ製レンズではHSMと書かれたレンズです。
これはニコン機の中でもD40・D40xしかない注意点です。
ちなみにレンズキット・Wズームに付いてくるレンズはAF-Sレンズです。
ちなみに他社の低価格機ですと。
キヤノン KissDX
他社の低価格機に比べると目立たないが性能的には決して劣っておらず、
状況によってはD40の上位機「D80」以上の性能との話もアリ。
最大の強みは全メーカー中一番豊富なキヤノン純正レンズ「EFレンズ」が使える点。
ただしもう少しするとモデルチェンジするとの話アリ。
ペンタックス K100D Super
低価格ながらボディ内手振れ補正機能と、
撮影素子(フィルムカメラで言うフィルムに該当するセンサー)のゴミ取り機能が付いている、お買い得感のあるモデル。
オリンパス E-410
大変軽量コンパクトな機種、全メーカー中一番効果の高いゴミ取り機能と、
ファインダー撮影+コンパクトデジカメと同じ様に液晶を見ながら撮影ができるライブビュー機能を備えたカメラ。
ちなみに上位機のE-510には+ボディ内手振れ補正機能付き。
性能的には、どれも初めて一眼レフを始める方には十分過ぎる性能を持っています。
と言うより、腕・機材次第では低価格機でも十分上位機以上の写真を撮る事は可能です。
ちなみに私はD40を使っており、AF可能レンズの制限・連写速度の遅さは、
同じニコンのフィルム一眼レフ「F6」を使う事でカバーしています。
書込番号:7206780
1点

>自分で作ったプラモデルをアップ
一眼で撮れないってほどのことではありませんが
ピントが合う範囲が狭いので立体物であるプラモ撮りは
一眼よりコンデジの方が適してますよ。
私は一眼を使っていますがコクピットにピント合わせると尾翼が
ボケボケってことになります。(こんな場合自動を解除してマニュアルで
操作するんですが)
あとモデルのアップを撮るなら、一眼の中でも、D40は最悪の選択です。
D40は小さい物を撮るマクロレンスが一種類しか使えません。
これが非常に高性能なんですが高価です(一本10万円ほど)。
D40は風景、スナップには最高なんですがねぇ。
書込番号:7207669
0点

もりのへなそうる さん
はじめまして。童と申します。
私もCMの影響を受けた一人です。私のカメラワークも
渡辺 謙さんのように『渋カックィー』風になるのが目標です(笑)
本題です。キャノンカメラ他のことは、良く解りませんが・・・
D40のキットレンズ(18−55mm)はズーム全域で、
被写体から25cm程度の所から撮影できますので、模型などの接写には良いかも
知れません。もちろん風景もオッケーです。
話が脱線して恐縮です。差しさわりなければ教えて頂きたいのですが・・・(汗・汗)
もりのへなそうる さん は、女性ですね?
あなたが、女優としてデジ一カメラのCMに出演するとしたら、
どのタレントさんになりますか? 失礼しました(涙)
書込番号:7207785
0点

マクロレンズはボケを楽しむもので、被写界深度は狭いと思っていたのですが……
ジオラマ中心になる模型撮影にどうしても必要なのですかねぇ。
悩んでしまいました。
書込番号:7208086
0点

皆さん、多くの意見誠にありがとうございます。
→lay_2061さん
レスありがとうございます。
レンズ保護フィルターも用意しておいた方が良いんですね。調べてみます。
そういえば、父親の一眼レフのレンズにカビが生えていたそうです。丁寧に保管しておかないといけないのですね。
→nikonがすきさん
こんにちは
レスありがとうございます。
てっきり、ドライバーや専用の器具などで組み立てないといけないのかと身構えていました。私でも出来そうな気がしてきました。
→神玉二ッコールさん
レスありがとうございます。
やっぱりボデとレンズは別々だったんですね。あやうく箱だけを買ってしまうところでした。助かりました。
→柚子麦焼酎さん
レスありがとうございます。
レンズキット良いですね。全部揃ってこの値段でしたら十分に手が出そうです。
他のメーカーのカメラも良いですね。初心者には違いが分かりにくくて大変ですけど・・・どうしても、値段ばかり気にしちゃいます
SDカードは携帯で使ってたものがありますし、三脚は親に借りられそうです。
→オールルージュさん
レスありがとうございます。
レンズにも色々な種類があるのですね。20年程前に父親が使っていたオリンパスのバズーカのように長いレンズを付けられるかなぁと考えてましたが、ちょっと無理みたいですね。
腕次第というのはどんな事にも言えますね。なるべく低価格なところから入って、少しずつ良いものを購入していきたいと思ってます。
→200式さん
レスありがとうございます。
D40はあまりアップには向かないのですね。モデルまで10cmくらいの距離で迫力のアップ画像を・・・なんて考えてましたけど、10万円はちょっと手が出ないですね・・・宝くじ次第ですけど
→童 友紀さん
レスありがとうございます。
少し前までは、一眼レフは専門的な知識を持った人のみの敷居の高い趣味。そんな印象でしたけど、最近のカメラ会社のマーケティングのおかげで周りの友達にも一眼レフを持つ人が現れましたよ。
どのタレントさんかと言われると困ってしまいますけど、一眼レフを片手にモンゴルや沖縄に行って、現地の少年と撮りあいっこするのが夢です
書込番号:7208197
0点

即席の駄作ですが笑覧ください。手持ちで撮影フラッシュ使用バウンス撮影です。
こんな被写体ですみません。横にタバコを立てたのは大きさがわかるようにです。
D40レンズキットでも絞り込めば手前から奥までピントは合いやすくなります。
わざとボケ味を求めるのことも出来ます。
フラッシュと明るい照明器具(スタンドなど)使えば撮影の幅が広がります。
マクロレンズは最初はいらないと思います。
手軽に撮るにはコンデジが一番、もっと自分で工夫しながらとるならD40がいいと思います。出来れば外付けスピードライトを別途に購入されることをお勧めします。
まずは、D40レンズキット+SB400から始められてはどうですか?
それにプラス、メディアとお手入れセットで約6.5万円くらいですか。
そして何よりお店で実際に触ってみてからの話になりますけどね。ご自分がいいと思ったカメラを選んでお財布と相談しながら良い買い物をしてくださいね。
書込番号:7209834
0点

>一眼レフを片手にモンゴルや沖縄に行って、現地の少年と撮りあいっこするのが夢です
オリンパスのCMですね、最近のCMでは私はあれが一番好きです。
カメラを楽しんでいるという雰囲気がとてもいいですね。
私はニコン党だけれども、最近のCMに関してはオリンパスに軍配が上がります。
脱線失礼。
書込番号:7209982
0点

スレ主様。 横レスで大変恐縮です。
オールルージュ さん こんにちは。
>一眼レフを片手にモンゴルや沖縄に行って、現地の少年と撮りあいっこするのが・・・
私は、テレビはあまりみないので解らなかったのですが・・・。
故 夏目雅子さんだと、ばっかりにイメージしていました。とんだ勘違いでした(涙)
少なくとも頭の中のファインダーには、そう映っていました・・・
脱線失礼しました。
書込番号:7212049
0点

マクロ撮影をしたいなら
kenkoのクローズアップフィルターがありますよ
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html
こうゆう安上がりな物もあるので参考にどうぞ
書込番号:7218027
0点

→ハーゲンパパさん
レスありがとうございます。
なんだか、知らない単語がいっぱいですね。
→リトルニコさん
レスありがとうございます。
すごいです。
わざわざ、撮影して頂いて感激です。こんなにも綺麗に撮影ができるんですね。腕の問題もあると思うので、すぐにこれ程の作品が撮れるとは思いませんが、いつか撮れるように頑張りたいと思います。
先にカメラを買わないといけないですけど・・・
それにしても、おもしろい形のUFOですね。
→オールルージュさん
レスありがとうございます。
そういえば、キムタクのCMもありましたね。
最近のCMのおかげで一眼レフが身近に感じられるようになりました。
→外野の素人さん
レスありがとうございます。
これは素晴らしいですね。これがあれば、画面一杯に昆虫の顔を写すなんてことも可能かもしれませんね。
素敵な情報をありがとうございます。
書込番号:7230436
0点

>それにしても、おもしろい形のUFOですね。
いちお・・・米空軍の ステルス戦略爆撃機 B-2Aです。(A^^; 一機2500億円だったかな?
するとてもお高い爆撃機です。関係ないですね。失礼しました。m(__)m
>画面一杯に昆虫の顔を写すなんてことも可能かもしれませんね
昆虫の顔こそが、まさに宇宙人?ですよ。^^;
マクロレンズで撮影されてる方のHP探して見てください。私は気持ち悪くて断念しました(≧〜≦)
書込番号:7240232
0点

リトルニコさん
こんばんは
レスありがとうございますね。
戦闘機だったんですね。そういえば映画なんかで見たことある気がします。
2500億・・・・必死でポイント還元などを探している自分が小さく感じますね。
昆虫のアップ探してきました。
小さなサムネイル画像を見ただけで限界でした。気持ち悪くてお昼を抜いたので、今から2食分の晩御飯を食べてきます。
書込番号:7242303
0点

>気持ち悪くてお昼を抜いたので
マクロお気に召しました?^^;
私がマクロするなら、水関係でやりたいですw
綺麗で神秘的な写真撮りたいですね。
虫は遠慮します^^;
もりのへなそうるさんも、ご自分で撮りたいものを見つけこれからD40をお供に楽しんでくださいね。(⌒▽⌒)/
書込番号:7242785
0点

こんばんは。
>用途は、自分で作ったプラモデルをアップで撮ったり、風景等を撮ろうと思ってます。
もりのへなそうる さんは、どのようなプラモデルを作っていますか
差しさわりなければ、教えていただきたいのですが・・・
ガンダムですか?、オリジナルですか?
書込番号:7243383
0点

→リトルニコさん
はい、ありがとうございます。
色々な情報、大変参考にさせて頂いてます。
購入したら、ハードディスクの中身がパンパンになるまで撮影したいと思います。
→童 友紀さん
レスありがとうございます。
オリジナルというのがどういったものか分からないですが、プラスチックを素材から加工していくものなんでしょうか?凄く難しそうですね
私はプラモデルの事に疎いのですが、マニアックな弟がプレゼントしてくれた煙で走る列車を必死で完成させました。私が不器用なのを知ってて嫌味のつもりでプレゼントしてくれたんですが、悔しさを乗り越えて一ヶ月程かけて完成させることが出来ました。
完成品をマジマジ眺めていると愛着が湧き、綺麗な画像で残したい衝動にかられました。
当初は携帯カメラで撮影してたのですが、欲が出たところで、父に一眼レフなるものを教えてもらって現在に至ってます。
ガンダムは弟が持っていると思います。紫色のスリムな猫背のロボットです。
書込番号:7271943
0点

もりのへなそうる さん こんばんは。
弟さん想いの、優しいお姉さんですね。いいお話しです。
是非、うちの娘たちにも言い聞かせたいと思いました。
変なことを伺って失礼しました。実は、私も模型に凝った時期がありまして・・・
参考になればと思いお聞き次第です。(ガンダムは、作っていません)
リトルニコ様も写真アップされていますが、私もアップしてプレゼント差し上げたい。
しばし、時間を頂きたくお願いします。と言いますのも、お恥ずかしながら・・・
家を掃除して、撮影場所を作らなければならないからです。
余談ですが、この辺の事情はリトルニコ様もご存知かと思います。
あまり、期待せずに一週間程お待ち下さい。
それでは・・・・・サプライズ?!
書込番号:7272121
0点

もりのへなそうる さん 。こんにちは。
お約束でしたので・・・
皆さんのご意見を参考にして撮ってみました。
普段は、こどもスナップしか撮らないので勉強になりました。
写真の出来は置いといて、楽しかったです。
もっと題材がよければと思ったのですが・・・サプライズ!!
必死に作った模型って、やっぱり想い入れありますよね。
鉄道模型の写真、撮るの楽しみですね。それでは、模型の屋形でお会いしましょう(笑)
童 友紀
書込番号:7295823
0点

童 友紀さん
返事が遅れて申し訳ありませんでした。
ここ最近少し仕事の方がバタバタしてまして・・・
お写真見させて頂きました。
すばらしいですね。
やっぱり腕の問題があると思いますが、自分にもこんなプロが撮ったような写真が撮れるかもしれないと考えただけでドキドキしてきます。
迫力がありますね。市販のカメラでこんなにもアップに出来るとは思ってもみませんでした。
ちょっと仕事帰りに、電気屋さんによって現物を見てみましたが、欲しくなるばかりです。
羨望の眼差しでカメラを見てると、それ以上の眼差しで店員に万引きチェックされていたような気がしました。そんなにお金持ってないように見えたのでしょうか・・・持ってないですけど・・・
書込番号:7407901
1点

もりのへなそうる さん 。
お仕事、お疲れ様です。
>羨望の眼差しでカメラを見てると、それ以上の眼差しで店員に万引きチェックされていたよ うな気がしました。
店員さんは、シグマのレンズの中に入れて点火しましょう。ボンッ。サヨウナラ〜
そして、もし私が、裁判官だったら貴方の美しさに有罪の判決を下します。
書込番号:7408058
0点

>用途は、自分で作ったプラモデルをアップで撮ったり、風景等を撮ろうと思ってます。
プラモデル撮影であれば、コンパクトデジカメ(コンデジ)の方が断然適します。
被写界深度と言ってピントの合う範囲が広くなっているためです。
コンデジで選ぶ場合は絞り調整のできるタイプが必要ですから、ちょっと高めのものになりますね。
私はAFVジオラマ撮影(童 友紀さんの作例のような戦車と兵隊物ですね)ではニコンのE990(年代物の300万画素)というのを使っています。最近のカメラですとキヤノンのG7だったかG9が該当するのではないでしょうか?。絞り調整とマニュアルフォーカス、三脚、できればレリーズの使えるもの、PLフィルター使用可能なもの...最近のコンデジ、さっぱり分からないのでこれ以上コメントできませんが。
専門用語だらけで分からないかもしれませんが、ネット検索で出ませんかね...
ちょっと時間がないので、これにて失礼!
書込番号:7408231
0点

>f5kato さん
フォローありがとうございます。
私の作例ですが、絞り開放で撮っていますので、ピントが一部にあって、他がボケいます。
レンズキットで、無造作に撮ったものです。
私も、全体にピントを合わせるなら、コンデジの方が楽かなと思いました。
一眼と組み合わせるレンズ、コンデジ、被写界深度等については、このスレでも、前段から皆さん触れていますね。
もりのへなそうるさん、再読されて頑張って下さい。
それと、さっきの冗談失礼しました。
書込番号:7408509
0点

童 友紀さん ノー・プロブレムです。
よく見たら随分前からのクチコミなんですね...
書込番号:7410897
0点

→童 友紀さん
返事が遅れて申し訳ありませんでした。
ようやく書き込みする時間がとれましたので・・・
タイピングがもう少し早ければ、仕事の合い間にでも書けるんですけど・・・
電気屋の店員さんにコンデジの事を聞いてみたら、「これなら、どなたでもお使いいただけます」と言って、大きなボタンが2〜3個程度しか付いていない簡単コンデジ(みたいなもの?)を持って着ました・・・
そんなお年寄りが使いそうなものを使え・・・と
屈辱でした
たまにボーっとしてることがあるから、そう思われても仕方無いんですけど
くやしい
→f5katoさん
レスと凄い画像ありがとうございます
一体どれだけの制作時間をかければ、このような模型を作れるのか見当もつきません。人の表情が活き活きしてて素敵です。奥の畑を作るのは大変そうですね・・・私から見れば、どれを作るのも大変そうなんですが・・・
左から3番目の人の髪型が斬新です
書込番号:7509584
1点

もりのへなそうる さん
お帰りなさい。仕事を優先しましょう!!
最近、私も、家族からもっと仕事して、稼せいできてねと、言われます(涙)
>電気屋の店員さんにコンデジの事を聞いてみたら、「これなら、どなたでもお使いいただけ ます」と言って、大きなボタン・・・・
>くやしい
こういう店員さんは、シグマのロケットに乗せて点火しましょう。ボンッ。サヨウナラ〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011941/SortID=7331648/
もりのへなそうる さん。選んでいる時が楽しいものです。くじけずに、時々販売店に行ってまず、良心的な店員さんを見つけてましょう!!
書込番号:7509936
0点

童 友紀さんへ
戦車のプラモデルを拝見しました。業務上で製品などの物撮りもしていますが背景用にA1判ケント紙を使われたらいかがでしょうか。
白、グレー、黒の三種類のA1サイズのケント紙を文房具店または大型カメラ店から一枚200円ぐらいで購入できます。
使い方は机または台の上に敷いて手前にはみ出した部分は垂れ下げて、後ろの部分は壁などに緩やかに持ち上げて、平らの部分に撮影する物を置いて撮ります。
色つきのケント紙だとその色が物に被るので避けた方がよいと思います。
撮りたいイメージに合わせてケント紙を選択し、照明を工夫すると、カタログにも載せられそうなすばらしい写真が撮れますよ。
書込番号:7530517
2点

もりのへなそうる さん。みなさん。こんばんは。
横レス失礼します。
>コーミン さん
ご教示ありがとうございます。私は、屋外で子供スナップを楽しんでいますが、
スレ主旨で、物撮りをしました。適当な布を敷いて撮るつもりでしたが、
なかったので、ユニクロのジャケットで背景を隠しました(笑)
ケント紙があったのですね。いいですね。
もりのへなそうる さん。参考になりましたね!!
書込番号:7533333
0点

もりのへなそうるさん こんばんは
お褒めいただき、ありがとうございます。
>奥の畑を作るのは大変そうですね・・・私から見れば、どれを作るのも大変そうなんですが・・・
>左から3番目の人の髪型が斬新です
模型自体はキットをそのまま作っています。(^^;
奥の畑は近所の実写風景です。
これを紙に印刷し、模型の後ろに立てかけて撮影しています。
塗装のほうは20年前の技法から進歩していません。アーマーモデリング誌などの最新情報にて勉強願います。 (^^;
ジオラマ用途であればキヤノンのG9がどうかな?と思っていますがどうでしょう。
ネオ一眼タイプでもいいものがあるかもしれませんが...
ニコンのP5100あたりはマニュアルフォーカス外したようなので、あまり向かないのかな。
D40であれば、最短距離で撮影せず、ある程度離れてトリミングするなどしないと被写界深度を稼げないかもしれません。あと、要三脚ということで...
書込番号:7534290
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/04/17 22:29:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/04/09 16:51:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/01/26 11:35:52 |
![]() ![]() |
1 | 2024/12/14 6:58:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/23 4:45:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 2:42:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/20 23:37:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/11/28 2:47:46 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/25 21:48:41 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





