『暗めの室内でフラッシュを使わずに撮れる機種は?』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥8,550 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

『暗めの室内でフラッシュを使わずに撮れる機種は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kikikakaさん
クチコミ投稿数:3件

子供の幼稚園行事用に購入を検討しています。

今まで使用していたデジカメではどうやっても黄ばんだぼやけた写真になってしまいます。
環境が悪いためだと思いますが毎回会場が同じなので
購入機種のアドバイスをいただけないでしょうか。

会場の壁は、こげ茶の古い木と窓です。
明るさ(電気)は十分ではありませんが外光も取り入れて明るくしている感じです。
そのためとてもまぶしいところと薄暗いところができます。
舞台にあたるライトは強く太陽光の色。
肉眼では普通ですがカメラやビデオの画面越しでは子供たちが黄ばんで見えます。
フラッシュは使えません。
今日、被写体まで5mと離れていなかったのですが
最大ズームで 暗い・ぼやけた・被写体の小さな写真ばかりになってしまい
悲しくて情けなくて泣けてきました・・・。

今使用しております機種は「パナソニック LUMIX DMC-FX01」で
今後も屋外で併用してつかっていきますので、コンパクトさは求めません。
一眼レフは持ったことがなく、こだわりはありませんので
広くお勧め機種をご紹介いただければ助かります。
予算は3万円台、いっても5万円くらいで探しております。


書込番号:7399632

ナイスクチコミ!1


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/02/16 17:24(1年以上前)

>予算は3万円台、いっても5万円くらいで探しております。

一応、念のためお伺いいたしますが・・・
ボディだけのご予算でしょうか?
レンズは別の予算を組んでるのでしょうか?

書込番号:7399659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/02/16 17:30(1年以上前)

黄色く見えてしまうのはホワイトバランスの調整ができれば少しは改善するかもしれません。今のカメラでも。
D40の掲示板に書いてあるので、この機種を検討しているのでしたら、数少ない5万円までで買えるデジタル一眼レフのひとつです。
写りもとてもきれいですよ。
設定さえきちんとできれば、黄色くなるのを防げると思います。
ただ、レンズキットでは望遠が3倍程度です。今の画角とほぼ同じかと。
あと、手ぶれ、被写体ぶれも起こっているような気がするので・・・。
このカメラはお勧めです。オートでも今持っているカメラとは別次元の写真が撮れます。
ですが、すべての問題を解決するには、写真について勉強することや予算が必要かもしれません。


書込番号:7399690

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/02/16 17:41(1年以上前)

お手持ちのカメラホワイトバランスはどうなっているんでしょうか?

黄ばんで見えるのは、壁などの
>会場の壁は、こげ茶の古い木と窓です。
の影響だと思いますが。

暗めの室内で撮りたいなら高感度に強いカメラがいいと思います。
たとえばキャノンのKISSDXあたりはどうでしょうか。
あればkissdn。一眼はレンズによるとこも多いので明るいレンズも欲しいですね。5mぐらいならEF50f1.8U
コンパクトでいいならフジのfinepixf50fdとか。

書込番号:7399738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/16 17:43(1年以上前)

FX01はカミさんが使ってましたが、光学ズームは3.6倍なので、舞台等の撮影は厳しかったです^^;
とは言え、5万円の予算となるとデジイチでは厳しく、写るサイズは変わらないです。
光学12倍以上のFZシリーズの中古なんてどうでしょう?
屋外なら使いやすいですよ、暗い室内はそれなりで我慢しないとですが^^;


予算を10万くらいまで上げられないとデジイチは薦めにくいです。

書込番号:7399747

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/16 18:14(1年以上前)

>被写体まで5mと離れていなかったのですが

そんなに望遠必要ないような距離ですね。

D40のキットレンズでも何とかなりそうな?
関係者であれば、もっと寄って撮ることもできるかもしれませんが。

学芸会などでISO1600、300mmF4.5開放でそれなりに写りますから(照明されていれば)、なるべく標準より広角側で距離を寄ってなら何とか。

私も小学校の参観日などで持っていったりしますが(他の父兄はだれも持ってきていませんが...親ばか)、それなりに写ってますね。

ちょっと後で画像を見繕いますか...

書込番号:7399892

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/16 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

至近撮影

例2

例3

例4

見繕ってみました。
レンズは、例2はDX18-70、例4はAF-S80-200三脚撮影
至近撮影と例3はDX18-55です。

例2と例4は学芸会なのでスレ主さんのシチュエーションに近いかなと思いますが、光源が特定できないとやや黄色みがかる傾向はあるようですね。

例4だと照明光源だけなのでホワイトバランス良好と考えます(レンズ違うんですけど)。

例3は窓からの入射光が豊富なので特に問題なく感じます。

至近撮影はちょっと関係ないですが寄って撮影できますよということで(コンデジあるんなら別に関係ないでしょうが)。例3より入射光が弱い室内撮影です。

参考までに。

書込番号:7400293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/16 20:03(1年以上前)

kikikaka さん こんばんわ
 もう、悩むことは、ありませんね。 f5kato さんがかわいい作例を上げてくれていますね。
 とっても、参考になりました。
 レンズキットが店頭でも5万円位で買えると思います。
 新しいカメラでハッピーになって下さい。

書込番号:7400467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4

2008/02/16 21:13(1年以上前)

予算が決まっているのならD40のキットが最適でしょうが、露出がシャッター速度、絞り、ISOで決まるくらいは単語を含めて勉強しないと良い絵は撮れないので、ネットで勉強しましょう。買ったけど写真にがっかりではもったいないですね。

書込番号:7400945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2008/02/16 21:58(1年以上前)

kikikakaさん,こんばんわ。
 
> 今まで使用していたデジカメではどうやっても黄ばんだぼやけた写真になってしまいます。

> 肉眼では普通ですがカメラやビデオの画面越しでは子供たちが黄ばんで見えます。
> フラッシュは使えません。

黄ばんだ写真になるのは,どうしたどうしたさん,goodideaさんがコメントされているように,ホワイトバランスのせいでしょう。
たぶん,ホワイトバランスの設定をAUTOにされていると思いますので,白熱灯に設定されてみてはどうでしょうか。
LUMIX DMC-FX01には,セットモードというのもあるようなので,いろいろ設定を変えてみて,試行錯誤で撮ってみるのも方法です。

> 今日、被写体まで5mと離れていなかったのですが
> 最大ズームで 暗い・ぼやけた・被写体の小さな写真ばかりになってしまい

まず,「暗い」については,露出補正で明るく写す方法があります。
LUMIX DMC-FX01は,1/3 EVステップ,-2〜+2EVで可変できるので,マイナス補正すれば,明るく写すことができます(例えば,-0.5EVとか-1.0EVにする)。
ただし,シャッタースピードが遅くなるので,手ブレや被写体ブレが顕著になります。
LUMIX DMC-FX01のテレ端(最大望遠)はf5.6なので,肉眼で十分明るいと思っても,十分な明るさではないのかも知れませんね。
ここがやっかいなのは,一眼レフでも,明るさを確保するためには,f値が小さいレンズが必要になり,高価になってしまいます。
もちろん,ISO感度を上げれば,シャッタースピードを確保できますので,高感度に強いD40は,お薦めです(KISSDXも評判がいいようです)。

「ぼやけた」については,ピントがあっていないのか,ぶれているのか,あるいは両方なのかですね。
一般的には,「ぼやけた」と言えば,ピントがあっていないということになります。
今までに撮った写真のどこにピントがあっているか,確認してみてください。
LUMIX DMC-FX01は分かりませんが,一般的にはフォーカスロックという機能があるはずなので,取説を確認してみてください。
舞台の上なら,前後より左右の動きだと思いますので,フォーカスロックしてから,シャッターを切るという方法でやってみる価値があります。

「5mと離れていなかった」「被写体の小さな」という点については,ちょっとやっかいですね。
LUMIX DMC-FX01は,望遠側は105mmという仕様なので,D40キットレンズより望遠が効きます。
もっと大きく写したいと言うことになるとダブルズームキットということになりますが,105mm以上となると,手ブレ,被写体ブレも顕著になりますし,お値段5万円上限は,ちょっと厳しいですね。

D40は,レンズキットでも,コンデジなみの価格なので,入門機としてはお薦めですが,kikikakaさんの悩みの根本的解決策とは断言できません。
今のLUMIX DMC-FX01で,黄ばみ,ボケを,解消できないか,いろいろやってみる価値はあると思います。
もう少しLUMIX DMC-FX01の限界を確認されてからの方が,買い換えに失敗しないと思います。

書込番号:7401298

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/16 22:18(1年以上前)

「パナソニック LUMIX DMC-FX01」

スペック確認しましたが、ISO400...屋内撮影はこの時点で限界が来ているように思いますがいかがでしょうか。

ISO1600程度は欲しいですね。フジだと高感度撮影できるタイプがあったような。

ISO1600、Pモード撮影で脇を締めて撮ればコンパクトデジカメより簡便に撮影できると思いますよ、D40。多少の慣れは必要でしょうが...

画像をアップいただければどんなシチュエーションなのか、参考になると思います(強制はしませんが)。

書込番号:7401467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/02/17 06:24(1年以上前)

予算からみて、ネオ一眼がいいと思います。

設定を変更されて問題が解決されない場合、D40よりも低価格で済むネオ一眼の、
フジのLUMIX DMC-FZ18や、オリンパスのCAMEDIA SP-560UZ など、光学倍率ともに18倍です。
ISOの方もパナソニック LUMIX DMC-FX01より高感度です。
一度どちらかの板へ使用されている方へ相談されてはどうですかね?丁寧に教えてもらえると思いますよ。
D40レンズキットで、望遠側に物足りなくなると5万円ではきつくなります。(><

同じ文面での投稿は、マルチ扱いされますので文面を変えて相談された方がいいと思います。

書込番号:7403376

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/02/17 07:59(1年以上前)

リトルニコさん
確かに、予算内で要望遠だと厳しいかもしれませんね。

書込番号:7403532

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/02/17 09:51(1年以上前)

kikikakaさん、はじめまして

まず最初に確認なのですが、今お使いのカメラを含むコンパクトタイプのデジカメや、ネオ一眼と呼ばれるカメラと比較すると、D40と言う製品にはレンズが付いていません。そのままでは何も撮影ができないのです。従って、最低でも別売りのレンズを一本お買い求めになるか、『D40レンズキット』や『D40ダブルズームキットU』と言う名称で販売されている製品を買い求める必要があります。これはCANONのEOS Kissシリーズなども同様なので、その点には注意してください。

次にレンズの焦点距離ですが、『D40レンズキット』に同梱されているレンズは約3倍のズーム幅がありますが、写せる範囲をLUMIX DMC-FX01と比較すると、最も広角の方はあまり変わらないのですが、望遠側ではLUMIXの方が、もう少しアップに写せると思います。なので、LUMIXの最望遠で撮影しても小さくしか写らないとお感じになるなら、もっと望遠で撮れるレンズが必要です。その場合、価格面で手頃なのは『D40ダブルズームキットU』なのですが、kikikakaさんの御予算をオーバーして仕舞います。


「ぼやけた」については色んな要因が考えられますが・・・

 1) 被写体にピントが合っていない
 2) 被写体が動いている為にブレて仕舞った
 3) kikikakaさんのカメラを持つ手が微妙に震えていた
 4) 上記の要件が複合していた

といった辺りでしょうか。LUMIX DMC-FX01のカタログではピント合わせがオートのみの様に読み取れるのですが、写す場面(暗い、被写体の動きが激しい等)に依っては合わせにくかったのかも知れません。あらかじめ、どこかにピントを合わせて置いたり、マニュアルでピントを合わせるコトが出来れば、解決できそうな気がします。LUMIXでは可能なのか良く分からないのですが、D40やその他の一眼レフなら、そうした使い方も出来ます。あと、オートフォーカスの精度も、一般的には一眼レフの方が高いでしょう。

被写体の動きに依るブレは、どんなカメラを使っても限界があります。暗い場所(室内などで目で見て明るいと感じていても、カメラの眼はもっと暗いと判断している場合が多いです)での撮影ですと、シャッタースピードが遅くなって仕舞いますので、完全に止めるコトは難しくなります。最も簡単な解決法としては、被写体が止まっている場面を撮る様にしてみるのが良いかも知れません。でも、動いている場面だって撮りたい箇所は有るのでしょう。その場合はISO感度を高く設定できるカメラなら、ある程度までシャッタースピードを速めるコトが出来ますが、今お使いのLUMIXも高感度モードではISO 800〜1600まで設定出来るので、ISO感度の面はD40(ISO感度の上限が1600)にしても、そんなに差が無さそうな気がします。

手ブレ補正機能はLUMIXには搭載されていますが、D40には在りません。必要なら手ぶれ補正機能の付いたレンズが必要ですが、手ぶれ補正が付いていても、前述の被写体の動きによるブレを食い止める事は出来ません。でも、一眼レフのカメラはコンデジよりもボディが大きく、シッカリと構えるコトが出来ますので、コンデジと比較をすると個人差はありますが、手ブレの発生を低く抑えるコトが可能です。

っと言うか、小さなボディのコンデジを背面液晶が見える状態で構えて手ブレするな!と言われてもムリですし・・・。基本的な構え方が一眼レフでは全く違うので、コンデジの様に手ブレに過敏になる必要は圧倒的に少ない筈です。


あと、カタログ上には具体的な数値を記載しないモデルが大半なので、なかなか判断できない要素なのですが、一般的にはコンデジよりも一眼レフの方が、シャッターのレスポンスが良く、シャッターボタンを押してから実際にシャッターが切れるまでの時間差(レリーズタイムラグと云います)が少ないので、意図した写真が撮りやすくなるメリットはあると思います。

それと、同じISO感度を使用した高感度撮影でも、コンデジと一眼レフではノイズの出方などには相当の違いが実感できると思います。この分野ではFUJIFILMのコンデジには綺麗に撮れると言われる機種がありますが、それでも個人的にはD40の画質とは比較にならないと思います。

ただ、いずれにしても、kikikakaさんの想定なさっている用途は、撮影の難易度がとても高い分野なのは間違いないと思いますので、多少の割り切りが必要になってくると思います。でも「今より、もう少し・・・」と言うコトであれば、ある程度の努力も必要になると思いますが、なんとかなりそうな気がします。

書込番号:7403878

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/02/17 13:08(1年以上前)

>予算は3万円台、いっても5万円くらいで探しております。<
デジタル一眼レフは、買わない方が良いと思いましたので…
最新の ニコン、富士、キヤノンとかの、予算の範囲のコンデジを買って下さい。

書込番号:7404788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/17 20:03(1年以上前)

こんばんわ〜(笑
なかなか難しいですね。この辺でしょうか・・??
http://kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm

板が板だけに・・・小さい声でいいます。左のほう・・

書込番号:7406763

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikikakaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/17 20:11(1年以上前)

短期間にたくさんのアドバイスをありがとうございました。
これほどお話をいただけると思っておりませんでしたので
本当に感謝しております。

まず、もう少し勉強します!
ほとんどをオートにしていたので細かい仕様の限界が
わからないままでおりました。
そして落胆している暇があったら勉強しなくては!
もったいない買い物や使い方をしないようがんばります。

まだ赤ん坊もおりまして、
なかなかパソコンに向かう時間がとれずにいましたので
やっと今頃こちらを見ることができました。
これから全てしっかり読ませていただきます。
取り急ぎ、お礼すらできずに申し訳ありませんでした。

書込番号:7406796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2008/02/17 20:43(1年以上前)

> まず、もう少し勉強します!

ということでしたら,こんなサイトもありますので,参考にされてみては如何でしょうか。

今日から始めるデジカメ撮影術:Back Number
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/

第38回 デジタル一眼レフとコンパクトデジカメの関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/22/news006.html

第42回 ブレとボケの関係 (1/5)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0602/23/news061.html

第56回 宴会とデジカメの関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/07/news050.html
→ kikikakaさんの用途には,関係ないのですが,光源によるホワイトバランスの違いの説明がありますよ。黄ばんだ写真の参考になるかも知れません。

第65回 手ブレとデジカメの持ち方の関係 (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html
→ 意外と,これなんか参考になりますよ。
今時のコンデジは,光学ファインダーがないので,両手だけで構えることになり,ブレやすいんです。
コンデジでも,光学ファインダーがあるタイプだと,両手と額の3点固定になるので,ブレにくくなります。
いまさら,光学ファインダーがあるコンデジをお薦めするのもナンセンスですが,光学ファインダーがなければ,それなりに脇を締めて両手で,しっかり撮ると失敗写真が減ります。
でも,子供が被写体だと,動きがあって,あわてて撮ることが多いので,結構,難しいんですよね。

以上,タマちゃんのお父さんばかりしている,キツタヌでした。

書込番号:7407000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/17 21:23(1年以上前)

当機種

本文と写真は関係ありません

横レス失礼します。
>キツタヌ さん こんばんわ
お疲れ様です。 立ち入ったことで恐縮します。タマちゃんは、お嬢様のお名前ですか?
失礼しました。

書込番号:7407270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2008/02/17 21:37(1年以上前)

スレ主様,横レスへの返信,失礼します。

> 童 友紀さん

> 横レス失礼します。
> >キツタヌ さん こんばんわ
> お疲れ様です。 立ち入ったことで恐縮します。タマちゃんは、お嬢様のお名前ですか?

えっとですね,ちびまるこちゃん,ご存じですよね。
タマちゃんっていうのは,ちびまるこちゃんのお友達のタマちゃんで,そのお父さんが,ことあるごとにタマちゃんの写真を撮りたがるんです。

と言うわけで,「タマちゃんのお父さん」していると,結構,子供は嫌がっているんじゃないかという,自戒も一応ありますが ... (^^;

書込番号:7407358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/02/17 22:19(1年以上前)

>キツタヌ さん 
 大変、失礼しました。うちの主人は、よそ様の子ばかりかまってます。
 それは、それでいいのですが、キツタヌ様を少し見習ってほしいなと思いました。
 横レス返信失礼しました。

書込番号:7407659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/02/18 13:17(1年以上前)

あれ?お勉強はもちろん大切ですけど、予算からみて、お勧めしたカメラがいいと思いますけどね。もちろん、今あるカメラの設定を色々試してからの話ですけどね。

スレ主様、楽しくいきましょうよ。難しく考えないで、気軽に相談し、それに似合う商品をお勧めする。
ここ価格のモットーではないですかね?あまり仕切りを高く考えないでまたきて下さい。
困った時のサイトの一つですよ。
では、また(^-^)/

書込番号:7410415

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikikakaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/26 21:09(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
ご提案頂きました使い方や別の機種について勉強しまして
デジ一は見送ることにしました。
まだ下の子がいるので常にカメラにかかりきりになることができない状況で
一眼はとうてい使いこなせないと思いました。
おんぶしながら撮ったり、ビデオとカメラをいっしょに操作したり
結構無茶な使い方をすることもありました。
三脚を使ったこともありましたが大きくてうまく使えていなかったです。
そこで、使いやすい小さめの三脚を購入して足りない手を補い、
もう少し能力の高い機種を購入することにしました。
今最有力なのはオリンパスCAMEDIA SP-560UZです。
ほぼ決めておりますが、わからないことが出てきたら
そちらの板で相談させて頂こうと思いますので
こちらはこれで閉めさせて頂きます。
使い方にしろ予算にしろ、レンズを付け替えることすら知りませんでした・・・。
なのに、厳しい書き込みもなくご親切にアドバイスをいただけて
本当に感謝しております。ありがとうございました。
来週はひな祭り会です。
また、薄暗い会場でのイベントがあります。
がんばりますっっ!

書込番号:7451645

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング