『これからデジイチデビューするなら』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥10,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

『これからデジイチデビューするなら』 のクチコミ掲示板

RSS


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信22

お気に入りに追加

標準

これからデジイチデビューするなら

2008/04/24 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:31件

もし皆さんがこれからデジイチデビュー(D40)するとした場合
本体含めて予算が15〜20万円ならどういった機材(レンズ等)を購入しますか?
アドバイスといった感じではなく皆さんのいろいろなご意見が聞きたいので
ご自由に書き込んでいただければと思います。
唐突なレスですがこんな私にどうかお付き合い下さい。

書込番号:7716071

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/24 10:10(1年以上前)

私ならD40レンズキットにVR70-300mmとシグマの30mmF1.4にすると思います。

書込番号:7716118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/04/24 10:31(1年以上前)

自分基準でいいのなら・・・

・D40+W-ZoomKITU(約70,000円)+予備電池
・SDカード 2〜4GB×2+メディアケース(5,000円くらいで)
・CRUMPLER 6MillionDollorHome(シティユースでも使える中型カメラバッグ12,000円前後)
・Speedlight Nikon SB-600(約28,000円)+デフューザー(数千円)

それプラス
・GIZTO 1型4段GT1540T(トラベラー)+Linhof ユニバーサルボールヘッドT(約80,000円+20,000円)
・Speedlight COMET Twinkle02U 200w(アンブレラセットで実売約85,000円)
・PC(ショップブランドでOS込み8〜10万円くらいの物)+画像処理&RAW現像ソフト(約30,000円)

他人に薦めるなら・・・

「とりあえずレンズキットを買って使ってみれ。どうせ後から買い足したくなるから。
なら、最初に予算全額を使うんじゃなく、KITで写真を撮ってみて自分に必要な物を買い足せる予算を残して必要最小限で始めるのがいいでしょ。システムを広げていけるのが一眼最大のメリットなんだから」

かな。
撮ってみないと、自分には300mmの望遠が必要なのか、F1.4の大口径レンズが必要なのか、12mmの超広角が必要なのか・・・固定する三脚が必要なのか、絞りを絞る為の大光量照明施設が必要なのか、解らないでしょう?

あれこれ考えずに最小構成で始めるのがいいと思いますよ。気楽にやりたいなら、なお更気楽に道具を揃えていった方がいいと思います。それには、予算があるからといって最初に全部をそろえるのはお薦めしません。
ど〜せ、次から次へと欲しいもの・欲しくなるものが増えていきますから。

書込番号:7716179

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2008/04/24 10:33(1年以上前)

なかなかそれだけでは収まらないんですが、20万円あるなら今ならD300レンズキットが20万円くらいになりつつあります(店次第)。
僕ならD300にしますけど。
D40は、高感度が破格に弱かったD200をカバーするのには大変重宝していましたが。
やはり手持ちのレンズの2/3が使えない。
縦位置グリップがない(ストロボ使用時に困る)。
レリーズタイムラグが意外と気になる(特にストロボのプリ発光と本発光の間隔が上位機種に比べると長いので年配者は目をつぶりやすい)。
といった弱点がどうしても気になります。
D200時代は、D40がNikonの最高性能機で、他がとても許容できるレベルではなかったのでD40をずいぶんと使いましたが。
D300を買った今D40の出番はほとんどありません(僕の場合)。
確かにISO800のバランスという意味では、D300よりもD40の方が上のような気がします。
D40だとISO800でもNRなしでもいける。D300だとISO800はNRありの方がいいですし。ISO800だと黒つぶれとまでは行かないまでも明らかに黒、暗部の階調性が悪くなってきます。
そういう意味ではD40のISO800の方が上ともいえなくはないのですが、ボディ性能に段違いの差があるので、総合的にどちらを使いたくなるかというとD300をISO800でも使っています。
それに、D300のISO800であれば十分2008年の水準には達していますし。

ですので、20万円あるのであればD300が僕はお勧めです。
ただし、レンズキットでギリギリで他のオプション、レンズが全く届かないんですが。
それは追々揃えるという感じで。

ホントは10万円前後のボディに10万円前後のレンズという組み合わせの方がいいんですが。
Nikonの場合、レンズも、ボディも20万円以下の層が薄い状況にあるように思います。

D80はモデルチェンジが噂され、性能的に見てもやはり2008年の今からかうのは個人的にはお勧めとは思えません。
また、D60も結構半端な感じが僕はします。D60に行くくらいなら、Kiss X2や40Dの方が遙かにいいと僕は思いますし。

D40は画質的には逆に見るところがあると思うもののレンズを含むボディの制限が気になります。
あえてD40と後はオプションを充実させるというのであれば、D40とVR16-85mmとかVR18-55mm、VR18-200mmといったVRレンズと使い勝手のいい単焦点がこれしかないのでSigma30mm/F1.4。
これにストロボ、SB-800かSB-600がいいようには思います。
SB-800だと少し足が出るかもしれませんが。

書込番号:7716185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/24 10:37(1年以上前)

  ・何を撮りたいかによりますね。

 >予算が15〜20万円

  ・仮定:人物スナップ主体、ときに、物撮り、花、風景、光景、

  ・D40            ¥38,180
  ・DX18-70/3.5-4.5G    ¥21,767
  ・VR70-300/4.5-5.6G    ¥54,900
  ・AF-S Micro 60/2.8G  ¥62,000

   (価格コム) 合計   ¥176,847

  ・利点:・35ミリフィルム換算で、28ミリから450ミリまで揃う。
      ・物撮り、花撮り、も出来る。
      ・すべて、画質が最良。
      ・D40レンズ制限に該当せず。測光、AFが可能。

  ・ストロボとか、三脚、画像加工ソフト、パソコン強化など、は
   大丈夫なのでしょうか。これらも揃えるとなると、予算越えそうですね。
  ・無いものは、数年かけて、徐々に揃えていけばいいと思います。

書込番号:7716193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/04/24 11:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
こんな漠然とした私の質問にお答えいただいて恐縮です。
私自身は子供(5ヶ月)の子供を中心に撮る予定ですので
D40レンズキット
シグマ30mmF1.4 を考えています。
子供の成長とともに望遠(ニコン70-300mm)を買いたいなと思っています。
ただ子供が色々動き回ったり自分がなかなか移動できなかったりする場面があるのでは
と考えることもあり ニコン18-200mmがあれば便利なのではと悩んだりしています。
ニコン マクロ600mmで花を撮ったらきれいかななんて思いもあります。
欲張りすぎて訳が分からず悩みまくりです。
書いているうちに、なんか結局D40レンズキットで始めるのが良さそうですが(笑)
皆さんの意見を聞いて今後の買い増しの参考にさせていただきたいと思います

書込番号:7716260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/24 11:17(1年以上前)

20万有るならD40なんて買わない。

書込番号:7716317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/24 11:22(1年以上前)

マクロ600mm →60mm でした。訂正します。
しばらくは室内撮影が多いのでD40がいいかなと思っていたのですが・・・。

書込番号:7716337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/24 12:15(1年以上前)

予算的には20万円というのはうちの奥さんの事を考えると非常に厳しいのが現実です。
できれば15万円以内で考えていますのでD300やD80後継機ではなく最初はD40で
色々撮りながら買い足しがいいのかなあと思っています。
こうやって悩んでいるのも楽しいですね(Mではないと思うのですが・・・)

書込番号:7716481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/04/24 12:25(1年以上前)

きゅうじこうじさん
こんにちは。

>デジイチデビュー(D40)するとした場合
>本体含めて予算が15〜20万円なら…

レンズキットが約5万円ですから…、20万円とは…、太っ腹ですね。
メタボ検診で引っ掛かってしまいそうかも。

私なら、キット+ VR18〜200 + VR80〜400(AF-Sを発表して欲しい)です。
(ちょっと、大分オーバーですね)

でも、ひょっとしたら、D40レンズキットとパソコンで終わってしまう様な気もします。

書込番号:7716512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/04/24 12:38(1年以上前)

ダイバスキ〜さんへ
まったく太っ腹ではありませんよ。
少しずつためていたものです。(いわゆるへそくり)
使うときも一気に使うと危険(?)なので少しずつ買い増し作戦で行く予定です(笑)
バレるとは思いますが・・・
パソコンについては詳細は今分からないですが(今、自宅外なもので)
去年の夏新品を購入しましたので問題はないかと思います。

書込番号:7716546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/04/24 12:54(1年以上前)

きゅうじこうじさん

軽い冗談でした。
スレンダーな方を捕まえて、ホントに失礼しました!

>バレるとは思いますが・・・

私はもっぱら…、『コレ、仕事用で会社のだから…、 オレしか使わないから持って来てるんだよ』
新規購入はバレますが、全く問題無いですから、この手をお使い下さい。

>去年の夏新品を購入しましたので問題はないかと思います。

それは、それは、又もや失礼。
ハードディスク容量は、だんだんと減って来るかと思いますが、大した投資金額では有りませんから安心ですね。

書込番号:7716609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/04/24 13:14(1年以上前)

銀塩で年間何百本も撮っていたので。。。

もともとニコンのレンズ資産は持っているからD300を購入します。

うーん。PENTAXのレンズもあるからK20Dにするかな? ^_^;

その辺だけ悩みます。


何年か前、同じくらいの値段で、D70と*istDをそれぞれ購入しました。(^.^)

書込番号:7716673

ナイスクチコミ!0


煉獄鳥さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/24 13:51(1年以上前)

5ヶ月のお子さんの撮影がメインなら、
D40レンズキット+シグマ30mmF1.4に賛成です。
家でも外でも機動力を発揮しやすいですね。

お子さんが室内を動き回るようになったら外部ストロボを追加。
外を走り回るようになったら望遠レンズを追加。
子育てが一段落してゆっくり花でも撮れるようになったらマクロを追加、

なんてのはどうでしょう(^^

書込番号:7716761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/04/24 14:05(1年以上前)

別機種
別機種

VR18-200mm+内蔵フラッシュ

AF35mmF2

お子様写真でしたらD40レンズキットとシグマ30mmF1.4は確定ですね。

その他の写真にはVR18-200mmをお薦めします。
幼稚園の運動会くらいまでは大丈夫ですね。
小学校の運動会の頃にVR70-300mmを購入されればいいかなと思います。

花などはキットレンズがかなり寄れるので当面は間に合うと思います。

私は30mmは持ってなくてAF35mmF2を使っています。

書込番号:7716793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/24 14:31(1年以上前)

いろいろなご意見があり参考になります。(ほんとにありがたいです)

まずは・D40レンズキット
・シグマ30mmF1.4

次に ・18-200mm(できればマクロなんかも)

幼稚園頃・70-300mm(このころにはカメラをもう1台買って18-200mmも無駄にせず使用)

いくら掛かるのやら(笑)いわゆる「沼」でしょうか。

書込番号:7716847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/04/24 14:38(1年以上前)

きゅうじこうじさん、こんにちは。
>私自身は子供(5ヶ月)の子供を中心に撮る予定です・・・
私もD40レンズキット+シグマ30mmF1.4で撮影始めるのがおすすめだと思います。
いずれ撮影するのに必要に(使いたく)なってくると思われる望遠レンズやスピードライトも
慌てずにお子様の成長と共に合わせて購入すれば良いかなと思います・・・(^^ゞ

書込番号:7716864

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/24 14:53(1年以上前)

とりあえず、自分限定で想定すると、絶対デビュー時にD40/D40x/60だけは買わないです。
あとでレンズ増やそうと思ったときに、絶対本体も買い換えたくなるのが見えてるので(自分の場合ですよ?)

今、全然カメラもってなくて、絶対ニコンから選べって言われたら、D200+18-200買っちゃいそうだなぁ・・・ダメ人間?(^^;)

書込番号:7716898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/04/24 17:36(1年以上前)

あちこちで書いていますが・・・お子さんの写真を自宅の室内で撮影したいなら、そしてスピードライトを極力使いたくないなら、まずは「部屋を明るく模様替え」する事だと思いますよ。照明を追加するとか、出力を上げるとか。
ISO800や1600が使い物になるD40なら、それ(部屋を明るくする)だけで写真のクォリティも撮影しやすさも違うはずなんですが。(大口径レンズの)絞りは「暗いから開ける」のではなく「被写界深度をコントロールする為に開ける」のが正しい使い方です。

それに、「写真機材の為にお金を使う」というよりも「部屋を明るくする」という理由の方が大蔵省(財布を握っている奥様)もイヤな顔をしないでしょうし、自分たちの健康にもいいです。ISO1600・SS1/50〜60・f4くらいでシャッターが押せる程度の明るさにしておいた方がいいです。
壁紙を張り替えたりブレーカーの出力を上げてもらったりとかすると、結構な金額になりますよ。でも、カメラやレンズの性能を上げるよりも遥かに有意義です。

書込番号:7717289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/04/24 21:26(1年以上前)

きゅうじこうじさん こんばんは。

僕ならとにかく標準ズームキットのみでスタートします。
実際に僕はどうせ30mm/F1.4を買う事になるだろうとわかっていながらD40レンズキットだけでスタートし、明るさとボケの不足を一週間ほど確認してから買い足しました。
ただ、トータルの予算と組み合わせを事前に想定しておく事は非常に重要ですよね。

一度に15万円の予算を使い切る前提なら、
D40 WズームキットU   65,000円
シグマ30mm/F1.4    40,000円
スピードライトSB-600  27,000円
SDカード 2G×1、1G×1 4,000円
ソフト類      10,000円〜25,000円?    
(価格はこのサイトを参考に、ざっくり)

コンパクトながら写りに定評のある標準ズームを中心に、手ブレ補正付き望遠ズーム、使いやすい画角で強烈なボケを得られるF1.4単焦点、角度自由自在のスピードライトとフルラインナップです^^
なお、ソフトは僕もまだフリー版で検討中なので詳しくないのですが絶対に意識しておいた方が良いです。買うのは後回しでも良いですが、ソフトでの処理を想定しているかしないかでレンズ選びや撮る際の設定がまったく変わってしまいます。以前の写真を見て後悔する事がありますね。


よく問題になるAFレンズ制限に関しては、極論を言えば、

85mmの単焦点をどうしてもAFで使いたい!

という事でなければ概ねカバー出来ると思います。50mmの単焦点はシグマからF1.4の発表がありましたし、F2.8ですがVR60mmマイクロも出ました。キットレンズ以外の標準ズームはVR16-85mmやシグマ・タムロンのF2.8通しなど素晴らしいレンズが十分選べます。望遠ズームなどはAF-Sでない物は手ブレ補正が付いていないので最初から購入対象になりにくいですしね。

ちなみに僕は見事にこの制限に引っ掛かった訳ですが、中古で安く買った85mm/F1.8をMFでメチャメチャ楽しんでいますよ^^

それから、室内でお子さんを撮る際に背景を思いっきりボカしたいのか、部屋の隅々までクッキリ綺麗に撮りたいのかで単焦点が先か、スピードライトが先か変わってきます。
これは「記憶の再現」と「記録」の違いだと思います。僕たちはある物を見つめる時、その一点にしかピントが合っていません。背景なんかボケボケのはずです。僕は正確に記録した写真を見て記憶を呼び起こすよりも、記憶に残った光景をそのまま写真にしたいクチなので絞りを開けられる大口径レンズは必須です。

また、ボケにこだわらないなら自然光を利用すればキットレンズだけでもイケる可能性もあります。というか自然光でないとイイ雰囲気の写真が非常に難しく、僕は夜間に撮るならビデオが多くなってしまいました…。


と、言う訳で長文な上アドバイスのようになってしまい申し訳ないのですが、
D40レンズキット+シルキーピックスのフリー版のみでとりあえず限界までチャレンジ!
をお勧めしておきます!

書込番号:7718286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/04/25 09:23(1年以上前)

皆様、重ね重ねありがとうございます。
部屋を明るくするということは思いつかなかったです。
ただ、現在の新居に多額のローンを組んでいるためこれ以上家にお金はかけられそうにもありません。というわけで逆にカメラに・レンズに投資の方が奥さんから許可が出やすい状況だと思います(金額にもよりますが)
私の場合、「記録」の写真はコンデジでを使って、記憶・趣味として撮るにはデジイチを使いたいなあと思います。(それが購入のきっかけとなったものですから)
ですからボケの効いた写真もぜひ撮ってみたいのでシグマ30mmF1.4はやはり欲しいです。
ソフトについては勉強不足で全く分かりません。
とりあえず撮ったものをそのままプリントするつもりでいました。
自分なりに調べてみます。

書込番号:7720155

ナイスクチコミ!0


TOTOSさん
クチコミ投稿数:83件 オンラインアルバム 

2008/04/25 16:39(1年以上前)

きゅうじこうじさん こんにちわ。

D40を購入してもうじき1年になります。被写体は3歳と0歳の子供メインでその他適当です。
私も購入するときに、D80とすごく悩みましたが、
それまではパナのFZを使っていましたので高倍率なズームが捨てきれず
プラス取り回しの問題から結局、D40レンズキット+VR18-200に決めました。
この選択にとても満足しています。

そして今年の1月にやっと念願のSIGMA 30mm F1.4も手に入れる事ができました。
今は安いタムロンのAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD(Model A17N II) を買おうか悩んでます。
その次はSB-600かなぁなんて。(^^)

ソフトは持っていません。JPEGでそのままプリントしかしてません。
そのうちRAWも勉強しながらとも思っていますが、
その時はまずPictureProjectから始めればよいかと思っていますが・・・

あまり参考になっていないかもしれませんが、たくさん悩んでいい買い物をしてくださいね。

書込番号:7721224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/25 16:49(1年以上前)

TOTOSさんこんにちは
アルバム拝見しました。やっぱりシグマ30mmF1.4はいいですね。
ますます購入意欲がわいてきました。

書込番号:7721253

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング