


D40XのMサイズで撮った場合は6メガ弱の画像サイズとなり、丁度D40のLサイズと同じくらいの画像サイズになるのですが、同じカメラでも小さいサイズで撮った方が、大きいサイズで撮った場合に比べて高感度ノイズ上は有利になるのでしょうか。 もしそうだとすれば、D40ではなくD40Xを購入したいと思うのですが。
全く知識がないので、どなたか教えていただけませんでしょうか。
書込番号:6088596
3点

カメラ側で画像サイズの指定を変更しても、
受光素子の大きさは物理的に変わりませんから、
ノイズレベルは変わりません。
画像サイズを変更すると、得られた全ての情報から、
Mサイズになるように情報を間引いてサイズを小さく
するだけです。
書込番号:6088718
2点

なるほど。
1000万画機でMサイズの運用した場合、600万画素機に比べて高感度ノイズはどうか?ということですね。
D200でLサイズとMサイズを比較してみました。
結果はじょばんにさんがご指摘された通り、ですね。
全体的なノイズレベルに違いは感じません。
等倍表示した場合は、ソフトウェア上で縮小処理されているためノイズは目立たなくなりますが、減少するわけはないですね。
http://www.imagegateway.net/a?i=IkvnfbRDqr
書込番号:6088846
4点

JPEGはもともと画像処理をカメラ内でした画像なので、Mサイズで撮ったといっても元の画像は同じもの。
そして画像の処理でサイズを変えたものなのでノイズ量は変わらないです。
一部のコンパクトデジカメに画素数をさげて、感度を上げるという機能がありますがそれとは、違いますので。
これからもっと一眼レフも画素数がアップするとおもいますので、画素数を下げて、高感度のノイズが減るって機能がついたらいいですね。
書込番号:6088927
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40x ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/05/30 9:39:41 |
![]() ![]() |
2 | 2023/04/13 2:22:05 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/04 15:53:04 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/25 21:35:30 |
![]() ![]() |
17 | 2022/05/06 21:20:12 |
![]() ![]() |
12 | 2022/05/04 17:13:49 |
![]() ![]() |
35 | 2023/03/17 17:21:53 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/13 12:47:19 |
![]() ![]() |
6 | 2020/01/26 21:45:22 |
![]() ![]() |
40 | 2018/06/29 18:23:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





