『使用目的に見合う最適機種をぜひぜひお教え下さい』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

『使用目的に見合う最適機種をぜひぜひお教え下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 ourazakiさん
クチコミ投稿数:5件

今、KDX、D40、D40Xの3機種の中ですごく悩んでおります。

今までの過去ログも自分なりに調べさせてもらいましたが、これといった結論に至ったものがありませんでした。
(すみません、きっと勉強不足なのでしょう。)

過去ログから受けた正直な印象は、

@KDX=D80、価格は低価格に抑えつつも画素数大きく、他社製レンズも使える。
@D40は低価格ながら結構自然な見た目どおりに近い仕上がり感がある。しかしながら画素数が・・・。
@D40Xは、画素数が大きくトリミング多様の場合は最適ながらも仕上がり感は結構派手系(?)。

私は、風景写真、特に夕景や海の風景写真を好んで撮りに行っております。

また最近は息子の影響(?)もあり、鉄道写真にも再度ハマっております。

風景写真は主に銀塩(MINOLTA α7xi)を使用していますが、最終的に全体からトリミングすることが多いのが現状です。

鉄道写真は、コンデジ(Pana社製DMC−FX7)を使っていますが、デジイチを購入できればぜひコンデジから卒業したく思っております。レスポンスにストレス感じる今日この頃です。

すべて下手の横好きではありますが・・・。(笑)

好き勝手に書いてしまい、読みにくい点何卒ご容赦下さい。
上記のような使用目的で皆さんが使われるとすれば、どの機種を選択されるでしょうか?

どうかよいアドバイス、率直なご指導よろしくお願い致します。

書込番号:6783150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 モモカン 

2007/09/22 01:37(1年以上前)

トリミングが多いということからD40はやめておいたほうがよさそうですね。

仕上がり(デフォルトの設定で撮った場合のことだと思いますが)の感じはどうにでも設定をかえれば自分好みにできますし、RAWで撮るならば現像時にすきなしあがりにできますのであまり気にせずともいいかと。

あとはレンズ購入計画で決めてみればいいかと。D40XでもシグマのHSMレンズならAFが使えますし。

無難なところだとKDXかと。だいぶ価格も安くなりましたし、かなりお買い得感がありますので。

けどやっぱりニコンがいいわぁと思うならD40Xでも問題は無いかと。

書込番号:6783206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/09/22 02:03(1年以上前)

こんにちは。
トリミングを多用されるのなら1000万画素はあった方が良いでしょうね。
鉄道写真にハマっているのなら、レンズ沼にもハマりそうな気もしますが、そうなるとAFで使える単焦点レンズがほとんどないなどレンズ制限の受けるD40系よりはレンズがよりどりみどりのKDXの方が良さそうな気がします。

書込番号:6783263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/09/22 02:07(1年以上前)

こんばんは。最近は1000万画素が普通になっていますが、画素が多ければいいという
ものでもなく、いまのAPS-Cの1000万画素はかなり限界にきている感は否めないと思います。
また、風景であれば、特に問題ないかもしれませんが、鉄道写真になるとAFの測距点の数
や連写性能等も気になりませんでしょうか?
銀塩経験があおりのようですし、基本的なたいていのことはおわかりでしょうから画素数
だけにこだわらず、製品仕様をよくお読みになられて、ISO感度の範囲や、シャッター速度
などご自分の撮られているお写真や撮りたいお写真に最適なのを検討されてもよろしいので
はと思います。
この3機種の中であれば、私ならばレンズも豊富で今キャッシュバックキャンペーンもやって
いるKDXにしますかね。
ただ、個人的には40Dが出て、安くなっている30Dなんかも狙いだと思います。

書込番号:6783275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/22 02:48(1年以上前)

3機種の中ではKDXが良いように思います
風景を三脚使う前提っぽいので、高感度特性云々も関係無さそうですし

書込番号:6783342

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度3

2007/09/22 03:32(1年以上前)

D40ですが、

> @D40は低価格ながら結構自然な見た目どおりに近い仕上がり感がある。しかしながら画素数が・・・。

ではありません。
かなり派手目なセッティングになっています。
明るく、彩度の高い絵です。血色がよく見える方向でちょっと赤めというか(D200みたいに不自然に赤いというのではなく)。

どっちかというとD70とか、青っぽい、暗いといわれた世代の方が見た目通りの自然な仕上がりという感じです。
それを青っぽい、暗いといわれた反動かD40はかなり振り切った絵の感じになっています。
輪郭の強調、解像感はかなり高めにセッティングされているので、解像限界を超えるとラーメン模様や偽色が出やすいです。
少なくともD40をして自然な仕上がりとは呼ばないと思います。

D40がこのBBSで主に評判がいいのは、上位機種が軒並み高画素化→感度、ハイライト、ダイナミックレンジ等に弱くなってしまったのに対して、D40は画素数を抑えたため、感度、露出、ダイナミックレンジ、ハイライトの描写といった部分で上位機種を遙かに上回るので評判がいいんじゃないでしょうか。
室内とかで使うのなら段違いの強さです。

ただ、風景を三脚で最低感度で撮るといわれたときにD40がベストかといわれると正直むずかしいといわざるを得ないかと思います。
家族の記念スナップなら最適かもしれませんが。

そういう意味では、画質面で大きな弱点もなくKiss DXの方が上手くできていると思います。
レンズの制限もないですし。
画像処理に関しては、かなりのアドバンテージがありますし。
キットレンズのデキがちょっとどうかと思わないではないですが(Nikonの18-55に比べると)。レンズさえ選べば、ボディのポテンシャルは高いと思います。

書込番号:6783404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/22 07:01(1年以上前)

風景写真を撮られているのであれば、いずれフルサイズ機に逝ってしまいそうな気がしますが、APS−C機で良いのでしょうか(笑)?

また、鉄道撮影ということであれば、連写性能やAF精度が重視されると思いますが、入門機で良いのでしょうか?数ヶ月もしたら、キヤノン40DやニコンD300に逝ってしまいそうな気がします(笑)。

撮影対象もしっかり決まっており、しかも鉄道撮影には嵌っているようですので、最初から中級機クラスを買われた方が後悔しないような気がします。
余計なこと言ってすいません・・・。

その選択肢の中では、個人的にはキッスDXをお勧めします。キヤノン機なら上位機種に40Dと5Dがありますので、現行機に不満が出ても、ニコン機に比べて安い価格で上位機種に移行(逝こう)できます。中身のないアドバイスですいません。

書込番号:6783565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:127件

2007/09/22 07:59(1年以上前)

候補の3機種の中からならKDX。
理由はAF性能が一番優れているから。(対鉄)

書込番号:6783668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/22 08:38(1年以上前)

    ourazakiさん 2007年9月22日 01:18 [6783150] 談:

  >私は、風景写真、特に夕景や海の風景写真を好んで撮りに行っております。

  ⇒・奥行きの深い被写体ですね。一生続けられる趣味になると存じます。
   ・予算上のこともお有りでしょうか、少し、待って予算を貯められて、無理してでも
    思い切って、最初から上位機種を検討されたらいかがでしょうか。
   ・厳しいかも知れませんが、今なら値段がこなれてきた、D200。来年ならD300など。
   ・ファインダ、シャッタ押下感覚、旧名機レンズ装着可能など、を見て触って、
    ご検討されれば、後悔はなさらないと思います。
   ・朝夕の暗いところでの絵作りはレンズも非常に大事ですが、特に、ファインダが
    見やすいことが大事と思います。
   ・昨日も、D3を試写してきたあと、中野のフジヤカメラにて、D200、D80,D40X,D40等に
    いろいろなレンズを付けてお店で何度の確認してきました。
   ・現行機種の中ならやはりD200が本当に一番見やすかったです。
   ・レンズにも装着制限があるとあとで残念に思われるかも知れませんし、
    折角ご購入されても後日上位機種を探されるような気がしましたので。すみません。

書込番号:6783741

ナイスクチコミ!1


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/09/22 09:56(1年以上前)

KDX、D40、D40Xの中ではD40がよいかと思います。
D40は他のカメラにない特徴を持ったオンリー1のカメラです。
 今後新しいカメラを買い足しても、サブカメラとして長く使えるいいカメラです。

ただourazakiさんは殆んどトリミングされるということですから
1,200万画素以上のカメラを探したほうがいいかも知れません。
D300なんかどうですかね。列車を認識させたら自動で追ってくれるそうですよ。

書込番号:6783894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/09/22 12:43(1年以上前)

> 風景写真は主に銀塩(MINOLTA α7xi)を使用していますが、最終的に全体からトリミングすることが多いのが現状です。

とあるのに、その一方で、

> 鉄道写真は、コンデジ(Pana社製DMC−FX7)を使っていますが、デジイチを購入できればぜひコンデジから卒業したく思っております。
> レスポンスにストレス感じる今日この頃です。

とあるのが解せません。
鉄道写真はなぜミノルタで撮らないのでしょうか。
その理由と、風景写真でのミノルタのどこがどう不足なのかといった点を明確にすべきだと思います。
それが、機種選定の答えになると思います。

書込番号:6784378

ナイスクチコミ!1


スレ主 ourazakiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/23 00:06(1年以上前)

今仕事から帰ってきて、皆さんからの反応に正直驚いております。

本当に皆さん親身なアドバイス有難うございます。本来はお一人お一人にお礼申し上げるべきでしょうが、どうかお許しください。

デジ(Digi)さん

>鉄道写真はなぜミノルタで撮らないのでしょうか。

う〜ん、別に鉄道写真を軽く考えているわけではないのですが、ミノルタ出動時は大概風景写真で使うフィルムもプロビアかベルビアなのです。ですから、鉄道写真時はPana機か、それよりもまだ細かな設定のできるC3040機を使うことがあります。

>風景写真でのミノルタのどこがどう不足なのかといった点を明確にすべきだと思います。

う〜ん、ミノルタ機の不足な面ですか・・・。
今無茶苦茶不足な面は正直言ってありません。ただ、まだまだ下手の横好きですので実際にシャッターボタンを押下したときの瞬間のイメージと印画紙に焼き付けたときのイメージがなかなか合致しません。
そこでその場で見れるデジイチ機があれば・・・という気持ちに至ったのです。
ですから、坊やヒロさんが仰っていたように、将来的には亡父が使っていたハッセル機なんかを使いこなせるぐらいにはなりたい、それが夢でしょうか。

ただ、皆さんの意見の多くを占めているのはやはりKDXのようですね。

書込番号:6786719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2007/09/23 00:17(1年以上前)

こんばんは。

風景写真ならもうしばらく銀塩で続けられたらいかがでしょうか。

鉄道写真といっても車両の撮影が主体か風景的鉄道写真かで機材の選択も変わります。
銀塩から候補にあげておられる機種にかわりますとファインダーがつらくないですか。
nikonならD80とかcanonなら40Dのほうがよろしいかと思います。

書込番号:6786776

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング