『高感度画質がいつの間にか向上してませんか?』のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

『高感度画質がいつの間にか向上してませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件
当機種
当機種
当機種
当機種

全体像・NX2にてNR0

PsCS4にてノイズ最高残存設定

初期ファームでPsにてノイズ最高残存設定

私の普通の設定

D3板の皆さん、こんにちは。
 D3も使い始めて早くも1年4ヶ月を過ぎてしまいました。バッファ増設やクリーニング一回でSCのお世話になりましたが、プロほどハードな使用もないので(まだ3万枚ちょい)不具合は一度もなく、いつも「期待を超えて期待に応えるカメラ」だと思います。
 最近、ちゃんと写真を撮る機会が減り、動画やコンデジで遊んでいたのですが、水天宮付近に用事に行った際、久し振りに(^_^;)D3で10分くらい撮影してみました。
帰ってからパソコンに取り込んで、「あれっ??」と思いました。

そこで、ファームウェア初期バージョンから現バージョンまでお使いになっているD3のユーザーの方に質問です。

D3は、いつのまにか、高感度画質が良くなっていないでしょうか?

ISO3200での撮影ですが、これまでもNX2でRAW現像すると高感度ノイズ除去を最低にしてもノイズがほとんど確認できませんでしたが、Adobeでノイズ除去を最低にすると若干のノイズは見られました。
 今回、Adobe Camera Rawで高感度色ノイズ、輝度ノイズをゼロにしても以前ほどノイズが無いように感じられ、初期ファームでのRAWも現像して見ました。
 いくつもやってみたのですが、最新ファームで撮影したものは微妙にノイズが目立たないように見えます。
 現像は、
・明度をゼロ(明るくも暗くもしない)
・高感度ノイズ、輝度ノイズの除去もゼロ
・シャープはゼロ
・彩度もゼロ(但し、D3新ファームの等倍だけノイズを目立たせる意味で15%アップも)

だからどうだということもないのですが、ちょっと不思議に思いましたので。(^_^;)

なお、正方形の画像は全て等倍ピクセルです。
宜しくお願い致します。

書込番号:9416425

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2009/04/19 13:37(1年以上前)

すいません。最後の画像だけはシャープが若干かかっています。
私が登録してある普通の現像設定なので。(^_^;)

書込番号:9416465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2009/04/19 15:10(1年以上前)

それは、D3のRAWそのものではなく、Adobe Camera Raw が
改善されたというふうに、読み取れますが・・・

書込番号:9416833

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2009/04/19 15:56(1年以上前)

すいません。(^_^;)
説明が拙かったようですね。
私が、

>今回、Adobe Camera Rawで高感度色ノイズ、輝度ノイズをゼロにしても以前ほどノ
>イズが無いように感じられ、初期ファームでのRAWも現像して見ました。

 と書きましたのは、当然、質問する前に、同じ現行のAdobe Camera Raw で現像し比べたということでした。
 
 ということは、じょばんにさんは違いを感じておられないということですよね。うーん・・・

書込番号:9417009

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2009/04/19 16:00(1年以上前)

あ、「初期ファームでのRAW」というのは、D3の初期ファーム時代のRAWということです。
 昨晩撮ったRAWだけでなく、初期に撮ったRAWも現像し直した、という意味です。(^_^;)

書込番号:9417025

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2009/04/19 16:41(1年以上前)

NX2 を お持ちでしたら、一度これで比較されたら良いなと先ず思いました。
RAW NEF ファイルの、ノイズ除去のデータはNEFの方に入っていまして純正ソフトで開いた時に反映します。

ですので 純正以外のソフトでは、ノイズ除去の良否或はその変化は、使うソフトの影響を受けます。

書込番号:9417197

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2009/04/19 17:52(1年以上前)

robot2さん、どうもです。(^^)

>NX2 を お持ちでしたら、一度これで比較されたら良いなと先ず思いました。

すいません。
どうも、うまく伝わらないものですね。舌足らずな質問をしたせいですね。

>ISO3200での撮影ですが、これまでもNX2でRAW現像すると高感度ノイズ除去
>を最低にしてもノイズがほとんど確認できませんでしたが、

 と最初に書きましたが、NX2では、既に、以前からまた今もノイズ除去を最低にしてもノイズはほとんど見えず、質問する前にその程度の確認はしている、という含みでした。
 ちなみに、しかし、ISO200に比べて解像が落ちている感じがします。つまり、NX2では、NR最低にしても実はNRを少しかけているのではないかと思っています。 つまり、NX2では、RAWそのものの実力と言いますか、実質はわからず、既にNRがかかった状態のようで判別困難です。
 そんなこともあって、NX2以外の現像ソフトの方が私には高精細な感じの画像が作りやすいので使っているのです。
・・・あ、いやいや、こんなことを言うために質問したのではありませんでした。(^_^;)

 ただ、robot2さんも変化は感じておられないことはわかりました。(^_^)

 それでは、皆さんのお手を煩わすのも申し訳ないので、自分で検討してみます。
 有り難うございました。m(_ _)m

書込番号:9417449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/19 20:13(1年以上前)

> D3は、いつのまにか、高感度画質が良くなっていないでしょうか?

いや、あなたの撮り方がうまくなったのだと思います。

アップされた初期の写真は露出補正ゼロですが、今回の写真ではちゃんと+2EVの露出補正をしています。
光を多く当てればノイズは相対的に減少しますので。

--------------

と今頃レスしても、既に解決済みとなっているし、多分スレ主さんはもう見てないでしょうね。
掲示板での質問は、早計に結論付けないことです。
早くレスする人の答えが正しいとは限りません。
皆さん、仕事もあれば、行楽にも行くし、病気で寝ていたり、パソコンが故障することだってありますから。

書込番号:9418104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/19 20:53(1年以上前)

当機種

>D3は、いつのまにか、高感度画質が良くなっていないでしょうか?

 気のせいだと思います。D3は最初から高感度耐性は高いです。

書込番号:9418327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件 D3 ボディの満足度5

2009/04/20 23:08(1年以上前)

高感度=高感度ノイズ=画質劣化とはなりませんね。
ridinghorseさんの写真を見れば一目瞭然です。
スレ主さんは、暗部ノイズと高感度ノイズの違いに気づき、プラス補正をされたのでしょう。

書込番号:9424253

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2009/04/22 19:00(1年以上前)

デジ(Digi)さん、ridinghorseさん、ニッコールHCさん

レスを有り難うございました。(^_^)
一括レスで失礼します。

 まあ、私の撮り方が上手くなったということはないと思います。(^_^;A 私の技術的ピークは20年以上前です。以前のD3のRAWの頃に露出補正しなかったわけではありませんからね(^^;) 
 一部切り取りでわからないと思いますが、これは強い光源が画面あるかないかによって、単に適正露出を得るために普通の露出補正をしているだけです。露出補正無しの画像のほうの暗部が少なくなっているわけではありません。書き込み前にそのようなものもいろいろ現像して見ておりました。
 むしろ、人の肌など1コマ目の方が沈み込んでいます。
 部分毎に見るとセンサーに届いている光量が少ない部分はむしろ最初の画像に多いですね。
  オーバー気味に撮って明度ないしトーンカーブを落としているわけではありません。
  それと、暗部をトーンカーブなどで待ち上げたりしない限り、D3は暗部のノイズはむしろ見えず、中間輝度付近で見えますよね。暗部は黒く締まると言いますか・・・。

 いずれにしましても、皆さんが新旧の差を感じておられないことはわかりました。(^_^)

 有り難うございました。
 これにて終了ということでお願い致します。m(_ _)m

書込番号:9432336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/04/24 06:35(1年以上前)

TAK-H2さん
> いずれにしましても、皆さんが新旧の差を感じておられないことはわかりました。(^_^)

同一被写体を、同一照明条件(天候、時間帯)で、同一レンズで、
同一設定条件(露出補正、ISO、絞り、シャッター速度、その他)で
撮らなければ、比較の対象外だ。

特に、露出補正をかければ、ノイズ耐性に決定的に違ってくるのは当然だ。
ISO3200で露出補正2ならば、事実上のISO800だ。
すなわち、全く比較できない。

> まあ、私の撮り方が上手くなったということはないと思います。
> (^_^;A 私の技術的ピークは20年以上前です。

上手い下手、技術的ピーク、以前の問題だ。

1年前のうっかりレリーズボタン触れたブレブレスローシャッターの雑踏の失敗作と、
しっかり構えて、露出補正も含めてしっかり設定して、しっかり構えて撮った、
夜景とでは、まったくの比較の対象外だ。技術以前の問題だ。

書込番号:9439360

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件

2009/04/24 19:10(1年以上前)

当機種

スレ元3コマ目の違う部分等倍切り出し 夜空の部分のノイズ・・

Giftszungeさん、どうもです。

もう、いい加減、レスを付けるのは勘弁して下さい。(^_^;A
私が勘違いしていることをご心配いただいたのだと思いますが。

「そこで、ファームウェア初期バージョンから現バージョンまでお使いになっているD3のユーザーの方に質問です。D3は、いつのまにか、高感度画質が良くなっていないでしょうか?」
と申し上げているのですが、質問の仕方が悪かったようですね。意図は、私のD3のRAWではなく、皆さんのD3でのRAWのファーム新旧の違いを感じておられないか、と質問しているつもりなのです。(^_^;)
感じていなければ感じてないということで結構なのですよ。

>同一被写体を、同一照明条件(天候、時間帯)で、同一レンズで、
>同一設定条件(露出補正、ISO、絞り、シャッター速度、その他)で
>撮らなければ、比較の対象外だ。

そうしないとわからない方から無理にテストしてお答えをいただこうとは思っていないのです。(^_^;)
私のアップした画像から判断してのコメントは不要です。皆さんのD3ではいかがですか、ということです。
私の質問が不備だったようですね。

>特に、露出補正をかければ、ノイズ耐性に決定的に違ってくるのは当然だ。
>ISO3200で露出補正2ならば、事実上のISO800だ。
>すなわち、全く比較できない。

露出補正の数値など、スポット測光でどこを測光して露出決定するかによりゼロにもプラス2にもなるのですよ。(^^) 測光方式によっても違ってきます。
写真というのは、ISO3200でf2、1/125秒で撮ったというのが結果であって、露出補正値などそれを得るための過程でしかありませんよね。同じ露出値のマニュアル測光で撮ったらどうなるのでしょう?(^^;)

>1年前のうっかりレリーズボタン触れたブレブレスローシャッターの雑踏の失敗作と、
>しっかり構えて、露出補正も含めてしっかり設定して、しっかり構えて撮った、
>夜景とでは、まったくの比較の対象外だ。技術以前の問題だ。

ははは、(^O^)
えらい断定のされ方しちゃいましたね。(^_^;)
その「うっかり・・・・」写真は、沢山の人が写っていることや事情かあって全体はお見せできないのですが別の部分をアップしておきます。14mmF2.8の絞り開放でシャープネスを最低にしたものです。
絞り開放で、Photoshopで画像を最大限柔らかくしたら67判用の頑丈な10キロ三脚に固定してもまあ概ねこんなものですよ。(^_^)

1/5秒はこれまでD3やF6ならば私は平気で撮っていますけどね。ぶれるとそんなにノイズが多くなりますかね?(^_^;)

いずれにしても、このスレッドは閉鎖ということでお願い致します。m(_ _)m

書込番号:9441489

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング