『D3とD700』のクチコミ掲示板

D3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション

D3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月30日

  • D3 ボディの価格比較
  • D3 ボディの中古価格比較
  • D3 ボディの買取価格
  • D3 ボディのスペック・仕様
  • D3 ボディの純正オプション
  • D3 ボディのレビュー
  • D3 ボディのクチコミ
  • D3 ボディの画像・動画
  • D3 ボディのピックアップリスト
  • D3 ボディのオークション


「D3 ボディ」のクチコミ掲示板に
D3 ボディを新規書き込みD3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ351

返信81

お気に入りに追加

標準

D3とD700

2009/04/22 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

クチコミ投稿数:9件

皆様に適切なアドバイスを御願いしたく書き込みいたします。現在D3の中古またはD700の新品の購入で悩んでおります。勿論フラッグシップへの憧れは強く感じます。実際に機能面では遜色なくしいて挙げれば視野率の問題くらいでしょうか?95%と100%ではそんなに違いがあるのでしょうか。アドバイス御願いします。

書込番号:9430626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2009/04/22 09:27(1年以上前)

≫復活おやじさん

中古と新品に関しては、適切なアドバイスなどできません。
御自身の予算と、強い気持ち次第です。
一般的に言えるのは、中古よりも新品が良いという事でしょうか。

機能面に遜色があるか無いか。
これも、使う人にとって遜色が無ければ、D700でも十分であると
いう事しか言えません。

遜色うんぬん別にして、超安くなったD3でさえ、D700が2台買える
価格からみても、細かな所で「似たようなもの」なんて言えるレベル
ではありません。

但し、出来上がる作品に関しては、D700で撮って遜色のあるもの
ではないと思いますが。

視野率・・・
95%と100%で違いがあるかどうかを質問されておられる時点で、
気にする事ではないと思います。

書込番号:9430674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/22 09:33(1年以上前)

視野率の違いは影響あります。95%のカメラで撮るときは常に95%を考慮して構図を切っています。
連写性能が全く違います。高速連写不要であればD700新品で良いと思います。
ボディの造りが全然違うなど、仕様に現れない価格差分の違いはありますが。

書込番号:9430694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/22 09:51(1年以上前)

出てくる画像は一緒でも、まったく別物カメラですよ
D700は、あくまでもD3の廉価版だと思っています

特に連写性能、ファインダーの見え具合(視野率だけではありません)
ミラーショック、バッテリー容量(D700でも2000枚は撮れるので十分ですが)

大きさ、重さが気にならず、買える予算があるならD3の方がいいと思いますが

あと、内蔵ストロボは、便利ですけどあくまでも非常用と考えた方がいいでしょう
ちゃんと撮りたいときは、外付けで天バンとか使いたくなりますし


書込番号:9430744

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2009/04/22 10:05(1年以上前)

>実際に機能面では遜色なくしいて挙げれば… <
D3 とD700 を、同じように思う方がいますが間違いです。
勿論、視野率だけの違いでは有りません。
また その5%がどれほどの違いなのかは、実際に使って見ないと判らないです。

書込番号:9430792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/04/22 10:29(1年以上前)

確かに中古品は価格面から見れば魅力的ですが、以前の使用状況がわからないかぎり
購入してから何があってもおかしくありません。
そういう意味で、新品は高いですが「安心を買う」事でもあると考えています。
(新品でも壊れる事はありまけどね)

一般的になってしまいますが、もしお近くにショールームや展示してあるショップなどが
あればじかに触ってみてはいかがでしょう。「やっぱりD3でなくては」「いやD700でも
自分の撮影スタイルなら十分」等、ある程度の判断材料になるかもしれませんよ。

もし資金が潤沢でなければD700の新品を買って、その分レンズを充実させる、
というのも私としてはアリかな、と。ただ、いずれにしてもご自身の撮影対象や
スタイルによって変わってくるとは思いますね。

書込番号:9430871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2009/04/22 10:55(1年以上前)

別機種

シフトレンズ使用してます 上ケラレです

復活おやじさん こんにちは

≫95%と100%ではそんなに違いがあるのでしょうか。アドバイス御願いします。

自分は、花とか風景を主に撮ってますが、撮った後でファインダーに見えなかったものが
写っていたらガッカリします(=_=) 人によれば後でトリミングすればいいだけと言う
人もいますが(^^;) 予算に問題なければ視野率100%のD3をお勧めします。

★載せた画像 視野率100%で撮ってますが画像の左側に不要の建物が入ってしまいました
仮に95%だったらどうでしょう? 

D3はデジ一の歴史に残る名機だと思います D3強くお勧めします

書込番号:9430942

ナイスクチコミ!2


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/22 11:10(1年以上前)

D700を新品で購入するか、同じ金額でD3の中古を買うか?

D3は連写マシンですから、実際にどれだけシャッターを切っているか分からないので、私なら中古のD3は購入しません。
Aクラスの中古D3はあまり新品と価格差が無いので、予算面から選択するならD700が良いと思います。
私は連写機能だけでD3を購入しました。

書込番号:9430988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/04/22 11:25(1年以上前)

こんにちは。

D3とD700については、みなさんが仰るように似て非なるものです。

当然ながら、カメラとしての機能はD3が上回っているわけで、
つまりD3の下位機D700という位置づけではありますが、D700にも利点はあります。

安価であること、ボディがコンパクトであること(MB-D10を着けるとD3に似る)。。。

ご自分の撮影スタイルで、
双方の利点を比較検討なさって大差なければ「新品D700」の方が満足度は高いように思われます(^^

書込番号:9431032

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/22 11:39(1年以上前)

 視野率95%とは上下左右均一に低下しているわけではありません。
 したがって視野率100%と95%は凄く重要な問題だと思います。

 ただ、私は視野率よりもゴミ取り機能や分離型であるメリットの方を重要視しました。

 人それぞれ何を重要視するか分かりませんので、自分の欲しい機能を整理して、その機能がある機種がなければ購入を延期するなり、とりあえずのつなぎ機種にするなり考えれば良いと思います。
 私はFマウント、ゴミ取り機能、視野率100%、分離型(単三系電池が使用可能)である機種を希望していたのでデジ一デビューはD300からです。
(ファインダースクリーンの交換が出来ないのは購入後知りました。出来るのが当たり前だと思っていたので・・・)

 D700は超高感度とFXの画角(単焦点レンズ)の為に購入しましたが、視野率95%は使いにくいです。
 それ以外にもゴムの質が悪いとか廉価版らしい部分は多々ありますが、D3を触ったこともない私からすると・・・、後悔するような機種ではないと思っています。


>勿論フラッグシップへの憧れは強く感じます。

 この感覚が私には全くないのですが、それは大事にした方が良いとは思います。

書込番号:9431063

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D3 ボディの満足度5

2009/04/22 11:55(1年以上前)

復活おやじさん

こんにちは
ご予算しだいではと思います。レンズとかにも予算必要でしょうし(すでにお持ちでボディだけというのであれば別ですが)

まず視野率は、気になる場合はあります、ギリギリにフレーミングすると余計なものが写る場合です。実施は出力段階でトリミングされるので特に実用上問題はないのですが。気になりだすと意外と「ウットオシイ」かもしれません..

あとD3で便利なのが、CFが2枚使える点。設定自由度もありますし、撮影ショット数が多い方には有利かと思います。

当然ながら各部の作りはD3の方がしっかりしてます。特にCFの蓋はD700は下手すると撮影中に開いてしまう場合も「稀には」発生しています。
D3の中身をできるだけ安く盛り込んだ結果、削られた部分もあるんでしょうね。

反面D700で便利なのが、内臓ストロボ、コマンダーモードで使うとモノブロックとかワイヤレスでそのまま制御できるのもありますし、重宝しています。
あとは、ダスト対策がD700の方が強力というところでしょうか...

いずれにしろ冒頭に戻りますが、ご予算しだいかと..

書込番号:9431107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/22 12:34(1年以上前)

 違いは色々ありますが、ここでその違いを聞かれる位なので、恐らくD700の方が復活おやじさんには合っていると思います。

 新品を買う予算があればいいのですが、無い場合、中古でも問題なしだと思います。

書込番号:9431218

ナイスクチコミ!3


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/22 12:42(1年以上前)

予算次第でしょうね。

D3買えるならD3の方が満足度が高いとは思います。

D700にバッテリーパックを買い増ししましたが、発売後直ぐに買ったのでD3の中古がいけそうな値段になってしまいました。

ただ、D3の中古も入手困難に思いましたし、時間の方がもったいないと言うことで、D700購入に踏み切りました。

95%視野率・・・・100%にこしたことはないですが、背面モニターは100%表示されますので、使い方ではないかと。

書込番号:9431242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/04/22 12:53(1年以上前)

復活おやじさん、こんにちは。

確かに出てくる写真はほぼ同じですが。。。

D一桁機のすばらしい部分はスペックなどの数字に表れない部分の煮詰め方の
レベルがニコンの他のラインアップとはまるで異なります。
スペック上に出てこない部分ですので、その辺の差異が感じられなければ、重要
なものと思わなければわざわざD3を選ばれる意味は薄いものと思います。

ファインダーの視野率にしてもスレ主様ご自身が「ファインダーに見えていない
ものが実際には写っている」ということに違和感を覚えなければ100%にこだわる
こともないと思うのですがいかがでしょうか?

当然のことながら、後発のD700には内臓フラッシュやダストリダクションの搭載、
LV機能をボタンから呼び出せるなど実用上使い勝手が向上している部分もあり、
そういった部分も含めて、最終的にはご自身が手にとって判断されるしかないと
思います。

私の場合はモノとしてD3に惚れちゃいましたから、D700は最初から選択肢には
ありませんでした^^;

中古か新品かはまた別問題。中古の個体の状況によるので判断しかねます。

書込番号:9431285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2009/04/22 13:10(1年以上前)

D3とD700はまったく別モンでしょうに。


だからD3の存在があるんでしょうに。
画質も作りもまったく違います。

わからない人は安モンのカメラで十分。



書込番号:9431337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/22 14:10(1年以上前)

   D3が、重さ、大きさ、価格とも、せめて、F6か、D200か、(D90か、D40か)なみに、なってくれれば、、、、(笑い)

書込番号:9431501

ナイスクチコミ!1


信越人さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/22 14:11(1年以上前)

私はD3の予算が十分にありながらD700を買った者です。
自身の撮影がD3までのスペックを最初から要求していませんでした。フィルムではF3,F5を使用していたので、視野率の有難さは大変よく分かりますが、F3よりFE2とFM2が中心、F5よりF100が中心だったため、慣れのせいか視野率はクリヤできました。

マシンとしての構造やコンセプトが全然違いますので、ハードな使用でしたら迷わずにD3だと思います。ただ、D3Xが存在しますが、D3の高画素版と単純に位置付けられる製品でありませんので、D3とD700で決断できない場合は見送って現在所持されているシステムかキヤノンを見据えるのが無難かと思います。

書込番号:9431505

ナイスクチコミ!3


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/22 14:31(1年以上前)

復活おやじさん 

D3のスペックを何処まで必要とされるかが問題だと思います。
D3のスペックが必要とあらば、予算的に中古となってしまったとしてもD3にいくしかないでしょう。

その差は大きいと思います。
(内容に関しては皆さんが説明されている通りです。)

一番の消耗品であるシャッターユニットですが、これは新品のD700であってもいずれは交換が必要なものです。
ですので、中古のD3であってもいいのではないでしょうか。
それこそ交換後は、当然ですが新品のD3シャッターユニットの状態で使用できるわけです。
このシャッターユニットは、D700のそれとは質が違います。

良品の中古D3にあたれば、シャッターユニット耐久回数の差から、もしかしたら新品D700よりも持つかもしれませんよ。


書込番号:9431547

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/22 15:31(1年以上前)

私だったら中古のD3(あくまで仮定の話し)。

そのかわりじーーーーーっくり選びます。
できればコレクション目的の人が「D3Xに買い替えるために放出します」みたいな感じの固体。
D700よりは高いと思いますが、D3新品よりは安いと思います。

やっぱD一桁って、オーラがあります。

書込番号:9431699

ナイスクチコミ!6


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D3 ボディの満足度5

2009/04/22 17:09(1年以上前)

問題は、復活おやじさんが普段何を撮られてるかにも因ると思いますが。

縦位置グリップ付きのD700にした上で、スペックだけで比較されれば大差ないと思われるでしょう。
しかし皆さんが書いておられる通り、D3はD700と全くの別物です。
視野率の5%の差はかなりあります。D3感覚でD700を使うと要らない物が写り込んでたり、俊敏性を要する撮影の場合はかなり気を遣います。
AFもですが、フォームアップを繰り返したD3は迷う事がほとんどなくなりました。
Wスロット。この恩恵に預かれる事は多いです。雨の日の撮影だと、同じCFであれば倍撮れてしまう交換しないで済む安心感がありますね。
ダストリダクションの有無ですが、気休め程度でしょうか。
粘着質のゴミが1番の天敵で、レンズ交換時の埃の混入より遥かに問題ですから。

D3、D700、D300と3台並べて撮影する事は滅多にありませんが、2台で撮影する事が1番多いです。
その時の組み合わせは、D3とD700もしくはD3とD300です。
絶大な信用性と安心感はD一桁機ならではの物があります。

D3の美品クラスをお買いになって良いと思います。
D700にバッテリーグリップを取り付けてとなると、結構出費になりますし。

書込番号:9431952

ナイスクチコミ!4


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/22 17:28(1年以上前)

悩むんならD700でOKでは?
D3が必要なら中古でも迷わずD3かと思います。

私のD3は3万ショットでシャッターユニットが逝かれました。
フラッグシップとは言え壊れるときは壊れるものだと痛感しました。


書込番号:9432030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/22 19:31(1年以上前)

D3とD700両方使ってます。
スポーツ、イベントを撮ることが多いです。
最近MB-D10を購入しましたが、操作性を除きD3とほぼ同じ感覚で使えています。

視野率ですが、どのような撮影スタイルかで視野率へのこだわりも変わって来るんじゃないでしょうか。
たぶん、じっくり撮る人ほど気になると思います。
僕のように一瞬が勝負の場合はファインダーの端っこは見てません(見てる間がありません。)

1日何千枚も撮る場合(仕事で撮る場合はなおさら)、カメラ自体の耐久性が必要です。
とにかく頑丈なカメラがいいです。

あとはニコンで一番良いカメラを持ってるんだっていう満足感かな。

普通に撮るにはD700でお釣りが来ると思います。
D3は車で言えば、サーキット走行OKのマシンです。もちろん一般道でも使いやすい!
その代わり重いしでかいし高いです。

書込番号:9432447

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/22 20:02(1年以上前)

D3の中古とD700に新品で迷うんなら、D300の新品を買った方がはるかに良い写真が撮れるでしょう。
D300は視野率100%のフラグシップ機です。

書込番号:9432564

ナイスクチコミ!3


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/22 20:03(1年以上前)

D3とD700は比べ物になりませんよ。
D一桁に憧れをお持ちでしたら、この機会を逃さず思い切って購入してください。
D3にF2.8シリーズのレンズを装着した瞬間、きっと復活おやじさんはD3の虜になるでしょう。

書込番号:9432572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:568件

2009/04/22 20:14(1年以上前)

デジさん、

>D3の中古とD700に新品で迷うんなら、D300の新品を買った方がはるかに良い
>写真が撮れるでしょう。
>D300は視野率100%のフラグシップ機です。

質問をよく読んでください。誰もそんな事聞いてないですよ。
はあ〜。よくやるね。

で、D3の中古をよく見て手に入れる方がベターだと思います。

書込番号:9432636

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/22 20:18(1年以上前)

> 質問をよく読んでください。誰もそんな事聞いてないですよ。

質問者が気がついていないことを教えてあげるのが真のアドバイスです。

書込番号:9432669

ナイスクチコミ!4


marumaさん
クチコミ投稿数:72件

2009/04/22 20:23(1年以上前)

D3に一票入れます。

私は両機種持っていますが
やはり信頼性はD3にあります。
どこに持っていっても安心(水辺や夜露があたる様な撮影)ですし
カメラバッグの中に入れていても安心感が違います。

そして何よりシャッター音が気持ちいいです!
バッファ増設したD3は本当に気持ちがいいですよ!
中古でも吟味すればきっと程度のよいD3は沢山あると思います。

D700を購入しても出てくる絵は一緒ですが
後々D3に目が行くと思いますので
最初からD3にしといたほうが追い金払わなくて済みますよ!

書込番号:9432696

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件

2009/04/22 20:28(1年以上前)

>> 質問をよく読んでください。誰もそんな事聞いてないですよ。

>質問者が気がついていないことを教えてあげるのが真のアドバイスです。

それこそ余計なお世話というものでしょう。
ご自分の偏った意見を無理やり押しつけるのはご自分のブログだけに
して下さいね(笑)。

書込番号:9432716

ナイスクチコミ!19


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/22 20:29(1年以上前)

>D700を購入しても出てくる絵は一緒ですが
>後々D3に目が行くと思いますので

触るとまずいので携帯の待ち受け画面だけにしています。

大体の店にD3置いていないのは、本当に助かります。

書込番号:9432724

ナイスクチコミ!3


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/22 20:34(1年以上前)

D3は、ライブビューでプレビューが出来、露出量のプレビューも出来る。
D700は、出来ない。
ラーブビューで被写界深度を確認したり、露出の過不足を確認したいならD3。

書込番号:9432751

ナイスクチコミ!4


信越人さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/22 20:35(1年以上前)

質問の原点に戻ると・・・
95%と100%では、かなり違います。D3借りて私のD700を使うと、風景やポートレートでは「あれれ?」なんて感じがします。激しい動きのスポーツに関しては、驚くほど感じません。視野率は被写体で決まります。
あと、何と言っても操作系が全然違います。別物です。メインとサブの関係にするには、瞬時での頭の切換が必要と思います。
機能面の遜色は、歴然としたものがある思って間違いないと思います。このクラスは、少しの差が歴然とした差に相当します。

書込番号:9432759

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/22 20:37(1年以上前)

>>Happy_Orangeさん

>それこそ余計なお世話というものでしょう。
>ご自分の偏った意見を無理やり押しつけるのはご自分のブログだけに
して下さいね(笑)。

 参考になるかどうかをHappy_Orangeさんが判断する必要はないでしょう。
 また、万人向けの答えを用意する必要もないでしょう。
 デジ(Digi)さんに反論したいだけなら程度が低すぎます。

 ちなみに、私もこのスレでD300を薦めてますね。
 まあ薦めているとはちょっと違いますが・・・。
 復活おやじさんが何を持ってカメラを選んでるか分かりませんのでD300という選択肢も出てくると思います。
 

書込番号:9432773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:568件

2009/04/22 20:47(1年以上前)

>参考になるかどうかをHappy_Orangeさんが判断する必要はないでしょう。
 また、万人向けの答えを用意する必要もないでしょう。
 デジ(Digi)さんに反論したいだけなら程度が低すぎます。

これまた大きなお世話ですねえ。

ここでD300持ち出して最初の質問に対して意味がないと思いますよ。
それにデジさんはいつでもFXよりDXが良いとレスをつけてレスを荒らしていますので、いい加減に自重していただきたいとの思いで、レスしています。

私の行為もアラシに近い事も自覚の上です。
デジさんがDXの方が好きなのは一向に構わないのです。
それで他人を巻き込むなという事です。

書込番号:9432843

ナイスクチコミ!12


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/22 20:56(1年以上前)

>私の行為もアラシに近い事も自覚の上です。

 ああ、単なるアラシだったのですね。
 失礼しました。

書込番号:9432896

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:568件

2009/04/22 20:59(1年以上前)

>>私の行為もアラシに近い事も自覚の上です。

> ああ、単なるアラシだったのですね。
> 失礼しました。

どういたしまして。意図を汲んで頂けなくても構いませんです。
ご自愛あれ。

書込番号:9432918

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:804件

2009/04/22 21:06(1年以上前)

私はオリのE−3使っていますが、視野率100%のありがたみはしみじみと
感じます。これは、使ってみないとありがたみはわかりませんね。
ということで私はD3の中古をお勧めします。
フラッグシップはいいですよ。

書込番号:9432965

ナイスクチコミ!0


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D3 ボディの満足度5

2009/04/22 22:07(1年以上前)

>質問者が気がついていないことを教えてあげるのが真のアドバイスです。

それは要らぬただのお節介というものです。
D3の中古またはD700の新品の購入で悩んでる人に、D300を薦める必要性が感じられませんから。
そもそもD3とD700の2機種で悩んでる人が、D300を知らない筈が無いでしょうし。

書込番号:9433389

ナイスクチコミ!23


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/22 23:22(1年以上前)

D700を使っていますが値段とコストパフォーマンスがいいのでこちらを薦めておきます。
とはいっても最終的には何を撮影するのか?年間どれほど写真を撮るか?で違ってきますが。
耐久性は使用用途や運搬のカメラバッグとかの品質で変わってきますので気にするならまずは良いカメラバッグも同時購入するほうがいいですよ。カメラを守る道具ですからね。
どちらが丈夫かよりはどのように普段から大事にするかが重要だと思うので。

それと、
カメラを変えるという事は他の周辺機器や道具も含めて色々物が必要になるのが現実です。
カメラだけの値段で工面すると後々足らないものだらけになるかもしれませんので、その辺りも考慮してD3なりD700を決まるのもいいと思います。


書込番号:9434046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件

2009/04/23 00:02(1年以上前)

D3とD700は全く別物?と書き込まれているので一言!

D3とD700は中身は全く同じ!

違うのはボディとフィンダーくらい。

100%と95%の話は、アホなプロがネタで言い出したから。

少なくともプロと呼ばれるなら、リカバリーはちゃんとできてるはず。

だいたいここ一番の写真は、フィルムなら同一シーンを36カットくらい撮るはず。

デジなら1カットとれば分かるし、取り直しもでき、第一すぐになれる。

D3ユーザーは、軽量でゴミ取り、ストロボまで着いているD700が、おもしろくないのは

分かりますが・・・。

書込番号:9434343

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/23 00:14(1年以上前)

>D3とD700
>実際に機能面では遜色なくしいて挙げれば視野率の問題くらいでしょうか?

ゴミ取りも付いています。
普通に使うのであればD700でも良いかと思います。
特に中古の高速連写機はショット数が気になりますね。

>D3の中古またはD700の新品の購入で悩んでる人に、D300を薦める必要性が感じられませ
>んから。

そうですね。
フルサイズの高速連写(14bit)を購入相談でD300は無いですね(笑)
D300は14bitに設定すると連写のコマ速がガクッと落ちますし。

書込番号:9434406

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2009/04/23 10:44(1年以上前)

少し異なる観点からコメントします。
 
 私もD3,D700、D300を使用しています。それらのカメラの仕様云々はさんざん書かれています。はっきり書くと、それらのカメラの仕様も画質もファインダー倍率も、違うという見方をすると全然異なると思えますし、細かいことを気にしなければ、全く同じとも云えます。この辺はスレ主さんが、どの程度気にされるかによるように思います。

 実際に使ってみて私が、強調したいのは、D3,D700、D300を持ったときの気持ち、心のあり方が違いますよ、と云うことです。私はカメラの仕様はあまり気にしませんが、写真の出来には非常に気にします。人間の気持ちの有りようが変わるのですから、当然撮れる写真も異なって私には見えます。この辺は非常に奥が深く面白く感じています。
 言い換えましょう、D3,D700、D300では撮れる写真の質(画質に違いではありません)が異なるのです。ですから撮影に出かけるその日の気分で、D3やD700、D300を使い分けています。こうした気分が味わえるのもカメラの楽しさでしょうか。

  
 

 

書込番号:9435608

ナイスクチコミ!8


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/23 12:26(1年以上前)

なかなかスレ主さんが出てきませんが……

書き込み番号[6689048]
2007年の8月からD3の購入を考えておられたようですね。

今も被写体は子ども・風景・スナップなのでしょうか。レンズは
その後,増えましたか?

結論から言えば,D3の中古でもD700でも早く購入されて,
多く写真を撮った方が幸せになれるかと。

書込番号:9435901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/23 13:16(1年以上前)

>狩野さん
>心のあり方が違いますよ---

同意です。D3で撮った日常風景とD40で撮った日常風景には違いが出る。
あるいは違いを求めてカメラを選ぶと言うことですね。

書込番号:9436064

ナイスクチコミ!3


77TTさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/23 16:11(1年以上前)

私はD-300で始めてデジイチの世界に入り、その後D700も購入しました。
それまでD3はプロ機で高嶺の花と触ってもいませんでしたけど、ある日D3のシャッターを押してしまったため、D3を購入する羽目になってしまいました。
D3のシャッターを押した時の、手のひらとか指先へ伝わってくる感触を味わってしまっては、D700では満足できなくなってしまうと思います。
ちなみにD700は売却しましたがD300は手元にあります。
残念ながら、私はD300をもちゃんと使う撮影テクニックは無いので撮影の結果は置いておいて、D3のシャッターの感触を楽しんでいます。

こういうカメラの楽しみ方もあって良いと思うのですけど。



書込番号:9436552

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/23 16:18(1年以上前)


おおありです。
だってプロじゃなくて趣味だもん。
趣味にとってそういう本質とは関係ない無意味な性能って大事でしょう。

私はロードレーサー(自転車)に乗りますが、スピードだけならオートバイのほうが早いし楽チン。
自分で漕いで死にそうになって急坂も昇りコースをグルグル回るだけのまったく無意味な趣味ですが、自分で漕ぐという無意味さが大事だと思います。

書込番号:9436570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/04/23 18:43(1年以上前)

↑賛成です。スレ主さんは、フラッグシップに未練があるようですし、D3購入が良いと思います。私も欲しい…

書込番号:9437044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/23 19:00(1年以上前)

私のゴルフのサンドウェッジは、手作り鍛造で、6万円くらいしたし
キス釣りようの投げ竿なんて、15万くらいしたし、(まぁ、バブリーな頃ですけど)

趣味なんて、それをしない人から見たら、ばかばかしく思えるものです

ちなみに今の車は、16万q走った中古で、4万円で買いましたw

書込番号:9437097

ナイスクチコミ!3


信越人さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/23 19:39(1年以上前)

私もF5使っていたときは、音と振動で「完璧」と感じながら撮っていました。
巻き上げ音がないデジの世界であっても、ミラーの僅かな鼓動は、モニターで確かめる必要がなくても撮影を続けられる安心感があります。
D3は感性を刺激するカメラです。D300もそこそこのシャッター感覚ですが、ストローク量やサイズに違いの感触でしょうか。撮るときの楽しさは、画質以上に写真の第一歩ですね。

あと、店先で手に取ったカメラに対して、一目惚れしたら・・・これはシャッター音や操作性や仕上がりなんか後回し・・・自分と一体化(同化?)して撮ってしまうことになるでしょう。
D3でビリビリしたものを感じたら、買って使うしかありません。D3とD700を道具として比較して悩んで進まないのなら、きっとどちらも役に立ちません。

遥か昔、高校生だった頃に、親に頼み込んでFE2を買ってもらったけど、その頃にF3を触っても私には「?」マークだった。自分の力量を超えすぎると、ピピッとくるものがない。F4が登場した頃にF3触ったら「オー」と遅まきながら感じた。
スレ主さんも、何かをD3に感じて突進されてはどうでしょうか?視野率が心配ならD700は無理です。

書込番号:9437201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/23 22:19(1年以上前)

D3とD700の違いは、実機を直に触るのが一番だと思います。
触っているうち、どちらが自分の好みか、おのずとはっきりすると思います。
経験上、出てくる写真は連写部分を除けばほぼ同じですけどね。
フィルム機もそうだったじゃないですか。

書込番号:9438005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/23 22:56(1年以上前)

久しぶりに賑わっているスレッドですので、出て参りました

>実際に機能面では遜色なくしいて挙げれば視野率の問題くらいでしょうか?
とのことですので、スレ主 さんのお気持ちはD700の方に傾いているようにお読みしました

既に機能や性能差についてはお調べになられているでしょうから、おのずとどのような
ポイントを重視するかで決まるのではないでしょうか?


>写真はポジ2さん
>だいたいここ一番の写真は、フィルムなら同一シーンを36カットくらい撮るはず。
>デジなら1カットとれば分かるし、取り直しもでき、第一すぐになれる。
>D3ユーザーは、軽量でゴミ取り、ストロボまで着いているD700が、おもしろくないのは

私の場合はちょっと違います
業務利用ですが、取り直しができないワンショットの勝負が多いです
風景や大判系と違い、デジタルでもフィルムでも一瞬の勝負は同じ
モニターで確認して再撮影する時間も無い場合が多いです

このためメディア事故に備えたバックアップモードのあるD3は強い見方です
同じ瞬間はありませんのでカメラを2台抱えていても、機材の故障に備える
意味しかありません

付いているゴミ取り機能は、少なくとも私が安心できるものではありません
ストロボも「写っていれば良し」では業務で使える範囲が極めて限られるもので
D700は所有していませんが、所有していても使うことは無いでしょう

それでも軽量でコンパクトな部分は魅力的です

D3のクイックリターンミラーはストロボの発光残像をファインダーの中で確認できます
F6ではこんなことありませんでしたからびっくりしています

それが必要な方は例え高額なものでも手に入れると思います
要は、必要と思うかどうかでしょう
当たり前ですが ((((((^_^;)

書込番号:9438239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/24 01:08(1年以上前)

銀塩時代はネガ撮り同時プリントが一般的でしたから視野率95でも良かったのですが(一般ユースに限り)デジタルになってからは撮影後にはまずPCで確認するので
視野率は100%がいいにきまってます。撮影時にファインダーで確認したものが、そのまま同じにPCで見られるのですからね。ご自分が納得して買われるのであれば中古でも良いと思いますよ。
プロ、アマ問わず、良い物を持つことは悪いことはありません。
耐久性に関してはD700でも一般ユースにおいては充分ですよ。
ただ、撮影とは関係なくメカ好きな面や眺めて楽しんだりその所有欲をも満たしたいのであればD3がいいのでは?
スレ主さんは中古のリスクも重々分かっていることでしょうが、買った後に後悔しない事が何よりです。

書込番号:9438963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/04/24 06:28(1年以上前)

復活おやじさん
> 実際に機能面では遜色なくしいて挙げれば視野率の問題くらいでしょうか?
> 95%と100%ではそんなに違いがあるのでしょうか。アドバイス御願いします。

95%の視野率の苦労を知らない人には、
視野率の違いの分からない人には、
ファインダを覗いても分からない人には、
触ってもその違いが分からない人には、
どちらの機種も、猫に小判、ドラヤキとなる。

しかし、その違いが分かるのならば、
そして、フラグシップ機の性能が気になるのならば、
どんだけ使い込んだか未知数の怪しい中古機ではなく、新品まで買えるほどに、
備蓄、貯蓄、倹約に励まれて、新品フラグシップ機をゲットされた方が無難か?

中古といえども高級機は、決して激安じゃない。
その価値を見いだすことのできる鑑定眼のある人だけが、
中古高級機をゲットする資格があると言える。

未経験者が、いきなり中古高級機をゲットすることは、
「止めておけ!」と経験者が一応進言忠告しておく。

なお、D3が気になると言うことは、D700に終わらず、D700+MB-D10となろうか?
その値段差はどうなる?

MB-D10が要らないという人は、D3もおそらく要らないだろう。
連写性能だけではなく、使いやすさが、
D700単独と、D700+MB-D10とでは、決定的に違う。
縦位置撮影だけではなく、横位置撮影においても、使いやすさが決定的に違う。

書込番号:9439353

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/24 07:04(1年以上前)

またまたD3へ後押しのようなコメントです。
具体性なしで申し訳ないです。

「フラッグシップへの憧れは強く感じます」>>>>これにこだわるならD3

「しいて挙げれば視野率の問題」>>>これにこだわるならD300でもOK

このスレ主さんがあげた2点をカバーできるのは、やはりD3。
そりゃ95%でも良いのでしょうが「フルサイズで視野率100%」って、それだけでフォトグラファーとしては孤高の価値がある(この上はないのよ)のような気がします。
クルマで言うところのラリフェーの12気筒(8じゃない)みたいな、問答無用な感じ。
関係ない人にはぜーーーーんぜん関係ないんでしょうけど。

フラッグシップなだけに割高でも観賞用だった固体も稀にあるような気がしますが、甘いかな。。。

書込番号:9439403

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/24 08:22(1年以上前)

視野率100%
みなさん、こだわりますねぇ・・・

F5(100%)とD700(95%)、併用してますが・・・・
ま、確かにD700だと場合によってはモニターチェックは必要になりますが。
視野率100%といっても本当に100じゃないですからねぇ・・・・
(若干の誤差はあったような)

FM2やD40の併用でも気にならなかったりして・・・・(^^;

単に私がずぼらなだけか・・・・

書込番号:9439545

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 Milestones 

2009/04/24 11:27(1年以上前)

あくまで私感ですが、
視野率100%は撮影そのものに大切という側面よりも。
それだけ手間ひまとコストがかかっている機材、つまりフラッグシップを所有し使っているという
精神的安心感という側面のほうが強いと思います。

ちなみに仕事でプロのカメラマンに撮影を依頼しますが、
デザイン時のトリミングを考慮して、広めに撮影するように頼むことがほとんどです。

書込番号:9440069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2009/04/24 11:32(1年以上前)

≫f5katoさん

> みなさん、こだわりますねぇ・・・

あはっ・・・(^^;

価格.comで、ここまで視野率が騒がれたのは、D700が出てからです。

それまで、視野率なんて話題は、全くと言ってよいほど、出ていません。

それは、D300が視野率100%の、DXのフラッグシップとして出たから。
また、その価格が手の届く額だったから。

その後に出たD700に対し、その正確の違いや価格を理解しようとせず、
D700に視野率100%を求める動きが、全国的に広がってしまいました。

初めて一眼レフを買おうとする人まで、
「D700は視野率100%じゃないのが気になっています」
なんていう風潮まで・・・(^^;

視野率100%は、それなりのモノを撮り、それなりの技術があってこそ
生かせるというのは、まだまだ世の中に理解されていないようです。

求めている人にはレベルの違いがあるのに、文字として投稿されると、
一人一票としてカウントされてしまいますね。

書込番号:9440082

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2009/04/24 11:38(1年以上前)

≫めたぼオヤヂさん

> デザイン時のトリミングを考慮して、広めに撮影するように頼むことがほとんどです。

なるほど、それは現場の面白い実話ですね。

ただ、プロの撮影者からすれば、そのような要求があるからこそ、
視野率100%のファインダーが欲しいとも言えますね (^^

書込番号:9440102

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 Milestones 

2009/04/24 11:57(1年以上前)

横レスすいません。
じょばんにさん、こんにちは。
たしかにそれは言えますね。

現実は横の写真をたてにトリミングしたり、一部分だけ使ったり、
撮影者からすれば噴飯ものの行為を平気でしてますね。
それが暗黙の了解で、カメラマンからのクレームは一度もありません。
色に関してもそうですが、最後はクライアントの意向に会わせます。

・・・もしこれが自分の撮った自信作だったら、おこっちゃいますね。^^;

書込番号:9440152

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 Milestones 

2009/04/24 12:30(1年以上前)

復活おやじさん、書き込み忘れました。
いろいろ理屈を考えみても、わたしならぜったいD3にします。

理由ですか?
あとで後悔したくないこととと、
・・・やはりフラッグシップ機へのあこがれかなあ。^^;

書込番号:9440252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2009/04/24 13:59(1年以上前)

復活おやじさんの書き込み履歴を見ると書きっぱやレスがきちんとされていませんね。
釣りっぽいのですが、一応きちんとレスされてる方に↑をと。

マジレスするなら、
過去の発言から考えるとD700がいいかと。
D3とD700でセンサー周りが一緒の為に写真は変わらないかもしれませんが、
この二つは全く別物で、視野率だけ問題と感じるならD3を使う意味を感じないですね。

しかしながらFX使う明確な理由がない気もしますし、
視野率を気にしてるだけならD300がベストと思いますね。
余った予算でレンズやその他、お金をかける所は沢山ありますし。
勉強の為にお金を使うのも手ですよ。セミナーとかに参加したり。
その辺が足りていないと感じます。

誤解の無いように書きますが、DXが劣ってると言う意味ではありません。
デジ氏が過去から訴えているように現行のFX機種には欠点もあり、
それを理解してFXを選択してるより憧れで選んでるだけなら
買っても不満が出るかもしれません。

システムで考えるならD3使うには覚悟が要ると思いますよ。
フラッグシップを使うと作品も厳しい目で観られますしね。
覚悟がある発言とも思えませんので、ちょっとキツメに書かせていただきましたが、
ぶっちゃけ自己満の為に持つだけなら予算で決めていいでしょう。
ただ、D3を持つ人にしてはと感じぜずにいられないのも本音です。

書込番号:9440526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/04/24 18:22(1年以上前)

皆さんの優しいご意見や厳しいご意見有難うございます。返信が出来なかったのは、急な出張が入り会社のパソコンを利用していた事もあり遅くなってしまいました。私自身こんなに沢山反響があるとは思ってもみませんでした。結論から申し上げますと、D3の新古品(ショット数300)を348000円で購入しました。撮影対象は、ポートレート・風景などがメインです。自分にはオーバースペックと思いましたが自己満足・優越感を優先いたしました。

書込番号:9441298

ナイスクチコミ!11


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/24 18:35(1年以上前)

おーめーでーと−ございまー。
なんかここで聞くまでもなく、D3で決まってたんじゃないですかー(笑)。
なおかつ、観賞用固体をゲットされたようで、何よりです。
もちろん多少のリスクも伴いますが、最悪、新品との差額があればたいがいなおせるでしょう。
「結果、丸儲け」になればいいですね。
「自分にはオーバースペック」なんて関係ないでしょう。
ここにいるほとんどの人がオーバースペックのカメラ使っていでしょうし。

タイマイはたいてD700を買っても「D3もいいなー」っていう心理ロスがでちゃいますもんね。
一番欲しいのを買うのが結果的には絶対お得。
かっこいいなー、D3(私は買うほどまでには至りませんが。。。)

書込番号:9441341

ナイスクチコミ!3


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/24 19:18(1年以上前)

復活おやじさん

購入おめでとうございます
ん〜〜〜〜〜私のD700+MB-D10と同じような値段・・・・

ん? 後悔はしてませんよ (^^;
D3は触るべからず・・・・

だけど、見てくれはやっぱりD3のほうがいいなぁ

書込番号:9441525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/25 00:44(1年以上前)

> 結論から申し上げますと、D3の新古品(ショット数300)を348000円で購入しました。
> ・・・・自己満足・優越感を優先いたしました。

D3の正しい選択理由です。
画質の良さという誤った認識をされていないのは、D3を客観的に評価されている証拠です。
従って、ご購入おめでとうございます。
これからも末永く愛用してください。

書込番号:9443225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2009/04/25 00:50(1年以上前)

↑ D3とD700を比べてるのにね。

書込番号:9443243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/04/25 00:56(1年以上前)

おめでとうございます^^

>自分にはオーバースペックと思いましたが自己満足・優越感を優先いたしました。

もともとプロ機なのですから、kawase302さんのおっしゃるように大多数のヒトが
オーバースペックのはず。
自己満足・優越感、おおいにけっこうじゃないですか、趣味なのですから。。。

でも、D3は使いやすいですよ〜
確かに大きく重いですが、そのおかげで比較的ブレにくいし、ISOを躊躇なく上げられる
のはなんとも心強い。で、特別な技術なしでもそこそこ撮れちゃう^^;
1D系もそうなのでしょうが、失敗が許されないプロがD3を使う意味がなんとなくわかった
気がしました。

書込番号:9443272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 ブログ 

2009/04/25 02:25(1年以上前)

オーバースペックと決めていただくのは、ちょっと困ります。

オーバースペックというなら、D40でもオーバースペックである
という人もいるでしょう。

他人の使うカメラに、オーバースペックと言うのは、暴言です。

確かにありえるでしょうが、ここで決めつけて貰うのは、
腹立たしいですね。

私は、私なりに使う以外ありません。

はっきりいって、気分が悪いです。

書込番号:9443580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:804件

2009/04/25 05:00(1年以上前)

オーバースペックですか?
別にフルに使い切らなくても、いい写真は撮れると思いますよ。
エントリークラスでも、フラッグシップでも。

風景写真などの静物写真であれば、フラッグシップカメラなど
ハッキリ言って不要です。エントリクラスでも充分な画質で
撮れます。
連写を使わなければ撮れないシーンであれば、フラッグシップカメラも
必要でしょうが。

書込番号:9443753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/25 05:47(1年以上前)

人によってはオーバースペックと思う必要はありません。
要は自分が使いたい機能の一つ二つが最高のスペックであればよいのです。
全ての機能を使っている人なんて滅多にいないと思いますよ。
しかしただそのためだけに趣味でカメラに40万円前後の金額を使うことは
私にはできませんけどね。できる人はいいと思います。
と言いつつバブル時代には趣味でM6買ってました!

書込番号:9443782

ナイスクチコミ!3


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/04/25 06:43(1年以上前)

今のコンデジもオーバースペックだと思います。
ほとんど使わない機能が盛り沢山。
私のD3もオーバースペックとは思っておりますが
あの連射の音は快感を覚えますね。いらないとは
思いません。何時か必要になる時があるだろうし
それに答えてくれる”D3”は宝物です。
殆んどの製品がオーバースペックといえますが
それが無いのもチトさみしいんですよね。

書込番号:9443863

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/25 07:14(1年以上前)

確かにオーバースペックかどうかは使う人それぞれでしょう。

実際、備わる機能を質的もしくは量的に、一時的にでも恒常的にでも全てを引き出してるって言える人(あくまで自称です)って、どれほどいるものなんでしょう。
そりゃ「このカメラじゃなかったら撮れなかった」と主観的に思い込むのも勝手(悪い意味じゃありません。オーナーの当然の権利です)ですが、客観的にはどうなんでしょう?
まぁ、そんなもん、証明のしようもないですけどね。

無論、オーバースペックは全然悪いわけじゃない(当たり前)。
世の中には「付加価値」という言葉がある通り。
レンジローバー買ったからといって砂漠を走り回る必要もないし、ゼロハリバートン買ったからといって月に行く必要もないし、ROLEXサブマリーナ買ったからといって250メートル潜る必要もないし、サーベロ買ったからといってツールドフランスに出場する必要もないのは明白です。

書込番号:9443910

ナイスクチコミ!4


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/04/25 08:50(1年以上前)

D3なんてオーバースペックじゃない。今時のコンデジに画素数負けてる。

スレ主さん、D3購入おめでとうございます。D700ユーザーの中には、D3が欲しいけどD700にした人が多数います(私ですけど。。。)

書込番号:9444170

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/04/25 08:51(1年以上前)

ジョークが入っているつもりですからね、マジレスしないでね(笑)

書込番号:9444173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2009/04/25 11:54(1年以上前)

>>じょばんにさん

気分を害されたのなら謝ります。
確かに決め付けすぎたかもしれませんが。。。

>他人の使うカメラに、オーバースペックと言うのは、暴言です。

ただ、オーバースペックかどうかなんて実際主観的な話でしかないし、
まして名指ししたわけでもないですよ〜。

>私は、私なりに使う以外ありません。

それでいいんじゃないでしょうか?
全く私もそう思っていますよ。

私にいわせれば、私の家の中にあるほとんどの家電製品がオーバースペック
みたいなもんです^^;

書込番号:9444904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/25 13:14(1年以上前)

スレ主さん自身にとってオーバースペックと思っただけなのでは。
自分は性能よりも優越感で買ったと書いてるし。
選択基準は人それぞれでいいのではないですか。

書込番号:9445218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/25 15:28(1年以上前)

撮影が目的の場合、オーバースペックは付き物ですが、
カメラ自体が目的の場合、オーバースペックは滅多にありません。

書込番号:9445725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/04/25 16:08(1年以上前)

最終的な購入動機は自己満足・優越感ですからオーバースペックかどうかなんて別問題ですよね!これからバシバシ撮りまくりたいと思います。

書込番号:9445877

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/25 18:35(1年以上前)

復活おやじさん>>>>
D3だと「自己満足・優越感」は高いでしょうねー。
少なくともD700との価格差なら十分にお釣りが来ると思います。
D3なんてまだまだ先が長いし、長い目で見たら「安い」と言えるかもしれません。
いずれにしても新古のD3を見つけた時点で、軍配だったですねー。
でも、D3買っちゃうと他に欲しいカメラなくなっちゃって逆にツマランという話しもあります。
まぁ、そっちはレンズがあるから大丈夫でしょう(悪魔のササヤキ)。

書込番号:9446502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/25 20:37(1年以上前)

復活おやじさん 

>D3の新古品(ショット数300)を348000円で購入しました。

高速連写機にしては少なくて良かったですね。

>最終的な購入動機は自己満足・優越感ですからオーバースペックかどうかなんて別問題です
>よね

ですね。
何を言われても関係ないですね(^ ^)
このクラスのカメラの購入は。

書込番号:9447048

ナイスクチコミ!4


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2009/04/25 20:51(1年以上前)

D3ご購入おめでとうございます。

(私も含め)他人さまにはいろいろな意見があります。
その結果、新古品のD3にたどり着いたと思えば、それはそれで板を立てた意義があったのでしょうね。

私はD3に惚れこんでいます。
復活おやじさんもたくさん撮りつづけてくださいね。

D3に見合ったレンズが首を長くして待ってますよぉ♪

書込番号:9447136

ナイスクチコミ!4


信越人さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/26 18:44(1年以上前)

トピ主さん、ご購入おめでとうございます。

D3ユーザーになると、時代にマッチした最高のレンズで撮影してこそ、本体を購入した価値が高まります。風景撮影などにマッチした素晴らしいレンズシステムになることをお祈り申し上げます。

書込番号:9451858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/04/26 19:24(1年以上前)

D3に見合ったレンズすなわち「ナノクリスタル」!!欲しいですね、でも当分は無理かな?
当面は、AF-S 28-70mmf2.8 同70-200mmf2.8 で頑張っていきます。

書込番号:9452034

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3 ボディ
ニコン

D3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月30日

D3 ボディをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング